2021年05月17日

【Word List】 Optional Lesson Heroic Losers 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Lesson Heroic Losers 【2】

【2】(p.170 – p.173) 
Jamaica [名] ジャマイカ
西インド諸島 (West Indies) にある英連邦内の独立国; 首都 Kingston

tropical [形] 熱帯(地方)の.
bobsledding [名] ボブスレー競技
none   [代] どれも[だれも]…ない.
except  [前] 〜を除いて
addition [名] [U](不可算名詞)付加,追加.
Devon Harris [名] デヴォン・ハリス
Dudley Stokes [名] ダドリー・ストークス 
Chris Stokes [名] クリス・ストークス

【熟語】
・in addition ≒ besides  加えるに, ほかに, さらに.

Michael White [名] マイケル・ホワイト
Freddy Powell [名] フレディー・パウエル
manage [動]〔+to do〕どうにかして〈…〉する,うまく〈…〉する
qualify [動]〈人が〉〔…の〕資格を得る
sled   [名] (人の乗る小型の)そり
borrow [動] 借りる
spectator [名] (スポーツ・ショーなどの)見物人,観客.

【熟語】
・arrive in 〜 ≒ reach 〜; get to 〜 〜に到着する
・take to 〜 ≒ come to like 〜 〜を好きになる
・cheer on 〜 「〜に声援を送る」
 <例> People cheered on ekiden runners along the street.

improve [動]〔…が〕よくなる,好転する,進歩する,増進する.
beat [動]〈相手・敵を〉負かす.
official [形]〈理由・説明など〉表向きの,公式的な.
term [名] [C](可算名詞)(専門分野での)術語,用語,専門語.
        [複数形で] 言い方,表現.
hero [名] 英雄,勇士; 崇拝される人物.
base [動]〔…に〕〈…の〉基礎を置く,基礎づける 〔on,upon〕.

【熟語】
・in official terms ≒ officially 公式に
・(be) based on 〜 「〜に基づいて」
 <例> The story is based on the facts.

although [接] 〜だけれども
Norway  [名] ノルウェー
スカンジナビア半島西部の王国; 首都 Oslo

【熟語】
・ahead of 〜 ≒ faster than 〜 〜より速い
・as well ≒ too         〜も 

【Conclusion】(p.173) 
swift [形] 速い,迅速な (⇔slow)

【熟語】
・The race is not always to the swift. cf. The race is not to the swift.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Optional Lesson Heroic Losers 【2】
posted by ついてるレオ at 11:03| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Optional Lesson Heroic Losers 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Lesson Heroic Losers 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【Introduction】(p.164 – p.165) 
heroic  [形] 英雄の; 勇士の.
Olympic [形]【限定用法の形容詞】オリンピック大会[競技]の

endurance [名] 忍耐,我慢,辛抱 ; 忍耐力.

【類語】
patience:苦痛,骨の折れる仕事,その他いらいらさせる事柄に耐えてじっと我慢すること
endurance:苦痛・困難・疲労などに我慢して耐える強さ
perseverance:困難な事をやり遂げるために着実な努力をすること

celebrate [動]〈日・事を〉(式を挙げて)祝う.
Ranatunge Karunananda [名] ラナトゥンゲ・カルナナンダ

【熟語】
・be not always the case ≒ be not necessarily true 必ずしも本当ではない
・from time to time ≒ occasionally 時折、時たま

Jamaican [形] ジャマイカ島の
bobsled [名] ボブスレー
前後に 2 対のすべりと操舵装置を備えた 2‐4 人乗りの競技用そり; 時速 130 km 以上にもなる

crash [動] ガラガラ[ドシン,ガチャン]という音をたてる. 試合に負ける
major [形] (地位・重要性などが)よりすぐれた,より重要な; 主要な,一流の

【1】(p.166 – p.169) 
athlete  [名] [C](可算名詞)スポーツマン; 運動選手.
Ceylon  [名] セイロン 《Sri Lanka の旧名》.
Sri Lanka [名] スリランカ
インド南東方の Ceylon 島から成る共和国; 旧名 Ceylon; 首都 Colombo

strength [名] 強さ,強いこと,力,体力

【類語】
power:力・能力の一般語
force:実際に用いられた力で,腕力・暴力の意にもなる
energy:潜在的な力または蓄積された力
might:権力・武力などの強力な力
strength:個人の行為・行動を可能にする力

spite  [名] [U](不可算名詞)悪意,意地悪.
health [名] [U](不可算名詞)身体の状態; 健康状態.
Billy Mills [名] ビリー・ミルズ 

pack [名] [C](可算名詞)〔猟犬・オオカミなどの〕一隊,群れ 〔of〕

【類語】
group:動物や物の群れ・集まりの最も一般的な語 
herd:一緒に生活する家畜・動物の群れ
drove:一緒にぞろぞろ移動する家畜の群れ
pack:猟犬・オオカミなどの群れ
flight:飛ぶ鳥の群れ
flock:羊・ヤギ・ガチョウ・アヒル・鳥などの群れ
swarm:ハチ・アリなどの大群
school:一団となって泳ぐ魚・クジラなどの大群
shoal:同一種類の魚の大群

lap  [名] [C](可算名詞)【競技】 (走路の)一周,(競泳路の)一往復,ラップ.
track [名] [C](可算名詞)競走路,走路,トラック
jeer [動]〔人・事柄を〕あざける,ばかにする 〔at〕.

【熟語】
・have a cold cf. catch a cold 風邪をひく
・in spite of 〜 「〜にもかかわらず」
 <例> They decided to go fishing in spite of the bad weather.
・…, who 〜 ≒ …, and he 〜
・fall behind「遅れを取る」
 <例> I was sick last month and fell behind in my studies.
・as many as 〜 「〜も」
 <例> As many as 10,000 people came to the concert.

crowd [名] [C](可算名詞) [集合的に] (秩序のない雑然とした)群衆,大勢; 人込み
[the crowd] 民衆,大衆.

bend  [名] [C](可算名詞)曲がり,曲がり目[角].
sprint [動] (特に短距離間を)全力疾走する.
ovation [名] [C](可算名詞)(大衆の)熱烈な歓迎,大かっさい,大人気.
cheer [名] [C](可算名詞)かっさい,歓呼.

【熟語】
・rise to one’s feet ≒ stand up 立ち上がる

feature [名] [C](可算名詞)(映画・ショーなどの番組中の)呼び物,聞き物,見もの.
          feature movie 長編特作映画
dedicate [動]〈生涯を〉〔…に〕ささげる.

award  [動]〈人に〉〈賞与などを〉(審判・熟慮のうえで)与える; 〔人に〕〈賞与などを〉与える

【類語】
present:give より形式ばった語で,贈呈する
award:審判の上で賞などを与える
grant:権利や金銭などを与える
bestow:名誉・称号などを授ける

presidential [形] 大統領の
president [名] (共和国の)大統領
Obama   [名] オバマ
Olympiad  [名] 国際オリンピック大会,オリンピアード.

screen  [名] [C](可算名詞) (映画・スライドの)スクリーン [the screen; 集合的に] 映画; 映画界.
 用例 a star of the screen 映画スター.
     appear on the screen 映画に出演する.

courageous [形] 勇敢な,勇気のある,度胸のある

【類語】
courageous:危険・困難に直面してそれに屈しない精神上の勇気
brave:行動上の勇気を強調する
bold:大胆で,挑戦的で向こう見ずとも思える勇敢さ

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Optional Lesson Heroic Losers 【1】
posted by ついてるレオ at 11:02| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Reading 2 Love Potion 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Reading 2 Love Potion 【2】

【2】第2場面 (p. 161 l.3 – p.162)

have on 〜 ≒ wear 〜 身につけている
skirt  [名] [C](可算名詞)スカート
blouse [名] [C](可算名詞)(婦人・小児用の)ブラウス.

go through with the plan その計画をやり遂げる
Where are you off to? ≒ Where are you going? どこへ行くの?

plenty [名] [U](不可算名詞)豊富,多量.
taste [動]〈食物が〉〈…の〉味がする
bit   [名] [a bit] わずか,少しばかり.

a bit ≒ a little 少し
You sick 〜 ? = Are you sick 〜 ? 君、病気?
〜 or something 〜か何か

Mona Lisa [名] モナリザ

kick off 〜 〜を脱ぐ

second [名] [a second; 副詞的に] ちょっと(の間).
Just a sec (=second).ちょっと待って
pick up 〜 ≒ grab 〜 〜を手に取る
look out 〜 〜から目を向ける
puzzled [形] 当惑した,困惑した.
You all right? = Are you all right? あなた、大丈夫?
Course. = Of course. もちろん
innocent [形] 無邪気な,純真な,あどけない.
hurry   [名] 急ぐ,急いでいく.
dress up 〜 〜をドレスアップする、おしゃれする、着飾る
all over the place ≒ in an untidy state 至る所に、乱雑に

suppose [動] (判断の根拠が比較的薄い形で)思う

【類語】
imagine:ある状況や考えなどを心に思い浮かべる
suppose:推測して思う;
guess:suppose とだいたい同じ意味だがより口語的な語

come over ≒ come close こちらにやって来る、会いに来る、訪ねて来る、立ち寄る

beside [前] 〜のそばに
have got 〜 ≒ have 〜 もつ

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Reading 2 Love Potion 【2】
posted by ついてるレオ at 11:01| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Reading 2 Love Potion 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Reading 2 Love Potion 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】第1場面 (p. 158 – p.161 l.2)
potion [名] [C](可算名詞)(毒薬・霊薬などの)水薬; (その)一服.
realize [動]〔+(that)〕〈…ということを〉悟る,了解する,理解する.
witch [名] [C](可算名詞)魔女,女魔法使い 《男の魔法使いは wizard》

at the time 当時

Snow White [名] 雪白姫
Sleeping Beauty [名] 眠れる森の美女
tai chi [名] 太極拳
pottery [名] [U](不可算名詞) [集合的に] 陶器類,焼き物 (cf. earthenware).
quilt   [名] [C](可算名詞)(羊毛・羽毛などを入れて刺し縫いした)刺し子の掛けぶとん,キルト.
fool   [動]〈人を〉ばかにする

fool 〜 into V-ing 〈人を〉だまして 〜させる

rid [動]〈人・場所から〉〔望ましくないものを〕取り除く,除去する.

get rid of 〜 〜を免(まぬが)れる、取り除く

Satan [名] 【キリスト教】 魔王,サタン
【解説】「悪」の擬人化されたもの; ヘブライ語で「敵」という意味で,キリスト教では神に敵対する悪魔の王

devil [名] [C](可算名詞) 悪魔,悪鬼,魔神
【解説】キリスト教では悪の権化または誘惑者とされる; 通例割れたひづめ,角,尾を持つとされている

【類語】
demon:ギリシャ神話でいう神々と人間の中間にあると考えられる悪魔
devil:キリスト教でいう神に対する悪魔

scary  [形] 《口語》〈物事が〉恐ろしい,おっかない,薄気味悪い.
anyway [副] とにかく; それにもかかわらず,やはり.

habit [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] (個人の)癖,習慣; …する傾向[たち]

【類語】
custom:社会や国などの伝統的な慣習
habit:個人の癖や習慣

get into the habit of V-ing 〜の癖がつく、〜するのが癖になる、〜する習慣が身につく
go by ≒ come over 訪ねる

secret [名] [C](可算名詞)秘密(事), 機密(事項), ないしょごと.

run into 〜 〜にぶつかる

require [動] 〈あることを〉必要とする 《need より形式ばった語》

set 〜 right ≒ solve (a problem) 〜を解決する

straight out 率直に
cast  [動]〔…に〕〈呪いを〉かける
spell  [名] [C](可算名詞)呪文(じゆもん), まじない; 魔法,魔力.
depend [動]〈事が〉〔…に〕よる,〔…〕次第である

What’s on your mind? 何が気になっているの?

Amy  [名] エイミー
formal [名] ダンスパーティー
Stevo [名] スティーヴォ
next door (to 〜) (〜の)隣に

go out with 〜 ≒ go on a date with 〜 〜とデートをする

liquid [名] [U](不可算名詞)[種類には[C](可算名詞)] 液体
sip   [名] [C](可算名詞)(飲み物・スープなどの)ひと口,ひとなめ; ひとすすり.
up and down 〔平らな道などを〕行ったり来たり、行きつ戻りつ
path  [名] 通り道,通路,進路.
〜 or so 〜かそこら
pogo stick [名] [C](可算名詞)ホッピング
crazy  [形] 気が狂った,狂気の; 狂気じみた.
ponytail [名] [C](可算名詞)ポニーテール 《髪を後ろで束ねてたらす結い方》.
positive [形] (将来に向けて)積極的な,建設的な,楽観的な.
jean   [名] [複数形で] ジーンズ,ジーパン,ジーン布[デニム]製のズボン
baggy  [形] だぶだぶした,ふくれた.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Reading 2 Love Potion 【1】
posted by ついてるレオ at 11:00| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

【Word List】 Lesson 10 The PEANUTS Characters

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Reading

Lesson 10 The PEANUTS Characters

Everyman ふつうの人
admit to 〜  〜を認める
a bit  ちょっと、少し
at times 時々、時には
be convinced that 〜 〜ということを確信している
after all these years もう何年も経つのに
Linus is strong enough to carry a strip by himself.
≒ Linus is strong enough to be the main character of his own cartoon series.
be under the thumb of 〜 〜の言いなりになっている
no wonder 〜 〜は不思議ではない、どうりで〜
mean    [形] 意地の悪い
supposedly  [副] 一般的に〜と考えられている
pass out chocolate cigars 〔文化〕アメリカでは子どもが生まれるとお祝いに葉巻を配る習慣がある
win one’s heart 〜の心をとらえる
wrap 〜 around one’s little finger 〜を意のままに操る、振り回す
indignation [名] 憤(いきどう)り
be puzzled by 〜 〜に困惑する
uninhibited [形] 率直な、天真らんまんな

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 10 The PEANUTS Characters
posted by ついてるレオ at 10:59| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【5】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【5】

【5】(p.150 – p.151) 
farewell [形] 告別の,送別の.
print   [名] [U](不可算名詞)印刷
author  [名] [C](可算名詞)著者,作家,著述家 《通例女性も含む》.
gentle  [形]〈人・気質・声など〉優しい,温和な,穏やかな; 〈態度など〉もの柔らかな,上品な.
encouragement [名] [U](不可算名詞)激励,奨励 (⇔discouragement).

【熟語】
・at a time「一度に」
 <例> He drew one cartoon at a time.
・come out「出版される」
 <例> His book came out after his death.

【文法】
・be+to 不定詞「未来」「〜する予定である」
 <例> He is to come tomorrow.
・仮定法過去完了 
 If S+had 過去分詞(=Vp.p.), S+助動詞の過去形 have 過去分詞(=Vp.p.)
 <例> If I had studied harder, I would have passed the test.

remind  [動]〔+目的語+that〕〈人に〉〈…ということを〉思い出させる,注意する.
sensitivity [名] [U](不可算名詞)感じやすさ,敏感(さ); 感受性.
difficulty [名] [U](不可算名詞)難しさ,困難 (⇔facility).

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【5】
posted by ついてるレオ at 10:58| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【4】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【4】

【4】(p.148 – p.149) 

ordinary [形]
(1) 普通の,通常の (⇔special).
(2) 並の,平凡な.
  用例 in the ordinary way いつもの通りなら

burst [動] 突然〔…の状態に〕なる 〔into〕.

【熟語】
・be likely to 〜「〜しそうである」
 <例> It is likely to rain tomorrow.

suggest [動]〔+that〕〈人が〉〈…ということを〉それとなく言う.

【類語】
suggest:相手の心に意識的または無意識的に気づかせる
hint:相手にかなりはっきりしたヒントを与えて自分の意向をわかってもらう
insinuate:不愉快なことやあからさまに言えないことをほのめかす

fame [名] [U](不可算名詞)
(1) 名声,高名,声望
(2) 評判

define [動]
(1)〈語句・概念などを〉定義する〈語の〉意味を明確にする.
(2)〈真意・立場などを〉明らかにする.

respect [名] [U](不可算名詞)[また a respect] 敬意,尊敬 〔for〕 (⇔disrespect)

humor [名] [U](不可算名詞)ユーモア(を解すること); おかしさ,こっけい

【類語】
humor:人間の心に訴えるおかしさ
wit:知的なおかしさ

opportunity [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 〔+to do〕〈…する〉機会.

【類語】
opportunity:偶然の意味は含まれない
chance:偶然の意味が含まれることがある

present [動] (儀式で)〈ものを〉贈呈する,贈る

【類語】
present:give より形式ばった語で,贈呈する
award:審判の上で賞などを与える
grant:権利や金銭などを与える
bestow:名誉・称号などを授ける

individual [名] (集団の一員としての)個人.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【4】
posted by ついてるレオ at 10:57| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【3】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【3】

【3】(p.146 – p.147) 
failure [名] [U](不可算名詞) 失敗,不成功 〔in〕 (⇔success).
fail   [動]〈人・ものが〉失敗する,しくじる (⇔succeed).
pay   [動]〈注意・尊敬・敬意などを〉払う; 〈訪問などを〉する.
wealth [名] [U](不可算名詞)富,財産; 富裕.

【熟語】
・pay attention to 〜「〜に注意を払う」
 <例> Please pay attention to what I am saying.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【3】
posted by ついてるレオ at 10:56| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【2】

【2】(p.114 – p.115) 
Violet [名] ヴァイオレット、バイオレット 女

barbershop [名] [C](可算名詞)《主に米国で用いられる》理髪[理容]店,床屋.
athletic  [形] (運動)競技の; 体育の.

ability [名] [U](不可算名詞)能力,技量; 力量 〔in,at〕

【類語】
ability:生まれつきのまたは努力して得た能力一般
faculty:ある特定の分野の先天的または後天的な能力
talent:特に芸術の分野における先天的な能力
genius:科学・芸術などでの創造的で非凡な才能
gift:生まれつき備わっていて努力なしで自然に発揮される優れた才能

compete [動]〔+前置詞+(代)名詞〕〔人と〕〔賞などをめざして〕競い合う,競争する 〔with〕 〔against,for〕

【熟語】
・compete with 〜「〜と競争する、〜と張り合う」
 <例> No one can compete with her in tennis.

【文法】
・複合関係代名詞 No matter how…, 「いくら〜でも」副詞節譲歩構文
 <例> No matter how busy he is, he always smiles at us.

episode[名] [C](可算名詞)挿話的な出来事,エピソード.
focus  [動] 〔+on+(代)名詞〕〔…に〕焦点を合わせる.
heart-warming [形] 心温まる,うれしい. レベル:17

aspect [名] [C](可算名詞)(もの・ことの)面,様相 〔of〕

【類語】
phase:目または心に映る変化するものの相,面
aspect:研究・判断・感情的な反応に関する,ある限られた見地から見た変化や段階の様相
facet:ものの実際的な多くの面の一つ

incident [名] [C](可算名詞)出来事; (特に,重大事件に発展する危険性をもつ) 付随事件,小事件,紛争,事変

【類語】
accident:思いがけなく起こる事故
event:重要な出来事や行事

【熟語】
・focus on 〜「〜に焦点を合わせる」
 <例> This book focuses on the life of Charles M. Schulz.
・put 〜 into …「〜を…につぎ込む」
 <例> He can’t put his thoughts into words.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【2】
posted by ついてるレオ at 10:55| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】(p. 143)
Charlie Brown [名] チャーリー・ブラウン
(シュルツSchulz作の漫画Peanutsの主人公)

PEANUTS [名] ピーナッツ
人気キャラクター、スヌーピーが登場するコミック。
1950年から新聞7紙上にて連載が開始された。
チャールズ・M・シュルツ氏作。

cartoon [名] [C](可算名詞)(1 枚の時事)風刺漫画.アニメ映画,動画.(新聞などの)続き漫画.
cartoonist [名] [C](可算名詞)漫画家.
Charles M. Schulz [名] チャールズ・M・シュルツ
publish  [動]〈書籍・雑誌などを〉出版する,発行する.
Lucy   [名] ルーシー 《女性名》.
Linus   [名] ライナス
Snoopy  [名] スヌーピー
advice  [名] [U](不可算名詞)忠告,助言,勧告 〔on,of,about〕

security [名] [U](不可算名詞)安心,心丈夫.
security blanket 安心毛布
幼児が安心感を得るためにいつも手元に置く毛布やぬいぐるみなど。

beagle [名] [C](可算名詞)ビーグル ウサギ狩り用の小型の猟犬
pilot  [名] [C](可算名詞)(飛行機・宇宙船などの)操縦士,パイロット

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 10 Good Ol’ Charlie Brown 【1】
posted by ついてるレオ at 10:55| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 9 Are Robots Going to Take Our Jobs?

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Reading

Lesson 9 Are Robots Going to Take Our Jobs?

lose 〜 to … 〜を…(のせい)でなくす
MIT =Massachusetts Institute of Technology(マサチューセッツ工科大学)
argue that 〜 〜だと主張する
intellectual [形] 知的な
it is easy to 〜, and difficult or impossible to … 〜するのは簡単だが、…するのは難しいか不可能だ
comparatively [副] 比較的
intelligence test 知能テスト
checkers   チェッカー(2人で各々の12の駒を取り合うボードゲーム)
when it comes to 〜 〜となると
perception [名] 知覚・認知
mobility   [名] 機動性
infinite   [形] 無限の
traffic cone [名] 工事の場所などに置く円錐形の標識、三画コーン
intuitively  [副] 直観的に
in short       要するに
common sense [名] 常識
tie one’s shoes    くつのひもを結ぶ
supply 〜   [動] 〜を提供する
get better at Ving  〜するのがうまくなる
routine work [名] 決まりきった仕事
interpersonal interaction 対人的なやりとり
flexibility   [名] 柔軟性

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 9 Are Robots Going to Take Our Jobs?
posted by ついてるレオ at 10:54| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【4】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【4】

【4】(p.134 – p.135) 
react [動]〔動詞 (+to+(代)名詞)〕〔…に対して〕反応する.
slap  [名] 平手打ち、打つこと

main [形] 主な,主要な; 主要部をなす

【類語】
main:物事の大きさ・重要さが他よりまさっている
chief:人に関する場合は第一の優位を占めているの意で,物事については main と似た意

【熟語】
・come close (to 〜) 「すぐそばまで来る」
 <例> We have come very close to finding a cure for cancer.

dialog  [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 対話. レベル:11
rescue [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 救出,救援; (人命)救助.
situation [名] [C](可算名詞)(事の)状態,情勢,事態.
rough  [形]〈道路など〉でこぼこの.
injured [形] 負傷した,けがをした.
risk   [名]〈…を〉危うくする; 賭(か)ける.
autonomous [形] 自主的な、自立した、自律性の、自治の 

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【4】
posted by ついてるレオ at 10:51| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【3】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【3】

【3】(p.132 – p.133) 
capture [動]〈心・関心・注意を〉とらえる,魅了する.
typical  [形] 典型的な,代表的な.
characteristic [名] [C](可算名詞)特質,特色.
expression [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] (顔・目などの)表情,顔つき.
machine [名] [C](可算名詞)機械,機械装置.
transfer [動]〔情報などを〕伝える、伝達する

conference [名] [C](可算名詞)会議,協議会

【類語】
meeting:討論・取り決めなどを目的とする会
party:社交を目的とする集まり
conference:特定の問題について意見を交換し討議するための会議
gathering:非公式で主として社交的な打ち解けた集会

【熟語】
・in V-ing「〜する際に」
<例> In learning to play the piano, practice is important.

operator [名] (機械の)運転者,操作員; 技師,オペレーター.
research [名] [U](不可算名詞) (学術)研究,学術調査,リサーチ 〔in,into,on〕

【熟語】
・take 〜, for example 「例えば〜を取り上げる」
 <例> Some animals sleep all winter. Take bears, for example.

【文法】
・ 助動詞 +be 過去分詞(=Vp.p.)
 <例> Chimpanzees can be seen in the forest.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【3】
posted by ついてるレオ at 10:51| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【2】

【2】(p.130 – p.131) 
model [動] 〔…にならって〕〈…を〉作る,〔…を模範にして〕〈…を〉形成する 〔after,on,upon〕.
female [形] (男に対して)女の,女性の,女子の.

【熟語】
・in one’s 〜’s 「〜年代」
 <例> My grandparents are in their 80’s.

【文法】
・助動詞 would 「〜したものだった」過去の習慣
 <例> We would often go to the library together.

Geminoid HI [名] ジェミノイドHI 
tilt   [動]〈ものを〉傾ける,かしげる 〈副(句)〉.
ease  [名] (心配事・悩みのない)気楽,安心; (生活の)安楽.
quite  [副] まったく,すっかり,完全に.
uneasy [形] 窮屈な; 落ち着かない; 堅苦しい.
creepy [形]《口語》〔場所・建物・人などの雰囲気が〕(薄)気味悪い、ゾッとする、身の毛のよだつような レベル:11

【熟語】
・feel at ease with 〜「〜といると落ち着かない」
 <例> I never feel at ease with dentists.
・cross over 〜「〜を渡る」
 <例> She crossed over Lake Biwa in a canoe.

【文法】
・not always 〜 部分否定「必ずしも〜とは限らない」
 <例> I am not always free on Sundays.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【2】
posted by ついてるレオ at 10:50| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】(p.129)
uncanny [形] 薄気味悪い,奇怪な,神秘的な. レベル:11

valley  [名] [C](可算名詞)(山にはさまれた広い)谷,谷間

【類語】
valley:両側を山に囲まれた平地で,しばしばその中を川が流れている
gorge, ravine:valley より深くて狭く両側が絶壁になっている
canyon:valley より大きいもの

uncanny valley 不気味の谷
ロボットが明らかに本物の人間でない場合も完全に本物の人間に見える場合も受け入れられるが、
その中間の「人間そっくりだがわずかに違う」存在は一転して人に嫌悪感を抱かせるという仮説。
またそのような中間領域。広義では人物のCG画像などについても言う

android [名] [C](可算名詞)アンドロイド、人造人間 レベル:12
suffer  [動]
1〔+from+(代)名詞〕〔…に〕苦しむ,悩む 〔from,with〕.
2〔+from+(代)名詞〕〔病気などを〕病む,患う.

hire [動]《米》 (賃金を払って)〈人を〉雇う,雇用する

【類語】
employ:専任の職員として正式に,かつ継続的に人を雇う
hire:金を支払って一時的に人を雇うことで,普通は個人的に人を雇う場合に用いる

comfort [動]〈人を〉慰める

【類語】
comfort:苦しみ・悲しみ・悩みなどをやわらげ元気づける
console:落胆したり悲しんでいる人を慰めて元気づける
solace:落胆・悲しみなどのほかに退屈・孤独感を取り去ってやる

remotely [副] 遠く(離れて).
control  [動]〔機器などを〕操作する、制御する
humanlike [形] 人間のような レベル:17
absorbed [形]〈人が〉〔…に〕夢中になって,没頭して 〔in〕.

accept  [動]〈贈り物などを〉(進んで)受け入れる,受納する〈人を〉迎え(入れ)る,歓迎する.

【類語】
receive:与えられたもの・提供されたものを受け取るの意で,受け取る人が同意・承諾しているかは無関係
accept:喜んでまたはありがたい気持ちをもって受け入れる
admit:受け入れる側が許可して同意する

applause [名] 拍手かっさい; 称賛.
audience [名] [C](可算名詞) [集合的に] 聴衆; 観衆,観客; 読者; (ラジオ・テレビの)聴取者,視聴者
create  [動]〈独創的なものを〉創作する; 〈新型を〉考案する.

【熟語】
・one 〜 the other [another]… ひとつは〜、もうひとつは…
 <例> My company has four foreign workers: one of them is from Australia, another from India, another from Spain, and the other from China.
・suffer from 〜「〜に苦しむ、悩む」
 <例> New York often suffers from heavy snow.
・one 〜 after another「次々と」
 <例> The student asked me one question after another.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 9 Crossing the “Uncanny Valley” 【1】
posted by ついてるレオ at 10:49| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月13日

【Word List】 Lesson 8 Images from the Trunk

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Reading

Lesson 8 Images from the Trunk

destruction   [名] 破壊
Marine sergeant [名] 海兵隊軍曹
be assigned to 〜 〜するように任命される、派遣される
attic      [名] 屋根裏(部屋)
resolve to 〜   〜しようと決心する
run away from 〜  〜から逃げる
make a statement 声明を出す
fight for 〜    〜のために戦う
do injustice to 〜 〜に非道をおこなう
speak up      はっきりと意見を述べる、声をあげる
in whatever     ここでは「そのほかの場所で」の意
deserve to 〜    〜して当然だ
have a way of Ving 〜しがちだ
carry on 〜    〜を続ける

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Optional Reading Lesson 8 Images from the Trunk

posted by ついてるレオ at 11:28| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 8 Not So Long Ago 【4】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 8 Not So Long Ago 【4】

【4】(p.118 – p.119) 
journalist [名] [C](可算名詞)ジャーナリスト; 新聞雑誌記者[寄稿家,業者]; 報道関係者

【熟語】
・photographs tell us 〜
 <例> The clock says 1:45 p.m.
・I have to show my son 〜 and that there should …
 <例> She said (that) there was an emergency call and that she had to leave.

【熟語】
・leave 〜 with …「〜に…を残す」
 <例> He left us with an important message for the future.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 8 Not So Long Ago 【4】

posted by ついてるレオ at 11:27| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 8 Not So Long Ago 【3】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 8 Not So Long Ago 【3】

【3】(p.116 – p.117) 
Vietnam  [名] ベトナム 《インドシナ東部の共和国; 首都 Hanoi》.
Kim Phuc [名] キム・フック
pain    [名] [U](不可算名詞) (肉体的)苦痛,痛み

【類語】
 pain:程度を問わず「痛み」を表わす一般的な語
 ache:体の一部に感じる長く続く鈍痛
 pang:突然襲う一時的だが断続的な痛み

clothes [名] 《複数形》着(る)物,衣服,衣類,服.

【熟語】
・the Vietnam War ベトナム戦争 (1960 〜 73(75)年)

operation [名] [C](可算名詞)手術 〔for,on〕

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 8 Not So Long Ago 【3】

posted by ついてるレオ at 11:26| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 8 Not So Long Ago 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 8 Not So Long Ago 【2】

【2】(p.114 – p.115) 
photojournalist [名] フォト[写真]ジャーナリスト,写真報道家.
Joe O’Donnell [名] ジョー・オダネル

serious [形]〈表情・態度など〉まじめな; 本気の,真剣な,冗談でない

【類語】
serious:性格・態度などが思慮深く,仕事や重要な事柄に本気になって取り組むことを暗示する
earnest:まじめな気持ちや態度でひたむきに努力する
sober:冷静で真剣なことを表わす
grave:人の言動・態度などが真剣で威厳を伴っていることを示す

tip  [動]〈ものを〉傾ける,かしげる 〈up〉.
mask [名] [C](可算名詞)(保護用の)マスク

rope [名] [U](不可算名詞)[個々には 可算名詞] ロープ,なわ,綱; ザイル
繊維・鋼線などをより合わせて作った太くて丈夫なもの
【関連】 細い順から thread,string,cord,rope,cable

【熟語】
・on one’s back「〜の背中に」
 <例> The girl was lying on her back.
・as if 〜「あたかも〜のように」副詞節
 <例> He talks as if he knew everything.
・take off 〜「〜を脱ぐ」⇔ put on 〜「〜を着る」
 <例> He took off his glasses.
・hold 〜 by the…「〜の…をつかむ」
 <例> He took me by the hand.

【文法】
・with O+形容詞「付帯状況」「Oを…して」
 <例> You should not speak with your mouth full.

flame [名] [U](不可算名詞) [しばしば複数形で] 炎,火炎.
bite  [動] (歯またはあごで)かむ

【類語】
crunch:ぼりぼり[ばりばり]かむ
gnaw:前歯でかじるようにかむ
chew:奥歯でよくかむ

blood [名] [U](不可算名詞)血,血液.
burn [動]〔+補語〕〈…に〉燃える,焼ける.

【熟語】
・turn around「向きを変える、方向転換する、Uターンする、後ろを向く、くるりと背を向ける」
 <例> She turned around to look at me.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 8 Not So Long Ago 【2】

posted by ついてるレオ at 11:25| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 8 Not So Long Ago 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 8 Not So Long Ago 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】(p. 113)
exhibition [名] [C](可算名詞)展覧会,展示会,ショー,共進会,博覧会.
entrance [名] [C](可算名詞)(人の入れる)入り口; 戸口,玄関 〔to〕.

progress [名] [U](不可算名詞) 進歩,発達,発展 〔in〕 (⇔regress)

【類語】
progress:ある目標・方向に向かって絶え間なく進んでいく進歩
advance:レベルが高まっていく進歩
development:あるものが本質的にもっている特質などが高まっていくような進歩

achieve [動]〈仕事・目的などを〉成し遂げる

【類語】
accomplish:ある特定の仕事・目標などを努力を払って完成・達成する
attain:達成が困難な目標に大きな努力の結果到達する
achieve:技術・能力・努力などによりある目標を達成する

equality [名] [U](不可算名詞)平等,対等.
terrible [形] ひどい,つらい,厳しい.

particularly [副] 特に,とりわけ

【類語】
especially:他のものと比較してそれよりとりわけ程度が高い,すぐれていることを表わす
specially:ある特別の用途・目的のために特にという意味
particularly:いくつかある同種のものの中から特定のものを選び出して特に,と特定化する

【熟語】
・go through 〜「〜を経験する」
 <例> Many people went through hard times during the war.

【文法】
・S+V+O+O(疑問詞で始まる名詞節)
 <例> She told me how she had solved the problem.
・仮定法過去 If S+過去形, S+助動詞の過去形+V(動詞の原形).
 <例> If I had a lot of money, I could buy that sports car.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 8 Not So Long Ago 【1】

posted by ついてるレオ at 11:24| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 7 You Built Your House with What?

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Reading

Lesson 7 You Built Your House with What?

the first to 〜 〜する最初の人
wooden frame [名] 木の骨組み
roll up 〜   〜を丸める
insulation  [名] 断熱材
monk    [名] 僧
Wat Pa Maha Chedi Kaew ワット・パー・マハ・チェディ・ケオ
〜 enough to …   …するのに充分なほど〜
entire  [形] 全部の、全体の
stack up 〜 〜を積み重ねる
fill 〜 with…  〜を …で満たす

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Optional Reading Lesson 7 You Built Your House with What?

posted by ついてるレオ at 11:21| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 7 Paper Architect 【4】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 7 Paper Architect 【4】

【4】(p.104 – p.105) 
Pritzker [名] プリツカー
Nobel   [名] ノーベル
judge   [名] (競技・討論などの)審判者; 審査員.
first-rate [形] 一流の,一級の,最上の.
devote   [動] [devote oneself で] 〈人が〉〔…に〕一身をささげる,専心する; 〔…を〕熱愛する
aesthetic [形] (特に,芸術の)美の; 審美的な.
encourage [動]〔+目的語+to do〕〈人を〉〈…するように〉元気づける,励ます.

【熟語】
・devote oneself to 〜「〜に専念する」
 <例> Nobu devoted himself to music.

whether [接] [or… と相関的に譲歩の副詞節を導いて] …であろうとなかろうと(いずれにせよ).

tireless [形]
(1)〈人が〉疲れを知らない,精力的な,勤勉な.
(2)〈行動など〉疲れの見えない,不断の.

effort [名] [U](不可算名詞) [また an effort; しばしば複数形で] 努力,奮闘,骨折り

【類語】
effort:ある仕事や目的を達成するための努力・骨折り
endeavor:effort より形式ばった語で,より長期にわたる真剣な努力

【熟語】
・whether 〜 or …「〜であろうと…であろうと」
 <例> Whether it’s a cat or dog, every kid wants a pet.

・for the better「良い方向へ」
<例> The new swimming pool has changed our school for the better.

【文法】
・S seem(=知覚(認識)動詞) to be C. 「SはCだと思われる」
 <例> Everything seems to be damaged.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 7 Paper Architect 【4】

posted by ついてるレオ at 11:20| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 7 Paper Architect 【3】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 7 Paper Architect 【3】

【3】(p.102 – p.103) 
NGO  [名] 《略語》 nongovernmental organization 非政府組織 NGO

Voluntary Architects’Network [名] ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)
VAN  [名] 《略語》Voluntary Architects’Network VAN

restore [動]〈健康・美しさ・信頼などを〉取り戻す.
self-respect [名] [U](不可算名詞)自尊(心), 自重.
dignity [名] [U](不可算名詞)威厳; 尊厳; 品位,気品.
displaced [形] 住むところがなくなった、追放された
spirit  [名] [U](不可算名詞 (肉体・物質に対して人間の霊的な)心.

【熟語】
・just because 〜 doesn’t mean …「ただ〜だからといって…とは限らない」
 <例> Just because I am a girl doesn’t mean that I cannot be Prime Minister of Japan.

【文法】
・形式目的語(it) that以下を指す
 <例> I think it strange that Tom didn’t come to school today.

attractive [形] 人を引きつける,魅力的な

【類語】
charming:人をうっとりさせほれぼれさせるほど魅力的な
attractive:人の心を引きつけるほど(容貌が)美しい[感じがよい]

sense [名] [U](不可算名詞)[また a relief] ほっとすること,安心,安堵(あんど) 

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 7 Paper Architect 【3】

posted by ついてるレオ at 11:19| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 7 Paper Architect 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 7 Paper Architect 【2】

【2】(p.100 – p.101) 
architecture [名] [U](不可算名詞)建築術,建築学.
seem   [動] 思われる
powerful [形] 勢力[権力]のある,有力な.

【熟語】
・on the other hand 「他方」
 <例> I love ice cream. On the other hand, I know I had better not eat too much.

【文法】
・It seems that 〜「〜と思われる」 it=構文のit
 <例> It seems that everything is damaged.

relief    [名] [U](不可算名詞)(難民などの)救助,救援.
structure [名] [C](可算名詞)建造物,建物.
addition  [名] [U](不可算名詞)付加,追加.
shipping container [名] 梱包; 輸送コンテナ; 輸送容器

temporary [形] (比較なし) 一時の,はかない; 仮の,間に合わせの (⇔permanent)

【類語】
momentary:一瞬の,ごく短い間の
temporary:一時の間に合わせの意で,まもなく終わり不用になることを暗示する
transient:一時的なものですぐ移り変わる

success [名] [U](不可算名詞)成功; 上出来,上首尾 〔in〕 (⇔failure).

Haiti  [名] ハイチ
西インド諸島中の Hispaniola 島の西部 1/3 を占める共和国; 首都 Port‐au‐Prince

Dominican Republic [名] [the Dominican Republic] ドミニカ共和国
西インド諸島の Hispaniola 島の東半分を占める; 首都 Santo Domingo

shelter [名] [C](可算名詞)(風雨・危険などを避ける)避難所; (避難)小屋.

【熟語】
・together with 〜「〜と一緒に」
 <例> I would like to work together with other volunteers.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 7 Paper Architect 【2】

posted by ついてるレオ at 11:18| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 7 Paper Architect 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 7 Paper Architect 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】(p. 99)
architect [名] [C](可算名詞)建築家,建築技師.
museum  [名] [C](可算名詞)博物館; 記念館; 美術館; 展示館.
exposition [名] [C](可算名詞)(産業の発達などについての,しばしば国際的な)博覧会
unusual  [形] 普通でない,異常な,まれな; 珍しい.
material  [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 原料,材料.
tube    [名] [C](可算名詞)(金属・ガラス・ゴムなどの,特に液体を入れる細長い)管,筒.

damage [動]〈…に〉損害を与える; 〈健康を〉害する《しばしば受身で用いる》 

【類語】
ijure :人や動物の身体・健康・感情・名声などを傷つける,損なう意の最も一般的な語
hurt :injure とほぼ同義
wound:刃物・銃砲などで傷つけるの意で,無生物の場合は damage を用いる

priest  [名]〔カトリック・正教会・英国国教会の〕司祭、神父 (諸宗教の)僧侶.
offer  [名] 申し出,提供,申し込み,提案.
housing [名] [U](不可算名詞)[集合的に] 住宅.

【熟語】
・at first 「最初は」
 <例> At first I was afraid of water, but finally I learned to swim.

【文法】
・現在完了形 受身形(=have(has) been 過去分詞(=Vp.p.))
 <例> The joke has been told many times.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 7 Paper Architect 【1】

posted by ついてるレオ at 11:17| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月11日

【Word List】 Lesson 6 Message for High School Students


【Word List】 Crown English Communication T

Optional Reading

Lesson 6 Message for High School Students

after all    だって〜だから
in those days 当時は
take advantage of 〜 〜を利用する
We could not afford for me to go to university わが家には私を大学にやる余裕はなかった 《米》では go to the university
back then  当時は
jump at 〜  〜に飛びつく
sail off   出帆(しゅっぱん)する
be impressed by 〜 〜に感心する
not 〜 but …  〜ではなく…
laugh 〜 out of … (人)を笑って…をやめさせる
in a hurry   急いで
documentary  [名] ドキュメンタリー作品
chance meeting [名] 偶然の出会い
This is it!   これだ
This life is about a lot more than just making money.
≒ There is a lot more to life than just making money.
not necessarily 必ずしも〜でない
lead to 〜   〜という結果になる

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Optional Reading Lesson 6 Message for High School Students

posted by ついてるレオ at 15:48| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 6 Roots & Shoots 【4】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 6 Roots & Shoots 【4】

【4】(p.88 – p.89) 
environmental [形] 環境の
solve   [動]〈問題・難事などを〉解決する,解く; 解明する;解答する. 
Tanzania [名] タンザニア
though  [接] 〜けれども
sunlight [名] [U](不可算名詞)日光

project [名] (大規模な)計画,企画

【類語】
plan:「計画」という意味を表わす最も一般的な語
program:予定されている行事や番組などの実施計画
project:大規模で野心的または実験的な計画
design:特定の意図をもって綿密に考えられた計画

thirsty [形] のどが渇いた.

【熟語】
・lie in 〜「〜にある」
 <例> The problem lies in our way of working.
・once 〜「いったん〜すると」 副詞節を導く
 <例> Once she starts to talk, no one can stop her.
・That’s why 〜「そういうわけで〜」
 <例> He works hard. That’s why I like him.
・begin with 〜「〜から始まる」
 <例> The word“family”begins with an“f.”
・work one’s way through 〜「〜を押し分けて進む」
 <例> They worked their way through the heavy traffic.
・break through 〜「〈日光などが〉〈雲など〉のすき間から現われる」
 <例> The sun broke through the clouds.

affect [動]〈…に〉影響を及ぼす,作用する.

choice [名]
(1) [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)]
  (自由意志または自己の判断による)選択,選ぶこと.
(2) [C](可算名詞)選択の機会.

billion [名] 10億

【熟語】
・that’s what 〜 is all about
「それが〜だよ。〜とはそういうものだ。それが〜というものだ。」
 <例> We must help people get off the streets.
    That’s what food banks are all about.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 6 Roots & Shoots 【4】

posted by ついてるレオ at 15:46| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 6 Roots & Shoots 【3】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 6 Roots & Shoots 【3】

【3】(p.86 – p.87) 

environment [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)]
(1) 環境,周囲; 四囲の状況
  【類語】
  environment:社会的・文化的・精神的に影響力を持つような環境
  surroundings:人を取り巻く場所
(2) [the environment] 自然環境.

conservation [名] [U](不可算名詞)
(1)〔資源などの〕保存,維持 〔of〕.
(2)〔国家などによる自然環境の〕保護,管理 〔of〕.

comment [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)]
〔時事問題などの〕論評,評言,批評,コメント; 批判 〔on,upon〕

【類語】
comment:ある問題・書籍・人物・状態についての説明・解説・批評
remark:意見・判断などを簡単に述べたり記したもの
observation:観察・経験に基づいてよく考えた意見・判断

besides [副] そのうえ,なお(また).

destroy [動]
(1)〈建物・都市などを〉(たたき壊したり,燃したりして)破壊する
 【類語】
  destroy:築き上げたものを破壊してだめにする意の最も一般的な語
  ruin:修復が不可能なほどに破壊する
  wreck:乱暴で手荒い手段によって壊す

(2)〈害獣・害虫・雑草などを〉駆除する,撲滅する.

drug [名] 薬,薬品,薬剤

【類語】
medicine:病気の治療・予防のための薬
drug:medicine のもとになる材料で,健康のためになる薬ばかりでなく毒物も含まれる
chemical:化学薬品

disease [名] (人間・動植物の)病気

【類語】
illness:通例あまり重くない病気
sickness:illness よりは少し口語的
disease:illness よりは具体的な病気で病名のはっきりしたもの,伝染病または医学研究・治療の対象となるもの

insect     [名] 昆虫

【類語】
insect:昆虫の最も一般的な語  
worm:ミミズなど  
beetle:甲虫

cure   [名]〔ある病気の〕治療法[薬] 〔for〕.
pattern [名] (思考・行動・文などの)型,様式,パターン.

【熟語】
・make up 〜「〜を構成する」
 <例> Women make up more than half of the workers in this company.

【文法】
・同格 前の名詞を説明する
 <例> My friend John is a good scientist.

grain [名] [U](不可算名詞)[集合的に] (特に小麦などの)穀物,穀類.

rat  [名]【動物, 動物学】ネズミ,ラット
【解説】クマネズミ,ドブネズミなど大型のネズミをいう;
    日本にいる家ネズミは rat で英米にいる家ネズミは mouse をさす

【熟語】
・as much 〜 as …「…と同じくらい〜」
 <例> Take as much food as you want.
・be in danger of 〜「危険な」
 <例> He is in danger of losing all his money.
・along with 〜「〜〜と一緒に」
 <例> Bring your little brother along with you.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 6 Roots & Shoots 【3】

posted by ついてるレオ at 15:44| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 6 Roots & Shoots 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 6 Roots & Shoots 【2】

【2】(p.84 – p.85) 
fieldwork [名]
(生物学などの)野外作業,(野 外)採集;
(社会学などの)現場訪問,実地調査[研究], フィールドワーク.

differ    [動]〈二つ(以上)の物事が〉〔…において[関して]〕違う,異なる
childhood [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞);[通例単数形で]幼年時代,幼時; 幼年.

【熟語】
・in any way「何らか、多少なりとも」
 <例> Is this story in any way true?

【文法】
・分詞構文 「付帯状況」「〜しながら」
 <例> I studied piano, practicing several hours every day.

character [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)]性格,性質,気質
cruel   [形] 〈人・行為など〉(人に苦痛を与えても平気でいる,という意味で)残酷な,冷酷な,無慈悲な,じゃけんな.
male   [名] (動物の)雄.
patrol  [動]〔+副(句)〕巡察[巡視,警ら]する,パトロールする.
territory [名] [U](不可算名詞)[個々には 可算名詞](野鳥・動物などの)なわばり,テリトリー.
attack  [動] 攻撃する
community [名] (大きな社会の中で共通の特徴を持つ)集団,社会,…界
loving  [形] 愛情のある,愛のこもった,愛情を表わした.
Mel    [名] メル
Spindle [名] スピンドル
nest   [名] [C](可算名詞)(鳥・動物・昆虫などの)巣.
indeed  [副] 実に,実際に,まったく.
caring  [形] 世話をする、面倒を見る、気遣う

【熟語】
・I mean 「つまり、」
 <例> How about our new teacher? I mean, do you like him?

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 6 Roots & Shoots 【2】

posted by ついてるレオ at 15:43| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 6 Roots & Shoots 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 6 Roots & Shoots 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】(p. 83)
root   [名] [C](可算名詞) [しばしば複数形で] (植物の)根
《地下茎・球根・塊根・根茎などを含む》

shoot  [名] [C](可算名詞)新芽,若枝.
Jane Goodall [名] ジェーン・グドール
chimpanzee [名]【動物, 動物学】 チンパンジー 《アフリカ産》.
interview [動] 面接する,インタビューする.
Dolittle  [名] ドリトル
Tarzan   [名] ターザン
somehow [副] 何とかして,どうにかして,何とかかんとか,ともかくも

someday [副] (漠然と)いつか,他日
【変換】 someday は some day (or other) と書き換え可能;
【比較】 someday は未来についてのみ用い,過去には one day を用いる

observe [動] 観察する

behavior [名] ふるまい,態度; 行動,挙動; 行儀,素行

【類語】
act:短い時間の 1 回だけの行動
deed:特に立派な行ないという含みがある
behavior:人の行状・ふるまい

determined [形] 〔+to do〕〈…することを〉固く決心して.

【熟語】
・spend 〜 Ving「…するのに〜費やす」
 <例> I spent two days (in) writing a paper.

【文法】
・形式主語(it) that以下を指す
 <例> It is clear that she is right.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 6 Roots & Shoots 【1】

posted by ついてるレオ at 15:42| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Reading 1 Homework 【3】

【Word List】 Crown English Communication T

Reading 1 Homework 【3】

【3】第3場面 (p.80 l.6 – p.80 l.19)

fume [動] ぷりぷりする,腹を立てる
pillow [名] [C](可算名詞)まくら
grab  [動]〈ものを〉ひっつかむ

what 〜 is like 〜とはどのようなものか

disk  [名] [C](可算名詞)【コンピューター】ディスク、磁気ディスク
cord  [名] [U](不可算名詞)[個々には 可算名詞] (電気・電話の)コード.
socket [名] [C](可算名詞)〔電球などの〕受け口、ソケット
brain  [名] [C](可算名詞)[時に複数形で] 脳,脳髄.
implant [動] しっかり差し[埋め]込む
hate  [動]〈…することを〉嫌う

download [動] 【電子計算機】〈情報・プログラムを〉ダウンロードする
上位のコンピュータから下位のコンピュータに転送することをいう

swear [動]《口語》〈…であると〉断言する

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Reading 1 Homework 【3】

posted by ついてるレオ at 15:41| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Reading 1 Homework 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Reading 1 Homework 【2】

【2】第2場面 (p.78 l.5 – p.80 l.5)

laziness [名] [U](不可算名詞)怠惰,不精
growing [形] 増大[拡張,強化]する,発展中の.

display [動]〈ものを〉展示する,陳列する,飾る

【類語】
show:人にものを見せる意味の最も普通の語
display:ものの美しさ・よい所をはっきり示すように展示する
exhibit:人の目を引くように公衆の前に展示する
expose:隠れていたものを暴露する

ceiling [名] [C](可算名詞)天井.
float  [動] (空中に)浮かぶ; (中空に)かかる.
antigravity [名] [U](不可算名詞)反重力
fold  [動]〈両手・両腕などを〉組む,組み合わせる.

turn to 〜 ≒ go to 〜 〜の方を向く

recline [動]〔…に〕もたれる,寄りかかる; 横になる
shift  [動] 変える,移す.
button [名] [C](可算名詞)(ベル・機械などの)押しボタン.
Othello [名] オセロ 《Shakespeare 作の四大悲劇の一つ》
lifelike [形] 生きているような; 真に迫った.
hologram [名] [C](可算名詞)レーザー写真,ホログラム.

act out 〜 ≒ perform 〜 〜を演じる

Shakespeare [名] シェイクスピア 《1564‐1616; 英国の劇作家・詩人》.

you know ≒ you see あのね、あのー、ねえ、ところで
have go to 〜 ≒ have to 〜 〜しなければならない 

snack [名] (正規の食事の時間以外の)軽い食事,軽食,夜食
serve [動]〈人・料理店などが〉〈飲食物を〉(食卓に)出す.
grant [動]〈…を〉認める

take 〜 for granted 〜を当然のことと思う
put a stop to 〜 ≒ stop 〜 〜にストップ[待った]をかける、〜を止める、
〜を停止する、〜をやめさせる、〜を終わらせる、〜を中止させる、〜に切りをつける

asleep [形]【叙述的用法の形容詞】眠って (⇔awake)

fall asleep 〜 ≒ go to sleep 眠りに落ちる、眠り込む、寝入る、寝込む、眠りにつく

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Reading 1 Homework 【2】

posted by ついてるレオ at 15:40| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Reading 1 Homework 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Reading 1 Homework 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】第1場面 (p.76 – p.78 l.4)

Jason [名] ジェイソン
let go of 〜 ≒ stop holding 〜 〜を放す

sock [名] [C](可算名詞)[通例複数形で]ソックス

【類語】stockings:普通ひざの上まである長くて脚にぴったりしているもの
    socks:短い靴下

silence  [名] [U](不可算名詞)沈黙,無言; 音を立てぬこと,静粛.

in silence ≒ without making any noise 黙って、無言のまま

continue [動]〈…することを〉続ける,〈…し〉続ける

right now ≒ at this moment 今すぐ

yeah  [副]《口語》= yes はい

stupid [形]
1〈人・言動が〉愚かな; ばかな
2 くだらない,つまらない,退屈な

Watch your mouth. ≒ Be careful what you say. 言葉に気を付けろ

attention [名] [U](不可算名詞)注意,注目; 注意力.

give one’s full attention to 〜 〜に十分な注意を払う
be easy on 〜 cf. be tough on 〜 〜に優しい、〜に甘い

grade [名] [C](可算名詞)《米》(生徒の)成績(点), 評点,評価

from now on ≒ from this time forward 今後は

slam [動]〈ものを〉(…に)ドンと置く.
fist  [名] [C](可算名詞)握りこぶし,げんこつ,鉄拳.
disobedience [名] [U](不可算名詞)不従順,反抗

make a stand 立場を支持する、抵抗する
big deal 大したもの、大事なこと

reply [動] 答える,返事をする,応答する

【類語】
answer:質問・命令・呼び掛け・要求などに応じる答えを意味する最も一般的な語
reply:質問・要求などに対して考慮を払ったうえで返答・返事する
respond:問い掛け・訴えなどに対する反応として即座に応答する

What’s wrong (with 〜)? ≒ What’s the matter (with 〜)? 〜のどこが悪いの、問題なの?

couch [名] [C](可算名詞)寝いす,カウチ,ソファー.
luxury [名] [C](可算名詞)ぜいたく品,高級品; ぜいたくなこと[もの]

talk back to 〜 〜に口答えする

tough [形] 骨の折れる,困難な.
pressure [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 窮迫,苦難,困難.
wag  [動]〈体の部分などを〉(上下・前後・左右に) 振る,振り動かす.
tail  [名] [C](可算名詞)(動物の)尾,しっぽ.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Reading 1 Homework 【1】

posted by ついてるレオ at 15:39| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 5 2HJ Volunteers Speak

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Reading 

Lesson 5 2HJ Volunteers Speak

part-time [副] パートタイマーで
join in 〜 〜に参加する
on average [副] 平均して
joke with 〜 that … …と言って〜に[と]冗談を言う
feel like 〜  〜みたいだ
Tetris    [名] テトリス(ゲームの名前)
family-like [形] 家族のような
chat with 〜 〜と雑談する
get to 〜  (だんだん)〜する
prepare for 〜 〜に対して準備を整える
soup kitchen (ホームレスなどのための)食料配給所
while learning  = while I am learning
nonprofits  [名] ここでは nonprofit organizations(非営利組織)のこと
belong to 〜  〜に属している

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Optional Reading Lesson 5 2HJ Volunteers Speak

posted by ついてるレオ at 15:38| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 5 Food Bank 【4】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 5 Food Bank 【4】

【4】(p.68 – p.69) 
rather [副] むしろ
flat   [形]〈タイヤなど〉空気の抜けた.
tire   [名] タイヤ
patch  [名] (つぎはぎ用の)あて布,つぎあて.
fix    [動] 直す

【熟語】
・would rather 〜「〜したい」
 <例> I would rather see the movie than go to bed.
・stay around「とどまる」
 <例> I stayed around until the game was over.

vote     [名] 投票
match    [動]〈…を〉〔…と〕調和させる,釣り合わせる 〔with,to〕.
passionate [形] 熱烈な,情熱的な,激しい.

【熟語】
・match (up) 〜 with …「…と調和させる」
 <例> They cannot match up the face in the photo with anyone.
・those (people) who 〜「〜人々」
 <例> They help those (people) who do not have enough food.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 5 Food Bank 【4】

posted by ついてるレオ at 15:37| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 5 Food Bank 【3】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 5 Food Bank 【3】

【3】(p.66 – p.67) 
NPO  [名]【略】non-profit organization(民間)非営利組織
worth [名] [U](不可算名詞)〔価格のいくら〕だけの分量,〔…に〕相当するだけ 〔of〕.

【熟語】
・not only 〜 but also …「〜だけでなく…も」
 <例> I love not only dogs but also cats.
・〜 worth of… 「…の〜相当する分量」
 <例> They wasted 15 million dollars worth of natural gas.

trust   [名] [U](不可算名詞)〔人・ものの〕 信頼,信任,信用
financial [形] (比較なし) 財政(上)の,財務の; 財界の; 金融(上)の.
equal   [形] 平等な,対等の,均等な; 互角の;
professional [形] プロ(級)の,くろうとの,本職の.
unique  [形] 他に類を見ない,比類のない,独特な,ユニークな.
deal    [動] 扱う
business [名] ビジネス
welfare  [名] 福祉

【熟語】
・throw away 〜「〜を捨てる」
 <例> He threw away the old shoes.
・play a 〜 role 「〜の役割を果たす」
 <例> Food banks play an important role in helping people get off the streets.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 5 Food Bank 【3】

posted by ついてるレオ at 15:36| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 5 Food Bank 【2】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 5 Food Bank 【2】

【2】(p.64 – p.65) 
cardboard  [名] ボール紙,段ボール, 厚紙
co-worker [名] (一緒に仕事をする)協力者, 同僚

【熟語】
・without V-ing 「〜することなしに」
 <例> She walked away without saying anything.

【文法】
・S+V(=状態継続動詞)+C(現在分詞(=Ving)) 「〜し続ける」
 <例> I kept studying until 3:00 a.m.

government [名] 政府
below    [前] 〜以下
relative   [形] 相対的
poverty   [名] 貧困 
elderly   [形] 高齢の
approximately [副] およそ
nutritious [形] 滋養分のある,栄養になる.
single    [形] ひとりの
meal     [名] 食事

【熟語】
・the relative poverty line 相対的貧困線
・so that S may[will/can/should]〜「Sが〜するために」[目的]副詞節を導く
 <例> My father bought a bat so that I could join the team.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 5 Food Bank 【2】

posted by ついてるレオ at 15:35| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 5 Food Bank 【1】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 5 Food Bank 【1】

新出単語熟語
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、[形]形容詞、[副]副詞

単語は音声(=音)で覚えること!

【1】(p. 63)
surplus   [形] 過剰の,余剰の.
Charles E. McJilton [名] チャールズ・E・マクジルトン
harvest   [名] [C](可算名詞)(穀物・果実などの)収穫物,作物,産物.
day laborer [名] 日雇い労働者
economy  [名] [U](不可算名詞)経済, 景気
alcoholic  [名] アルコール中毒(患)者,アル中患者.
self-help  [名] 自助,自立; 自立心.

center   [名] [C](可算名詞)(活動などの)中心地,集中した所;
          (施設・設備などの)総合地域[施設], センター.

tool     [名] [C](可算名詞)(職人などが手で使用する)道具,工具; 手段
missing   [形] ある[いる]べき所にない[いない], 見つからない,紛失している.
knowledge [名] 知識
homelessness [名] ホームレス
lack     [動]〈…を〉欠く,〈…が〉ない.

【文法】
・関係副詞の制限用法[=限定用法] 前の名詞(=先行詞)を説明する
 <例> I visited the town where my mother was born.
・S+V(=知覚動詞)+O+C(=現在分詞(=Ving))
 <例> She heard her daughter singing in the bathroom.

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 5 Food Bank 【1】

posted by ついてるレオ at 15:34| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 4 My Father

【Word List】 Crown English Communication T

Optional Reading

Lesson 4 My Father

get excited 興奮する
remain calm 冷静なままだ
rarely    めったに〜しない
go out to 〜 〜へ出かける
warn  [動] 〜に注意する
There’s more to life than 〜 人生には〜以上のものがある
rebellious toward 〜 〜に反抗的な
whenever 〜    〜するときはいつでも
I’d (=I would) say, 〜 私は〜と言ったものだ
Stop bugging me!  放っておいてよ!
All I want is for Nobu to 〜 私が望むことはノブが〜することだけだ
stand on one’s own two feet 独立[自立]する
in words   ことばで
piece  [名](ここでは)曲
whisper [名] ささやき
now that 〜 いまや[もう]〜なので
This is exactly 〜 これがまさに〜だ

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Optional Reading Lesson 4 My Father

posted by ついてるレオ at 15:33| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Word List】 Lesson 4 Seeing with the Eyes of the Heart 【4】

【Word List】 Crown English Communication T

Lesson 4 Seeing with the Eyes of the Heart 【4】

【4】(p.52 – p.53) 
share  [動] 共有する 
earthquake [名] 地震
elegy   [名] 悲歌,哀歌,挽歌(ばんか), エレジー.
victim  [名] 犠牲者
Boulder [名] ボルダー
Colorado [名] コロラド
encore [名] アンコール
survive [動] 〜を生き残る

【熟語】
・share A with B 「AをBと共有する」
 <例> I shared a room with my sister.
・ask for 〜「〜を求める」
 <例> They asked for her help.
・wash away 〜「〜を押し流す」
 <例> The bridge was washed away by the typhoon.

charity  [名] 慈善(行為), チャリティー; 施し(物).

disaster [名] (生命・財産などを失わせるような突然の,または大きな) 災害,大惨事; 大きな災難[不幸]
【類語】
disaster:個人や社会一般の大きな災害で生命・財産などの損失を伴う
catastrophe:悲惨な結末をもたらす災害で,個人の場合に使うほか特定の集団にもいう
calamity:多大の苦しみや悲しみをもたらす災害や不幸で catastrophe より意味は弱い

suffering [名]
1 [U](不可算名詞)苦しみ,苦痛.
2 [C](可算名詞) [通例複数形で] 災害,難儀,苦痛.

express [動] 表現する 
sorrow  [名] 悲しみ
courage [名] 勇気

本文はこちら150.gif

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
Lesson 4 Seeing with the Eyes of the Heart 【4】

posted by ついてるレオ at 15:32| 【Word List】 Crown English Communication T | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする