【Word List】 Crown English Communication V
Lesson 10 Looking into the Eye of History (1) 【1】〜【8】
新出単語、
熟語注
[名]名詞、[代]代名詞、[動]動詞、
[形]形容詞、[副]副詞単語は音声(=音)で覚えること!【Introduction】
look into the eye of 〜 ≒ examine 〜 closely 詳細に調べる
Barack Obama [名] バラク・オバマ
president [名] [しばしば P〜]] (共和国の)大統領
abolition [名] [U](不可算名詞)廃止,全廃.
【1】
cloudless [形] 雲のない,晴れ渡った.
flash [名] [C](可算名詞)〔光などの〕ひらめき,ぱっと出る発火,閃光(せんこう) 〔of〕.
demonstrate [動]〔+that〕〈事物が〉〈…ということを〉証明している.
mankind [名] [U](不可算名詞)人類,人間
集合体と考える時には単数,構成要素を考える時には複数扱い; 単数扱いのほうが一般的
possess [動]〈資産などを〉所有する.〈物を〉所持する,携持する.
ponder [動]〈…を〉熟考する,思案する.
unleash [動]
(1)〈犬の〉革ひもをはずす[解く]; 〈…の〉束縛を解く、〈…を〉解放する,自由にする.
(2)〈感情・攻撃などを〉〔…に〕浴びせる 〔on,upon〕.
distant [名] (時間的に)遠い
【2】
mourn [動]〈死・損失・不幸を〉嘆き悲しむ.
over 100,000 in Japanese men inを除いた形が普通
prisoner [名] (戦争などの)捕虜.
hold 〜 prisoner ≒ hold 〜 in prison
inward [副] 内心に,心中へ.
look inward ≒ examine one’s own thoughts 内側を見る、心の内を見る
stock [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 貯蔵,蓄え,備蓄.
take stock of 〜 ≒ analyze or examine 〜 〔現状などを〕調べる[検討する・把握する]
【3】
set 〜 apart (from …) ≒ distinguish 〜 (from …)
〔他の人よりも〕〜を目立たせる、〜を際立たせる
violent [形] 乱暴な,暴力的な,暴力による;〈人が〉乱暴をする,狂暴な.
the very first man ≒ the earliest human beings
man 近年「人」を表わす語としてmanを用いることは避けられる傾向にある
blade [名] [C](可算名詞)刃,刀身
【比較】blade は刃の全部をさす; edge は刀先
spear [名] [C](可算名詞)槍(やり), 投げ槍
【類語】
lance:(昔槍(そう)騎兵が用いた)槍(やり)
spear:武器としてのふつうの槍
javelin:槍投げ競技の槍
hunting [名] [U](不可算名詞) 狩猟; 《主に英国で用いられる》 (特に)キツネ狩り
【解説】 英国では獲物 (game) を猟犬 (hound) に追いかけさせて捕らえる狩猟が hunting で,
銃で撃つ銃猟は shooting と区別するが,米国ではどちらも hunting という
their own kind ここでは other human beings
be filled with 〜 ≒ be full of 〜 〜で満ちている
whether driven by 〜 = whether (it is) driven by 〜 〜であろうとなかろうと
hunger for 〜 ≒ intense desire for 〜 〜への渇望
compel [動]〈服従・尊敬などを〉強要する.
nationalist [名] 国家[民族,国粋,愛国]主義者.
fervor [名] [U](不可算名詞)熱烈,熱情
【類語】
feeling:主観的な感覚や感情を表わす最も一般的な語
emotion:怒り・愛・憎しみなどを強く表わす感情
sentiment:理性的な思考に基づく感情
passion:理性的判断を圧倒してしまうような強烈な感情
fervor:熱い燃えるような(永続的な)感情
enthusiasm:ある主義・行動・提案などに対する情熱
religious [形]【限定用法の形容詞】 宗教(上)の (⇔secular).
zeal [名] 熱心,熱中; 〔…に対する〕熱意 〔for〕.
rise and fall (参考)盛衰
subjugate [動]〈…を〉征服する,服従させる,従属させる.
liberate [動]〈奴隷・囚人などを〉自由にする.
juncture [名] (危機をはらむ)情勢; 転機,場合; 危機.
And at each juncture, … a countless toll, their names forgotten
≒ there was a countless toll, and their names have been forgotten
数えきれない死傷者がでて、彼らの名前は忘れ去られていった
toll [名] [通例単数形で] 犠牲,代価; 損害,死傷者数 〔of〕.
their names forgotten by time
≒ their names (having been) forgotten as time goes by
彼らの名前は時が経つにつれて忘れ去られていった
【4】
brutal [形] 冷酷な,残忍な.
the wealthiest and most powerful of nations
≒ the wealthiest and most powerful nations
最も裕福で力強い国家
magnificent [形] 壮大な,雄大な; 豪華な
【類語】
grand:物理的にも大きくりっぱで雄大な
magnificent:特に豊かで豪奢(ごうしや)・豪華な
stately:見た目に上品で堂々とした
majestic:堂々として威厳があり外見もりっぱな
justice [名] [U](不可算名詞)正義; 公正; 公平; 公明正大.
grow out of 〜 ≒ be caused by 〜 〜から生まれる、引き起こされる
base ≒ primitive; low 〈人・行為など〉卑しい; 下劣な; さもしい
instinct [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 本能.
domination [名] [U](不可算名詞)統治,支配,制圧
conquest [名] [U](不可算名詞)(武力などによる)征服(すること) 〔of〕
【類語】
victory:戦争・スポーツその他の広い意味での戦いにおける「勝利」を意味する最も一般的な語
triumph:完全な勝利・成功で,その喜びの感じを表わすことがある
conquest:抵抗した相手を屈服させて支配した勝利
amplify [動]〈…を〉拡大[増大]する.
constraint [名] [C](可算名詞)制約 [束縛]するもの 〔on〕.
span [名] [C](可算名詞)(ある物事が及ぶ)期間; 短時間,しばらくの間.
(be) no different than 〜 ≒ (be) no different from 〜; (be) the same as 〜
〜とまったく違わない
beat [動] (手・棒などで)〈…を〉連打する,たたく.
【類語】
strike:打つの意の最も一般的な語
hit:strike と同義だが,やや口語的な言い方
knock:こぶしや固いものでたたく
beat:繰り返し続けざまに打つ
punch:げんこつで殴る
jail [動]〈人を〉投獄する,拘置する.
starve [動]〈人を〉飢え死にさせる,餓死させる
【6】
site [名] [C](可算名詞)(町・建物などのあった)跡,遺跡; (事件などの)あった現場.
chronicle [動]〈史実などを〉年代記に載せる,記録にとどめる.
memorial [名] [C](可算名詞)記念物,記念館,記念碑 〔to〕
heroism [名] [U](不可算名詞)英雄的行為.
grave [名] [C](可算名詞) 墓,死体を埋める穴
【類語】
grave:墓を意味する最も一般的な語で,死骸を葬った場所すべてを意味する
tomb:地中・地上を問わず死骸を葬るために作った場所で,しばしば墓石,記念碑などがある
echo [動]〈場所が〉反響する,こだまする.
echo of ≒ speak of 〜 〜について語る
unspeakable [形]
(1) 言い表わせない,言語に絶する.
(2) 口にするのもいやな[恐ろしい], ひどく悪い.
depravity [名]
(1) [U](不可算名詞)堕落,腐敗. レベル:15
(2) [C](可算名詞)悪行.
mushroom [名] [C](可算名詞)キノコ型の雲[煙など].
most 「とても」
starkly [副] 全く、完全に
core [名] [C](可算名詞)〔物事の〕核心,眼目 〔of〕.
contradiction [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 矛盾(すること), 不両立; 矛盾するもの[言葉,行動,事実(など)].
humanity’s core contradiction あとに続くセミコロン(;)以下をさす
spark [名]
(1) [C](可算名詞)火花,火の粉; 閃光(せんこう).
(2) [C](可算名詞)(才気などの)ひらめき; 才気,活気.
the very stark our thoughts … to our willをさす
mark 〜 as … ≒ distinguish 〜 as … 〜を…と特色づける
species[名] [C](可算名詞)【生物】 (動植物分類上の)種(しゆ)
bend [動]〔+目的語+to+(代)名詞〕〈人・意志などを〉〔…に〕屈服させる.
bend 〜 to … ≒ make 〜 obey … 〜を従わせる
unmatched [形] 無比の,並ぶもののない.
destruction [名] 破壊; (大量)殺人; 絶滅,駆除.
【6】
How often … 感嘆文的な用法
advancement [名] [U](不可算名詞)進歩,発達; 増進,促進,助長.
How easily … 感嘆文的な用法
justify [動]〈人の行為・言葉などを〉正しいとする,正当だと理由づける.
in the name of 〜 cf. under the name of 〜 〜の名の下に
pathway [名] [C](可算名詞)小道,細道.
righteousness [名] [U](不可算名詞)正しさ,公正,正義; 実直.
no 〜 has been spared from … ≒ no 〜 has been free from …
…から免(まぬが)れていない
spare [動] 〈人に〉〈苦労・苦痛を〉免(まぬか)れさせる; 〈人を〉〈不快な目などに〉あわせない.
believer [動] [C](可算名詞)信じる人,信者; 信奉者.
claim 〜 as … ≒ use 〜 as an excuse for … 〜を…の言い訳に使う
license [名] [U](不可算名詞)[具体的には[C](可算名詞)] 〔+to do〕〈…する〉認可,免許.
bind [動]〔人を〕結びつける、団結させる
bind 〜 together ≒ unite 〜 〜を結びつける
allow for 〜 make 〜 possible 〜を可能にする
oppress [動]〈人などを〉(権力などで)厳しく支配する,圧迫する
【類語】
persecute:〔宗教・主義・信仰などの理由で〕〈人を〉迫害する,虐げる
oppress:権力によって厳しく支配する
dehumanize[動]〈…の〉人間性を奪う,〈…を〉非人間化する. レベル:21
【7】
cosmos [名] [the cosmos] (秩序と調和の表われとしての)宇宙 (⇔chaos).
ever-more [形] これまで以上に
【8】
… teach this truth teach us this truth
equivalent [形] (価値・数量など)同等の,同価値の,同量の; 同意義の.
human institutions human societies 人間社会
doom [動] 運命づける
split [動]【物理学】〈分子・原子を〉分裂させる.
atom [名] [C](可算名詞)【理・化】 原子.
as well ≒ also; in addition 〜も
本文はこちら

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"
Lesson 10 Looking into the Eye of History (1)