2021年02月14日

President Joe Biden's Inauguration Speech (3)

President Joe Biden's Inauguration Speech (3)

President Joe Biden Inauguration Speech 3.jpg

【YouTube】President Joe Biden's Inauguration Speech
 

  3回シリーズキラキラ.gif 

 (1)( 0′52″〜 09′11″) 【1】 〜【8】
 (2)( 9′12″〜 15′34″) 【9】 〜【15】
 (3)(15′35″〜 22′08″)【16】〜【21】

 (注)日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


    【 】の数字はパラグラフ(段落)です
    (演説は全部で21パラグラフ)


(3)(15′34″〜 22′08″)【16】〜【21】

【16】

My fellow Americans, in the work ahead of us,
 国民の皆さん     私たちの前途にある仕事

we’re going to need each other.
私たちはお互いが必要です

We need all our strength to persevere through this dark winter.
私たちはすべての力が必要です 耐える 〜の間ずっと この暗い冬

We’re entering
私たちは入ろうとしています 

 what may be the toughest and deadliest period of the virus.
 ウイルスによる最も厳しく死者の多い時代

We must set aside politics
私たちは政治を脇へ置いて、

and finally face this pandemic
  最終的にはこのパンデミックに直面しなければならない 

 as one nation.
 〜として ひとつの国家

One nation.        (Applause)
ひとつの国家

And I promise you this,
そして 私はあなたたちにこのことを約束します

 as the Bible says:
 聖書に書かれているように

“Weeping may endure for a night, but
 「嘆きに一夜耐えなければならないかもしれないが

 joy cometh in the morning.”
 朝には喜びが訪れる」

We will get through this together.  Together.
私たち これを乗り越えるます 共に    共に

Look, folks.
見てごらん 皆さん

All my colleagues I served with in the House of the Senate up there,
すべての同僚   私 勤めた 共に   米下院

we all understand       the world is watching,
私たち 皆 分かっています  世界は見守っています 

watching all of us today.
見守っています 私たちすべての人 今日

【17】

So here’s my message to those beyond our borders:
それで ここに私のメッセージがあります 国境を越えた人々へ

America has been tested and we’ve come out stronger for it.
アメリカは試練を味わい   私たちはそのために強くなった

We will repair our alliances and engage with the world once again.
私たち 同盟関係を修復して いま一度世界と関わります

Not to meet yesterday’s challenges,
〜ない 昨日の課題に対処する

   but

today’s and tomorrow’s challenges.
今日そして明日の課題に

And we’ll lead,
そして 私たち リードします

 not merely by the example of our power,
 〜だけでなく 〜によって 模範    私たちの力

  but

 by the power of our example.   (Applause)
      力    私たちの模範

We’ll be a strong and trusted partner
私たち 強い 信頼されるパートナーとなります 

 for peace, progress and security.
 〜のための 平和、進歩 安全保障

【18】

Look − you all know
見てごらん あなたたち 皆 分かっています

we’ve been through so much in this nation.
私たちは多くの経験をしてきました この国

And my first act as president,
そして 私の初めての行動 〜として 大統領

I’d like to ask you to join me in a moment of silent prayer
私はあなたたちに参加してほしい   時間      黙祷

to remember all those who we lost this past year to the pandemic.
〜ために 思い出す すべての人々 私たちが失った この1年 パンデミック

Those 400,000 fellow Americans.
   40万人のアメリカ人

Moms, dads, husbands, wives, sons, daughters, friends,
母親  父親  夫     妻  息子  娘    友人

 neighbors and co-workers.
   隣人     同僚

We will honor them
私たちは彼らに敬意を払います

by becoming the people and the nation we know we can and should be.
〜によって  あるべき国民とあるべき理想の国家になる

So I ask you,
だから 私はあなたたちに求めます

let’s say a silent prayer
黙祷しましょう  

for those who’ve lost their lives, those left behind,
〜のための 命を失った人々      残された人々 

and for our country.
そして 〜のために 私たちの国

Amen.
アーメン

【19】

Folks, this is a time of testing.
皆さん 今    時期  試練

We face an attack on our democracy and on truth,
私たち 直面している 攻撃 私たちの民主主義 真実 

 a raging virus,     growing inequity,
 猛威を振るうウイルス  拡大する不平等

 the sting of systematic racism,  a climate in crisis,
   痛み   構造的な人種差別   気候変動 危機

 America’s role in the world.
 アメリカの役割   世界

Any one of these will be enough to challenge us in profound ways.
いかなる ひとつ これら 私たちに課題を与えるのに十分だろう 深く

But the fact is, we face them all at once,
しかし、実際は 私たちはすべてに一度に直面している

presenting this nation with one of the gravest responsibilities we’ve had.
 この国に与えている ひとつ 最も重大な責任

Now we’re going to be tested.
今 私たちは試されようとしている

Are we going to step up?
私たちは力を入れるつもりだろうか?

All of us?
みんな 私たち?

It’s time for boldness,
 大胆になる時です

for
〜というのは 

there is so much to do.
するべきことがあまりにたくさんある

And this is certain,
そして このことは確かです

I promise you:
私はあなたたちに約束します

We will be judged,  you and I,
私たちは判断されます 皆さんも私も

 by how we resolve these cascading crises of our era.
 〜によって どのように解決するか これらのカスケード危機 私たちの時代

Will we rise to the occasion is the question.
私たちがその出来事に立ちあがることが問題です

We will master this rare and difficult hour.
私たちはこのまれで困難な時間に打ち勝ちます

We will meet our obligations
私たちは自分たちの義務に対処します

 and pass along a new and better world to our children.
 そして 手渡します 新しいより良い世界を子どもたちに

I believe we must.
私は私たちはしなければならないと信じています

I’m sure you do as well.
私はあなたたちもすると確信しています

I believe we will.
私は私たちはすると信じています

And when we do,
そして 〜とき 私たち する

we’ll write the next great chapter
私たちは次のすばらしい章書きます     

 in the history of the United States of America.
    歴史     アメリカ合衆国

The American story.
  アメリカの物語 

A story that might sound something like a song
 物語     歌のようなものに聞こえるかもしれない

that means a lot to me.
  意味する 大きなもの 私に

It’s called        “American Anthem.”
それは呼ばれています 「アメリカン・アンセム(賛歌)」

There’s one verse that stands out, at least for me,
  一節があります    目立つ   少なくとも私には

and it goes like this:
そして それはこのように進みます

The work and prayers of a century have brought us to this day.
   長年の努力と祈り         もたらした 私たちにこの日を

What shall be our legacy?
何が私たちの遺産になるだろうか?

What will our children say?
何と子どもたちは言うだろうか?

Let me know in my heart   when my days are through.
私の心の内に知らせてほしい 〜とき 私の日々が終わる

America, America, I gave my best to you. 
アメリカ アメリカ 私はあなたに最善を尽くした

Let's add.
加えましょう

Let us add our own work and prayers to the unfolding story of our great nation.
加えましょう 私たち自身の努力と祈り 〜へ 展開する物語  私たちの偉大な国

If we do this, then
もし私たちがこのことをするなら

when our days are through,
〜とき 私たちの日々が終わった

our children and our children's children will say of us:
私たちの子どもたち 私たちの子どもたちの子どもたち 私たちについて言うだろう

They gave their best,
彼らは最善を尽くした

they did their duty,
彼らは自分たちの義務を果たした

they healed a broken land.
彼らは分裂した国を癒してくれた

President Joe Biden Inauguration Speech 4.jpg

【20】

My fellow Americans,
 国民の皆さん

I close the day
私 締めくくります 日  

where I began,
私   始めた

with a sacred oath before God and all of you.
   神聖な誓い 〜の前 神とあなたたちすべて

I give you my word,
私は言葉を贈ります

I will always level with you.
私はいつもあなたたちに本当のことを言う

I will defend the Constitution.
私は憲法を守ります

I’ll defend our democracy.
私は私たちの民主主義を守ります

I’ll defend America
私はアメリカを守り

 and

I will give all,      all of you.
私はすべてを与えます 皆さん あなたたち

Keep everything I do in your service,
保ちます 私がするすべてのことをあなたたちの奉仕

 thinking not of power,      
 考えて 〜ない 〜について 権力 

 but of possibilities,
 〜について 可能性

 not of personal interest,
 〜ない 〜について 個人的な利益

 but of the public good.
 〜について 公共の利益

And together
そして 一緒に 

we shall write an American story   of hope,  not fear.
私たちは書きましょう アメリカの物語 〜の 希望 〜ない  恐怖

Of unity,  not division.
〜の 結束 〜ない 分断 

Of light,  not darkness.
〜の 光  〜ない 暗やみ

A story of decency and dignity, love and healing, greatness and goodness.
 物語 〜の 良識と尊厳     愛と癒し     偉大さと美徳

May this be the story that guides us.
このことが私たちを導く物語でありますように

The story that inspires us
  物語     私たちを鼓舞する

 and

the story that tells ages yet to come that we answered the call of history.
  物語     伝える 来るべき世代   私たちは歴史の求めに答えた

We met the moment.
私たちはその瞬間に会った

Democracy and hope,
民主主義  と 希望

truth and justice did not die on our watch, but thrived.
 真実と正義は私たちの前では死なず      繁栄した

【21】

That America secured liberty at home
  アメリカが自国で自由を守り     

 and stood once again as a beacon to the world.
   再び立ちあがった 〜として 世界の光

That is what we owe our forebears,
そのことが私たちが負うもの 私たちの祖先

one another and generations to follow.
お互い      次世代

So,  with purpose and resolve,
だから 〜を持って 目的と決意

we turn to those tasks of our time.
私たちは目を向けよう 私たちの時代の課題

Sustained by faith,
支えられて  信仰

driven by conviction,
駆り立てられて 強い信念

devoted to one another
専心して お互い

 and

the country we love with all our hearts.
  国   私たちが心から愛する


May God bless America
神がアメリカに祝福を与えてくれますように

 and

may God protect our troops.
神が私たちの軍隊を守ってくれますように

Thank you, America.           (Cheers, applause)
ありがとうございました アメリカ


 The Endキラキラ.gif


[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
ジョー・バイデン大統領 就任演説 (3) ( 1 27 2021)





posted by ついてるレオ at 13:09| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

President Joe Biden's Inauguration Speech (2)

President Joe Biden's Inauguration Speech (2)

President Joe Biden Inauguration Speech 2.jpg

【YouTube】President Joe Biden's Inauguration Speech
 

  3回シリーズキラキラ.gif 

 (1)( 0′52″〜 09′11″) 【1】 〜【8】
 (2)( 9′12″〜 15′34″) 【9】 〜【15】
 (3)( 15′35″〜 22′08″)【16】〜【21】

 (注)日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


    【 】の数字はパラグラフ(段落)です
    (演説は全部で21パラグラフ)


(2)( 9′12″〜 15′34″)【9】〜【15】

【9】

And so today at this time in this place,
そして 今日  この時間  この場所

let’s start afresh,  all of us.
新たに始めましょう  皆さん

Let’s begin to listen to one another again.
始めましょう  再びお互いに耳を傾ける

Hear one another, see one another, show respect to one another.
聞く  お互い    見る お互い   敬意を表す   お互いに

Politics doesn’t have to be a raging fire,
政治は燃える炎である必要はない

destroying everything in its path.
 その道のすべてを壊す

Every disagreement doesn’t have to be a cause for total war.
すべての相違は全面戦争の理由である必要はない

And we must reject the culture
そして 私たちは文化を拒絶しなければならない

in which facts themselves are manipulated and even manufactured.
     事実自体が操作されたり、 捏造(ねつぞう)される

 (Applause)

【10】

My fellow Americans,
 国民の皆さん 

we have to be different than this.
私たちは今より変わらなければならない

America has to be better than this.
アメリカは今より良くならなければならない

And I believe America is so much better than this.
そして 私はアメリカが今よりよくなることを信じている

Just look around.
見てください 周り

Here we stand in the shadow of the Capitol dome,
ここ 私たちが立っている 影  連邦議会議事堂ドーム

as was mentioned earlier, completed amid the Civil War,
〜のように 述べた 早く 完成した 〜の間 南北戦争

when the Union itself was literally hanging in the balance.
    国家 自身   文字通り 危機に瀕(ひん)していた

Yet  we endured,   we prevailed.
しかし 私たちは耐えて、私たちは勝った

Here we stand looking out on the great Mall
ここ 私たちは立って 見ている ナショナルモール

 where Dr. King spoke of his dream.
    キング牧師が夢を語った 

Here we stand, where 108 years ago, at another inaugural,
ここ 私たち 立って 108年前      もうひとつの就任式

thousands of protesters tried to block brave women marching
 何千人の抗議者たち  阻もうとした 勇敢な女性が行進する 

 for the right to vote.
 〜を求めて 選挙権

And today
そして 今日

we marked the swearing-in of the first woman in American history
私たち 知らせました 宣誓    最初の女性    アメリカの歴史

 elected to national office:
 選ばれた  ナショナルオフィス

Vice President Kamala Harris.  
副大統領 カマラ・ハリス氏

Don’t tell me things can’t change.   (Cheers, applause)
状況は変わらないなどと言わないでください

【11】

Here we stand across the Potomac from Arlington Cemetery,
ここ 私たち 立って 〜を渡って ポトマック川 〜から アーリントン墓地

where heroes who gave the last full measure of devotion
   英雄たち   最大の献身をしてくれた       

 rest in eternal peace.
 眠る 永遠の安らぎ

President Joe Biden Inauguration Speech.jpg

And
そして

here we stand just days after a riotous mob thought
ここ 私たち 立つ ほんの数日 〜の後 暴徒化した群衆 考えた

they could use violence to silence the will of the people,
自分たちは暴力を使うことができる 黙らせる 国民の意志

to stop the work of our democracy,
止める  機能   私たちの民主主義 

to drive us from this sacred ground.
私たちを追い払う 〜から この神聖な土地

It did not happen.
そのこと 起こらなかった

It will never happen.
そのこと 決して起こらない

Not today,
今日だけでなく

not tomorrow, not ever. Not ever. (Cheers, applause)
明日でなく これからも これからもない

【12】

To all those who supported our campaign,
皆さんへ  私たちの選挙戦を支持してくれた

I’m humbled by the faith you’ve placed in us.
私は恐縮しています 私たちを信用してくれたこと

To all those who did not support us,
皆さんへ 私たちを支持しなかった

let me say this:
このことを言わせてください

Hear me out           
私の話を最後まで聞いてください 

as we move forward.
〜とき 私たちは前進する

Take a measure of me and my heart.
見極めてください   私と私の心

If you still disagree,
もしあなたたちがそれでも同意しないなら 

so be it.
それでいいです

That’s democracy.
それ  民主主義 

That’s America.
それ  アメリカ

The right to dissent, peaceably,
  権利  平和的に異議を唱える

 the guardrails of our republic,
  ガードレール 私たちの国家 

 is perhaps this nation’s greatest strength.
   多分    この国家の最大の強さ

Yet hear me clearly:
しかし 私の声をはっきりと聞いてください

Disagreement must not lead to disunion.
同意しないことが分裂につながってはいけない

And I pledge this to you:
そして 私はこのことをあなたたちに誓います

I will be a president for all Americans.
私はすべてのアメリカ国民のための大統領になります

All Americans.              (Applause)
すべてのアメリカ国民

And I promise you
そして 私はあなたたちに約束します

I will fight as hard
私は同様に一生懸命に戦います

 for those who did not support me
 〜のために 私を支持しなかった人

 as for those who did.          (Applause)
 〜のように 〜のために 支持してくれた人


【13】

Many centuries ago,
何世紀も前

St. Augustine,   a saint in my church,
聖アウグスティヌス  聖人  私の教会

wrote that a people was a multitude
書いた    人々      多数

 defined by the common objects of their love.
 定義づけられる  共通の対象    自分たちの愛

 Defined by the common objects of their love.
 定義づけられる  共通の対象    自分たちの愛

What are the common objects we as Americans love,
何       共通の対象     私たち 〜として アメリカ人が愛する

that define us as Americans?
  定義づける 私たち 〜として アメリカ人

I think we know.
私は思います 私たちは分かっている

Opportunity, security, liberty, dignity, respect, honor
 機会     安全   自由   威厳  敬意  名誉

 and,
 そして

yes, the truth.
そう  真実 

Recent weeks and months have taught us a painful lesson.
この数週間、数ヵ月  私たちに痛ましい教訓を教えてくれました

There is truth and there are lies,
     真実と嘘(うそ)がある

lies told for power and for profit.
嘘はつかれる 〜のために 権力と利益

【14】

And each of us has a duty and responsibility,
そして 私たちひとりひとり 義務と責任がある

 as citizens,
 〜として 市民 

 as Americans,
 〜として アメリカ人

  and

 especially as leaders,
  特に  〜として リーダー

 leaders who have pledged to honor our Constitution
 リーダー    誓う    敬意を表す 憲法   

     and protect our nation,
       守る 私たちの国家 

 to defend the truth and defeat the lies.  (Applause)
   守る  真実    打ち負かす 嘘

Look − I understand that
見てください 私は分かっています

many of my fellow Americans view the future
多くの人 私のアメリカ人  見る  未来    

 with fear and trepidation.
   恐怖と不安

I understand they worry about their jobs.
私は分かっています 彼ら 心配している 仕事

I understand, like my dad,
私は分かっています 私の父のように

 they lay in bed at night,
 彼ら 横たわって ベッド 夜

 staring at the ceiling, wondering:
 天井を見つめて  考えている

 Can I keep my health care?
 医療保険を維持することができるだろうか?

 Can I pay my mortgage?
 住宅ローンを払うことができるだろうか?

Thinking about their families, about what comes next.
考えること 〜について 家族   次に起こること

I promise you,  I get it.
約束します    任せてください

【15】

But the answer is not to turn inward,
しかし その答え 〜ない 内向きになる

 to retreat into competing factions,
  陥(おちいる)る  派閥争い

 distrusting those who
 疑うこと    人

 don’t look like you
    見ない あなたのように

      or

    worship the way you do,
    崇拝しない あなたがするやり方

  or

 don’t get their news from the same sources you do.
  得ない  情報源 〜から あなたが得る同じ情報源 

We must end this uncivil war
私たち この無作法な戦いを終わらせなければならない

 that pits     red against blue,
  戦わらせる  赤(共和党 と 青(民主党)

 rural vs. urban,  conservative vs. liberal.
  農村と都会  保守   と リベラル

We can do this
私たちはこのことをすることができる

if we open our souls   instead of hardening our hearts.
もし 私たちが魂を広げる 〜の代わりに 心を固く閉ざす

If we show a little tolerance and humility,
もし 私たちが少しの寛容さと謙虚さを示すならば

 and

if we’re willing to stand in the other person’s shoes,
もし 私たちが他人の立場に立とうとするならば

as my mom would say,
〜のように 私の母がかつて言った

 just for a moment, stand in their shoes.
 ちょっとだけ     他人の立場に立ちなさい

Because here’s the thing about life:
なぜなら ここに人生についてのものがある

There’s no accounting for what fate will deal you.
  説明できない どんな運命があなたに与える

Some days when you need a hand.
 あなたが手助けを必要な日がある

There are other days when we’re called to lend a hand.
 私たちが手を貸すことが求められる日がある

That’s how it has to be.
そうあるべきだ

That’s what we do for one another.
お互いのためにすることだ

And if we are this way,
そして もし 私たちがこのようなら

our country will be stronger, more prosperous, more ready for the future.
私たちの国   より強い  より繁栄して  より 準備ができる 〜のために 未来

And we can still disagree.
そして 私たちはそれでも不同意することができる

 continuedキラキラ.gif

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
ジョー・バイデン大統領 就任演説 (2) ( 1 26 2021)



posted by ついてるレオ at 10:14| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

President Joe Biden's Inauguration Speech (1)

President Joe Biden's Inauguration Speech (1)

President Joe Biden Inauguration Speech 1.jpg

2021年1月20日(日本時間21日未明)
アメリカ第46代大統領に就任した
ジョー・バイデン氏キラキラ.gif
首都ワシントンの就任式で演説をしましたハート.gif


【YouTube】President Joe Biden's Inauguration Speech
 

  3回シリーズキラキラ.gif 

 (1)( 0′52″〜 09′11″) 【1】 〜【8】
 (2)( 9′12″〜 15′34″) 【9】 〜【15】
 (3)(15′35″〜 22′08″)【16】〜【21】

 (注)日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


    【 】の数字はパラグラフ(段落)です
    (演説は全部で21パラグラフ)


(1)( 0′52″〜 09′11″)【1】 〜【8】

【1】

Chief Justice Roberts,
最高裁判長官 ロバーツ

Vice President Harris.
副大統領 ハリス

Speaker Pelosi,
下院議長 ペロシ

Leaders Schumer, McConnell,
院内総務 シューマー、マコネル

Vice President Pence,
(前)副大統領 ペンス

my distinguished guests and my fellow Americans,
   来賓の皆さん      国民の皆さん

this is America’s day.
今日  アメリカの日

This is democracy’s day.
今日  民主主義の日

A day of history and hope  
 日   歴史   希望    

 of renewal and resolve.
   再生    決意  

Through a crucible for the ages,
〜を通して 苦しい試練 長年

America has been tested anew
アメリカ     試され 新たに  

  and               .

America has risen to the challenge
アメリカ 立ち上がった 〜へ 試練

Today,
今日

we celebrate the triumph
私たち 祝う    勝利

 not of a candidate,
 〜ない   候補者

  but

  of a cause,
     大義     

 the cause of democracy.
    大義   民主主義 

The people, the will of the people, has been heard
  国民    意志    国民     聞かれて

 and

the will of the people has been heeded.
  意志    国民    聞き入れられた

【2】

We’ve learned again that
私たち 再び学んだ     

democracy is precious.
民主主義   貴重な

Democracy is fragile.
民主主義   壊れやすい

At this hour, my friends,
 この時間   友よ

democracy has prevailed.  (Cheers, applause)
民主主義     勝った    (歓声、拍手)

From now, on this hallowed ground, where just a few days ago,
今から     この神聖な場所         ほんの数日前

violence sought to shake the Capitol’s very foundation,
 暴力  努めた  揺さぶる  連邦議会議事堂の土台

we come together as one nation,  under God, indivisible,
私たち 集まった 〜として 1つの国家 神の下 分割できない

 to carry out the peaceful transfer of power,
 〜ために 実行する 平和的な政権移行

 as we have for more than two centuries.
 〜のように 私たち してきた 2世紀以上

As we look ahead in our uniquely American way:
〜のように 私たち 備える 独自のアメリカの方法

restless,    bold,  optimistic,
休むことのない 大胆な 楽観的な

 and

set our sights on the nation
定める 目標     国家

we know we can be    and we must be.
私たち 知っている できる 私たち しなければならない
(=実現可能で実現しなければならない) 

I thank my predecessors of both parties   
私 感謝します 前任たち  両党(民主、共和)  

 for their presence here today.
 〜に対して 出席している ここ 今日

I thank them from the bottom of my heart.  
私 感謝します   心から

And I know,             (Applause)
そして 私 知っています

I know the resilience of our Constitution
私 知っています レジリエンス 私たちの憲法

 ※ レジリエンス 困難や苦境から迅速に回復・復元・復活する力

 and

the strength,
   強さ

the strength of our nation.
   強さ    私たちの国家 

As does President Carter,
〜のように (元)大統領カーター

 who I spoke with last night,
    私 話した   昨晩

 who cannot be with us today,
  一緒にいることができない 今日

  but

 whom we salute for his lifetime of service. (Applause)
    私たち 敬意を表す 彼の生涯の貢献

【3】

I’ve just taken the sacred oath   
私 ちょうど誓いました 神聖な誓い  

each of those patriots have taken.
一人一人 愛国者  誓ってきた

The oath, first sworn by George Washington.
  誓い 最初 誓われた ジョージ・ワシントン

But the American story depends
しかし アメリカの物語 次第である

 not on any one of us,
 〜ない ひとりひとり 私たち 

 not on some of us,
 〜ない 一部 私たち 

  but

 on all of us,
  すべて 私たち 

 on we the people who seek a more perfect union.
  私たち 人民    求める より完璧な団結

This is a great nation.
この国  偉大な国家 

We are good people.
私たち 善良な国民

And
そして

over the centuries,
 数世紀に渡り

through storm and strife,
〜を通して 嵐 と 争い

in peace and in war,
  平和 と 戦争

we've come so far.
私たち やってきた ここまで

But we still have far to go.
しかし 私たち まだ 遠い道がある

We'll press forward  with speed and urgency,
私たち 推し進める 〜を持って 速さと緊急性

for we have
〜というのは 私たちある

much to do in this winter of peril and significant possibilities,
たくさん する   この冬    危険と重大な可能性

much to repair,
たくさん 修復する

much to restore,
たくさん 元にもどす

much to heal,
たくさん 癒す

much to build,
たくさん 築く

 and

much to gain.
たくさん 得る

【4】

Few people in our nation’s history have been more challenged
ほとんど〜ない 人々 私たちの国家の歴史   試練を与えられている

  or

 found a time more challenging or difficult
 見つける 時代 より挑戦的な   難しい

 than the time we’re in now.
 〜より 時代 私たち いる 今

A once-in-a-century virus that silently stalks the country.
 100年に一度のウイルス   静かに 忍び寄る   国

It’s taken as many lives in one year
それ 奪った  同じ多くの命 1年

 as America lost in all of World War II.
  アメリカ 失った すべて 第2次世界大戦 

Millions of jobs have been lost.
何百万の仕事    失われた

Hundreds of thousands of businesses closed.
何十万の企業            閉じた

A cry for racial justice, some 400 years in the making,
 叫び  人種間の平等    400年    進行途上   

 moves us.
 動かしている 私たち 

The dream of justice for all will be deferred no longer.  (Cheers, applause)
   夢    正義 〜のための すべての人 先送りできない これ以上

The cry for survival comes from the planet itself,
 叫び 〜を求める 生存 くる  地球  自身

 a cry that can’t be any more desperate or any more clear.
  叫び   できない これ以上 絶望的な  これ以上 明確な

And now
  今

 a rise of
  台頭

 political extremism, white supremacy, domestic terrorism
  政治的な過激主義  白人至上主義  国内のテロリズム

 that we must confront
   私たち 立ち向かわなければならない

    and

   we will defeat.       (Cheers, applause)
   私たち 打ち負かすだろう

【5】

To overcome these challenges,
 克服する これらの課題

to restore the soul and secure the future of America
 回復する 魂     確保する  未来  アメリカ

 requires so much more than words.
 必要です  多くのこと 〜以上 言葉

It requires the most elusive of all things in a democracy:
それ 必要です 最も言い表しにくい すべてのこと 民主主義 

 Unity.
 結束

 Unity.
 結束

In another January, on New Year’s Day in 1863,
 別の1月         元日     1863年 

Abraham Lincoln signed the Emancipation Proclamation.
エーブラハム・リンカーン 署名した 奴隷解放宣言

When he put pen to paper,    the president said,
〜とき 彼がペンを置いたとき    大統領は言った

  and

I quote:
私 引用します

“If my name ever goes down into history,
「もし私の名前が歴史に名を残すなら

 it’ll be for this act.
 それはこの行動のためだろう

 And my whole soul is in it.”228.gif
 そして 私は全霊を注ぐ」

My whole soul was in it today.
私は全霊を注ぎます   今日

On this January day,
 この1月の日    

my whole soul is in this:
私はこれに全霊を注ぎます

Bringing America together, uniting our people, uniting our nation.
アメリカを団結させて    国民を結束させて  国家を結束させます

And I ask every American to join me in this cause.   (Applause)
そして 私はすべてのアメリカ人に求めます この大義に加わること

【6】

Uniting to fight the foes we face:
敵と戦うために結束する  私たち 直面する

anger, resentment, hatred, extremism, lawlessness, violence,
怒り  恨み    憎しみ 過激主義  無法状態  暴力

disease, joblessness and hopelessness.
 病気   失業      絶望

With unity,
結束することで

we can do great things, important things.
私たちはすることができる 偉大なこと 重要なこと

We can right wrongs.
私たちは正すことができる 過ち

We can put people to work in good jobs.
私たちは人々就かせることができる 良い仕事 

We can teach our children in safe schools.
私たちは子どもたちに教えることができる 安全な学校

We can overcome the deadly virus.
私たちは克服することができる 致命的なウイルス

We can reward, reward work,
私たちは報酬を与えることができる 仕事

  and

rebuild the middle class and make health care secure for all.
再構築する 中産階級    する  医療保険 〜のために すべての人

We can deliver racial justice
私たちは伝えることができる 人種間の平等

  and

we can make America once again
私たちはアメリカを再びすることができる

 the leading force for good in the world.
  リードする力  永遠に 世界で

【7】

I know speaking of unity can sound to some like a foolish fantasy these days.
私は知っています 結束を話すことは今日ではばかばかしい幻想のように聞こえる

I know the forces that divide us are deep and they are real,
私は知っています   私たちを分断する力は深く、現実だ

 but
 しかし

I also know they are not new.
私は知っています 新しいことではない

Our history has been a constant struggle
私の歴史       定期的な闘争

between the American ideal that
〜の間   アメリカの理想

we're all created equal
すべての人 つくられている 平等に

 and

the harsh, ugly reality
  厳しい 醜い現実

that racism,  nativism,  fear, and demonization
  人種差別  排斥主義、 恐怖   非道   

 have long torn us apart.
 長く私たちを分断してきた

The battle is perennial   and victory is never assured.
  戦い 何度も繰り返されて  勝利  決して保障されていない

Through civil war, the Great Depression, world war, 9/11,
〜を通して 南北戦争    大恐慌     世界大戦  米中枢同時テロ

through struggle, sacrifice and setbacks,
〜を通して 苦闘    犠牲     挫折

our better angels have always prevailed.
 私たちの良心  いつも 勝ってきた

【8】

In each of these moments,
 各自  これらの時

enough of us   have come together to carry all of us forward.
たくさん 私たち   結束してきた    すべての人を前に進める

And we can do that now.
そして 私たちは今そのことをすることができる

History, faith and reason show the way, the way of unity.
歴史   信念   理性 道を示す    結束の道

We can see each other
私たちはお互いをみなすことができる

 not as adversaries,
 〜ない 〜として 敵 

 but as neighbors.
   〜として 隣人

We can treat each other with dignity and respect.
私たちはお互いを扱うことができる 〜を持って 尊厳と敬意

We can join forces,
私たちは力を集めることができる

 stop the shouting and lower the temperature.
 叫びをやめさせて、 温度を下げることができる

For
〜というのは

without unity,
結束がなければ

there is no peace − only bitterness and fury.
   平和はない   苦しみと怒りだけ

No progress − only exhausting outrage.
 進歩もない   疲労困憊(こんぱい)させる暴力だけ

No nation − only a state of chaos.
 国家もない   混沌(こんとん)状態だけ

This is our historic moment of crisis and challenge.
今   私たちの歴史的な瞬間   危機と挑戦

And   unity is the path forward.
そして 結束が前進への道

And we must meet this moment
そして 私たちはこの瞬間に直面しなければならない 

 as the United States of America.
 〜として アメリカ合衆国

If we do that,
もし私たちがそのことをする

I guarantee you we will not fail.
私はあなたたちに保証する 私たちは失敗しない

We have never, ever, ever, ever failed in America
私たちは決してアメリカで失敗しない

when we’ve acted together.
〜とき 私たちが一緒に行動する

 continuedキラキラ.gif

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
ジョー・バイデン大統領 就任演説 (1) ( 1 25 2021)



posted by ついてるレオ at 11:25| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

George Saunders Commencement Speech 2013

George Saunders Commencement Speech 2013.jpg

アメリカの小説家
George Saunders(ジョージ・ソーンダーズ)キラキラ.gif氏が

母校シラキュース大学の
2013年度卒業式でスピーチを行いました

【YouTube】George Saunders Commencement Speech 2013


  From 0′32″to 11′34″(およそ11分間)

 (注)日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


    【 】の数字はパラグラフ(段落)です
    (演説は全部で20パラグラフ)



T Introduction(序論)

【1】

Down through the ages,
遠い昔から

a traditional form has evolved for this type of speech,
 伝統の形式  展開してきた 〜に対して このタイプ スピーチ

which is:

Some old fart, 
ある年配の人

 his best years behind him,
 最も良い時代 〜の後に 彼
 (=盛りを過ぎた)

who,

 over the course of his life,
 〜に渡って 過程  人生

  has made a series of dreadful mistakes (that would be me),
  してきた  一連のひどい過ち        (〜だろう 私)

gives heartfelt advice to a group of shining, energetic young people,
 →
する 心からのアドバイス 〜へ 集団 輝かしい エネルギッシュな若者

with all of their best years ahead of them (that would be you).
〜を持つ すべて 最も良い年 〜の前 彼ら    (〜だろう あなたたち)

And

I intend to respect that tradition.
  →
私 つもりである 大事にする その慣例

【2】

Now,
さて 

one useful thing (that) you can do with an old person,
ひとつの役に立つこと  あなた 〜できる する 〜と共に 年配者 

          borrowing money from them,
          借りる お金 〜から 彼ら                 
in addition to   or
          asking them to do one of their old-time“dances,”
〜に加えて   頼む 彼ら  する ひとつ  昔風の「踊り」
          
        so (that) you can watch,
        〜ために あなた 〜できる 見る 

         while (you are) laughing,
        一方        笑う

 is (to) ask:
    尋ねる

Looking back, what do you regret?”
 「振り返ると、 何 あなた 後悔する?」

And

they’ll tell you.
彼ら 〜だろう 話す あなた 

Sometimes,
時々

as you know,
ご存知のように

they’ll tell you
彼ら 〜だろう 話す あなた 

 even if you haven’t asked.
 たとえ〜でも あなた 尋ねない
   (=たとえ尋ねなくても)

Sometimes,
時々

 even when you’ve specifically requested
 〜さえ とき あなた 特に 頼む
   (=たとえ特に頼まなくても) 

   (that) they not tell you,  
    彼ら 〜ない 話す あなた
     (=私に話さない) 
   
they’ll tell you.
彼ら 〜だろう 話す あなた 

U Body @(本論)

【3】

So:   What do I regret?
それで  何    私 後悔する?  【スピーチのテーマ】

Being poor from time to time?
貧乏であったこと 時々

Not really.
そうでもない

Working terrible jobs, like “knuckle-puller in a slaughterhouse?”
したこと ひどい仕事 〜のような 「膝肉切り取り係 食肉解体処理場」?

(And don’t even ASK what that entails.)
(一切「尋ね」ないでください 何 そのこと 必然的に伴う)

No.  I don’t regret that.
いいえ 私 後悔していない そのこと

Skinny-dipping in a river in Sumatra,  a little buzzed,
裸で泳いだこと   川   スマトラ島  少しほろ酔いで

 and

looking up
見上げて

 and

seeing like 300 monkeys sitting on a pipeline,
見たこと 〜のような 300匹の猿 座っている 〜の上に パイプライン

pooping down into the river, (Laughter)
糞をしたこと 〜の中に 川   (笑)

 the river in which I was swimming,
   川      私 泳いでいた

 with my mouth open,   naked?
 〜しながら 口 開けて 裸で

And

getting deathly ill afterwards,
なったこと ひどい病気の その後

 and

staying sick for the next seven months?
ままでいたこと 病気の 〜の間 次の7ヵ月?

Not so much.
大したことはない

Do I regret the occasional humiliation?
 私 後悔する  時々の屈辱的なこと?

Like once,
〜のような かつて

 playing hockey in front of a big crowd,
 していた ホッケー 〜の前 大観衆 

 including this girl (that) I really liked,
  含む   女の子     私 本当に 好きな

I  somehow managed,
私 どうにかやっていた

     falling
     倒れて
while  and
    emitting this weird whooping noise,
一方  発する   奇妙な お−いという声

  to score on my own goalie,
    得点する オウンゴール

while also sending my stick flying into the crowd,
一方 〜も 放つ  自分のスティック 飛ばす 〜の中に 観客  

 nearly hitting that girl?
 もう少しで 当てる その女の子?

No.   
いいえ 

I don’t even regret that.
私 〜さえ 後悔していない そのこと

【4】

But   here’s something (that) I do regret:
しかし ここ ある ある事    私 本当に 後悔する  

In seventh grade,
7年生(中学1年生)

this new kid joined our class.
 転入生 加わった 私たちのクラス

In the interest of confidentiality,
〜のために 個人情報保護 

her Convocation Speech name will be “ELLEN.”
 彼女の招集スピーチの名前 〜します「エレン」

ELLEN was small, shy.
エレン  小さい 恥ずかしがり屋の

She wore these blue cat’s-eye glasses
彼女 かけていた 青い猫目型の眼鏡

that, at the time, only old ladies wore.
     当時  〜だけ おばあちゃん かけていた

blue cat’s-eye glasses.jpg

When (she was) nervous,
〜とき        神経質な

which was pretty much always,
      かなり いつも
    (=かなりいつもよくあったことだが)

             taking a strand of hair into her mouth
             入れる  房  髪の毛 〜の中に 口
she had a habit of   and        .
             chewing on it
彼女 あった 癖   かむ  それ

【5】

So
それで
         our school
         私たちの学校 
   came to   and       ,
         our neighborhood
   来て    私たちの近所

she   and
   was mostly ignored,   occasionally teased
     ほとんど 無視されて  時折  からかわれた

  (“Your hair taste good?”    
  (「髪の毛 味がする おいしい?」
    (=髪の毛はおいしい?) 

    − that sort of thing).
      そのようなこと)

I could see (that) this hurt her.
私 〜できた 理解する このこと 傷つける 彼女

I still remember
私 今でも 覚えている 

 the way (that) she’d look after such an insult:
 やり方     彼女 見える 〜の後 そのような侮辱行為
  (=彼女の表情)

 eyes cast down, a little gut-kicked,
 視線 落とす   少し はらわたを蹴られた

 as if,
 あたかも〜のように

 having just been reminded of her place in things,
     ただ 思い出した    自分の場所 状況

 she was trying, as much as possible, to disappear.
 彼女 〜しようとした できるだけ          消える

After awhile
しばらくして 

she’d drift away,   
彼女 〜したものだった 去った    

 (with) hair-strand still in her mouth.
     髪の毛の房 まだ 〜の中に 口
     (=まだ髪の毛の房を口の中に入れたままで)

At home,
  家

I imagined, after school,
私 想像した 放課後

her mother would say, you know:
  母親 〜だろう 言う つまり

“How was your day, sweetie?”
 「どうだった 今日?」

  and

 she’d say,      “Oh, fine.”
 彼女 〜だろう 言う 「うん、まあまあ」

 And

 her mother would say,
 母親 〜だろう 言う

(Are you) Making any friends?”
       「友達できた?」
  and

 she’d go,      “Sure, lots.”
 彼女 〜だろう 言う 「もちろん、たくさん」

Sometimes
 時には 

I’d see her hanging around alone
私 〜したものだった 見る 彼女 うろついている ひとりで 

 in her front yard,
 〜の前で 自宅の前庭

 as if (she was) afraid to leave it.
 あたかも〜のように 恐れて 離れる そこ
               
And then     −
そして それから  

they moved.
彼女たち 引っ越した

That was it.
それで終わり

No tragedy,  no big final hazing.
〜ない 悲劇 〜ない 大きないじめ事件

One day
ある日

she was there;   
彼女 いた そこに 

next day she wasn’t.
次の日  彼女 いなかった

End of story.
終わり 話

【6】

Now,
では

why do I regret that?
なぜ 私 後悔する そのこと?

Why, forty-two years later,
なぜ 42年後         

am I still thinking about her?
私 今でも 考えている 〜について 彼女?

(Being) Relative to most of the other kids,
     比べて  大部分   他の子ども

I was actually pretty nice to her.
私   実際 かなり 優しい 〜へ 彼女

I never said an unkind word to her.
私 決して 言わなかった 冷たい言葉 〜へ 彼女

In fact,
実際 

I sometimes even (mildly) defended her.
私 時には 〜さえ (少々) 守った 彼女

But   still,
しかし 今でも

it bothers me.
そのこと 悩ます 私 

【7】

So
それで

here’s something (that) I know to be true,
ここ ある ある事       私 わかっている 真実の

       it’s a little corny,
      それ 少し 陳腐な      
although   and
      I don’t quite know what to do with it:
〜けれども 私 はっきりとわからない 何 対処する それ              

What I regret most in my life are failures of kindness.
こと 私 後悔する 最も 人生   「怠ったこと  優しさ」
                (=優しくなれなかったこと)

Those moments when another human being was there,
     時         他の人間     いる そこ

in front of me,
 〜の前で 私  

 suffering,
 苦しんで

  and

I responded . . . sensibly. Reservedly. Mildly.
私 応答した   賢く  遠慮して  穏やかに

Or,
それとも

to look at it from the other end of the telescope:
 目を向ける 〜に それ 〜から 反対側 望遠鏡
  (=見る)
 (=別の視点から見てみよう)

Who,  in your life,   do you remember most fondly,
誰   あなたの人生  あなた 覚えている 最も優しい

with the most undeniable feelings of warmth?
〜で    最も疑う余地のない感情  思いやり

Those who were kindest to you, I bet.
人々     最も親切な 〜へ あなた 私 思う

   a little facile, maybe,
   少し 安易すぎる 多分 
It's   and             ,
   certainly hard to implement,
そのこと 確かに 難しい 実行する 

 but

I’d say,   as a goal in life,
私の意見では 〜として 目標 人生

you could do worse than:
あなた するのも悪くない

Try to be kinder.
「〜しようとする より 優しい」
(=もう少し優しくなろうとする)


U Body A(本論)

【8】

Now, the million-dollar question:
さて     難問

What’s our problem?
何   私たちの問題? 

Why aren’t we kinder?
なぜ 〜でない 私たち より優しい?
(=なぜ、私たちはもう少し優しくないのだろうか?)

Here’s what I think:
ここ ある こと 私 思う 

Each of us is born with a series of built-in confusions
各自 私たち 生まれて 〜を持って 一連の備わった混乱状態

 that are probably somehow Darwinian.
      おそらく どうも ダーウィン説の    

These are:
これら 

(1) we’re central to the universe
  私たち 中心の  宇宙

 (that is,
  すなわち

  our personal story is the main and most interesting story,
  私たちの個人的な話    主要な最も興味深い話

  the only story, really);
    唯一の話  実際 

(2) we’re separate from the universe
  私たち 切り離されている 〜から 宇宙

  (there’s US     
 (   ある アメリカ  

  and  then,
  そして  

  out there,
  むこうに

  all that other junk –
  すべて 他のがらくた

  dogs and swing-sets,
  犬    ブランコセット 
  
   and

  the State of Nebraska and low-hanging clouds
    州  ネブラスカ    低くたれ込める雲

  and, you know,

  other people),
  他の人々 ) 

  and

(3) we’re permanent
  私たち 永続する

  (death is real, o.k.,
 (死 現実の、 いいですか、

  sure   – for you,
  もちろん− 〜にとって あなた
   but   
  not for me).
  〜ない 〜にとって 私)

【9】

Now,
さて

we don’t really believe these things
私たち 本当に信じているというわけではない これらのこと

intellectually we know better
 −頭では 私たち 知っている よく − 

   but

   believe them viscerally,
   信じている それら 本能的に      
we   and
   live by them,
私たち 生きる 〜に従って それら
            
  and

they cause us to prioritize our own needs over the needs of others,
それら させる 私たち 優先させる 私たち自身のニーズ 〜より ニーズ 他人  

even though what we really want,   in our hearts,
〜だけれども こと 私たち 本当に 欲する  本音では

      less selfish
      より少なく 利己的な
      (=より利己的でない)
  
      more aware of what’s actually happening
      より 気づいて こと 実際に 起こっている

        in the present moment,
            現在
      more open,
      より オープンで
is to be   and        .
      more loving
 なる  より 愛情深い

【10】

So,   the second million-dollar question:
それで    2番目の難問

How might we DO this?
どのようにして 〜できる 私たち 「する」このこと?

How might we become
どのようにして 〜できる 私たち なる?

 more loving,
 より 愛情深い 

 more open,
 よりオープンな

 less selfish,
 より少なく 利己的な
 (=より利己的でない)

 more present,
 より 現実の

 less delusional, etc.,etc?
 より少なく妄想的な など など
 (=より妄想的でない)

Well, yes, good question.
 そう   よい質問

Unfortunately,
残念ながら

I only have three minutes left.
私 〜だけ もつ 3分 残された
 (=もう3分しか残されていない)

【11】

So let me just say this.
だから させてください 私 ただ 言う このこと

There are ways.
   「ある」 方法 

You already know that
あなた すでに 知っている そのこと 

because,  in your life,
なぜなら あなたの人生 

            High Kindness periods
            高い優しい時期
there have been  and        ,
            Low Kindness periods
   あった      低い優しい時期

 and

you know
あなた 知っている 

             toward the former
             〜の方へ 前者
what inclined you   and        .
             away from the latter
こと 向けさせる あなた 離れて 〜から 後者

Education is good;
 教育    良い

immersing ourselves in a work of art is good;
 熱中する        作品 芸術  良い

prayer is good;
 祈り  良い

meditation’s good;
 瞑想(めいそう)良い

a frank talk with a dear friend;
 率直な会話 〜と 親友

establishing ourselves in some kind of spiritual tradition
 落ち着く         ある種の宗教的な伝統 

− recognizing that
  気づく

 there have been countless really smart people before us
      いた 無数の 本当に賢い人々 〜の前に 私たち 

        asked these same questions
        して これらの同じ質問
 who have   and            .
        left behind answers for us
        残した   答え  〜のために 私たち

【12】

Now one thing in our favor:
さて ひとつのこと 私たちに有利な

some of this “becoming kinder” happens naturally,
一部 この「なること より優しく」起こる 自然と  

 with age.
 〜と共に 年齢
 (=年を取るにつれて)

It might be a simple matter of attrition:
そのこと 〜かもしれない 単純な問題 消耗

as we get older,
〜つれて 私たち なる 年配の

we come to see
私たち 〜するようになる わかる

 how useless it is to be selfish −
 何と役に立たない  利己的な  

 how illogical,  really.
 何と不合理な 本当に 

  come to love other people
  〜するようになる 愛する 他人
We  and                         .
  are thereby counter-instructed in our own centrality
私たち それによって 反対に教えられる  私たち自身の中心性

We get our butts kicked by real life,
私たち 尻を蹴飛ばされる 〜によって 実生活
    (=こてんぱんにやられる)
 and
     come to our defense,
     来る 〜へ 私たちの防御
     (=私たちを守りに来る)

people  and         ,

     help us
人々   助ける 私たち 

  and

we learn that
私たち 知る

   ’re not separate,
    〜ない 切り離されて
 we   and              .
   don’t want to be (separate)
 私たち 〜したいと思わない 

   see people near and dear to us dropping away,
   見る 人々 近く いとしい 私たち 一人ずつ去っていく
We   and
   are gradually convinced that
私たち 次第に 確信する

 maybe we too will drop away
 多分 私たち 〜も 〜だろう 立ち去る

 (someday, a long time from now).
 (いつか、 長い時間 〜から 今

Most people,  as they age,
大部分の人々 〜つれて 彼ら 年を取る 

       less selfish
       より少なく 利己的な
       (=より利己的でない)
 become  and         .
       more loving
 なる   より愛情深い 
       
I think (that) this is true.
私 思う  このこと 本当の

The great Syracuse poet, Hayden Carruth, said,
偉大なシラキュースの詩人 ヘイデン・カールス 言った 

 in a poem written near the end of his life,
    詩 書かれた 近く 終わり 人生

 that he was “mostly Love, now.”
    私 「ほとんど 愛 今」

Hayden Carruth Quotes (ヘイデン・カールス 引用文).jpg

【13】

And so,
  だから

a prediction,
  予言
 and           :
my heartfelt wish for you
私の心からの願い 〜のための あなた

as you get older,
〜つれて あなた なる 年を取る

your self will diminish
あなたの自身 〜だろう 減らす 
   (=自我)
 and

you will grow in love.
あなた 〜だろう 成長する 愛

YOU will gradually be replaced by LOVE.
「あなた」〜だろう 次第に 取って代わられていく 〜によって 「愛」

If you have kids,
もし〜なら あなた もつ 子ども

that will be a huge moment in your process of self-diminishment.
そのこと 〜だろう 大きな瞬間 あなたの過程   自己縮減

You really won’t care
あなた 本当に 気にしないだろう 

what happens to YOU,
こと 起こる 〜へ「自分」

as long as they benefit.
〜の間  彼ら 得をする 
                        proud
                        誇りに思う
That’s one reason (that) your parents are so    and    today.
                        happy
そのこと ひとつの理由      両親   とても 幸せな   今日

One of their fondest dreams has come true:
ひとつ  彼らの心からの夢   実現した 

                   difficult
                   難しい
   have accomplished something   and
                   tangible
     達成した    何か     有形の

     that has enlarged you as a person
        大きくした あなた 〜として 人
you   and
   will make your life better,
あなた 〜だろう する あなたの人生 より良い     

     from here on in, forever.
     〜から ここ 〜で それ 永遠に

Congratulations, by the way. (Applause)
卒業おめでとう  ところで   (拍手)

U Body B(本論)

【14】

When (we are) young,
〜とき       若い

we’re anxious
私たち 切望する 

understandably
− 当然のことながら −  

to find out if we’ve got what it takes.
見つけ出す 〜かどうか 私たち もつ 能力 必要な

Can we succeed?
〜できるだろうか 私たち 成功する?

Can we build a viable life for ourselves?
〜できるだろうか 私たち 築く 存立できる生活 自分たち自身で?

But
しかし

you
あなた 

in particular you, of this generation −
  − 特に あなた   この世代 −

may have noticed a certain cyclical quality to ambition.
〜かもしれない 気づいていた 周期的な特性 〜へ 野心

You do well in high-school,
あなた うまくいく 高校

   in hopes of getting into a good college,
    〜を願って 入る よい大学

so   you can do well in the good college,
だから あなた うまくいく よい大学

    in the hopes of getting a good job,
    〜を願って 得る よい仕事

so   you can do well in the good job
だから あなた うまくいく よい仕事

so you can . . .
それで あなた できる…

【15】

And this is actually O.K.
  このこと 実際は 結構なこと

If we’re going to become kinder,
もし〜なら 私たち 〜するつもり なる より優しく

that process has to include taking ourselves seriously
その過程 〜しなければならない 含む 真剣に考える 自分たち自身

  as doers,
 〜として 実行者、

− as accomplishers, − .
 〜として 達成者、

  as dreamers
  〜として 夢想家

We have to do that,
私たち 〜しなければならない する そのこと

to be our best selves.
〜ために なる 最善の人

【16】

Still,
それにもかかわらず

accomplishment is unreliable.
  達成      当てにならない    

“Succeeding,”   
「成功すること」 

 whatever that might mean to you,
 何であれ そのこと 〜かもしれない 意味する あなた 

 is hard,
   難しい

  and

 the need to do so constantly renews itself
   必要 する そう  絶えず 更新する それ自身

 (success is like a mountain
 (成功  〜のような 山

  that keeps growing ahead of you
    続ける 大きくなる 〜の前 あなた 

     as you hike it),
     〜つれて あなた 登る それ 

  and

 there’s the very real danger that
    ある まさに本当の危険

 “succeeding” will take up your whole life,
 「成功すること」〜だろう 占める あなたの全人生  

 while the big questions go untended.
 一方  大きな問題  なる ほったらかしの

【17】

So,   quick, end-of-speech advice:
それで 素早い スピーチの終わりのアドバイス

Since, according to me,
〜ので 〜によれば 私

your life is going to be
あなたの人生 〜しそうである 
                     kinder
                     より優しい
a gradual process of becoming   and    :
                     more loving
  段階的な過程   なる      より愛情深い  

Hurry up.
急ぎなさい

Speed it along.
スピードを上げよう

Start right now.
始めよう 今すぐ

There’s a confusion in each of us, a sickness, really:
   ある 混乱状態    各自 私たち   病   実際 

 selfishness.
 「自己中心」

But there’s also a cure.
しかし  ある 〜も 治療法

So be a good and proactive and even somewhat desperate patient
だから なりなさい よい 積極的な  〜さえ 幾分 必死の患者

 on your own behalf −
   自分のために          

seek out the most efficacious anti-selfishness medicines,
探し求めよう 最も 効き目のある  抗自己中心薬

 energetically,  
 エネルギッシュに 

 for the rest of your life.
 〜ために 残り 自分の人生

【18】

Do all the other things,
しなさい すべての他のこと

the ambitious things −
   野心的なこと

 travel,
 旅行する

 get rich,
 なる 金持ちの

 get famous,
 なる 有名な

 innovate,
 革新する

 lead,
 導く

 fall in love,
 恋をする

 make and lose fortunes,
 かせぐ 失う 大金

 swim naked in wild jungle rivers
 泳ぐ 裸で  野生のジャングルの川

 (after first having it tested for monkeypoop) − (Laughter)
 (〜の後 最初に調べて 〜について 猿の糞)      (笑)

  but

 as you do,
 〜つれて あなた する 

 to the extent that
 〜の程度まで
 (=〜するくらいまで)


 you can, err in the direction of kindness.
 あなた 〜できる 間違える 方向 優しさ
      (=優しくなれるように間違える)

Do those things that incline you toward the big questions,
しなさい こと    向けさせる あなた 〜の方へ 大きな問題

  and                           .
                   reduce you
                   縮小する あなた
avoid the things that would    and
                   make you trivial
避けなさい こと   〜だろう する あなた つまらない

That luminous part of you that exists beyond personality
 その輝く部分   あなた   存在する 〜を越えて 実在

− your soul, if you will
 − あなたの魂 いわば −

   bright
   明るい
is as  and   as any that has ever been.
   shining
 〜と同様に 輝いて 〜のように いかなる これまで
 (=これまでのいかなるものにも劣らぬほど明るくて輝いている)

(It is as) Bright as Shakespeare’s,
      輝いて 〜のように シェイクスピア

(It is as) bright as Gandhi’s,
      輝いて 〜のように ガンジー

(It is as) bright as Mother Teresa’s.
      輝いて 〜のように マザー・テレサ

Clear away everything
取り除きなさい すべてのもの 

 that keeps you separate from this secret luminous place.
    ままにする あなた 切り離す 〜から この秘密の輝く場所

Believe (that) it exists,
信じなさい  それ 存在する 

come to know it better,
するようにしなさい 知る それ よりよく

nurture it,
大事に育てる それ

(and)           .

share its fruits tirelessly
共有する その成果 飽くことなく

V Conclusion(結論)

【19】

And

someday,   in 80 years,
いつの日か 〜たてば 80年

    you’re 100,
    あなた 100歳
when  and    ,
    I’m 134
〜とき 私 134歳 

    and
           
              kind
              優しく
   we’re both so   and
              loving
   私たち 両方   愛情深い

   (that) we’re nearly unbearable,
      私たち ほとんど 耐えられない

drop me a line,
手紙をだしてください

let me know how your life has been.
知らせてください どんな人生だったか

I hope (that) you will say:
私 望む   あなた 〜だろう 言う

It has been so wonderful.
それ    とても素晴らしい


【20】

Congratulations, Class of 2013.
おめでとう    2013年度 卒業生の皆さん

       great happiness,
        大きな幸せ

       all the luck in the world,
        すべての幸運  世界
I wish you   and          .  (Applause)510.gif
       a beautiful summer
私 祈ります あなた 素晴らしい夏      拍手


The endキラキラ.gif

IMG_3820.JPG


[関連記事]

【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif

ジョージ・ソーンダーズ 卒業式スピーチ 2013(1) ( 1 9 2021)
ジョージ・ソーンダーズ 卒業式スピーチ 2013(2) ( 1 10 2021)
ジョージ・ソーンダーズ 卒業式スピーチ 2013(3) ( 1 11 2021)
ジョージ・ソーンダーズ 卒業式スピーチ 2013(4) ( 1 12 2021)

【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif

スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(1) ( 5 14 2014)
スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(2) ( 5 14 2014)
スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(3) ( 5 14 2014)

米アップルの共同創業者であり
前最高経営責任者(CEO)
スティーブ・ジョブズ氏キラキラ.gif

彼は2006年6月12日
米国スタンフォード大卒業式に招かれて
約15分間のスピーチを行いました

スティーブ・ジョブズ.jpg

President Obama's Speech at Wakefield High School (1) ( 6 8 2017)
President Obama's Speech at Wakefield High School (2) ( 6 9 2017)
President Obama's Speech at Wakefield High School (3) ( 6 10 2017)

2009年9月新学年スタートの日キラキラ.gif

バラク・オバマ アメリカ合衆国大統領が
バージニア州、ウェイクフィールド高校
全米の子どもたちに向けてスピーチを行いました

オバマ大統領.jpg

Kazuo Ishiguro Banquet Speech (12 19 2017)

2017年ノーベル賞文学賞を受賞した
日系イギリス人作家のカズオ・イシグロ氏キラキラ.gif

12月10日(日本時間11日早朝)、
スウェーデン、ストックホルム市庁舎での
授賞式の後で行われた晩餐会で、
受賞者恒例のスピーチを行いましたハート.gif

カズオ・イシグロ.jpg


posted by ついてるレオ at 11:03| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月25日

Greta Thunberg Davos Speech 2020

グレタ・トゥーンベリ ダボス会議 .jpg

 スウェーデンの環境活動家
 グレタ・トゥーンベリさんキラキラ.gif

 1月21日、スイスで開催された
 世界経済フォーラムの年次総会
 「ダボス会議」で演説しましたハート.gif

 【YouTube】Greta Thunberg on Averting a Climate Apocalypse Davos 2020
 

 6段落 02′10″〜 10′00″ 約7分50秒

 日本語訳は英語の語順に従って
 カタマリで原則的に左から右に訳しています

 同形反復は並列して解説しています



【1】

One year ago,
1年前

   came to Davos
  来た ダボス
I   and                .
  told you that our house is on fire
私 話した あなたたち 私たちの家 燃えている

I said I wanted you to panic.
私 言った 私 〜してほしいと思う あなたたち うろたえる

I've been warned that
私  警告してきた

telling people to panic about the climate crisis
話すこと 人々  うろたえる 〜について 天候危機

 is a very dangerous thing to do.
    とても危険なこと  する

But don’t worry.
しかし 心配しないでください

It’s fine.
 結構です

Trust me,
信用してください 私 

I’ve done this before
私 してきた このこと 以前に

 and

I assure you
私 保証する あなたたち 

 it doesn’t lead to anything.
 そのこと つながらない いかなること
      (=何にもつながらない)

And for the record,
  〜のために 記録 

when we children tell you to panic,
〜とき 私たち 子供たち 話す あなたたち うろたえる

we’re not telling you to go on like before.
私たち 〜ない 話している あなたたち 続ける 〜のように 以前
    (=話しているのではない)

We’re not telling you to rely on technologies
私たち 〜ない 話している あなたたち 頼る 技術
    (=話しているのではない)

that don’t even exist today at scale
  〜ない さえ 存在する 今日 大規模に
   (=さえ存在していない)

 and

that science says perhaps never will.
   科学 言っている たぶん 決して 〜だろう 
            (=たぶん決して存在しないだろう)

We are not telling you
私たち 〜ない 話している あなたたち 
  (=話しているのではない)

 to keep talking about
  続ける 話す 〜について

        *“net zero emissions”
       「ネットゼロ エミッション」
 reaching    or
        *“carbon neutrality”
 到着する 「カーボン ニュートラリティ」


 *net-zero emissions
  ネットゼロ エミッション

  1994年に国連大学が提唱した考え方で、
  あらゆる廃棄物を原材料などとして有効活用することにより、
  廃棄物を一切出さない資源循環型の社会システム

 *carbon neutrality
  カーボン ニュートラリティ

  排出される二酸化炭素と吸収される二酸化炭素が同じ量である、という概念



   cheating
   だます
 by  and              .
   fiddling around with numbers
 〜によって いじくる 数

We are not telling you to “offset your emissions”
私たち 〜ない 話している あなたたち 「相殺する 放出」
    (=話しているのではない)

 by just paying someone else
 〜によって ただ 支払う 誰か 他の

  to plant trees in places like Africa
   植える 木   場所 〜のような アフリカ

while at the same time
一方  同時に

 forests like the Amazon are being slaughtered
 森林 〜のような アマゾン 殺戮(さつりく)されている

 at an infinitely higher rate.
     はるかに高い割合 

Planting trees is good, of course,
植えること 木  よい  確かに

 but

it’s nowhere near enough of what needs to be done,
それ どこにも〜ない 近く 十分 こと 必要とする される
   (=全く十分ではない)

 and          
            real mitigation
            本当の軽減
it cannot replace   or        .
            rewilding nature
それ 〜できない 取って代わる 自然な状態に戻す 自然


【2】

And let’s be clear.
〜しましょう 明らかな
(=はっきりさせましょう)

We don’t need a *“low carbon economy.”
私たち 〜ない 必要とする 「低炭素経済」
   (=必要としない)

  *low-carbon economy.”
    低炭素経済
    二酸化炭素の排出が少ない経済システム


We don’t need a “lower emissions.”
私たち 〜ない 必要とする 「低排出」
   (=必要としない)

Our emissions have to stop
私たちの排出 〜しなければならない 止める

 if we are to have a chance to stay below the 1.5 degrees target.
 もし〜なら 
  私たち 〜するつもり もつ 機会 とどまる 〜以下 1.5度 目標

And

until we have the technologies
〜まで 私たち もつ 技術

 that at scale can put our emissions to minus,
    大規模に 〜できる 置く 放出  マイナス 

then

we must forget about net zero
私たち 〜しなければならない 忘れる 〜について ネットゼロ

We need real zero.
私たち 必要とする 真のゼロ

Because
なぜなら 

distant net zero emission targets will mean absolutely nothing
  遠いネットゼロ放出目標  〜だろう 意味する 絶対的に 何もないこと
                    (=全く意味がないだろう) 

if we just continue to ignore the *carbon dioxide budget
もし〜なら 
 私たち ただ 続ける 無視する 二酸化炭素予算

 *carbon dioxide budget
  二酸化炭素予算

  人間活動を起源とする気候変動による地球の気温上昇を
  一定のレベルに抑える場合に想定される、
  二酸化炭素の累積排出量(過去の排出量と将来の排出量の合計)の上限値


 that applies for today,
    求められる 今日 

 not distant future dates.
 〜ない 遠い未来の日付 

If high emissions continue like now even for a few years,
もし〜なら 
   高い放出  続く 〜のように 今日 〜さえ 数年間

 that remaining budget will soon be completely used up.
   その残りの予算 〜だろう すぐに 完全に 使い尽くされる

The fact that the U.S.A. is leaving the Paris accord
  事実   アメリカ合衆国 去っている パリ和平協定

        outrage
        憤慨させる
 seems to  and     everyone,
        worry
 思われる 悩ます  みんな

  and  

 it should.
 それ(当然)〜だろう 

But

the fact that we’re all about
  事実  私たち みんな まさにしようとしている

    to fail the commitments
      怠る  誓約         

    you signed up for in the Paris Agreement
    あなたたち 契約した  パリ協定

doesn’t seem to bother the people in power even the least.
〜ない 思われる 悩ます  人々  大国  〜さえ 少しも
(=思われない)

    plan
    計画
Any   or    of yours
    policy
いかなる 政策 あなたたち

 that doesn’t include radical emission cuts
    〜ない 含む  抜本的な放出カット
  (=含んでいない)

    at the source starting today
         源   始まっている 今日

is completely insufficient
  完全に   不十分な

              1.5-degree
               1.5度
 for meeting the     or           commitments
              well-below-2-degrees
 〜ために 対処する 十分な 〜以下 2度  誓約


   of the Paris Agreement.
       パリ協定

【3】

And again
  また
            right
            右派
this is not about  or    .
            left
このこと 〜ない 〜について 左派

We couldn’t care less
私たち 〜できない 気にする より少ない
           
  about your party politics.
  〜について あなたたちの政党の駆け引き

From a sustainability perspective,
〜から 持続可能な見地

the right,
   右派
the left,          have all failed.
   左派 
as well as the center,
〜と同様に 中道    すべて 失敗してきた

  political ideology
   政治理論
No  or           has been able
  economic structure
〜ない 経済構造      〜できる 
(=いかなる政治理論も経済的な構造も〜できてこなかった)

            climate
            天候の
     tackle the   and        emergency
            environmental
     取り組む  環境の     危機

  to  and                  .
            cohensive
            結合力のある
     create a   and        world
            sustainable
     生み出す 持続可能な  世界

Because
なぜなら 

that world,
その世界   

in case you haven’t noticed,
もし〜なら あなたたち 気づいていない

is currently on fire.
  現在   燃えている 

You say
あなたたち 言う

 children shouldn’t worry.
 子供たち 〜するべきではない 心配する 

You say:
あなたたち 言う

“Just leave this to us.
 ただ 任せる このこと 私たち 

 We will fix this,
 私たち 〜します 直す このこと

 we promise
 私たち 約束する 

 we won’t let you down.
 私たち 〜しない させる あなたたち がっかり
     (=させない)

 Don’t be so pessimistic.”
 〜なるな とても 悲観的な
 (=そんなに悲観的になるな)

And then, nothing.
そして  何もない 

Silence.
 沈黙

 Or
もしくは

something worse than silence
  もの  悪い 〜より 沈黙

      words
      言葉
Empty   and
      promises
空虚な 約束

 which give the impression that
     与えている 印象

 sufficient action is being taken.
  十分な行動     取られている


【4】

All the solutions are obviously not available
すべての解決策   明らかに 〜ない 入手できる
               (=手に入っていない)

 within today’s societies.
 〜の中で 今日の社会

Nor do we have the time
〜もない 私たち もつ 時間
  (=私たちには時間もない)

 to wait for new technological solutions
  待つ   新しい技術的な解決策

 to become available
   なる 入手できる 

 to start drastically reducing our emissions.
 〜ために 始める 抜本的に 減らす 放出

So, of course,
  もちろん

the transition isn’t going to be easy.
   推移  〜ない 〜しそうだ 簡単な
        (=簡単ではなさそうだろう)

It will be hard.
それ 〜だろう 難しい

 And

unless we start facing this now together,
〜しない限り 私たち 始める 直面する このこと 今 一緒に

  with all cards on the table,
   すべてのカード 〜の上に テーブル

we won’t be able to solve this in time.
私たち 〜だろう 〜できる 解決する このこと 時間内に
    (=解決できないだろう)

In the days running up to the 50th anniversary of the World Economic Forum,
  日々  駆け上がる   50周年 世界経済フォーラム

I joined a group of climate activists
私 参加した グループ 環境活動家

 who are demanding that
   要求している

 you,
 あなたたち
             powerful    business
             強力な     ビジネス
 the world’s most   and       and     leaders,
             influential   political
   世界の最も  影響力のある  政治の   指導者

 begin to take the action needed.
 始める  取る 行動 必要とされる

We demand that
私たち 要求している

 at this year’s World Economic Forum participants
   今年    世界経済フォーラムの参加者

       companies,
        会社
       banks,
        銀行
       institutions
        団体
 from all    and      :
       governments
 〜から すべての政府

Immediately halt all investments
 すぐに  停止する すべての投資
         
           exploration
            調査
 in fossil fuel   and    .
           extraction
   化石燃料   採取

Immediately end all fossil fuel subsidies.
 すぐに  終える すべての化石燃料の助成金

And

immediately
 すぐに
 and     divest from fossil fuels.
completely
 完全に  脱却する 〜から 化石燃料

We don’t want these things done
私たち 〜ない 望む これらのこと される
  (=望まない)

 by 2050, 2030 or even 2021.
 〜まで 2050年、2030年 さえ 2021年

we want this done now.
私たち 望む このこと される 今


【5】

It may seem like we’re asking for a lot.
 〜かもしれない 思われる 〜のように 
         私たち 要求している たくさんのこと

And

you will of course say that
私たち 〜だろう もちろん 言う
            
 we are naïve.
 私たち 弱気な

But
しかし

this is just the very minimum amount of effort
このこと   まさに 最小限の量 努力

 that is needed
    必要とされる

 to start the rapid sustainable transition.
 〜ために 始める 急速な持続可能な推移

So
だから 

      you do this
      あなたたち する このこと 
either   or
     you’re gonna have to explain to your children
どちらか一方
    あなたたち 〜するつもり 説明する あなたたちの子供

 why you are giving up on the 1.5-degree target.
 なぜ あなたたち あきらめる 1.5度目標

Giving up without even trying.
あきらめる 〜なしに さえ 試みる

Well

I’m here to tell you that
私 いる ここに 話す あなたたち 

 unlike you,
 〜と違って あなたたち 

 my generation will not give up without a fight.
 私の世代  〜します 〜ない あきらめる 〜なしに 戦い
       (=あきらめない)

The facts are clear,
  事実   明らかな

 but

they’re still too uncomfortable for you to address.
彼ら 今でも あまりに 不快な  あなたたち 取り組む

You just leave it
あなたたち ただ 任せる それ

because you think
なぜなら あなたたち 考える

 it’s too depressing
 それ あまりに 気がめいる 

  and        .
  
 people will give up
 人々 〜だろう あきらめる

But people will not give up.
しかし 人々 〜だろう 〜ない あきらめる
       (=あきらめないだろう)

You’re the ones who are giving up.
あなたたち 人々  あきらめようとしている


【6】

Last week
先週

I met with Polish coal miners
私 会った ポーランドの炭坑作業員

 who lost their jobs
    失った 仕事

 because their mine was closed.
 なぜなら 彼らの鉱山 閉鎖された

And

even they had not given up.
〜さえ 彼ら あきらめなかった

On the contrary,
反対に

they seem to understand the fact that
彼ら 思われる 理解している 事実 

 we need to change more
 私たち 必要とする 変わる 以上に 

 than you do.
 〜より あなたたち 変わる

I wonder,
私 〜かしらと思う

 what will you tell your children was the reason
 何 〜だろう あなたたち 話す 子どもたち 理由

    fail
    怠る
 to   and                    ?
    leave them facing the climate chaos
    ままにする 彼ら 直面する 天候の大混乱 

   that you knowingly brought upon them
     あなたたち 承知の上で もたらした 彼ら

That it seemed so bad for the economy
  それ 思われた とても悪い 〜にとって 経済

that we decided to resign the idea of
   私たち 決定した 放棄する 考え

  securing future living conditions
  守る   未来の生活環境     

  without even trying?
  〜なしに 〜さえ 試みる

Our house is still on fire.
私たちの家 今でも 燃えている

Your inaction is fuelling the flames
あなたたちの無活動 油を注いでいる 炎 

 by the hour.
 何時間も続けて

And we are telling you
  私たち 話している あなたたち
 
 to act
  行動する 

 as if you loved your children above all else
 あたかも〜のように
    あなたたち 愛する 子どもたち 何よりも

 Thank you
 ありがとうございます


 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"

 Greta Thunberg to world leaders (10 13 2019)

グレタ・トゥーンベリさん.jpg
 
 9月23日 アメリカ・ニューヨーク国連本部で開かれた
 「気候行動サミット」のスピーチキラキラ.gif

 Greta Thunberg COP25 Speech (12 16 2019)
 
Greta Thunberg COP25 Speech.jpg

 12月11日 スペイン・マドリードで開催された
 国連気候変動枠組み条約 
 第25回締約国会議(COP25)のスピーチキラキラ.gif


 
posted by ついてるレオ at 13:48| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月16日

Greta Thunberg COP25 Speech

COP25 Greta Thunberg.jpg

 スウェーデンの環境活動家
 グレタ・トゥーンベリさんキラキラ.gif

 日本時間、2019年12月11日
 スペイン・マドリードで開催された
 国連気候変動枠組み条約
 第25回締約国会議(COP25)で
 スピーチを行いましたハート.gif


【YouTube】Greta Thunberg COP25 Speech



 13段落 0′09″〜 11′43″ 約11分30秒

 日本語訳は英語の語順に従って
 カタマリで原則的に左から右に訳しています

 同形反復は並列して解説しています



【1】
Hi.
こんにちは

A year and a half ago,
1年半前

I didn’t speak to anyone
私 話さなかった 誰にも

unless I really had to,
〜しない限り 私 本当に しなければならない

but then
しかし 

I found a reason to speak.
私 見つけた 理由 話す

Since then,
〜以来 そのとき

I’ve given many speeches
私 してきた 多くのスピーチ

 and

learned that
学んだ

when you talk in public,
〜とき あなた方 話す 人前で

                  personal
                  個人的な
you start with something    or
                  emotional
あなた方 始める 〜で 何か  感情的な

 to get everyone’s attention.
 〜ために 得る 全ての人の注目

Say things like,
言う こと 〜のような 

 our house is on fire,
 私たちの家  燃えている

 I wanted you to panic
 私 〜してほしいと思った あなた方 パニックになる

  or             .

 how dare you
 よくもそんなことを


【2】
But  today
しかし 今日

I will not do that
私 〜しない する そのこと

because then
なぜなら 

those phrases are all that people focus on.
それらの言葉   すべて  人々 注目する

They don’t remember the facts,
彼ら   覚えていない   事実

the very reason why I say those things in the first place,
  まさに理由     私 言う それらのこと  最初に

we no longer have time
私たち もはや〜ない もつ 時間
    (=もう時間がない)

 to leave out the science.
   無視する   科学

For about a year
〜の間 およそ1年

I have been constantly talking about
私       絶えず  話してきた 〜について

our rapidly declining *carbon budgets
私たち 急速に 減らしている カーボンバジェット(炭素予算)

over and over again.
 何度も何度も

 * carbon budget(s) カーボンバジェット(炭素予算)
   人間活動を起源とする気候変動による
   地球の気温上昇を一定のレベルに抑える場合に想定される、
   温室効果ガスの累積排出量(過去の排出量と将来の排出量の合計)の上限値


But
しかし

since that is still being ignored,
〜から そのこと いまだに 無視されている

I will just keep repeating it.
私 〜します ただ 続ける 繰り返す そのこと 


【3】
In chapter two, on page 108
  第2章     ページ 108

in the SR 1.5 *IPCC report
  SR 1.5 IPCCの報告書

that came out last year,
   発行された 昨年

 *IPCC 国連の気候変動に関する政府間パネル
  (Intergovernmenta Panel on Climate Change)の略

  人為起源による気候変化、影響、適応及び緩和方策に関し、
  科学的、技術的、社会経済学的な見地から
  包括的な評価を行うことを目的として、
  1988 年に国連環境計画(UNEP)と
  世界気象機関(WMO)により設立された組織


it says that
それ 書いている

if we ought to have a 60% to 70% chance
もし〜なら 私たち (当然)〜する もつ 60%から70%の可能性 

 of limiting the global temperature rise to below 1.5 degrees Celsius,
   制限する   地球温暖化の上昇     〜以下 1.5度 セ氏

we had on January 1, 2018,
私たち した 1月1日 2018年

420 gigatons of CO2 left to emit in that budget.
420ギガトン 二酸化炭素 残されて 排出する その炭素予算

And, of course
そして もちろん

that number is much lower today
 その数    はるかに 低い 今日

as we emit about 42 gigatons of CO2 every year
〜ので 私たち およそ排出する 42ギガトン 二酸化炭素 毎年

including land use.
 含めて 土地利用


【4】
With today’s emissions levels,
〜で 今日 放出レベル 

that remaining budget will be gone within about eight years.
 その残りの炭素予算  〜だろう 消える 〜以内 8年

                anyone’s opinions
                 誰かの意見
These numbers aren’t    or         .
                political views
 これらの数   〜ない 政治的な意見

This is the current best available science.
これ    現在の最良    手に入いる 科学

Though many scientists suggest
〜けれども 多くの科学者  示唆する 

 these figures are too moderate,
 これらの数字   あまりに 極端でない

these are the ones
これら     もの

 that have been accepted through the IPCC,
       認められている 〜を通して IPCC

 and

please note that
どうか 注意する

these figures are global
これらの数字   地球規模の

 and therefore
   それ故に

do not say anything about the aspect of equity,
書いていない 何も 〜について   側面  公平性

which is absolutely essential
      絶対的に 不可欠な 

 to make the Paris Agreement work on a global scale. (Applause)
 〜ために させる  パリ協定  機能する 地球規模で


【5】
That means that
そのこと 意味する

richer countries need
 豊かな国    必要とする 

    do their fair share
    する  公平な分担

    and
 
 to  get down to real zero emissions much faster
    下げる 〜へ 本当のゼロ排出  もっと速く

    and then

   help poorer countries do the same,
   助ける 貧しい国    する 同じこと

so
だから

people in less fortunate parts of the world
人々     豊かでない地方     世界

can raise their living standards.
〜できる 上げる  生活水準

These numbers also don’t include
 これらの数 〜も  含めていない

      *feedback loops,
       フィードバックループ

      * 変化が変化を呼び相乗効果を生む現象

      nonlinear *tipping points,
      非線形の ティッピングポイント

      * 気候変動が急激に進む転換点

 most    or                       .

      additional warming
 大部分の さらなる温暖化 

      hidden by toxic air pollution
      隠されている 〜によって 有毒な 大気汚染

【6】
Most models assume, however, that
大部分のモデル 仮定する しかしながら 

 future generations will somehow be able to suck
   未来の世代  〜だろう 何とか 〜できる 吸収する 

 hundreds of billions of tons of CO2 out of the air
      数千億トン 二酸化炭素    〜から 大気

 with technologies
 〜で  技術

     do not exist in the scale required
      存在しない   その規模 必要とされる
 that   and                   .
     maybe never will
     おそらく 決して(存在し)ない

The approximate 60% to 70% chance budget is the one
  およそ 60% から 70% 可能性のある炭素予算   もの

 with the highest odds given by the IPCC.
     最も高い割合  示された 〜によって IPCC

And now
    今

we have less than 340 gigatons of CO2 left
私たち もつ 〜以下 340ギガトン 二酸化炭素 残された

 to emit in that budget to share fairly.
 放出する その炭素予算 共有する 公平に


【7】
And why is it so important to stay below 1.5 degrees?
   なぜ  とても重要な  とどまる 〜以下 1.5度

Because
なぜなら 

even at one degree
〜でさえ 1度

people are dying from the climate crisis.
人々   死ぬ   〜によって 気候危機

Because
なぜなら 

that is what the united cience calls for
そのこと こと   科学   呼びかけている   

 to avoid destabilizing the climates.   
 〜ために 避ける 不安定にする 気候  

So that
その結果 

we have the best possible chance
私たち もつ 最善のありうる可能性

to avoid setting off irreversible chain reactions
〜ための 避ける 引き起こす 元に戻せない 連鎖反応

         melting glaciers, polar ice
         溶けつつある氷河 極氷
 such as    and              .
        thawing Arctic permafrost
        解凍しつつある 北極の永久凍土

Every fraction of a degree matters.
どの  少量     程度  重要である

So there it is, again.
だから そういうことです 

This is my message.
このこと 私のメッセージ

This is what I want you to focus on.
このこと こと 私 〜してほしいと思う あなた方 注目する
                    
【8】
So please tell me,
だから どうか教えてください 私に

how do you react to these numbers
どのように あなた方 反応する これらの数字  

 without feeling at least some level of panic?
 〜なしに 感じる 少なくとも 程度 パニック

How do you respond to the fact that
どのように あなた方 反応する 事実

basically nothing is being done about this
基本的に 何もないこと されている 〜について このこと
       (=何もされていない)

 without feeling the slightest bit of anger?
 〜なしに 感じる  わずかな怒りさえ

And

how do you communicate this
どのように あなた方 伝える このこと

 without sounding alarmist?
 〜なしに 聞こえる 人騒がせな

I would really like to know.
私 本当に 〜したいと思う 知る

Since the Paris Agreement,
〜以来  パリ協定採択

global banks have invested 1.9 trillion U.S. dollars
 世界銀行    投資してきた  1.9兆 USドル

 in fossil fuels.
  化石燃料

One hundred companies are responsible for 71% of global emissions.
 100の銀行         責任がある 〜に対して 71%の地球規模の排出量

The G20 countries account for almost 80% of total emissions.
 G20加盟国    占めている ほとんど80%  全体の排出量

The richest 10% of the world’s population produce
 最も豊かな10% 世界の人口      生み出している 

 half of our CO2 emissions,
 半分  二酸化炭素の放出量

 while
 一方 

the poorest 50% account for just one tenth.
 最も貧しい50% 占めている ほんの 10分の1

We indeed have some work to do,
私たち 本当に ある 仕事 〜ための する

 but
some more than others.
より多くのこと 〜より 他のこと

【9】
Recently,
最近

a handful of rich countries pledged
  少数     豊かな国    約束した

 to reduce their emissions of greenhouse gases
   減らす       放出      温室効果ガス

  by so-and-so many percent by this or that date
    某   多くのパーセント 〜までに なんだかんだの期日

   or
          climate neutral
          気候  平均の
 to become    or
          net zero
   なる     実質ゼロ

 in so-and-so many years.
    某   多くの年月

This may sound impressive at first glance,
このこと 〜かもしれない 聞こえる 印象的な 一見すると

 but

even though the intentions may be good,
〜であるにしても  意図      良い

this is not leadership.
このこと 〜ない リーダーシップ

This is not leading.
このこと 〜ない 人を導く

This is misleading
このこと 人を惑わす

because
なぜなら 

most of these pledges do not include
大部分  これらの約束   含まれていない

  aviation,
   航空

  shipping,
   船舶

   and               .  
 
  imported
  輸入される
   and    goods and consumptios
  exported
  輸出される 商品  消費

They do, however, include the possibility of countries
それら  本当に しかしながら 含まれる 可能性 国々

 to offset their emissions elsewhere.
   相殺する  排出量  他の場所で

【10】
These pledges don’t include the immediate yearly reduction rates
 これらの約束   含まれていない  当面の 毎年の削減割合

 needed for wealthy countries,
 必要とされる 〜に対して 裕福な国

which is necessary
      必要な

 to stay within the remaining tiny budget.
  とどまる 〜以内 残されているわずかな炭素予算

Zero in 2050 means nothing,
ゼロ 2050 意味する 何もないこと
         (=全く意味しない)

if high emission continues even for a few years,
もし 大量の排出   続く  〜さえ 〜の間 数年

 then

 the remaining budget will be gone.
 残されている炭素予算  〜だろう 消える

Without seeing the full picture,
〜なしに 見る    全体像

we will not solve this crisis.
私たち 〜ないだろう 解決する この危機
    (=解決しないだろう)

Finding holistic solutions is what the COP should be all about,
見つけること 全体的な解決策 こと COP 〜であるべきである すべて 〜について 

 but instead
 しかし その代わり

it seems to have turned into some kind of opportunity
 思われる  変わってしまった   ある種の機会

           to negotiate loopholes
             交渉する  抜け穴
 for countries    and              .
           to avoid raising their ambition    (Applause)
   国々        避ける 上げる 自分たちの野心  

【11】
Countries are finding clever ways
国々      見つけている 賢い方法 

 around having to take real action.
 〜に基づいて しなければならない 取る 本当の行動

    double counting emissions reductions
     二重計上   排出削減量
      and
    moving their emissions overseas
     動かす 自分たちの排出 海外に
Like   and
    walking back on their promises
〜のように 戻る      約束  

     to increase ambition
     〜ための 増やす 野心

      or
                 solutions
                 解決策
    refusing to pay for   or       
                 loss of damage.
    拒否する 払う    損失  損害


This has to stop.
このこと 〜しなければならない 止める

What we need is real drastic emission cuts at the source,
こと 私たち 必要な 本当の劇的な排出削減     源

 but of course
 しかし もちろん

just reducing emissions is not enough.
ただ 減らすこと 排出量  〜ない 十分な

Our greenhouse gas emissions has to stop.
私たちの温室効果ガス 放出 〜しなければならない 止める

To stay below 1.5 degrees,
〜ために とどまる 〜以下 1.5度

We need to keep the carbon in the ground.
私たち 必要とする 保つ 二酸化炭素 〜の中に 地面

Only setting up distant dates
ただ 設定すること 遠い期日
  and
saying things which give the impression of the action is underway
言うこと こと        与える  印象        行動   途中の

will most likely do more harm than good
〜だろう 最も 〜しそうである 与える 害 〜より 良いこと

because
なぜなら 

the changes required are still nowhere in site.
  変化 必要とされる いまだに どこにも〜ない 見える
               (=いまだにどこにも見えない)

The politics needed does not exist today
  政治 必要とされる 存在していない 今日

despite what you might hear from world leaders.
〜にもかかわらず 
      こと あなた方 〜かもしれない 耳にする 〜から 世界の指導者 

 And

I still believe that
私 今でも 信じている

the biggest danger is not inaction.
 最も大きな危険    〜ない 行動しないこと

The real danger is
 本当の危険

      politicians
       政治家
 when   and    are making it look like real action is happening
      CEOs
     最高経営責任者 させている 
                そのこと 見える 〜のように 本当の行動 起こしている 

 when in fact
 〜けれども 実際には

 almost nothing is being done
 ほとんど何もないこと されている
 (=ほとんど何もされていない)

         clever accounting
          巧妙な経理
 apart from   and           .  (Applause)
         creative PR         
 〜は別として クリエイティブなPR活動

【12】
I have been fortunate enough
私       幸運な  十分に

 to be able to travel around the world.
 〜ほど 〜できる 移動する 〜の周り 世界
                  (=世界中)
And

my experience is that
 私の経験

the lack of awareness is the same everywhere,
 欠いていること 気づき    同じ  どこでも

 not the least amongst those elected to lead us.
 〜ない 最も〜ない 〜の間 人々 選ばれた 導く 私たち 

There is no sense of urgency whatsoever.
    ある 〜ない  感覚  切迫 
    (=切迫感がまったくない)

Our leaders are not behaving
私たちのリーダー 〜ない 振る舞う
          (=振る舞っていない)

as if we were in an emergency.
あたかも〜のように 私たち  非常事態

In an emergency
   非常事態

you change your behavior.
あなた方 変える 自分たちの行動

   there is a child standing in the middle of the road
       いる 子ども 立つ     真ん中    道路
If   and                        ,
   cars are coming at full speed
もし 車 近づいてくる 全速力で

you don’t look away
あなた方 〜ない 目を背ける
     (=目を背けない)

because it’s too uncomfortable.
なぜなら あまりに 落ち着かない

            run out
            走りだす
You immediately   and        .
            rescue that child
あなた方 即座に 助ける その子ども

And

without that sense of urgency,
〜なしに  その感覚   切迫
        (=切迫感)

how can we, the people understand that
どのように 〜できる 私たち 人々 理解する

 we are facing a real crisis?
 私たち 直面している 本当の危機

And

if the people are not fully aware of what is going on,
もし  人々  〜ない 十分に 気づいて こと 起こっている
         (=あまり気づいていない)

 then

they will not put pressure on the people in power to act.
彼ら 〜だろう 〜ない かける プレッシャー 人々 権力 行動する
       (=プレッシャーをかけないだろう)

And

without pressure from the people
〜なしに プレッシャー 〜から 人々

our leaders can get away
私たちのリーダー 〜ありうる 逃げる

 with basically not doing anything,
    基本的に 〜ない する 何か
          (=何もしないで)

 which is where we are now.
 そのこと      私たち  いる 今
      (=私たちが今いる現状)

And

around and around it goes.
回って  回って そのこと 進んでいる
(=繰り返されて)

【13】
In just three weeks,
〜経てば ほんの3週間

We will enter a new decade,
私たち 〜だろう 入る 新しい10年

a decade that will define our future.
 10年    〜だろう 定義する 私たちの未来

Right now
まさに今

we are desperate for any sign of hope.
私たち ほしくてたまらない  兆候  希望

Well, I’m telling you,
    私 話します あなた方 

there is hope.
    ある 希望

I have seen it,
私 見てきました それ

 but
 しかし
                   governments
                    政府
it does not come from the   or     .
                   corporations
それ 〜ない 来る 〜から     企業
   (=来ない)

It comes from the people.
それ 来る 〜から  人々

            have been unaware,
            (これまで)気づいていない
The people who   but            .
            are now starting to wake up
  人々         今 始めている 目覚める

And

once we become aware,
いったん〜すると 私たち なる 気づいて

we change.
私たち 変わる

People can change.
人々 〜できる 変わる

People are ready for change.
人々    用意して  変化

And

that is the hope
そのこと   希望

because
なぜなら 

we have democracy
私たち ある 民主主義 
 and
democracy is happening all the time.
民主主義   起こっている いつも

Not just on election day,
〜だけでなく 選挙の日

 but

every second
 毎秒
 and        .
every hour
 毎時間

It is public opinion
    世論

that runs the free world.
    動かす 自由な世界

In fact,
実際に

every great change throughout history has come from the people.
あらゆる偉大な変化  〜の間ずっと 歴史  来る 〜から 人々

We do not have to wait.
私たち 〜する必要はない 待つ

We can start the change right now.
私たち 〜できる 始める 変化 まさに今

We    the people.
私たち   人々

Thank you.
ありがとうございました

The endキラキラ.gif


 [関連記事]

【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
グレタ・トゥーンベリ 気候行動サミット演説 (10 8 2019)
 
 9月23日 アメリカ・ニューヨーク国連本部で開かれた
 「気候行動サミット」のスピーチキラキラ.gif

Greta Thunberg.jpg

 
posted by ついてるレオ at 14:00| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月13日

Greta Thunberg to world leaders

グレタ・トゥーンベリさん.jpg

9月23日
アメリカ・ニューヨーク国連本部で開かれた「気候行動サミット」キラキラ.gif

地球温暖化対策を訴えている
スウェーデンの16歳グレタ・トゥーンベリさんが出席して
各国の首脳らを前に演説を行いましたハート.gif


【YouTube】Greta Thunberg to world leaders



 13段落 4′34″

 日本語訳は英語の語順に従って
 カタマリで原則的に左から右に訳しています

 同形反復は並列して解説しています



【1】

My message is that we'll be watching you
私が伝えたいこと  私たち 見ている あなた方

【2】

This is all wrong
このこと 全く 間違っている

I shouldn't be up here
私 〜するべきではない いる ここ

I should be back in school
私 〜するべきである 戻る 学校

on the other side of the ocean
     反対側       海

Yet
しかし 

you all come to us young people
あなた方 皆 来る 私たち 若者 

 for hope
 〜のために 希望

How dare you
よく、そんなことができますね

            my dreams
            私の夢
You have stolen   and
            my childhood
あなた方 奪った 私の子ども時代

with your empty words
〜で  空虚なことば

【3】
Yet
しかし 

I am one of the lucky ones
私  ひとり  幸運な人

People are suffering
 人々   苦しんでいる

People are dying
 人々   死につつある

 and

entire ecosystems are collapsing
 全体の生態系     崩壊しつつあります

We are in the beginning of a mass extinction
私たち いる  始まり     大量絶滅

 and

all you can talk about is
すべて あなた方 話す

   money
   お金
the  and                        .
   fairy tales of eternal economic growth 
   おとぎ話     永遠に続く経済成長

How dare you               (Applause)
よく、そんなことが言えますね

【4】
For more than 30 years
〜の間 30年以上

the science has been crystal clear
  科学         極めて 明かな

How dare you
よくも あなた方 

 continue to look away
 続ける   目を背ける
  and
 come here  saying that
 来る  ここ 言う

 you're doing enough
 あなた方 している 十分に

        politics
         政策
 when the  and    needed are still nowhere in sight
        solutions
 〜なのに   解決策 必要とされる まだ どこにも〜ない 見える
                   (=どこにも見えない)
You say
あなた方 言う 

 you hear us
 あなた方 聞いている 私たちの声
  and
 that you understand the urgency
   あなた方 理解している 緊急性

【5】
But
しかし 
           sad
           悲しい
no matter how   and     I am
           angry
どんなに     腹立たしい  私

I do not want to believe that
私 〜ない したいと思う 信じる そのこと
  (=信じたいと思わない)

because
なぜなら

     really understood the situation
     本当に 理解している 状況
if you    and
     still kept on failing to act
もし あなた方 まだ 続けている 怠る 行動する
      (=行動し続けていない)

then you would be evil
   あなた方 邪悪なもの

 and that

I refuse to believe      (Applause)
私 拒否する 信じる

【6】
The popular idea of cutting our emissions in half in 10 years
 一般的な考え方  削減する 排出量  半分 今後10年間

only gives us
〜のみ 示す 私たち 

 a 50% chance of staying below 1.5 degrees
 50%の可能性  いる 以下 1.5度
  and
 the risk of settting off irreversible chain reactions
  リスク   始める   元に戻せない連鎖反応

  beyond human control
  〜を越えて 人間のコントロール

【7】

50% may be acceptable to you
50% 〜かもしれない 容認できる あなた方

But
しかし 

those numbers do not include *tipping points
  この数字 〜ない 含む ティッピング・ポイント
        (=含まれていない)

 *気候変動が急激に進む転換点

most *feedbacks loops,
大部分のフィードバック・ループ

 *変化が変化を呼ぶ相乗効果

additional warming hidden by toxic air pollution
さらなる 温暖化 隠された 〜によって 有毒な大気汚染

 or
           equality
           平等性
the aspects of   and
           climate justice
   側面     気候正義

They also rely on
それら 〜も 当てにする 

 my generation sucking hundreds of billions of tons of your CO2
   私の世代  吸収する 何千億トンの二酸化炭素

 out of the air
 〜から外に 空中

 with technologies that barely exit
 〜で 技術        ほとんど〜ない 存在する
                (=ほとんど存在しない)

【8】
So
だから

a 50% risk is simply not acceptable to us
50%のリスク 断じて 〜ない 容認できる 私たち
             (=断じて容認できない)

we who have to live with the consequences
私たち 〜しなければならない 生きる 〜と共に その結果

【9】
To have a 67% chance
 もつ 67%の可能性

 of staying below a 1.5 degrees of global temperature rise
   いる  以下   1.5度      地球の気温上昇

the best odds given by the IPCC
最善の見立て 示された 〜によって IPCC(政府間パネル)

The world had 420 gigatons of CO2 left
  世界 〜した 4200億トン 二酸化炭素 残されて

to emit back on January 1st, 2018
 放出する 1月1日 2018年

【10】
Today
現在

that figure is already down to less than 350 gigatons
 その数字  すでに  下の 〜以下 3500億トン

How dare you pretend that
よくも あなた方 ふりをする

this can be sold
このこと 〜できる 解決される
   (=解決できる)

   just business as usual
   ただの取り組み いつもの
with  and
   some technical sollutions
〜で 何らかの技術解決

With today's emissions levels
〜では 現在の放出レベル

that remaining CO2 budget will be entirely gone
その残っている 二酸化炭素の許容量 〜だろう 完全に 消える

within less that eight and a half years
〜以内  〜以下   8年半

【11】
               solutions
               解決策
There will not be any   or
               plans
  〜だろう 〜ない ある  計画
     (=全くないだろう)

presented in line with these figures here today
示された 〜に沿って これらの数字 ここ 今日

because
なぜなら 

these numbers are too uncomfortable
これらの数字 あまりに 気まずい
          (=あまりに都合が悪すぎる)

 and

you are still not mature enough
あなた方 まだ 〜ない 成熟した 十分に
     (=まだ成熟していない)

to tell it like it is
伝える そのこと 〜のように それ である
          (=ありのままに)

【12】

You are failing us
あなた方 失望させている 私たち 

But
しかし

the young people are starting to understand your berayal
   若者たち     始めつつある 理解する あなた方の裏切り

The eyes of all future generations are upon you
   目   すべて 未来の世代  いる 〜の上に あなた方

【13】
And

if you choose to fail us,
もし あなた方 選ぶ 失望させる 私たち 

I say
私 言います

we will never forgive you         (Applause)
私たち 〜ない 決して 許す あなた方
    (=決して許さない)

We will not let you get away with this.
私たち 〜する 〜ない させる 逃げる このこと
    (=決してさせない)

right here
まさにここ
 (and)     is where we draw the line
right now  
まさに今      私たち 引く 線

The world is walking up
 世界   目を覚ましつつある

 and

change is coming
 変化   訪れようとしている

whether you like it or not
〜であろうとなかろうと あなた方 好む 好まざる
(=あなた方が好むと好まざるとにかかわらず)

Thank you
ありがとうございました

the endキラキラ.gif


[関連記事]

【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif

マララ・ユスフザイ 国連演説!(1) ( 6 16 2017)
マララ・ユスフザイ 国連演説!(2) ( 6 17 2017)
マララ・ユスフザイ 国連演説!(3) ( 6 18 2017)
 
 2013年国連本部で開かれた会合での
 マララ・ユスフザイさんのスピーチ

マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(1) ( 7 12 2017)
マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(2) ( 7 13 2017)
マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(3) ( 7 14 2017)
マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(4) ( 7 15 2017)
 
 2014年ノーベル平和賞を受賞したときの
 マララ・ユスフザイさんのスピーチ

カズオ・イシグロ氏 晩餐会スピーチ (12 19 2017) 

 2017年ノーベル賞文学賞を受賞した
 日系イギリス人作家のカズオ・イシグロ氏のスピーチ

美しい地球を子どもたちに! 講演内容編!  ( 7 12 2009) 

 NPO法人ネットワーク『地球村』代表
 高木善之(よしゆき)さんの講演会の内容です

グレタ・トゥーンベリ 気候行動サミット演説 (10 8 2019)

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"での紹介です

グレタ・トゥーンベリ  ニューヨーク.jpg


 
posted by ついてるレオ at 10:32| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

Kazuo Ishiguro Banquet Speech

2017年ノーベル賞文学賞を受賞した
日系イギリス人作家のカズオ・イシグロ氏

12月10日(日本時間11日早朝)、
スウェーデン、ストックホルム市庁舎での
授賞式の後で行われた晩餐会で、
受賞者恒例のスピーチを行いました

テーマは「長崎の思い出」「世界平和の願い」

【YouTube】Nobel Banquet speech by Kazuo Ishiguro, Nobel Prize in Literature 2017

 

 全3段落 約4分

 日本語訳は英語の語順に従って
 カタマリで原則的に左から右に訳しています

 同形反復は並列して解説しています

 (注)今回は最後に、全訳があります



Your Majesties, your Royal Highnesses,
   陛下、       殿下、

ladies and gentlemen
紳士淑女の皆様


【1】

I remember the large face of a foreigner, a Western man,
私 覚えています 大きな顔  外国人    西洋の男性

illustrated in rich colours,
描かれていた  鮮やかな色彩

dominating the whole page of my book.
埋めていた   全ページ  私の本

Behind this looming face, to one side,
〜の背後に この堂々とした顔 一方に
  
    smoke
     煙
was  and  from an explosion.
    dust
あった ほこり  爆発による

On the other side,
  もう一方の側

rising from the explosion,
上っていく  爆発から 

white birds climbing into the sky.
白い鳥    昇っていく  空へ  

I was five years old,
私 だった 5歳

lying on my front on a traditional Japanese tatami mat.
うつぶせに寝ていた  伝統的な日本の畳

Perhaps this moment left an impression
おそらく この瞬間  残した  印象

because my mother's voice,
なぜなら 母の声     

somewhere behind me,
どこか   背後で 私  

was filled with a special emotion
満ちていた     特別な感情

as she told the story of a man
  彼女 話した 話 〜について 男性

 who'd invented dynamite,
     発明した  ダイナマイト

then concerned about its applications,
   心配した 〜について その使われ方

had created the Nobel Sho -
  生み出した 「のーべるしょう」

I first heard of it by its Japanese name.
私 最初に 聞いた それ その日本語の名前

The Nobel Sho, she said,
「のーべるしょう」 母 言った

was to promote heiwa  
だった 促進する 平和

        peace
        ピース
- meaning   or    .
        harmony
 意味する ハーモニー

This was just fourteen years
このこと ほんの14年

after our city, Nagasaki,
〜の後 私たちの街 長崎

had been devastated by the atomic bomb,
壊滅的な被害を受けた  〜によって 原爆   

and young as I was,
  〜けれども 若い 私 

I knew heiwa was something important;
私 分かっていた 平和 もの 重要な

that without it
  〜なしには それ

fearful things might invade my world.
恐ろしもの 〜かもしれない 襲う 私の世界


【2】

The Nobel Prize,
 ノーベル賞 

like many great ideas,
〜のように 多くの偉大な賞

is a simple one
  シンプルなもの

― something a child can grasp ―
  もの   子ども 〜できる 理解する

and that is perhaps why it continues to have
  そのこと おそらく 理由 それ 続けてきた もつ

such a powerful hold on the world's imagination.
そのような 力強いつかみ  世界の想像力
(=世界の想像力を激しくかき立てる)

The pride we feel
   誇り 私たち 感じる 

when someone from our nation wins a Nobel Prize
〜とき 誰か 出身 私たちの国 受賞する ノーベル賞

is different from the one we feel
  違う        もの 私たち 感じる

witnessing one of our athletes winning an Olympic medal.
目撃する もの アスリート 勝ち取る オリンピックのメダル

We don't feel the pride of
私たち 感じない 誇り  

our tribe demonstrating superiority over other tribes.
私たちの部族 はっきり示す 優越感 〜にまさる 他の部族

Rather,
むしろ

it's the pride that comes from knowing that
それ  誇り     来る  知ることから

one of us has made a significant contribution
一人 私たち  した 顕著な貢献

to our common human endeavour.
〜へ 人類共通の努力

The emotion aroused is a larger one,
  感情 湧き上がる  より大きなもの

a unifying one.
 一つにするもの


【3】

We live today in a time
私たち 生きている 今日 時代 

of growing tribal enmities,
 増えている 部族間の敵意

of communities fracturing into bitterly opposed groups.  
  共同体   分裂する    激しく敵対する集団
 (=共同体が分裂して激しく敵対する集団に変わる) 

Like literature, my own field,
〜のように 文学 私自身の分野

the Nobel Prize is an idea that,
 ノーベル賞      賞

in times like these,
 時代  〜のような これら

helps us to think beyond our dividing walls,
役立つ 私たち 考える 〜を越えて 分断している壁 

that reminds us of
   思い出させる 私たち 

what we must struggle for together
こと 私たち 〜しなければならない 奮闘する 共に

as human beings.
〜として 人間 

It's the sort of idea mothers will tell their small children,
それ 種類  賞   母親 〜だろう 話す 自分たちの幼い子ども

as they always have,
〜のように 母親 いつも もつ

all around the world,
 世界中で

 to inspire them
  鼓舞する 彼ら

  and
 
 to give themselves hope.
  与える 彼ら自身 希望

Am I happy to receive this honour?
 私 うれしい 受賞する この賞

Yes, I am.
はい 

I am happy to receive the Nobel Sho,
私 うれしい 受賞する 「のーべるしょう」

as I instinctively called it
 私 直感的に  呼んだ それ 

when, minutes after receiving my astounding news
〜とき 数分 〜の後 受賞する 驚くべき知らせ

I telephoned my mother, now 91 years old.
私 電話をした 母親  今 91歳

I more or less grasped its meaning back then in Nagasaki,
私 多かれ少なかれ 理解した その意味 そのとき 長崎

and I believe I do so now.
  私 思っている 私 する そう 今
 (=私は今でもそうであると思っています)

I stand here awed
私 立つ ここ 畏敬の念を感じて

that I've been allowed to become part of its story.
  私 許されている   なる  一部  歴史

Thank you.
ありがとうございます


Kazuo Ishiguro's speech at the Nobel Banquet
City Hall Stockholm December 10 2017


カズオ・イシグロ氏 晩餐会スピーチ.jpg

 全訳230.png

 【1】

 私は、大きな顔の外国人、西洋の男性の人の顔が、
 私の本の1ページを埋めるように鮮やかな色彩で
 描かれていたことを覚えています

 この堂々とした顔の背後に見えたのは
 爆発による煙とほこりでした。
  
 もう一方の側に描かれていたのは
 爆発から空へ昇っていく白い鳥でした。  

 私は5歳で、伝統的な日本の畳の上で
 うつぶせに寝ていました。

 この瞬間が印象に残ったのは、私の背後で
 聞こえた母の声に特別な感情がこもっていたからです。

 母は、ダイナマイトを発明した男性が
 その使われ方を心配して「のーべるしょう」を作った
 という話をしました。

 私は「のーべるしょう」をいう日本語の言葉を
 聞いたのは初めてでした。

 母は言いました。

 「のーべるしょう」は、
 「へいわ」を促進することで、それは、
  ピースやハーモニーという意味なのですよ。

 このことは、私たちの街、長崎が原爆で
 壊滅的な被害を受けてからほんの14年しか
 たっていなかったのですが、

 私は若かったけれども、平和とは何か重要なものであり、
 平和がなければ、恐ろしいものが私の世界を
 襲ってくるかもしれないことを分かっていました。


 【2】

 ノーベル賞は、多くの偉大な賞のように
 シンプルなもので、子どもでも理解できるものです。

 それは、おそらく世界の想像力を激しく
 かき立て続けてきたことが理由でしょう。

 私たちの国の誰かがノーベル賞を受賞するとき
 私たちが感じる誇りは、アスリートの人が
 オリンピックのメダルを勝ち取るのを目撃するときに
 感じるものとは違います。

 私たちの部族がほかの部族より優れていることを
 はっきり示しても私たちは誇りを感じません。

 むしろ、私たちのひとりが人類共通の努力に
 顕著な貢献をしたことを知ることによって
 感じる誇りです。

 湧き上がる感情は、より大きなもので、
 私たちを一つにするものです。

 【3】

 私たちは今日、部族間の敵意が増して、
 共同体が分裂して激しく敵対する集団に変わる
 時代に生きています。 

 私自身の分野である文学のように、
 ノーベル賞は、このような時代に、
 私たちが分断している壁を越えて考えることに
 役立つものであり、

 私たちに、人間として共に
 奮闘しなければならないことを
 思い出させる賞です。

 世界中で母親がいつも自分たちの子どもを
 鼓舞して、希望を与えてきたように、
 母親が自分たちの幼い子どもに話すようなものです。

 この賞を受賞してうれしいですか?

 はい、うれしいです。

 私は受賞したとき、うれしくて、直感的に
 「のーべるしょう」と呼んで、
 その驚くべき知らせを受けてすぐに
 今91歳の母親に電話をしました。

 私は長崎にいた時、多かれ少なかれ 
 ノーベル賞の意味を理解していて、
 今でも理解していると思っています。

 ここに立って、その歴史の一部になることを
 許されたことに畏敬の念を感じています。

 ありがとうございます。

                           by ついてるレオさん ハート.gif



Kazuo Ishiguro Banquet Speech.jpg

 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif

 マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(1) ( 7 12 2017)
 
 マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(2) ( 7 13 2017)
 
 マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(3) ( 7 14 2017) 

 マララ・ユスフザイ ノーベル平和賞 受賞スピーチ!(4) ( 7 15 2017) 

 4回シリーズ [全39段落]

 (1) ( 00′05″ to 09′43″) 【1】 〜【15】パラグラフ
 (2) ( 10′02″ to 14′26″) 【16】〜【21】パラグラフ
 (3) ( 15′00″ to 20′04″) 【22】〜【29】パラグラフ
 (4) ( 20′20″ to 26′39″) 【30】〜【39】パラグラフ

posted by ついてるレオ at 14:03| Comment(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (4)

 Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (4)

Nobel Peace Prize Laureate 2014 3.jpg

【YouTube】Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech

 

4回シリーズ [全39段落]

 (1) ( 0′05″ to 09′43″) 【1】 〜【15】パラグラフ
 (2) ( 10′02″ to 14′26″) 【16】〜【21】パラグラフ
 (3) ( 15′00″ to 20′04″) 【22】〜【29】パラグラフ
 (4) ( 20′20″ to 26′39″) 【30】〜【39】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(4) ( 20′20″ to 26′39″) 【31】〜【39】パラグラフ


【30】

Dear brothers and sisters,
親愛なる兄弟姉妹のみなさん

great people who brought change,
 偉大な人物   もたらした 変化

      Martin Luther King
      マーティン・ルーサー・キング
  like    and         ,
      Nelson Mandela
       ネルソン・マンデラ

      Mother Teresa
       マザー・テレサ
        and         ,
      Aung San Suu Kyi
〜のような アウン・サン・スー・チー

once stood here on this stage.
かつて 立った ここ  この舞台



 ※Martin Luther King (Martin Luther King、Jr)

Martin Luther King.jpg

  マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  プロテスタント パブテスト派の牧師 (1929-1968)

  キング牧師の名で知られ、
  アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者
  1963年 20万人のワシントン大行進を実施
  1964年 ノーベル平和賞を受賞花束.png
  1968年 遊説活動後の集会で白人男性に暗殺された


 ※Nelson Mandela ネルソン・マンデラ 

Nelson Mandela 4.jpg

  南アフリカの政治家 (1918 - 2013)

  若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、
  1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受ける

  27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放
  1993年 ノーベル平和賞を受賞花束.png
  1994年 南アフリカ初の全人種参加選挙を経て大統領に就任


 ※Mother Teresa マザー・テレサ (1910-1997)

Mother Teresa.jpg
  
  ローマカトリック教会(現在のマケドニア)の
  インドの修道女、宣教師

  インドで、貧しい人々のために活動して、
  孤児の施設をつくり身をささげた

  1979年 ノーベル平和賞を受賞花束.png


 ※Aung San Suu Kyi アウン・サン・スー・チー (1945 - )

Aung San Suu Kyi.jpg

  ミャンマー(前のビルマ)民主化運動家。
  全国民主連盟(NLD, National League for Democracy)の党首
  ビルマ建国の父アウンサン将軍の長女

  1989年から軍事政権によってほとんど軟禁状態が続く
  1991年ノーベル平和賞受賞花束.png
  



I hope
私 望んでいます

           Kailash Satyarthi
            カイラシュ・サティヤルティ
the steps that     and              have taken so far,
              I
  段階         私            歩んできた これまで

  will take on this journey,
     引き受ける この旅 

  will also bring change    
     〜も もたらす 変化   

  ― lasting change.       (Applause)
     持続的な変化


【31】

My great hope is that
私の最大の希望

this will be the last time we must fight for education.
これ  最後の時 私たち 闘わなければならない 〜のために 教育

Let’s solve this once and for all.
解決しましょう このこと きっぱりと

We have already taken many steps.
私たち すでに 取ってきた たくさんの段階

Now it is time to take a leap.
今      時   躍進する

【32】

It is not time to tell the world leaders
  時ではない  言う  世界の指導者

 to realize how important education is
   気づく いかに重要な  教育

 ― they already know it.  
   彼ら すでに 知っている それ

Their own children are in good schools.
彼ら自身の子どもたち  いる  よい学校

Now it is time to call them to take action,
今     時  呼びかける 彼ら 行動する

 for the rest of the world's children.
 〜ために 残り   世界の子どもたち             
We ask the world leaders
私たち 求める 世界の指導者たち

   unite
   団結する
to  and                    .
   make education their top priority
   する   教育  彼らの最優先事項


【33】

Fifteen years ago,
15年前 

the world leaders decided on a set of global goals,
  世界の指導者たち 決めた 一連の地球規模の目標

the Millennium Development Goals.
  ミレニアム開発目標(MDGs)


※2000年9月国連ミレニアム・サミットで採択された国連ミレニアム宣言
 そして
 1990年代に開催された主要な国際会議やサミットで採択された
 国際開発目標を統合して一つの共通の枠組みとしてまとめられたもの



In the years that have followed,
   年月       続く

we have seen some progress.
私たち 見てきた いくつかの進歩

The number of children out of school has been halved,
     数    子どもたち 学校に通えない  半分になった

as Kailash Satyarthi said.
〜ように カイラシュ・サティヤルティ 言った

However,
しかしながら

the world focused only on primary education
  世界 焦点を当てた 〜だけ 初等教育

  and

progress did not reach everyone.
 進歩   届いていない みんな
(=みんなに届いているとは限らない)

【34】

In the year 2015,
  2015年

representatives from all around the world will meet in the United Nations
  代表        世界中        〜だろう 会う  国連

to set the next set of goals,
  設定する 次の一連の目標   

 the Sustainable Development Goals.
 持続可能な開発目標

This will set the world's ambition for the next generations.
このこと 〜だろう 定める 世界の熱意 〜に対して  次の世代  


【35】

The world can no longer accept that
  世界  もはやできない 認める

basic education is enough.
  基本教育    十分に

Why do leaders accept that
なぜ  指導者 認める

 for children in developing countries
 〜のために 子どもたち 発展途上国

 only basic literacy is sufficient,
 〜だけ  初等教育    十分な

 when their own children do homework
 〜なのに 彼ら自身の子どもたち する 宿題

    algebra,
     代数
    mathematics,
     数学
    science
     科学
  in  and      ?
    physics
     物理

Leaders must seize this opportunity to guarantee
指導者たち つかまなければならない この機会  保証する

 a free, quality, primary and secondary education
  無料で 質の高い 初等・中等教育        

 for every child.           (Applause)
 〜のための すべての子ども

Some will say
一部の人々 言うだろう

      impractical
       非現実的な
       or
      too expensive
       あまりに高価な
      (=費用がかかりすぎる)
this is   or           .
      too hard,
       あまりに難しい
       or    
      maybe even impossible
このこと ことによると 〜さえ 不可能な

But it is time the world thinks bigger.
しかし   時   世界 考える より大きく

【36】

Dear sisters and brothers,
親愛なる姉妹兄弟のみなさん

the so-called world of adults may understand it,
  いわゆる 世界  大人 〜かもしれない 理解する それ

 but

we children don't.
私たち 子ども わからない


Why is it that
なぜ

  countries which we call “strong”
    国々      私たち 呼ぶ「強い」

  are so powerful in creating wars
     とても強い  生み出す 戦争
   but                  ?
  are so weak in bringing peace     (Applause)
    とても弱い もたらす 平和

Why is it that
なぜ

  giving guns is so easy
  銃を与える    とても簡単な
     but            ?
  giving books is so hard
  本を与える   とても難しい

Why is it that
なぜ

  making tanks is so easy,
  戦車をつくる  とても簡単な
   but               ? 
  building schools is so hard
  学校をたてる    とても難しい


【37】

We are living in the modern age,
私たち 住んでいる  現代

and

we believe that nothing is impossible.
私たち 信じている 何も〜ない 不可能な
       (=不可能なことはない)

We have reached the Moon, 45 years ago,
私たち  着いた   月    45年前

 and

maybe we will soon land on Mars.
もしかしたら
   私たち 〜だろう 間もなく 着陸する 火星

Then, in the 21st century,
     21世紀

we must be able to give every child quality education.
私たち
  与えることができなければならない すべての子どもたち 質の高い教育 

【38】

Dear sisters and brothers,
親愛なる少女少年のみなさん

dear fellow children,
親愛なる子どもたちのみなさん

we must work… and not wait.
私たち 動かなければならない 待っていてはだめです

     
       the politicians
          政治家
Not just    and        ,
       the world leaders
〜だけでなく    世界の指導者

we all need to contribute.
私たち すべて 必要である 貢献する

Me, you, we, 
私 あなたがた 私たち

it is our duty.
それ 私たちの義務

【39】

Let us become the first generation to decide to be the last.
なりましょう     最初の世代      決めた    最後

Let us become the first generation that
なりましょう    最初の世代

 decides to be the last
  決めた     最後

         empty classrooms,
          空の教室
         (=誰もいない教室)
         lost childhoods,
         失われた子ども時代
 that sees     (and)      .
         wasted potentials
    見る   無駄になった可能性

Let this be the last time that
これを最後にしましょう

  a girl
  女の子
   or   spends their childhood in a factory.
  a boy
  男の子  過ごす 子ども時代     工場

Let this be the last time that
これを最後にしましょう

 a girl is forced into early child marriage.
 女の子 無理やりさせられる 幼い結婚

Let this be the last time that
これを最後にしましょう

 a child loses life in war.
 子ども  失う 命   戦争

Let this be the last time that
これを最後にしましょう

we see a child out of school.
私たち 見る 子ども 学校に通えない

Let this end with us.
これを終わらせましょう 一緒に

Let's begin this ending.
この終わりを始めましょう

Together, today, right here, right now,
一緒に  今日 まさにここ まさに今

let’s begin this ending now.
この終わりを始めましょう 今


Thank you so much.           (Applause)
ありがとうごさいました


Thank you.
ありがとう



 Nobel Peace Prize Award Ceremonyキラキラ.gif
 December 10, 2014 Oslo, Norway



 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"

 Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(1) ( 6 16 2017)
 Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(2) ( 6 17 2017)
 Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(3) ( 6 18 2017)

Malala Yousafzai speech 1.jpg

 2013年7月12日
 国連本部でのマララ・ユスフザイさんのスピーチキラキラ.gif

 もしお時間があれば寄ってね (^.^)

posted by ついてるレオ at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (3)

Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (3)

Nobel Peace Prize Laureate 2014 2.jpg

【YouTube】Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech

 

  4回シリーズ [全39段落]

 (1) ( 0′05″ to 09′43″) 【1】 〜【15】パラグラフ
 (2) ( 10′02″ to 14′26″) 【16】〜【21】パラグラフ
 (3) ( 15′00″ to 20′04″) 【22】〜【29】パラグラフ
 (4) ( 20′20″ to 26′39″) 【30】〜【39】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(3) ( 15′00″ to 20′04″) 【22】〜【29】パラグラフ

【22】

Sometimes
ときどき

people like to ask me,
人々 〜したいと思う 尋ねる 私

 “Why should girls go to school?
 「なぜ 〜するべき 女子 学校に行く
 
  Why is it important for them?”
  なぜ そのこと 重要な 〜にとって 彼女たち

But
しかし

I think the more important question is,
私 思う  もっと重要な質問

 “Why shouldn’t they?
 「なぜ 〜するべきではないのか 彼女たち」

  Why shouldn’t they have this right to go to school?”
  なぜ 〜するべきではないのか
          彼女たち もつ この権利 学校に行く

【23】

Dear brothers and sisters,  
親愛なる兄弟姉妹のみなさん   

today,
今日

in half of the world,
  半分    世界

     rapid progress,
     急速な進歩
we see  and     .
     development
私たち 見る 発展

However,
しかしながら

there are many countries
    ある 多くの国々

 where millions still suffer from
     何百万の人々 今でも 苦しんでいる

                  war,
                  戦争
                  poverty,
                  貧困
 the very old problems of  and    .
                  injustice
   まさに古い問題      不正

【24】

We still see conflicts
私たち 今でも 見る 紛争

       innocent people lose their lives
       無実の人々  失う    命
in which  and                   .
       children become orphans
       子どもたち なる 孤児

We see many people becoming refugees
私たち 見る 多くの人々 なるつつある 難民

   Syria,
   シリア
   Gaza
   ガザ
 in  and   .
   Iraq
   イラク


In Afghanistan,
  アフガニスタン
                    suicide attacks      
                     自爆テロ
we see families being killed in   and        .
                    bomb blasts
私たち 見る 家族 殺される     爆弾

【25】

Many children in Africa do not have access to education
 多くの子どもたち アフリカ   近づけない    教育

because of poverty.
〜のせいで  貧困

And,   as I said,
そして 〜ように 私 言った

we still see girls
私たち 今でも 見る  女子

 who have no freedom to go to school,
    まったく自由がない 学校に行く


in the north of Nigeria.
    北部  ナイジェリア

【26】
                     Pakistan
                     パキスタン
Many children in countries like  and     ,
                     India
多くの子どもたち 国々 〜のような インド

as Kailash Satyarthi mentioned,
 カイラシュ・サティヤルティ 述べた

                   India
                   インド
many children, especially in  and     ,
                   Pakistan
多くの子どもたち   特に  パキスタン

are deprived of their right to education
 奪われている    権利   教育

because of social taboos,
〜のせいで 社会的なタブー

 or
                   child marriage     
                   幼い結婚     
they have been forced into   or        .
                   child labor
彼ら 無理やりさせられている 児童労働

【27】

One of my very good school friends, the same age as me,
ひとり 私のまさに仲の良い学校の友人    同い年

                 bold
                 勇敢な
 who has always been a   and    girl,
                 confident
      いつも      自信をもつ 女の子

dreamed of becoming a doctor.
夢見ていた  なる  医者

But
しかし

her dream remained a dream.
彼女の夢 〜のままであった 夢

At the age of 12,
   12歳

she was forced to get married
彼女  無理やり結婚させられた

 and then soon
   それから 間もなく

she had a son,   she had a child,
彼女 産んだ 息子  彼女 持った 子ども

when she herself was a child, only 14.
〜とき 彼女自身  子ども  ほんの14歳

I know that she could have been a very good doctor,
私 分かっている
      彼女 〜できただろう なる とてもよい医者

 but
 しかし

she couldn’t,
彼女 〜できなかった

because she was a girl.
なぜなら 彼女  女の子

【28】

Her story is
彼女の話   

why I dedicate the Nobel Peace Prize money to the Malala Fund,
理由 私 捧げる ノーベル賞の賞金    〜へ マララ基金

 to help give girls quality education
 〜ために 役立つ 与える 女の子たち 平等な教育

   everywhere, anywhere, in the world,
   どこでも いかなるところ    世界

   and        .

 to raise their voices
 〜ために  上げる   声

The first place this funding will go to is where my heart is,
   最初の場所    この基金  行く       場所 私の心

to build schools in Pakistan,
  建てる 学校    パキスタン

                 Swat
                 スワート
especially in my home of  and    .
                 Shangla
 特に    私の故郷   シャングラ

【29】

In my own village
 私自身の村

there is still no secondary school for girls.
  今だにない  中学校    〜のための 女子

And
     my wish
     私の願い

it is    and      ,
     my commitment
     私の義務

     and now
        今

     my challenge,
     私の挑戦     

 to build one,
   建てる 学校

     my friends
     私の友人
so that  and
     my sisters
     私の姉妹たち

        go there to school
        学校に行く そこ
     can   and
        get quality education
    〜できる 得る 平等な教育

       and

     they get this opportunity to fulfill their dreams.
     彼女たち 得る 機会     実現する 彼女たちの夢

This is where I will begin,
このこと 場所 私 〜します 始める

 but

it is not where I will stop.
そのこと 〜ない 場所 私 〜します 止まる

I will continue this fight
私 〜します 続ける この闘い

until I see every child in school.
〜まで 私 見る すべての子ども 学校


 To be continued キラキラ.gif
 (続く)


posted by ついてるレオ at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (2)

Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (2)

Nobel Peace Prize Laureate 2014 1.jpg


【YouTube】Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech

 

4回シリーズ [全39段落]

 (1) ( 0′05″ to 09′43″) 【1】 〜【15】パラグラフ
 (2) ( 10′02″ to 14′26″) 【16】〜【21】パラグラフ
 (3) ( 15′00″ to 20′04″) 【22】〜【29】パラグラフ
 (4) ( 20′20″ to 26′39″) 【30】〜【39】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(2) ( 10′02″ to 14′26″) 【16】〜【21】パラグラフ

【16】
             stand by
             傍観して
We could not just   and                         ,
             see those injustices of the terrorists
私たち ただ〜できない 見る それらの 不正な行為 テロリスト
 

 denying our rights,  
 否定して 私たちの権利

 ruthlessly killing people,
 無慈悲に  殺す  人
 
  and                .

 misusing the name of Islam
 悪用する   名前  イスラム


          raise our voice
          上げる 声
We decided to   and
          tell them,
私たち 決めた 言う 彼ら


“Have you not learned that
 「あなたがた 学ばなかったのですか

 in the Holy
 コーランでは

 Quran Allah says
 アラー  おっしゃっています

 if you kill one person,
 もし あなたがた 殺す 一人の人間

 it is as if you killed the whole humanity?
 それ あたかも あなたがた 殺す 全人類


Do you not know that
あなたがた 知らないのですか

 Muhammad, peace be upon him, the Prophet of mercy,
 ムハンド     彼に平和あれ     予言者  

 he says,
 彼 おっしゃっています

          yourself
          自分自身
‘Do not harm    or    ?’
          others
 傷つけてはいけない 他人 


 And

do you not know that
あなたがた 知らないのですか

 the very first word of the Holy Quran is the word
   まさに最初の言葉   聖書 コーラン  言葉

‘iqra,’ which means ‘read'?”
 「イラク」 意味する「読め」 」



【17】
           tried to stop us
           しようとした 止める 私たち

The terrorists    and
                   me
                   私
           attacked  and     who are here today,
                  my friends
           攻撃した  私の友人      ここにいる 今日

            on our school bus, in 2012.
 テロリスト       スクールバス   2012年


But
          ideas
          考え
neither their   nor   could win.
         bullets
どちらも〜なかった 銃弾 〜できた 勝つ
(=彼らの考えや銃弾がどちらも勝つことはできなかった)


We   survived.
私たち 生き延びた

And since that day,
   〜以来 その日

our voices have grown louder and louder.   (Applause)
 私たち声   なった   ますます大きく


I tell my story,
私 話す 私の話

not because it is unique,  
〜ない なぜなら それ ただ一つの

   but

because it is not.   
なぜなら それ そうではない


It is the story of many girls.
それ   話   多くの少女たち


【18】

Today, I tell their stories too.
今日  私 話す 彼女たちの話 〜も

I have brought with me some of my sisters,
私 来てもらった 一緒に  何人 私の姉妹

 from Pakistan,
  パキスタン出身

 from Nigeria
  ナイジェリア出身

  and     ,

 from Syria
  シリア出身

 who share this story.
    共有している この話

              Shazia
              シャジャ
 My brave sisters,   and
              Kainat Riaz
 私の勇敢な姉妹たち カイナート・リアズ

 who were also shot that day on our school bus, 
       〜も 撃たれた  その日  スクールバス

  but

they have not stopped learning.
彼女たち 止めなかった 学ぶこと


And

my brave sister, Kainat-Somro,
私の勇敢な姉妹  カイナート・スームロ

             severe abuse
             厳しい虐待
who went through   and         .
             extreme violence
  経験した      ひどい暴力


Even her brother was killed,
〜でさえ 彼女の兄 殺された

 but
 しかし

she did not succumb.
彼女  屈しなかった


【19】

Also,
また

my sisiters here,
私の少女たち ここ

 whom I have met during my Malala Fund campaign,
     私 出会った 〜の間 マララ基金活動

 my 16-year-old courageous sister, Mezon, from Syria,
    16歳の勇気ある少女       メゾン シリア出身

 who now lives in Jordan as a refugee,
    今 住んでいる ヨルダン 難民

 and

she goes from tent to tent
彼女 行く 〜から テント 〜へ テント

         girls
         少女
encouraging  and   to learn.
         boys    
 進めている 少年   学ぶ    


【20】

And my sister Amina, from the north of Nigeria,
   私の少女 アミナ  ナイジェリア北部出身

              threatens
              脅す
where Boko Haram   and
              stalks girls
              しつこく近づく 少女たち
               and            ,  
              even kidnaps girls
  ボコ・ハラム 〜さえ 誘拐する 少女たち

              just for wanting to go to school.
              ただ 〜を求めて 望む 学校に行く
              (=ただ学校に行きたいと望んだだけで)

 ※ボコ・ハラム

   ナイジェリアのサラフィー・ジハード主義組織
   「ナイジェリアのタリバン」と呼ばれている
  


Though I appear as one girl, one person,
〜けれども 私 見える  一人の女の子 一人の人間

 who is 5 foot 2 inches tall,
       5フィート2インチ
      (=157.5センチ)

 if you include my high heels.
 もし あなた 含む 私のハイヒール 

It means I am 5 foot only.  
それ 意味する 私  5フィート ただの   (Laughter) 
        (=150センチ)

I am not a lone voice,
私 〜ない ただ一人の声

I am not a lone voice,
私 〜ない ただ一人の声

I am many.
私  多くの人


【21】

I am Malala,
私  マララ

 but       .

I am also Shazia
私 〜も シャジア

I am Kainat.
私  カイナート

I am Kainat-Somro.
私  カイナート・スームロ

I am Mezon.
私  メゾン

I am Amina.
私  アミナ

I am those 66 million girls who are deprived of education.
私   6600万人の少女      奪われている 教育

And today
   今日 

I am not raising my voice;
私 〜ない 上げている 私の声

it is the voice of those 66 million girls.    (Applause)
      声     6600万人の少女 



To be continued キラキラ.gif
 (続く)



 
posted by ついてるレオ at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月12日

Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (1)

Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech (1)

Nobel Peace Prize Laureate 2014  .jpg

 2014年12月10日

 ノルウェーの首都
 オスロで開かれた
 ノーベル平和賞授賞式冠.png

 ノーベル平和賞を受賞した
 マララ・ユスフザイさんが
 受賞スピーチをおこないました

 
【YouTube】Malala Yousafzai Nobel Peace Prize Speech

 

4回シリーズ [全39段落]

 (1) ( 00′05″ to 09′43″) 【1】 〜【15】パラグラフ
 (2) ( 10′02″ to 14′26″) 【16】〜【21】パラグラフ
 (3) ( 15′00″ to 20′04″) 【22】〜【29】パラグラフ
 (4) ( 20′20″ to 26′39″) 【30】〜【39】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています



(1) ( 00′05″to 09′43″) 【1】〜【15】パラグラフ


Bismillah ir Rahman ir Rahim
※インドネシア語

In the name of God, the most merciful, the most beneficent.
     御名   アラー  慈悲あまねく    慈愛深き


【1】

Your Majesties,
国王、王妃両陛下

Your Royal Highnesses,
皇太子、皇太子妃両殿

distinguished members of the Norwegian Nobel Committee,
           皆様      ノルウェー・ノーベル委員会


dear sisters and brothers,
親愛なる姉妹兄弟のみなさん

today is a day of great happiness for me.
今日    日   最高に幸せ  〜にとって 私

I am humbled that
私 恐縮しています

the Nobel Committee has selected me for this precious award.
ノーベル委員会       選んだ 私 〜のために この貴重な賞


【2】
                             support
                             支援
Thank you to everyone for your continued  and    .
                             love
感謝しています みなさん 〜に対して 続いている愛情
                     (=継続的な支援と愛情)

            letters
            手紙
Thank you for the  and   that
            cards
感謝しています  カード


  I still receive from all around the world.
  私 今でも受け取っている  〜から 世界中


    kind            strengthen    
    親切な           励まして
Your  and       words    and       me.
    encouraging        inspire
みなさんの勇気ある  言葉  元気づける  私


【3】

I would like to thank my parents for their unconditional love.
私 感謝したいと思います 両親 〜に対して 無条件の愛


Thank you to my father
感謝しています 私の父


 for not clipping my wings
   折らない  私の翼
   and           .
 for letting me fly           (Applause)
   私を飛ばせてくれた       


Thank you to my mother
感謝しています 私の母 

           to be patient
           我慢強い
for inspiring me   and   
           to always speak the truth
させてくれた 私  いつも真実を話す


 which we strongly believe is the true message of Islam.
     私たち 強く 信じている   真のメッセージ イスラム


【4】
And also
   また

thank you to all my wonderful teachers,
感謝しています すべての私の素晴らしい先生

          
            to believe in myself
            信じる   自分自身
who inspired me   and        .
            be brave
 させてくれた 私  勇敢な


【5】

I am proud, but in fact, very proud
私 誇り  実のところ とても誇りに思う

      the first Pashtun,
      最初のパシュトゥン人

      the first Pakistani,
      最初のパキスタン人

 to be   and       

      the youngest person
          最も若い人


         to receive this award.     (Applause) 
           受賞する この賞

Along with that,
〜と共に そのこと

I am pretty certain that
私 とても確信しています

I am also the first recipient of the Nobel Peace Prize
私 〜も    最初の受賞者    ノーベル平和賞

who still fights with her younger brothers.    (Laughter) 
    今でも けんかしている 弟たち

I want there to be peace everywhere,
私 ほしいと思っています 平和な どこでも

 but

my brothers
 私の兄弟
  and    are still working on that.       (Laughter) 
  I
  私   今でも 取り組んでいます そのこと


【6】

I am also honored to receive this award
私 〜も 光栄に思っています 受賞する この賞

together with Kailash Satyarthi,
一緒に    カイラシュ・サティヤルティ

who has been a champion for children's rights for a long time.
           擁護者 〜のための 子どもたちの権利   長い間

twice as long, in fact, than I have been alive.
 2倍 長い  実のところ  私が生きてきた


I am proud that
私  誇りに思う

      work together
      取り組む 一緒に

we can   and

      show the world that
私たち
  〜できる 示す 世界に

   
   an Indian
   インド人
     and     ―
   a Pakistani
   パキスタン人


           work together
           取り組む 一緒に

   they can    and                     .
 
           achieve their goals of children's rights (Applause)
  彼ら〜できる  達成する  目標  子どもたちの権利


【7】

Dear brothers and sisters,
親愛なる少年少女のみなさん

I was named
私 名付けられました

after the inspirational Malalai of Maiwand,
 〜にちなんで  偉大な マラライ  マイワンド

 who is the Pashtun Joan of Arc.
     パシュトゥン人のジャンヌ・ダルク

The word Malala means “grief stricken”, “sad”,
言葉 マララ 意味する「悲しみにうちひしがれた」「悲しい」

 but

in order to lend some happiness to it,
〜ために  添える   幸福   それ

my grandfather would always call me Malala ―
私の祖父 〜したものだ いつも 呼ぶ 私をマララ

The happiest girl in this world
 最も幸せな少女   この世界

 and

today I am very happy that
今日 私 とても幸せです

we are together fighting for an important cause.
私たち 一緒に 闘っている 〜のために 大切な目的


【8】

This award is not just for me.
この賞   〜ない ただ 私のため

It is for those forgotten children who want education.
それ 〜のため  忘れられた子どもたち  望んでいる 教育

It is for those frightened children who want peace.
それ 〜のため  恐れている子どもたち  望んでいる 平和

It is for those voiceless children who want change.
それ 〜のため  声なき子どもたち    望んでいる 変化


【9】

I am here to stand up for their rights,
私 いる  立ち上がる 〜のために 彼らの権利

         to raise their voice…    
         上げる 彼らの声   

it is not time to pity them.
  時ではない  彼らを哀れむ

It is not time to pity them.
  時ではない  彼らを哀れむ

It is time to take action
  時です   行動を起こす

 so

it becomes the last time that
  なる      最後の時

we see a child deprived of education.   (Applause)
私たち 見る 子ども 奪われる 教育


【10】

I have found that
私 気づいた

people describe me in many different ways.
人々  述べる  私  多くのいろいろな方法


Some people call me the girl who was shot by the Taliban.
一部の人々  呼ぶ 私  少女    撃たれた  タリバン

And

some, the girl who fought for her rights.
一部   少女    闘った 〜に対して 自分の権利

Some people call me a “Nobel Laureate” now.
一部の人々 呼ぶ 私  「ノーベル賞受賞者」  今


However,
しかしながら

my brothers still call me
私の兄弟  今でも 呼ぶ 私

“that annoying, bossy sister.”    (Laughter) 
    うるさい  偉そうな姉


【11】

As far as I know,
〜限り  私 知る

        committed
        熱心に取り組む
I am just a  and         person
        even stubborn
私 ただ  〜でさえ 頑固な 人

who wants to see every child getting quality education,
   望んでいる 見る すべての子ども 受ける 質の高い教育

who wants to see women having equal rights,
   望んでいる 見る 女性 もつ 平等な権利

 and                      .

who wants peace in every corner of the world      (Applause)
   望んでいる 平和  すべての場所  世界


【12】

         one of the blessings of life
         ひとつ   恵み    人生
Education is  and             .
         one of its necessities
教育      ひとつ   必要品


That has been my experience during the 17 years of my life.
そのこと     私の経験     〜の間 17年 私の人生


In my paradise home, Swat,
私の理想郷である故郷 スワート

          learning
          学ぶ
I always loved    and     new things.
          discovering         
私 いつも 大好き 発見する 新しいこと

I remember
私 覚えている

      my friends
      私の友人
 when  and     would decorate our hands
       I
      私 〜したものだった 装飾した 手
 
   with henna on special occasions,
       ヘナ   特別なとき

  and
             flowers        
              花
instead of drawing   and     
             patterns
〜の代わりに 描く    模様

                   
we would paint our hands
私たち〜したものだった 描く 手


               formulas
               式 (=数式)
  with mathematical   and      .      (Laughter) 
               equations
       数学の    方程式


【13】

We had a thirst for education
私たち 渇望した 〜に対して 教育

We had a thirst for education
私たち 渇望した 〜に対して 教育

because our future was right there in that classroom.
なぜなら 私たちの未来 あった まさに そこ 教室

        sit
        座り
        and
        learn
        学び
We would   and  together.
        read
私たち
〜したものだった 読む 一緒に

            neat
            こざっぱりとした
We loved to wear  and  school uniforms
            tidy
私たち 大好だった 着る 清楚な 制服
 
 and

we would sit there with big dreams in our eyes.
私たち
〜したものだった 座る そこ 大きな夢  目の中に

           make our parents proud
           する 私たちの両親 誇りに思う
We wanted to   and
           prove that
私たち
望んでいる  証明する

           excel in our studies
           優れている 学業
 we could also  and
           achieve those goals
 私たち
  〜できる 〜も 達成する 目標

   which some people think only boys can.
       一部の人々  思う 〜だけ 少年〜できる 


【14】

But things did not remain the same.
しかし 事態 ままでいることはなかった 同じ

When I was in Swat,
〜とき 私 いた スワート

               tourism
               観光
which was a place of  and  ,
               beauty
       場所      美

suddenly changed into a place of terrorism.
 当然  変わった    場所   テロリズム

I was just 10.
私 だった ほんの10歳

More than 400 schools were destroyed
以上 400 学校      破壊された

Women were flogged
女性たち  むちを打たれた

People were killed
人々    殺された

And

our beautiful dreams turned into nightmares.
私たちの美しい夢   変わった    悪夢

【15】

Education went from being a right to being a crime.
教育   進んだ 〜から 権利  〜へ   犯罪

Girls were stopped from going to school.
女の子たち 妨げられた  学校に行く

When my world suddenly changed,
〜とき 私の世界 突然  変わった

my priorities changed too.
私の優先事項 変わった 〜も

I had two options,
私 あった 2つの選択肢

        remain silent
        黙ったままでいる
one was to  and      .
        wait to be killed
ひとつ    待つ  殺される


And
             speak up
             声を上げる
the second was to  and      .
             then be killed
2つめ         それから 殺される


I chose the second one.
私 選んだ   2つめ

I decided to speak up.         (Applause)
私 決めた  声を上げる



To be continuedキラキラ.gif

 (続く)



 [関連記事]
 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"

 Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(1) ( 6 16 2017)
 Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(2) ( 6 17 2017)
 Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(3) ( 6 19 2017)

Malala Yousafzai speech 1.jpg

 2013年7月12日
 国連本部でのマララ・ユスフザイさんのスピーチキラキラ.gif

 もしお時間があれば寄ってね (^.^)


posted by ついてるレオ at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月19日

Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(3)

 
【YouTube】Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly

 


 3回シリーズ [全13段落]

 (1) ( 00′00″to 05′26″) 【1】〜【4】パラグラフ
 (2) ( 05′43″to 12′29″) 【5】〜【10】パラグラフ
 (3) ( 12′30″to 16′53″) 【11】〜【13】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(3) ( 12′30″to 16′53″) 【11】〜【13】パラグラフ         

【11】

Dear sisters and brothers,
親愛なる姉妹兄弟のみなさん

now it’s time to speak up.
今     時   声を上げる

So today,
だから 今日

we call upon the world leaders to change their strategic policies
私たち 呼びかけます 世界のリーダー 変える  戦略的政策

         peace
         平和
in favor of    and    .
         prosperity
〜の利益のために 繁栄


We call upon the world leaders
私たち 要求します 世界のリーダー

                         women
                         女性
that all the peace deals must protect   and   's rights.
                         children
すべての和平協定 
         守らなければならない 子どもの権利
              
A deal that goes against their rights of women
 政策    進む 〜に反して  権利 女性

is unacceptable.       (Applause)
  受け入れられない


We call upon all governments to ensure free compulsory education
私たち 求めます すべての政府 保証する 無料の義務教育

all over the world for every child. (Applause)

 世界中      〜に対して すべての子ども 

                              terrorism
                              テロリズム
We call upon all governments to fight against   and     ,
                              violence
私たち 求めます すべての政府 闘う 〜に対して   暴力

                  brutality
                  残虐行為
to protect children  from   and
                  harm
〜ために 守る 子どもたち 〜から 危害


We call upon the developed nations
私たち 求めます 先進国  

to support the expansion of educational opportunities for girls in the developing world.
   支援する   拡大       教育の機会         女子   発展途上国

We call upon all communities to be tolerant
私たち 求めます すべての地域社会 寛容である
  
                    caste,
                    カースト
                    creed,
                    教義
                    sect,
                    宗派
                    color,
                    (皮膚の)色
                    religion
                    宗教
to reject prejudice based on   or        .
                    gender
〜ために 受け入れない 偏見 基づく  性  

        freedom
        自由
To ensure   and    for women so that they can flourish.
        equality
〜ために  保証する   女性  〜ために それら 繁栄する

We cannot all succeed      
私たち できない 皆 成功する
(=私たちみんなが必ずしも成功できるとは限らない)

when half of us are held back.
場合 半分 私たち 抑えられる


We call upon our sisters around the world to be brave
私たち 求めます 女性たち 世界中       勇敢になる

    embrace the strength within themselves
    利用する     力  〜の中 彼女たち
 to   and                  .
    realize their full potential
〜ために 気づく  自分たちの最大限の可能性


【12】

Dear brothers and sisters,
親愛なる兄弟姉妹のみなさん

      schools
       学校
we want   and     for every child's bright future.
      education
私たち 望んでいる 教育 〜のための すべての子どもの明るい未来

We will continue our journey
私たち  続けます   旅

               peace
               平和
to our destination of  and   .
               education
 私たちの目的地    教育 

No one can stop us.
誰も止めることはできない 私たち

We will speak up for our rights
私たち 声を上げる 〜のために 自分たちの権利
  and                     .
we will bring change through our voice
私たち もたらします 変革 〜を通して 私たちの声

              the power
                 力
We must believe in    and       of our words.
              the strength
私たち 
信じなければならない 強さ 私たちの言葉

Our words can change the world.
私たちの言葉 変えることができる 世界

Because
なぜなら

we are all together,
私たち みんな 一緒にいる

united for the cause of education.
連帯して 〜のために 主張  教育

And

if we want to achieve our goal, then
もし 私たち 達成したいと思う 目標 

let us empower ourselves with the weapon of knowledge
力を与えましょう 私たち自身 〜で 武器  知識

 and
                   unity
                   結束
let us shield ourselves with   and    .
                   togetherness
守りましょう 私たち自身 〜で 一体感


【13】    

Dear brothers and sisters,
親愛なる兄弟姉妹のみなさん

we must not forget that
私たち  忘れてはいけない

millions of people are suffering
 何百万の人々    苦しんでいる

     poverty,
     貧困
     injustice
     不当
from   and        .
     ignorance
     無学

We must not forget that
私たち 忘れてはいけない

millions of children are out of schools.
何百万の子どもたち   学校に行っていない

We must not forget that
私たち 忘れてはいけない

    sisters
    少女たち
our  and    are waiting for a bright peaceful future.
    brothers
私たちの少年たち  待っている  明るい平和な未来


So    
だから                 
                         illiteracy,
                          無学
                         poverty,
                          貧困
let us wage a global struggle against   and
                         terrorism
行いましょう 地球規模の闘い 〜に対して テロリズム

   and

             books 83.gif
             本
let us pick up our  and  . 
             pens ペン.png
手に取りましょう ペン
    

They are our most powerful weapons.
それら   私たちの最も強力な武器


One child,
1人の子ども

one teacher,
1人の教師

one book
1冊の本 

 and    can change the world.

one pen
1本のペン 〜できる 変える 世界

Education is the only solution.
 教育      唯一の解決策

Education First.
  教育  第一

Thank you.    (Applause & Standing ovation)
ありがとうございます



The Endキラキラ.gif



 【追伸で〜す】

 マララ・ユスフザイさんは
 翌年2014年ノーベル平和賞を受賞

 今年2017年4月10日
 19歳史上最年少の国連平和大使に任命されました

Malala Yousafzai speech 3.jpg




 
 
posted by ついてるレオ at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月17日

Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(2)


【YouTube】Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly

 

 3回シリーズ [全13段落]

 (1) ( 00′00″to 05′26″) 【1】〜【4】パラグラフ
 (2) ( 05′43″to 12′29″) 【5】〜【10】パラグラフ
 (3) ( 12′30″to 16′53″) 【11】〜【13】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(2) ( 05′43″to 12′29″) 【5】〜【10】パラグラフ

【5】

I am the same Mallanna.
私     同じ マララ

My ambitions are the same.
私の大志         同じ

My hopes are the same.
私の希望       同じ

My dreams are the same.
私の夢        同じ

Malala Yousafzai speech 2.jpg

Dear sisters and brothers,
親愛なる少女少年のみなさん 

I am NOT against anyone.
私 〜ない 反対する いかなる一人

Neither am I here
〜もない いる 私 ここ
(=ここにいるわけでもない)

to speak
〜ために 話す

                         the Taliban
                          タリバン
in terms of personal revenge against    or            .
                         any other terrorists group
〜の点で 個人的な復讐心 〜に対する   他のテロリストグループ

I am here to speak up for

私 いる ここ 声を上げる 〜のために

  the right of education of every child.     (Applause)
    権利   教育   すべての子どもたち


I want education      for
私 望んでいる 教育 〜のための

  the sons        the Taliban
    息子たち       タリバン
   and       of    and       .
  the daughters     all the extremists
    娘たち        すべての過激派

I do not even hate the Taliban who shot me.
私 憎んでさえいない タリバン  撃った 私

       there is a gun in my hand
       銃がある  手に
Even if      and          ,
       he stands in front of me
たとえ〜でも 彼 立つ   〜の前に 私     

I would not shoot him.
私 断固として撃たない 彼

This is the compassion that
このこと    慈悲心


              Muhammad ― the prophet of mercy,
              ムハンマド   予言者   慈悲
              (=マホメット)  

                and 

              Jesus christ
              イエス・キリスト

 I have learnt from    and        
              Lord Buddha
 私  学んだ 〜から   ブッダ



 ※Muhammad ムハンマド、マホメット (570?‐632)

  イスラム教の開祖


  【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif  
  イスラム教のお話! 前編  (10 21 2012) 
  イスラム教のお話! 中編  (10 22 2012)
  イスラム教のお話! 後編  (10 23 2012) 


  Jesus christ イエス・キリスト、ジーザス・クライスト(紀元前4生〜紀元33)
  
  キリスト教の開祖
 

  【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
  キリスト教のお話! 前編  (10 24 2012)
  キリスト教のお話! 中編  (10 25 2012)
  キリスト教のお話! 後編  (10 26 2012)


  Buddha  仏陀(ぶつだ), ブッダ  釈迦牟尼(しやかむに)の尊称,釈尊(しやくそん)

  釈迦 ゴーダマ・シッダルタ (紀元前563 - 483)

  仏教の開祖


  【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif  
  仏教のお話! 前編 (10 9 2013)
  仏教のお話! 中編 (10 10 2013)
  仏教のお話! 後編 (10 11 2013)
 

This is the legacy of change that
このこと   遺産    変革


                Martin Luther King,
                マーティン・ルーサー・キング

                Nelson Mandela
                ネルソン・マンデラ

 I have inherited from   and        .

                Muhammad Ali Jinnah (Applause)
 私 受け継いだ 〜から   ムハンマド・アリー・ジンナー



 ※Martin Luther King (Martin Luther King、Jr)

Martin Luther King.jpg

  マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
  プロテスタント パブテスト派の牧師 (1929-1968)
  キング牧師の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者

  1963年 20万人のワシントン大行進を実施
  1964年 ノーベル平和賞を受賞。
  1968年 遊説活動後の集会で白人男性に暗殺された



 ※Nelson Mandela ネルソン・マンデラ 

Nelson Mandela 4.jpg

  南アフリカの政治家 (1918 - 2013)

  若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、
  1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受ける
  27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放

  1993年 ノーベル平和賞を受賞
  1994年 南アフリカ初の全人種参加選挙を経て大統領に就任


  
 ※Muhammad Ali Jinnah ムハンマド・アリー・ジンナー

  インド・ムスリム連盟の指導者 (1876 - 1948)
  独立パキスタンの初代総督
  パキスタンでは
  「カーイデ・アーザム」 (最も偉大な指導者)
  「バーバーイェ・コウム」(建国の父)としても知られている




This is the philosophy of non-violence that
このこと    哲学       非暴力


              Gandhi,
              ガンジー

              Bacha Khan
              バシャ・カーン

 I have learnt from   and        .

              Mother Teresa
 私 学んだ 〜から  マザー・テレサ


 ※Gandhi (Mahatma Gandhi)  (1869 - 1948)

Mahatma Gandhi.jpg

  マハトマ・ガンジー
  インド独立運動の指導者
  「非暴力・非服従」運動を行う



 ※Bacha Khan バシャ・カーン (1890 - 1988)

  本名 Khan Abdul Ghaffar Khan
     カーン・アブドゥル・ガッファール・カーン 

  パシュトゥーン人独立運動のリーダー

  1930年 塩の行進 ガンディーの弟子として支持者と共に
  イギリス植民地政府による塩の専売に反対し、    
  製塩の為にグジャラート州アフマダーバードから
  同州南部ダーンディー海岸までの約380kmの抗議行動をした



 ※Mother Teresa マザー・テレサ (1910-1997)

Mother Teresa.jpg
  
  ローマカトリック教会(現在のマケドニア)の
  インドの修道女、宣教師
  インドで、貧しい人々のために活動して、
  孤児の施設をつくり身を捧げた

  1979年 ノーベル平和賞を受賞



 And

this is the forgiveness that
このこと     許し

           from my mother
           〜から 私の母
 I have learnt    and    .
           from my father     (Applause)
 私 学んだ    〜から 私の父


This is what my soul is telling me,
このこと  こと 私の魂  語りかけている 私

 be peaceful
 穏やかでいなさい
   and        .
 love everyone
  愛しなさい すべての人



【6】

Dear sisters and brothers,
親愛なる姉妹兄弟のみなさん

we realize the importance of lightキラキラ.gif
私たち 気づく   大切さ    光 

when we see darkness.
〜とき 私たち 見る 暗闇


We realize the importance of our voice
私たち 気づく   大切さ   私たちの声 

when we are silenced.
〜とき 私たち 沈黙させられる


In the same way,
同様に

when we were in Swat,      the north of Pakistan,
〜とき 私たち いた スワート   北部  パキスタン

                      pens ペン.png
                      ペン
we realized the importance  of  and
                      books 83.gif
私たち 気づいた  大切さ     本 

when we saw the guns.
〜とき 私たち 見た 銃


The wise saying,
  ことわざ

“The pen is mightier than sword” was true. 228.gif
   「ペンは剣より強し」      だった 本当の

               
The extremists were 
   過激派  だった
   and
they are
彼ら  です

       books
       本
fraid of   and    .
       pens
恐れている  ペン

The power of education frightens them.
   力    教育  恐れさせる 彼ら

They are afraid of women.
彼ら  恐れている 女性

The power of the voice of women frightens them.
   力       声   女性   恐れさせる 彼ら

 And

that is why they killed 14 innocent students
だから    彼ら 殺した  14人の無実の学生

the reason they're taking Quetta.
   理由  彼ら 占領する クエッタ

And
                    female teachers
                    女性教師
that is why they killed many   and
                    polio workers
だから  彼ら 殺した 多くの ポリオ研究者

in cotton paw. 
 「cotton paw」


That is why they are blasting schools every day.
だから    彼ら   破壊する 学校   毎日

Because

they were
彼ら だった
  and
they are
彼ら である

 afraid of change,
 恐れている  変革  

 afraid of the equality
 恐れている   平等

 that we will bring into our society.
    私たち もたらす   私たちの社会

【7】

I remember that
私 覚えている 

 there was a boy in our school who was asked by a journalist,
 ひとりの少年がいた 私たちの学校  尋ねられた  ジャーナリスト

“Why are the Taliban against education?”
 「なぜ  タリバン  〜反対して 教育」

He answered very simply.
彼 答えた とてもシンプルに

By pointing to his book
〜によって 指し示して  自分の本

he said,
彼 言った

“A Talib doesn’t know what is written inside this book.”
「タリバン わからない  こと  書かれている 〜の内側に この本」
            (=この本に書かれていること)

They think that
彼ら 考えている

 God is a tiny, little conservative being
 神    ちっぽけな 小さい 保守的な存在

 who would send girls to the hell
       送る 少女たち  地獄

 just because of going to school.
 ただ 〜のせいで 学校に行く
 (=ただ学校に行くという理由だけで)

                      name of Islam
                       名  イスラム
The terrorists are misusing the     and
                      Pashtun society
テロリストたち 悪用している  パシュトゥン人の社会

for their own personal benefits.      (Applause)
〜のために 自分達自身の個人的な利益


【8】

Pakistan is peace-loving democratic country.
パキスタン    平和を愛する 民主的な国

                        daughters
                        娘たち
Pashtuns want education for their   and    .
                        sons
パシュトゥン人 望んでいる 教育 〜のための 息子たち

And
                peace,
                平和
                humanity
                慈悲
Islam is a religion of   and    .
                brotherhood
イスラム  宗教      兄弟愛

Islam says that
イスラム 言っている

it is not only each child's right to get education,
  〜だけでなく 
    ひとりひとりの子どもの権利 得る 教育

              duty
              義務
rather it is their   and    .
             responsibility
むしろ   彼らの   責任

【9】

Honourable Secretary General,
親愛なる国連事務総長

peace is necessary for education.
平和    必要な  〜のために 教育

                         Pakistan
                         パキスタン
In many parts of the world, especially  and    ;
                         Afghanistan
 多くの地域   世界    特に    アフガニスタン

 
terrorism,
テロリズム
wars
 戦争
 and    stop children to go to their schools.
conflicts
 紛争   妨げている 子どもたち 学校に行く

We are really tired of these wars.
私たち 本当に うんざりしている これらの戦争


Women
女性
 and   are suffering in many ways in many parts of the world.
children
子ども   被害を受けている   多くのやり方  多くの地域  世界   

In India,
  インド

innocent
 純真な
 and   children are victims of child labour.
 poor
 貧しい 子どもたち   被害者  児童労働

Many schools have been destroyed in Nigeria.
多くの学校    破壊されている     ナイジェリア

People in Afghanistan have been affected by the hurdles of extremism
 人々  アフガニスタン  影響を受けている 〜によって 妨害 過激派

for decades.
〜の間 何十年

         have to do domestic child labour
         〜しなければならない
           する 家での児童労働
Young girls    and
         are forced to get married at early age.
少女たち   強要されている 結婚する   早い年齢


Poverty,
 貧困
ignorance,
 無学
injustice,
 不正
racism
人種差別
 and
the deprivation of basic rights
   はく奪      基本的権利

                         men
are the main problems faced by both and    .
                         women
    主な問題   直面している 共に 男女


【10】

Dear fellows,  today
親愛なるみなさん、今日

            women's rights
            女性の権利
I am focusing on    and
            girls' education
私 焦点を合わせます  女子の教育

because they are suffering the most.
なぜなら 彼女たち 苦しんでいる 最も

There was a time
    時代があった

when women social activists asked men to stand up for their rights.
  女性の社会活動家たち 求めた 男性 立ち上がる 〜のために 自分たちの権利

But, this time,
しかし、今回

we will do it by ourselves.         (Cheers, applause)
私たち する それ 自分たち自身で

I am not telling men to step away from speaking for women's rights
私 言っているのではない
        男性  離れる  〜から 話す 〜のために 女性の権利

rather
むしろ

I am focusing on women
私 焦点を合わせている 女性 

to be independent to fight for themselves.
自立する 〜のために 闘う 自分達自身のために


 To be continuedキラキラ.gif


posted by ついてるレオ at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月16日

Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(1)

Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly(1)
 
Malala Yousafzai speech 1.jpg

 マララ・ユスフザイさんキラキラ.gif

 1997年7月12日生まれ(現在19歳)
 パキスタン 
 カイバル・パクトゥンクワ州ミンゴラ出身

 2007年
 彼女の住む地域を武装勢力 
 パキスタン・タリバン運動(TTP)が
 支配して恐怖政治を開始

 2009年 
 彼女はイギリスBBCの依頼で
 BBCのブログにペンネームで投稿ペン.png

 タリバンによる
 女子校の破壊活動を批判152.gifして
 女性への教育の必要性や
 平和を訴える活動を続けました

 同年、2009年
 パキスタン軍の大規模な軍事作戦154.gifにより
 武装勢力タリバンをこの地域から追放80.gif

 パキスタン政府は
 彼女の本名を公表して
 「勇気ある少女」として表彰

 その後、彼女は
 パキスタン政府主催の講演会で
 女性の権利などについて語りました

 しかし、2012年10月9日

 通っていた中学校から帰宅途中、
 スクールバス10.gifに乗るところを
 タリバンに頭と首に銃撃5.gifを受け
 一緒にいた友人も負傷しました143.gif

 すぐに首都イスラマバードの近郊にある
 軍の病院病院.gifで治療を受けて、
 さらなる治療と身の安全のために
 イギリス・バーミンガムの病院病院.gifへ移送され、
 外科手術を受けて奇跡的に回復しました

 翌年、2013年7月12日

 国連本部で開かれた会合で
 マララ・ユスフザイさんは

 「世界中のすべての子どもに教育を」と演説しました

 (参考)国連はこの日を「マララ・デー」キラキラ.gifと決めました


 【YouTube】Malala Yousafzai addresses United Nations Youth Assembly

 

 3回シリーズ [全13段落]

 (1) ( 00′00″to 05′26″) 【1】〜【4】パラグラフ
 (2) ( 05′43″to 12′29″) 【5】〜【10】パラグラフ
 (3) ( 12′30″to 16′53″) 【11】〜【13】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(1) ( 00′00″ to 05′26″) 【1】〜【4】パラグラフ

Bismillah ir Rahman ir Rahim
※インドネシア語

In the name of God, The Most Gracious, The Most merciful
     御名  アラー  慈悲あまねく     慈愛深き


Honarable UN Secretary General Mr. Ban Ki-moon,
閣下      国連事務総長    パン・ギムン氏

Respected President General Assembly Vuk Jeremic,
尊敬する    国連総会議長       ブク・ジェレミック

Honarable UN envoy for Global education Mr. Gordon Brown,
閣下      国連世界教育特使      ゴードン・ブラウン氏

          elders
          大人の方々
Respected      and             ;
        my dear brothers and sisters
尊敬する    私の親愛なる兄弟姉妹のみなさん

assalamu alaikum
※インドネシア語 

Thank you.
ありがとうございます


【1】

Today, it is an honor for me to be speaking again after a long time.
今日      名誉   私  話している   再び 〜の間 長い時間

Being here with such honorable people is a great moment in my life.
ここにいる 一緒に そのような尊敬に値する人々  素晴らしい瞬間 私の人生

And

it is an honor for me that
     名誉 〜にとって 私

today
今日 

I'm wearing a shawl of Benazir Bhutto shaheed
私 身に着けている 
        ショール ベーナズィール・ブットー 殉教者
                             ※アラビア語
           (=故ベーナズィール・ブットー首相)


※パキスタンの政治家、元首相(1953年生まれ)
 イスラム諸国家における初の女性首相
 2007年12月27日 イスラム原理主義者に暗殺された
           

I don't know where to begin my speech.
私 分からない どこ  始める 私のスピーチ

I don't know what people would be expecting me to say.
私 分からない 何 人々 〜だろう 予想している 私 言う

But
しかし

first of all,
最初に  すべて

thank you to God for whom we all are equal
感謝します  神 〜に対して 私たち すべて 平等な

 and                    .

thank you to every person
感謝します   すべての人

                fast recovery
                早い回復
who has prayed for my   and
                a new life
祈ってくれた 〜のために 私の 新しい人生

I cannot believe how much love people have shown me.
私 信じることができない
             どれほど多くの愛 人々 示してくれた 私

                     good wish cards
                     好意の手紙
I have received thousands of    and
                      gifts
私 受け取った たくさんの     贈り物

from all over the world.
〜から  世界中


Thank you to all of them.
感謝します  すべて それら

Thank you to the children whose innocent words encouraged me.
感謝します  子どもたち      純粋な言葉  励ましてくれた 私

Thank you to my elders whose prayers strengthened me.
感謝します  大人たち      祈り  力づけてくれた 私

I would like to thank
私 感謝したいと思います
                   
 my nurses,
  看護師

 doctors
  医師

  and
                       in Pakistan
                        パキスタン
                         and
                       in the UK
                         イギリス
 all of the staff of the hospitals     and
                       in the UAE government
  すべての職員     病院      アラブ首長国連邦 

               get better
               なる よく
 who have helped me   and          .
               recover my strength
   助けてくれた 私 回復する 私の力

【2】

I fully support
私 十分に 支持します

Mr. Ban Ki-moon the Secretary-General in his Global Education First Initiative
パン・ギムン氏    国連事務総長     世界教育推進活動

  and
         the UN Special Envoy Mr Gordon Brown
         国連世界教育特使  ゴードン・ブラウン氏
the work of    and                             .
         the Respected President General Assembly Vuk Jeremic
  活動    国連総会議長     ブク・ジェレミック氏

And

I thank them both for the leadership they continue to give.
私 感謝します 
     彼ら 二人 〜に対して リーダーシップ 彼ら 続けている する

They continue to inspire all of us to action.
彼ら 続けている 促進する すべて 私たち 行動


【3】

Dear brothers and sisters,
親愛なる兄弟姉妹のみなさん

do remember one thing.
ぜひ覚えておいてください 
          ひとつのこと

Malala day is not my day.
マララ・デー 〜ない 私の日

              every woman,
              すべての女性

              every boy
              すべての少年
Today is the day of   and                   .
              every girl
今日      日    すべての少女

          who have raised their voice for their rights
               上げた    声  〜に対して 自分たちの権利

                human rights activists
                人権活動家
There are hundreds of    and
                social workers
   いる 何百の      ソーシャルワーカー


 who are not only speaking for human rights,
    〜〜だけでなく   訴える    人権

   but
                              peace,
                              平和
                              education
                              教育
 who are struggling to achieve their goals of  and   .
                              equality 
     悪戦苦闘している  達成する  目標   平等


Thousands of people have been killed by the terrorists
何千もの人々     殺されている   〜によって テロリスト
  and                             .
millions have been injured.
何百万の人々  傷ついている

I am just one of them.
私  ただの一人 彼ら

So    here I stand        
だから ここ 私 立っている

So   here I stand,
だから ここ 私 立っている

one girl  among many.
一人の少女 〜の中 多くの人

       not for myself,
       〜ない 〜のために 私自身

I speak    but          .

       for those without voice can be heard
私 話す 〜ために 
         人々 〜ない 声  聞かれる
         (=声なき人々が聞く)

Those who have fought for their rights:
 人々       闘った 〜のために 権利

Their right to live in peace.
   権利    暮らす 平和に、

Their right to be treated with dignity.
   権利     扱われる      尊厳

Their right to equality of opportunity.
   権利      均等な機会

Their right to be educated.
   権利     教育を受ける


【4】

Dear Friends,   
親愛なるみなさん 

on the 9th of October 2012,
    10月9日    2012年

the Taliban shot me on the left side of my forehead.
タリバン   撃った 私     左側      私の額

They shot my friends too.
彼ら 撃った 私の友人 〜も

They thought that the bullet would silence us.
彼ら 思った       銃弾 〜だろう 黙らせる 私たち

But they failed.
しかし 彼ら 失敗した

And

out of that silence came thousands of voices.
〜から その沈黙    来た  何千の声

The terrorists thought that
 テロリストたち 考えた

        change our aims
        変える 私たちの目標
they would   and
        stop our ambitions
自分たち 
  〜だろう 止めさせる 私たちの大志

    but

nothing changed in my life except this:
何も変わらなかった 私の人生 〜を除いて このこと

 Weakness,
  弱さ
 fear
  恐れ
  and        died. 
 hopelessness
  絶望       死んだ


 Strength,
  強さ
 power
  力
 and     was born.       (Cheers, applause)
 courage
  勇気    生まれた  


 To be continuedキラキラ.gif

 (続く)


posted by ついてるレオ at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

President Obama's Speech at Wakefield High School (3)

 President Obama's Speech at Wakefield High School (3)

 【YouTube】President Obama's Speech at Wakefield High School

 

 3回シリーズ 【全46段落】

 (1) ( 02′23″ to 08′34″)  【1】〜【14】パラグラフ
 (2) ( 08′35″ to 12′43″) 【15】〜【28】パラグラフ
 (3) ( 12′44″ to 18′40″) 【29】〜【46】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(3) ( 12′44″ to 18′40″) 【29】〜【46】パラグラフ

Body A(本論)

【29】

That's why today,
そういうわけで 今日

I'm calling on each of you
私 求めている ひとりひとり 君たち

 to set your own goals for your education
 設定する 自分自身の目標 〜に対して 教育

  and                       .

 to do everything you can to meet them
 する すべてのこと 君たち できる 
            〜ために それらに対処する


【30】

Your goal can be something as simple
君たちの目標 〜かもしれない 何か 
             〜同じように 簡単な
       (=簡単なものかもしれない)

      doing all your homework,
       する すべての宿題
      paying attention in class,
       払う  注意   授業
  as    or                       .
      spending time each day reading a book
〜のように 過ごす 時間 毎日   読む 本


【33】

Maybe you'll decide to get involved
もしかしたら 君たち〜決めるだろう 関わる

    an extracurricular activity,
       課外活動
 in   or             .
    volunteer in your community
    ボランティア  地域社会

Maybe you'll decide to stand up for kids
もしかしたら 君たち〜決めるだろう 立ち上がる
               〜のために 子ども

            teased 
            からかわれたり
 who are being    or
            bullied 
            いじめられたり


          who they are
          誰 彼ら
 because of     or       ,
          how they look
 〜のせいで   どのように 彼ら 見える
          (=彼らの外見)


because you believe,
なぜなら 君たち 信じている

like I do,    that
私と同じように
                                study
                                勉強する
all young people deserve a safe environment to  and   .
                                learn
すべての若者   受けるに足る 安全な環境    学ぶ 


Maybe you'll decide to take better care of yourself
もしかしたら 君たち〜決めるだろう 自分自身により気を配る

so you can be more ready to learn.
〜ために 君たち より学ぶ用意をする 

And along those lines,
    大筋では
            wash your hands a lot,
            手をよく洗う
I hope you'll all   and             ,
            stay home from school
            いる 家に 〜から 学校
            (=学校を休む)
            when you don’t feel well 
私 望む 君たち みんな 〜とき 君たち 気分がすぐれない

                                fall
so we can keep people from getting the flu this  and  .
                                winter
〜ために 私たち しないようにする 人々 インフルエンザにかかる この秋や冬 


【34】

Whatever you resolve to do,
何を〜しても 君たち 決める する

I want you to commit to it.
私〜してほしいと思う 君たち 専念する それ

I want you to really work at it.
私〜してほしいと思う 君たち 本当に取り組む それ


【35】

I know that sometimes,
私 分かっている 時々

 you get the sense from TV that
 君たち 感じ取る  〜から テレビ

          rich
          金持ちの
 you can be    and     
          successful
 自分たち〜ありうる  成功の

 without any hard work 
 〜なしに いかなる一生懸命な努力
 (=全く一生懸命に努力しなくても)


 that your ticket to success is
    君たちの切符  成功

        rapping
        ラップ
 through    or
        basketball
        バスケットボール
         or
       being a reality TV star,
 〜を通して リアリティー番組のスター


 when
 〜けれども ※「譲歩」のwhen

 chances are, you're not going to be any of those things.
 多分〜だろう 君たち することはない いかなるもの それらのもの 



【36】

But the truth is, being successful is hard.
しかし 実際には  成功すること  難しい

You won't love every subject you study.
君たち 好きでないだろう すべての科目
(=君たちはすべての科目が好きとは限らないだろう) 
                  君たち 勉強する

You won't click with every teacher.
君たち 必ずしも うまが合わないだろう  すべての教師
(=君たちはすべての教師とうまが合うとは限らないだろう)

Not every homework assignment will seem completely relevant
〜ない すべての宿題 思われないだろう 完全に 関連している
(=必ずしもすべての宿題が関連しているとは思われないだろう)

 to your life right this minute.
 〜に 君たちの人生 まさに 今すぐ

And you won't necessarily succeed at everything
  君たち 必ずしも成功しないだろう すべてのこと
 (=必ずしもすべてのことに成功するとは限らないだろう)

the first time you try.
   最初   君たち 試みる


【37】

That's OK.キラキラ.gif
それでいいのです

Some of the most successful people in the world are the ones
一部     最も成功した人々    世界         人

who've had the most failures.
    した    最も失敗

JK Rowling's first Harry Potter book was rejected twelve times
J・Kローリング 最初の「ハリーポッター」本 拒絶された 12回
        (=「ハリーポッター」第一巻)

before it was finally published.
〜の前 それ  結局 発行される

HARRY POTTER and the Philosopher's Stone.JPG

Michael Jordan was cut from his high school basketball team,
マイケル・ジョーダン 退部させられた 〜から 高校のバスケットボールチーム

   and

   lost hundreds of games
   負けて たくさんの試合
he   and                        .
   missed thousands of shots during his career
彼 失敗した たくさんのシュート 〜の間 選手生活

But he once said,
しかし 彼はかつて言った

"I have failed over and over and over again in my life.
「私 失敗してきた 何度も何度も何度も    人生
 
 And

that's why I succeed."
そのおかげで 私は成功した」


【38】

These people succeeded because they understood that
これらの人々  成功した なぜなら 彼ら 分かっていた

you can't let your failures define you
あなた 〜させることはできない 失敗 明確にする あなた
「人々一般」
(=失敗のせいで自分を決めつけていない)

you have to let your failures teach you.
あなた〜させなければならない 失敗 教える あなた
「人々一般」
(=失敗から学ばなければならない)

You have to let them show you
あなた〜させなければならない それら 示す あなた
「人々一般」

what to do differently next time.
何  するべきか それと違って 次回は
(=失敗から次回はそれと違って何をするべきなのかを示さなければならない)


【39】

If you get in trouble,
もし 君たち 問題を起こす

that doesn't mean you're a troublemaker,
そのことは 意味しない 君たち トラブルメーカー

it means you need to try harder to behave.
そのこと 意味する 
    君たち 必要がある 試みる より熱心に 行儀よくする

If you get a bad grade,
もし 君たち 悪い成績を取る

that doesn't mean you're stupid,
そのことは 意味しない 君たち 愚かな

it just means you need to spend more time studying.
そのこと ただ 意味する
     君たち 必要がある 過ごす より多くの時間 勉強する


【40】

No one's born being good at things,
誰も生まれていない 得意である 物事
(=誰も生まれながらに何でも得意な人はいない)

you become good at things through hard work.
君たち なる 得意に 物事 〜を通して 大変な努力

You're not a varsity athlete
君たち 代表チームの運動選手ではない

the first time you play a new sport.
  最初    君たち 新しいスポーツをする

You don't hit every note
君たち 出せない すべての音符
(=すべての音を出せるとは限らない)

the first time you sing a song.
  最初   君たち 歌を歌う

You've got to practice.
君たち 練習しなければならない

The same principle is applied to your schoolwork.
  同じ原則     当てはまる   君たちの学業

You might have to do a math problem a few times
君たち〜かもしれない
          しなければならない 数学の問題 数回

 before you get it right.
 〜の前に 君たち きちんと理解する それ

You might have to read something a few times
君たち〜かもしれない
          読まなければならない もの 数回

 before you understand it. 
 〜の前に 君たち 理解する それ


You definitely have to do a few drafts of a paper
君たち 必ず〜しなければならない する 数枚の下書き 論文

 before it's good enough to hand in.
 〜の前に それ 良い 十分に 提出する


【41】

Don't be afraid to ask questions.
恐れてはいけない 質問をする

Don’t be afraid to ask for help when you need it.
恐れてはいけない 助けを求める  〜とき 君たち 必要である それ

I do that every day.
私 している そのこと 毎日

Asking for help isn’t a sign of weakness,
助けを求めること 〜ない しるし  弱さ
        (=弱さを表すものではない)

it’s a sign of strength,
それ  しるし  強さ
   (=強さを表すもの)

because it shows you have the courage
なぜなら それ 示している
           君たちは勇気がある
 
 to admit when you don’t know something,
  認める 〜とき 君たち 何かを知らない

  and                  .

 it allows you to learn something new
 それ 許す 君たち 学ぶ 何か新しいこと
(=そのことで、君たちは新しいことを学ぶことができる)

So find an adult you trust
だから 見つけてください 大人 君たち 信頼できる

     parent,
      親  
     grandparent
      祖父母
 ― a    or      ; 
     teacher
      先生

     coach
     コーチ
   a  or     ―
     counselor
     カウンセラー

   and

 ask them to help you stay on track to meet your goals.
 頼んでください 彼ら 援助する 君たち 順調に進む 達成する 目標

President Obama's Speech at Wakefield High School 3.jpg


【42】

And even when you're struggling,
  〜でさえ 〜とき 君たち 悪戦苦闘している

        you're discouraged,
        君たち 落胆して
even when       and
        you feel like other people have given up on you
〜でさえ 〜とき  君たち 感じる 他の人があなたを見捨てるように

don’t ever give up on yourself.
決して 見捨ててはいけない 自分自身

Because when you give up on yourself,
なぜなら 〜とき 君たち 見捨てる 自分自身

you give up on your country.
君たち 見捨てる 自分の国


【43】

The story of America isn't about people
  物語   アメリカ  〜ない 〜に関する 人々


  who quit when things got tough.
    やめる 〜とき 物事 なった 苦しい

It’s about people
それ 〜に関する  人々

  who kept going,
     進み続けて

  who tried harder,
     努力をして より一生懸命に

  who loved their country too much
     愛した 自分の国   あまりに多く 
  
     to do anything less than their best.
     する いかなること 以下 最善のこと

 (=自分の国を愛するがために、最善のことしかできなかった)


【44】

It's the story of students
それ   物語    生徒

    sat where you sit 250 years ago,
    座り 場所 君たち 座る 250年前
who   and              .
    went on to wage a revolution
    進んだ   革命を行う
     and
    found this nation
    築いた この国

Young people,
みなさん

Students who sat where you sit 75 years ago
 生徒     座った 場所 君たち 座る 75年前

     overcame a Depression
     乗り越えて 世界恐慌
 who   and        ;
     won a world war
     勝った 世界大戦

     fought for civil rights
     闘って 〜のために 公民権
 who   and          . 
     put a man on the moon
     送った 人類    月
 

Students who sat where you sit 20 years ago
生徒      座った 場所 君たち 座る 20年前

             Google,
             グーグル
             Twitter,
             ツイッター
      founded    and
             Facebook
      設立して フェイスブック

  who   and                     .

      changed the way we communicate with each other
      変えた  手段   私たち コミュニケーションをする お互いに


V Conclusion(結論)

【45】

So today,
そこで 今日

I want to ask all of you,
私〜したいと思う たずねる みなさん 君たち

what's your contribution going to be?
何   君たちの貢献 するつもりですか

(=君たちはどのような貢献をするつもりですか)

What problems are you going to solve?
どのような問題 君たち 解決するつもりですか

What discoveries will you make?
どのような発見 君たち するだろうか


What will a president
何 〜だろうか 大統領

               twenty
                20
                or
               fifty
                50          
 who comes here in    or     years
              one hundred
   ここに来る 〜後  100      年


 say about what all of you did for this country?
 語る 〜について こと みんな 君たち した 〜に対して この国
 
(=この国に対して君たちのみんながしたことについて
  何を語るだろうか)


【46】

Your families,  
君たちの家族
your teachers,
君たちの先生
 and       are doing everything we can
 I
 私       尽くしています すべてのこと 私たち できる

 to make sure
    確かにする
 
 you have the education you need to answer these questions.
 君たち もつ 教育     君たち 必要とする 答える これらの質問

I’m working hard
私  努力しています 一生懸命に

     fix up your classrooms
     整備する   教室
 to   and                    .
             books,
              教科書
             equipment
              設備
    get you the   and     you need to learn
             computers
〜ために そろえる コンピュータ 君たち 必要とする 学ぶ


But you've got to do your part too.
しかし 君たち しなければならない 君たちの役割 〜も


So I expect all of you to get serious this year.
だから 私 期待する 
       皆さん 君たち なる 真剣に この年度

I expect you to put your best effort into everything you do.
私 期待する 
    君たち 最善の努力をする すべてのこと 自分が する

I expect great things from each of you.
私 期待する 素晴らしい成果 〜から ひとりひとり 君たち

So don’t let us down
だから 失望させないでください わたしたち

         your family down
          君たちの家族
           or
         your country down
          君たちの国
don’t let      or      .
         most of all
          何より
         yourself down
失望させない  自分自身
 でください


Make us all proud.
してください 私たち みんな 誇りに思う



Thank you very much, everybody.キラキラ.gif
ありがとう        皆さん



God bless you,           
皆さんに神の恵みがありますように

and God bless America.         (Cheers)
  米国に神の恵みがありますように



The endキラキラ.gif



 Prepared Remarks of President Barack Obama
 Back to School Event
 Arlington, Virginia September 8, 2009

 ※一部、オバマ大統領の言葉に合わせて編集しています


 【追伸で〜す】

 今回(3)は

 U Body A(本論)キラキラ.gif

  大統領が全米の子どもたちに求めることキラキラ.gif
  
 V Conclusion(結論)キラキラ.gif

  全米の子どもたちへの希望49.gifを述べていました



 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (1) ( 6 18 2014) 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (2) ( 6 19 2014)
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (3) ( 6 20 2014)   
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (4) ( 6 21 2014) 

バラク・オバマ勝利演説 2008.jpg 

 2008年11月4日 イリノイ州 シカゴ 
 バラク・オバマ勝利演説 2008
 "後世に語り継がれるであろう傑出した演説"


 The President in Prague (1) ( 3 21 2016)
 The President in Prague (2) ( 3 22 2016)
 The President in Prague (3) ( 3 23 2016)
 The President in Prague (4) ( 3 24 2016)
 The President in Prague (5) ( 3 25 2016)
 
バラク・オバマ大統領のプラハ演説(核軍縮演説).jpg
 
 2009年4月5日チェコ共和国の首都プラハ
 プラハフラチャニ広場にて
 プラハ演説(核軍縮演説)


 President Barack Obama Victory Speech 2012 (1) ( 3 28 2016)
 President Barack Obama Victory Speech 2012 (2) ( 3 29 2016)
 President Barack Obama Victory Speech 2012 (3) ( 3 30 2016)
 President Barack Obama Victory Speech 2012 (4) ( 3 31 2016)
 
オバマ大統領 勝利演説 2012.jpg

 2012年11月7日
 イリノイ州シカゴにて
 オバマ大統領 勝利演説 2012


 President Obama Participates in a Wreath Laying Ceremony ( 5 29 2016)
 
オバマ大統領 広島演説.jpg

 2016年5月27日
 現職のアメリカ大統領として初めて、被爆地 広島を訪問
 平和記念公園で原爆死没者慰霊碑に献花&哀悼の意を示すスピーチ


 President Obama Farewell Address (1) ( 1 17 2017) 
 President Obama Farewell Address (2) ( 1 18 2017) 
 President Obama Farewell Address (3) ( 1 19 2017) 
 
President Obama Farewell Address.jpg

 2017年1月10日
 イリノイ州 シカゴ
 オバマ大統領最後の演説 in シカゴ

 もしお時間があれば寄ってね (^.^)


posted by ついてるレオ at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月09日

President Obama's Speech at Wakefield High School (2)

 President Obama's Speech at Wakefield High School (2)

 
 【YouTube】President Obama's Speech at Wakefield High School

 

  3回シリーズ 【全46段落】

 (1) ( 02′23″ to 08′34″)  【1】〜【14】パラグラフ
 (2) ( 08′35″ to 12′43″) 【15】〜【28】パラグラフ
 (3) ( 12′44″ to 18′40″) 【29】〜【46】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(2) ( 08′35″ to 12′43″) 【15】〜【28】パラグラフ


【15】

We need every single one of you キラキラ.gif
私たち 必要とする 一人一人全員 君たち

           talents,
            才能
           skills,
            技能
to develop your   and
           intellect
〜ために 伸ばす  知性

so you can help solve our most difficult problems.
〜ために 君たち 役立つことができる 解決する 最も難しい問題

If you don't do that,
もし 君たち しない そのこと

if you quit on school,
もし 君たち やめる 学校

you're not just quitting on yourself,
君たち 自分自身をやめるだけではなく

you're quitting on your country.
君たち 見捨てている 自分の国


【16】

I know it's not always easy to do well in school.
私 分かっている 
   必ずしもやさしくはない 学校でよい成績をとる

I know a lot of you have challenges in your lives right now
私 分かっている 多く 君たち ある 課題 生活 まさに今

that can make it hard to focus on your schoolwork.
  〜ありうる 難しくしている 集中する 学業


【17】

I get it.
私 分かっている

I know what that’s like.
私 分かっている そのことがどのようなものか

My father left my family when I was two years old,
私の父   去った 家族   〜とき 私が2歳

 and

I was raised by a single mother
私 育てられた  シングルマザー
 (=母子家庭で育てられた)

    struggled at times to pay the bills
     奮闘した  時々  払う 請求書 
who   and                               .
    wasn't always able to give us things the other kids had 
   必ずしもできなかった 私たちにものを与える 他の子どもがもっている


There were times 
    時代があった

when I missed having a father in my life.
   私 〜がいないことを寂しく思う 父親をもつ 人生で 

There were times 
    時代があった

     was lonely
        孤独で    
when I   and             .  
     felt like I didn't fit in
  私 〜のように感じた 私 とけ込めない


【18】

So I wasn't always as focused as I should have been.
  私 いつも集中できるとは限らなかった 〜のように 私がするべきだった
   (=いつも学業に集中できるとは限らなかった)

  did some things I'm not proud of,
  した   こと   私 自慢できない
I   and                      .
  got in more trouble than I should have
私 入った  困難  〜より 私が(当然)〜だっただろう
  (=考えたよりも面倒なことになった)

And my life could have easily taken a turn for the worse.
   私の人生 〜ありうる 簡単に 向かう 〜へ より悪い
        (=さらに悪い方へ向かった可能性はあった)


【19】

But I was lucky. キラキラ.gif
しかし 私は幸運だった

  got a lot of second chances
  得て たくさんの第二のチャンス
I    and
  had the opportunity
私 あった   機会

          college,
           大学
     go to   and     
          law school,
     行く   ロースクール(=法科大学)    

  to  and        .

     follow my dreams
〜ための 追う 私の夢


My wife, our First Lady Michelle Obama
私の妻  ファーストレディー ミシェル・オバマ

has a similar story.
もつ  似たような話

Neither of her parents had gone to college,
どちらも〜ない 彼女の両親 行く 大学
(=彼女の両親はどちらも大学に行っていない)

 and

they didn't have a lot of money.
彼ら あまりお金がなかった

But they worked hard,
しかし 彼ら 働き 一生懸命に
 and
she worked hard,
彼女 勉強して 一生懸命に

so that she could go to the best schools in this country.
その結果 彼女 行くことができた 最も良い学校 この国


【20】

Some of you might not have those advantages.
一部の人 君たち 〜かもしれない もつ そのような利点
      (=そのような利点をもたないかもしれない)

Maybe you don't have adults in your life
もしかしたら 君たち 〜ない もつ 大人  人生
      (=人生のなかで大人がいないかもしれない)

who give you the support that you need.
   与える 君たち 支援 君たち 必要とする

【21】

Maybe someone in your family has lost their job,
もしかしたら 誰か    家族       失業して
 and
there's not enough money to go around.
     十分なお金がない   行き渡る

Maybe
もしかしたら

    live in a neighborhood where you don't feel safe,
     住んで   近所        君たち 安全と思わない
you     or
    have friends who are pressuring you to do things
君たち いる  友人 無理やり君たちをさせようとする こと

    you know aren't right.
    君たち 分かっている 正しくない
   (=正しくないと分かっていることを無理やりさせようとする)


【22】

But at the end of the day,
しかし 結局のところ

the circumstances of your life
     事情      君たちの人生


     what you look like,
     こと 君たち 見える 〜のように
     (=君たちの外見)

 ―   where you come from,        ―
     どこ 君たち くる 〜から
     (=君たちの出身地)

     how much money you have,
     どのくらいのお金 君たち もつ
     (=君たちの経済力)

     what you’ve got going on at home
     こと 君たち 起こっている 家で
     (=君たちの家庭環境)


               neglecting your homework
               無視する 宿題
That's no excuse for   or          .
               having a bad attitude
全く言い訳にならない 取る 悪い態度


               talking back to your teacher,
               口答えする    教師
                or
               cutting class,
               授業をさぼる
That's no excuse for    or          .
               dropping out of school
全く言い訳にならない 中退する    学校

That's no excuse for not trying.
全く言い訳にならない 努力をしない


【23】

Where you are right now doesn't have to determine
状況 君たち いる まさに今 〜する必要はない 決める

where you'll end up.
状況 君たち〜だろう 終わる

No one's written your destiny for you.
誰も〜ない 書く 君たちの運命 〜のための 君たち
(=誰も君たちの運命を決めることはできない)

Here in America,
ここ  アメリカ

you write your own destiny.
君たち 書く 自分自身の運命

You make your own future.
君たち つくる 自分自身の将来

President Obama's Speech at Wakefield High School 2.jpg

【24】

That's what young people like you are doing every day,
そのこと こと 若者 〜のような 君たち している 毎日

all across America.
 アメリカ全土で


【25】

Young people like Jazmin Perez, from Roma, Texas.
 若者 好む ジャズミン・ペレス 出身 ローマ テキサス州 

Jazmin didn't speak English
ジャズミン 話せなかった 英語

when she first started school.

〜とき 彼女 最初に 始めた 学校
          (=入学した)

Hardly anyone in her hometown went to college,
ほとんど〜ない 誰も 故郷  行った 大学
(=故郷のほとんど誰もが大学に行っていなかった)

  and

neither of her parents had gone either.
どちらも〜ない 彼女の両親 行った 〜も
(=彼女の両親はどちらも行っていない)


But
しかし

    worked hard,
    勉強した 一生懸命に

    earned good grades,
    修めて よい成績

    got a scholarship to Brown University,
    得た 奨学金     ブラウン大学

she   and

    is now in graduate school, studying public health,
      今    大学院     勉強している 公衆衛生学    

    on her way to becoming Dr. Jazmin Perez.
彼女   途中    なる   博士 ジャズミン・ペレス



【26】

I'm thinking about Andoni Schultz, from Los Altos, California,
私 考えている 〜について アンドーニ・シュルツ 出身 ロスアルトス カリフォルニア州

who's fought brain cancer since he was three.
    闘ってきた  脳のガン  〜以来 3歳

                 treatments
                  治療
He's endured all sorts of   or     
                 surgeries
彼 耐えてきた すべての   外科手術

one of which affected his memory,
ひとつ     影響を与えた 彼の記憶

so it took him much longer hundreds of extra hours
だから かかる 彼 はるかにずっと長い 余分な時間

to do his schoolwork.
  宿題をするのに

But he never fell behind,
しかし 彼は決して後れをとらなかった
 and                 .
he's headed to college this fall
彼は進んでいる 大学 この秋


【27】

And then
 それから

there's Shantell Steve, from my hometown of Chicago, Illinois.
 いる シャンテル・スティーブ 出身 私の地元 シカゴ イリノイ州

Even when bouncing from foster home to foster home
〜でさえ とき 跳ねる 〜から 里親 〜へ 里親
    (=里親から里親へと転々としている)

    in the toughest neighborhoods in the city,
      最も治安の悪い地域      その都市

she managed to get a job at a local health center;
彼女 なんとか〜した 得た 仕事 地元の医療センター

   start a program to keep young people out of gangs;
   始めて プログラム 若者がギャングに入らないようにする

      and    
             graduate high school with honors
             卒業する   高校     優等で 
she's on track to    and               .
             go on to college
彼女 順調に進んでいる 大学に進学する


【28】

Jazmin,
ジャズミン
Andoni
アンドーニ
 and     aren't any different from any of you.
Shantell
シャンテル   少しも〜ない 違う   いかなる人 君たち
       (=少しも違うことはない)

They faced challenges in their lives
彼ら 直面した  課題     人生   

  just like you do.
  ちょうど君たちと同じように

In some cases, they got worse than many of you.
 一部の場合  それら 君たちの多くより厳しかった

But they refused to give up.
しかし 彼ら あきらめることを拒絶した
      (=決してあきらめなかった)

    chose to take responsibility for their education
    選び     責任を取る     〜に対して 教育

They   and                       .

    set goals for themselves
彼ら 設定した 目標 〜のための 自分自身

And I expect all of you to do the same.
  私 期待する 君たち みんな 同じことをする



To be continuedキラキラ.gif

(参考)今回の内容(2) 要点鉛筆.gif

 U Body @(本論)

   生徒自身の責任&努力の大切さキラキラ.gif 

posted by ついてるレオ at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月08日

President Obama's Speech at Wakefield High School (1)

2009年9月新学年スタートの日キラキラ.gif

バラク・オバマ アメリカ合衆国大統領が
バージニア州、ウェイクフィールド高校
全米の子どもたちに向けてスピーチを行いました

テーマは「教育における責任」「努力の大切さ」


 【YouTube】President Obama's Speech at Wakefield High School

 

  3回シリーズ 【全46段落】

 (1) ( 02′23″ to 08′34″)  【1】〜【14】パラグラフ
 (2) ( 08′35″ to 12′43″) 【15】〜【28】パラグラフ
 (3) ( 12′44″ to 18′40″) 【29】〜【46】パラグラフ


   日本語訳は英語の語順に従って
   カタマリで原則的に左から右に訳しています

   同形反復は並列して解説しています


(1) ( 02′23″ to 08′34″)  【1】〜【14】パラグラフ

 
T Introduction @(序論)


【1】

Hello everybody.      (Cheers)
こんにちは みなさん

Thank you. Thank you.  
ありがとう ありがとう

Thank you, everybody. 
ありがとう みんな

All right.
わかりました

Everybody, go ahead and have a seat.
みなさん    座ってください

How's everybody going today?  (Cheers)
お元気ですか 今日

How about Tim Spicer?      (Cheers, applause)
〜はどうかな ティム・スパイサー

※スピーチ前に、オバマ大統領を紹介する役目を務めた男子生徒


I am here with students at Wakefield High School
私はここにいる 生徒たちと一緒に ウェイクフィールド高校

 in Arlington, Virginia.
 アーリントン バージニア州 


And we've got students tuning in
   私たち してもらっている 生徒たち 中へ入る

  from all across America,
  〜から   全米 

 kindergarten through twelfth grade.
  幼稚園    〜を通して 12学年(=高校3年生)

I'm just so glad you all could join us today.
私 とてもうれしい 君たち みんな 参加できて 今日

I wanna thank Wakefield High School
私 感謝したい ウェイクフィールド高校

 for being such an outstanding house.   (Cheers)
   このような素晴らしい歓迎会


【2】

I know that
私 分かっている

for many of you,
〜にとって 多くの人 君たち

today is the first day of school.
今日     最初の日  学校

And for those of you
 〜にとって  君たち

 in kindergarten,
    幼稚園

   or
        middle
        中学校
 starting   or   school,
        high

 始まる   高等 学校


it's your first day in a new school,
      最初の日   新しい学校
 so
it's understandable if you're a little nervous.
   理解できる  〜かどうか 君たち 少し 緊張して

I imagine there are some seniors out there
私 思っている 一部の最上級生がいる  そこに

 who are feeling pretty good right now,  (Cheers)
     気分がとても良い  まさに今

 with just one more year to go.
    ほんの1年    進む
    (=あと1年で卒業)

And

no matter what grade you're in,
〜であろうとなかろうと 何年生 君たち

some of you are probably wishing it were still summer,
一部  君たち おそらく 願っている  まだ夏であったら

  and
you could've stayed in bed just a little longer this morning.
君たち いられたのに ベッドの中 ほんの少し長く 今朝は


【3】

I know that feeling.
私 分かっている その気持ち

When I was young,
〜とき 私が若かった

my family lived overseas in Indonesia for a few years,
私の家族 住んでいた 外国に インドネシア 数年間

 and

my mother, she didn't have the money to send me
私の母親 彼女はお金がなかった     私を送る

where all the American kids went to school,
   すべてのアメリカの子どもが学校に行く

※=to school where all the American kids went


which is thought it is important for me
    考えられていた  重要な   私にとって

to keep up with American education.
 遅れずについていく アメリカの教育


So she decided to teach me extra lessons herself,
  彼女 決めた 私に課外授業をする   自分で

Monday through Friday
月曜日 〜を通して 金曜日

because she had to get to work,
なぜなら 彼女 仕事にでかけなければならなかった

so your time is doing at 4:30 in the morning.
だから  時間  4時30分  朝


【4】

Now I imagine I wasn't too happy about getting up that early. 
今は 私 思う 私 あまりうれしくない 起きる  そんなに早く

A lot of times,
しょっちゅう

I'd fall asleep right there at the kitchen table.
私 眠り込んだ まさにそこ  台所のテーブル

But whenever I'd complain,
しかし いつでも 私 不平を言う

my mother would just give me one of those looks and say,
 母親  ただ よくある顔つきをして言ったものだ

"This is no picnic for me either, buster."  (Laughter)
 私にとってもピクニックじゃないんだよ おい、坊や


【5】

So I know some of you are still adjusting to being back at school.
私 分かっている 一部 君たち 慣れようとしている 学校

But I'm here today
しかし 私はここにいる 今日

because I have something important to discuss with you.
なぜなら 私にはある 何か重要なこと 議論する  君たち

I'm here
私はここにいる 

because I want to talk with you
なぜなら 私 話したいと思う 君たち

     your education
     君たちの教育
about   and
     what's expected of all of you in this new school year.
     こと 期待される みんな 君たち この新しい年度


Introduction A(序論)

【6】

Now I've given a lot of speeches about education.
さて 私 してきた たくさんのスピーチ 〜について 教育

And I've talked a lot about responsibility.
  私 話してきた たくさん 〜について 責任

I’ve talked about your teachers' responsibility
私 話してきた 〜について 教師の責任

    inspiring you,
    やる気にさせる 君たち
for   and           .
    pushing you to learn
    推し進める 君たちが学ぶ


I've talked about your parents' responsibility
私 話してきた 〜について 親の責任

for making sure
〜ための 確かにする

     stay on track,
      進む 線路
     (=物事を順調に進める)
you    and
     get your homework done,
君たち   宿題をさせる

    and  
                        in front of the TV
                         テレビの前        
   don't spend every waking hour     or         .
                        with the Xbox
   過ごさない 毎日 起きてる時間    Xボックス

                     ※米マイクロソフト社製のゲーム機


【7】

I've talked a lot about your government's responsibility
私 話してきた たくさん 〜について 政府の責任

   setting high standards,
   設定する  高い基準

            teachers 
             教師
   supporting    and     ,
             principals
    支援する    校長

for  and

   turning around schools
    好転する     学校

   that aren’t working
      機能していない

   where students aren't getting the opportunities they deserve.
        生徒    機会を得ていない        彼ら 値する


【8】

But at the end of the day,
しかし  結局のところ

           the most dedicated teachers,
             最も熱心な教師
           the most supportive parents,  
             最も支えてくれる両親
we can have     and                in the world
           the best schools
私たち〜ありうる ある 最もよい学校           世界

   and

none of it for me will make difference
どれも〜ない それ 私にとって 〜だろう 違いがうまれる
(=私にはそのどれも違いが生まれることはないだろう)

none of it will matter
どれも〜ない それ 〜だろう 重要である
(=そのどれも重要でないだろう)

unless all of you fulfill your responsibilities.
〜しない限り みんな 君たち 果たす 責任


          show up to those schools;
          登校する       学校

          pay attention to those teachers;
          注意を払う         教師

                     parents,
                      両親
                     grandparents,    
                      祖父母
          listen to your     and     ;
                     other adults
          耳を傾ける     他の大人

Unless you      and                      . 
          put in the hard work it takes to succeed
〜しない限り 君たち  行う  熱心な勉強  かかる 成功する

President Obama's Speech at Wakefield High School 1.jpg

U Body @(本論)

【9】

And that's what I want to focus on today:
  そのこと こと 私が焦点を合わしたい 今日

the responsibility each of you has for your education.
   責任      各自 君たち もつ 〜に対する 教育

I want to start with the responsibility you have to yourself.
私 始めたいと思う    責任   君たち もつ 〜へ 自分たち自身


【10】

Every single one of you has something you're good at.
一人一人全員 君たち   ある 得意なこと

Every single one of you has something to offer.
一人一人全員 君たち   ある 何か差し出すこと

You have a responsibility to yourself to discover what that is.
君たち ある  責任    自分への    発見する それが何か

That's the opportunity an education can provide.
そのこと    機会      教育  提供できる


【11】

Maybe you could be a great writer
多分  君たち なれる 偉大な作家

                        a book
                          本
maybe even good enough to write     or
                        articles in a newspaper
多分 実に 優れた 十分  書く     記事    新聞

but you might not know it
しかし 君たち そのことを知らないかもしれない

until you write a paper for your English class.
〜まで 君たち 書く レポート  英語の授業

               an innovator
                改革者
Maybe you could be     or
               an inventor
多分 君たち なれる   発明家

                             the next iPhone
                              新しいiPhone
maybe even good enough to come up with      or
                                   medicine
                                     薬
                             a new    or
                                   vaccine
多分 実に 優れた 十分 思いつく        新しいワクチン

but you might not know it
しかし 君たち そのことを知らないかもしれない

until you do your project for your science class.
〜まで 君たち する 実験 〜のための 理科の授業


               a mayor
                市長
               a Senator
                上院議員
Maybe you could be     or            ,
               a Supreme Court Justice
多分 君たち〜なれる    最高裁判所の判事

but you might not know that
しかし 君たち そのことを知らないかもしれない

          student government
           学生自治会
until you join   or       .
          the debate team
〜まで 君たち  参加する 討論クラブ


【12】

And no matter what you want to do with your life
〜であろとなかろうと 何 君たち したいと思う 対処する 人生

I guarantee that
私 請け合う

you'll need an education to do it.
君たち 〜だろう 必要である 教育 する それ

              a doctor,
                医者
              a teacher,
                教師
You want to be      or      ?
              a police officer
君たち なりたいですか    警察官


              a nurse,
               看護師
You want to be      or          ?
             an architect,
               建築家

              a lawyer,
               弁護士
                or
              a member of our military
君たち なりたいですか    一員     軍隊


You're going to need a good education
君たち 〜しそうだ 必要である 良い教育
   (=必要でありそうだ)

for every single one of those careers.
〜に対して 一つ一つ全て それらの職業

           drop out of school
           学校を中退する
You can not      and            .
           just drop into a good job
君たち〜できない ただ 良い仕事に落ち着く
(=学校を中退してただ良い仕事に落ち着くことはできない)

           work for it
           勉強する 〜のために それ
You've got to    and     .
           train for it
           訓練する 〜のために それ
            and
           learn for it
君たち
  〜しなければならない
 学ぶ 〜のために それ


【13】

                   your own life
                     君たち自身の人生
This isn't just important for   and     .
                   your own future
このこと ただ重要なわけではない 君たち自身の将来

What you make of your education will decide
こと 君たち する 教育       〜だろう 決める

nothing less than the future of this country.
何も〜ない 以下     将来     この国
(=他ならぬこの国の将来)

The future of America depends on you.
  将来    アメリカ  次第である  君たち

What you're learning in school today will determine
こと 君たち 学んでいる 学校 今日 〜だろう 決める

whether we as a nation can meet our greatest challenges in the future.
〜かどうか 私たち 国民として 対処できる 最大の課題   将来



【14】
            knowledge
             知識
You'll need the   and  
            problem-solving skills
君たち 必要だろう  問題解決能力

            science
            理科
  you learn in   and     
            math
  君たち 学ぶ   数学
  
                 cancer        
                  ガン
  to cure diseases like  and     ,
                  AIDS
 〜ために 治す 病気 〜のような エイズ

    and

     develop new energy technologies
      発展させる 新しいエネルギー技術
  to   and              .
     protect our environment
 〜ために 守る 私たちの環境

           insights
            洞察力
You’ll need the   and
           critical thinking skills
君たち 必要だろう 批判的に考える能力


           history
            歴史 
  you gain in   and       
           social studies
  君たち 得る  社会科

         poverty
          貧困
    fight   and
         homelessness,
          ホームレス

         crime
          犯罪
          and
         discrimination,
    戦う   差別

  to  and

                more fair    
                より公平に
    make our nation     and  .
                more free
    する 私たちの国家 より自由に
 
       
            creativity
             創造力         
You'll need the    and
            ingenuity
君たち 必要だろう 創意工夫

  you develop in all your classes
  君たち 発展させる すべての授業

  to build new companies
  〜ために つくり 新しい会社

         create new jobs
         生み出す 新しい仕事
  that will   and        .
         boost our economy
         押し上げる 経済


 To be continuedキラキラ.gif


 (参考)今回の内容(1) 要点鉛筆.gif

 T Introduction @(序論)あいさつ 前置きキラキラ.gif

   Introduction A(序論)教育における責任キラキラ.gif

 U Body @(本論)

   生徒自身の責任&努力の大切さキラキラ.gif 


posted by ついてるレオ at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

President Obama Farewell Address (3)

President Obama Farewell Address (3) 
オバマ大統領最後の演説 in シカゴ

オバマ大統領 1.jpg

 (2)前回の復習

  ・民主主義を脅かす要因A 人種の多様性の軽視

                     法律を支持して
                     お互いの相違を超えてみんなが結束するキラキラ.gif

  ・民主主義を脅かす要因B 他人への不寛容

                     reality has a way of catching up with you.

                     平等、自由の理念、価値を認めるキラキラ.gif

  ・2期8年間任期中の成果


【YouTube】 President Obama Farewell Address

 

 (注) 3回シリーズ [全58段落]

    [内容] (1) (  0′49″ to 17′30″)  【1】 〜【18】パラグラフ
         (2) ( 17′31″ to 31′33″)  【19】〜【35】パラグラフ
         (3) ( 31′34″ to 52′00″)  【36】〜【58】パラグラフ


    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(3) ( 31′34″ to 52′00″) 【36】〜【58】パラグラフ

【36】

But しかし

protecting our way of life
守ること  私たちの生活

that's not just the job about our military.
それ 〜だけでない 仕事 〜について 軍事

Democracy can buckle
民主主義 〜ありうる 曲がる 

when we give in to fear.
〜とき 私たち 屈する 恐怖

So,
だから

just as we, as citizens,
ちょうど 〜ように 私たち 〜として 市民

 must remain vigilant against external aggression,
 ままでいなければならない 用心深い 〜に対して 外部の攻撃

we must guard against a weakening of the values
私たち 用心しなければならない 〜に対して 弱める 価値

that make us who we are.        (Cheers, applause) 
   する 私たち 私たちは誰なのか


【37】

And

that’s why, for the past eight years,
そういうわけで  過去8年間

I've worked to put the fight against terrorism on a firm legal footing.
私 働いてきた  戦う  〜に対して テロリズム 〜に基づいて 確固たる法的根拠

            ended torture,
            終わらせる 拷問

            worked to close Gitmo,
            働く    閉鎖する グアンナモ湾収容キャンプ

That's why we've    (and)
            reformed our laws governing surveillance           
そういうわけで 私たち 改訂した  法律  支配している 監視

                   privacy
                   プライバシー
           to protect    and       .
                   civil liberties
             保護する  人権

That's  why I reject discrimination against Muslim Americans,       (Cheers, applause)
そういうわけで 私 拒絶した 差別 〜に対して ムスリムアメリカ人

who are just as patriotic as we are.                 
  ただ 同じように 愛国的な 〜のように 私たち

  (Standing Ovation)


【38】

That's why we cannot withdraw
そういうわけで 私たち 撤退できない 

from big global fights ―
〜から 大きな世界規模の戦い

    
        democracy,
        民主主義
         and
        human rights,
        人権
         and
        women's rights,
        女性の権利
to expand   and        .
        *LGBT rights
広げる    LGBTの権利


*性的少数者を限定的に指す言葉
レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、
トランスジェンダー(出生時に診断された性と、自認する性の不一致)の頭文字をとった総称
(注)性的少数者は含まない



No matter how imperfect our efforts,
いかにどれほど不完全であろうとも 私たちの努力

no matter how expedient ignoring such values may seem,
いかにどれほど好都合であろうとも 無視する そのような価値

that's part of defending America.
そのこと 一部分 守る アメリカ

For
というのは

            extremism
            過激主義
             and
            intolerance
            不寛容
the fight against   and
            sectarianism
            セクト主義
             and
            chauvinism
 戦い 〜に対する 狂信的愛国主義

                         authoritarianism
                          権威主義
are of a piece with the fight against    and          .
                         nationalist aggression
   一片        戦い 〜に対する  国家主義者の攻撃

            freedom
             自由          
If the scope of    and    for the rule of law shrinks around the world,
            respect
もし  範囲     尊敬  に対する 支配 法  縮む  世界中 

               within
               〜の中の
the likelihood of war   and     nations increases,
               between
   可能性   戦争  〜の間   国家  増える

   and

our own freedoms will eventually be threatened.
私たち自身の自由 〜だろう 結局 脅かされる


【39】

So
だから

let’s be vigilant, but not afraid.    (Applause)
 用心しよう   しかし 恐れない

ISIL will try to kill innocent people.
ISIL 〜だろう 試みる 殺す 無罪の人々

But しかし

they cannot defeat America
彼ら 〜できない 破る アメリカ 

              our Constitution
              私たちの憲法
unless   we betray     and            .     (Applause)
              our principles in the fight
しない限り 私たち 裏切る 私たち原則  戦い

        Russia
        ロシア
Rivals like   or  cannot match our influence around the world
        China
ライバル 〜のような 中国 〜できない 匹敵する 私たちの影響力 世界中

unless
しない限り

    give up what we stand for 
    あきらめる もの 私たち 守る
we    and                          (Cheers, applause)
    turn ourselves into just another big country
私たち 変わる 私たち自身  ただのもうひとつの大国

    that bullies smaller neighbors.
        いじめる 小さな近隣の国

【40】

Which brings me to my final point:
  連れてくる 私 〜へ 最後の点

Our democracy is threatened
私たち民主主義  脅かされる 

whenever we take it for granted.    (Applause)
いつでも 私たち 思う 当然と

All of us,       regardless of party,
みんな 私たち  〜にもかかわらず 党

should be throwing ourselves
〜するべきである 捧げる 自分たち自身

into the task of rebuilding our democratic institutions.   (Cheers, applause)
     仕事   再構築する 私たち民主主義的な行政

When voting rates in America are some of the lowest among advanced democracies,
〜とき   投票率 アメリカ      幾分    最も低い  〜の中で 先進国

we should make it easier, not harder, to vote.        (Cheers, applause) 
私たち するべきである 易しく、難しくではなく 投票すること

When trust in our institutions is low,
〜とき 信頼  私たちの国家   低い
       
        reduce the corrosive influence of money in our politics,
        減らす    腐敗した影響      金   私たちの政治

we should   and
私たち
〜するべきである 

             the principles of transparency
                原則       透明度
      insist on   and                .
             ethics in public service
      主張する  倫理   公共サービス  

When Congress is dysfunctional,
〜とき  議会   機能を果たしていない

we should draw our congressional districts
私たち 〜するべきである 整備する  行政区画 

to encourage politicians to cater to common sense
   促す    政治家   応える 〜へ  常識     

  and
  not  rigid extremes.     (Cheers, applause)
  〜ない 融通のきかない極論


【41】

But remember,
しかし 覚えておいてください

none of this happens on its own.
なにも  これ 起こらない それ自身

All of this depends on our participation;
すべて これ 次第である  私たちの参加

on each of us accepting the responsibility of citizenship,
一人ひとり 私たち 受け入れる   責任      市民

regardless of which way the pendulum of power happens to be swinging.
〜にもかかわらず どちらの方向へ 振り子   力 たまたま揺れる


【42】

Our Constitution is a remarkable, beautiful gift.
私たちの憲法     驚くべき すばらしい贈り物

But しかし

it's really just a piece of parchment.
それ 本当に ただの 一枚の証書

It has no power on its own.
それ ない 力  それ自身

We, the people, give it power       (Cheers, applause)
私たち 市民  与える それ 力

We, the people, give it meaning.
私たち 市民  与える それ 意味

With our participation,
〜で 私たちの参加

 and

    the choices that we make
       選択     私たち する
with    and          .
    the alliances that we forge
〜で    同盟      私たち 築く

Whether or not we stand up for our freedoms.
〜かどうか  私たち 立ち上がる 〜のために 私たちの自由
          
              respect
              尊敬する
Whether or not we    and   the rule of law.
              enforce
〜かどうか 私たち  施行する    支配  法

That's up to us.
そのこと 私たち次第である

America is no fragile thing.
アメリカ  決してもろいもの ではない

But しかし

the gains of our long journey to freedom are not assured.
  利益  私たちの長い旅路 〜へ 自由  保証されていない

【43】

In his own farewell address,  
彼自身の退任スピーチ

George Washington wrote that
ジョージ・ワシントン 記した
                             safety,
                              安全
                             prosperity,  
                              繁栄
self-government is the underpinning of our  and   ,
                             liberty
   自治          支え           自由

but しかし

“from different causes
 「 〜から 異なる信条
    and
 from different quarters
  〜から 異なる国家

 much pains will be taken... to weaken in your minds the conviction of this truth.”
 多くの苦痛 〜だろう 伴う  弱める  心のなかで    確信    この真実」

And so
だから

we have to preserve this truth with “jealous anxiety;”
私たち 遵守しなければならない
            この真実  〜をもって「嫉妬深い不安」

that we should reject “the first dawning of every attempt
   私たち 拒否するべきである 「最初の夜明け すべての試み

  to alienate any portion of our country from the rest
    不和にする  いかなるもの 私たちの国 〜から 残り

     or

  to enfeeble the sacred ties”
    弱める   神聖な絆 」

that make us one.    (Cheers, applause)
   する 私たち ひとつ

【44】

America,
アメリカ  

we weaken those ties
私たち 弱める その絆

when we allow our political dialogue to become
〜とき 私たち 許す 政治的対話    なる

  so corrosive
     辛辣な

  that people of good character aren't even willing to enter into public service;
     人々   よい性格      さえ 進んで入らない     行政

  so coarse with rancor
    粗末な   悪意

  that Americans with whom we disagree are seen
     アメリカ人     私たち 同意しない みなされる

  not just as misguided,
  〜だけでなく 心違いな

    but        .

  as malevolent
    悪意のある

We weaken those ties
私たち 弱める その絆

when we define some of us as more American than others;   (Applause)
〜とき 私たち 定義する 一部 よりアメリカ人 〜より 他の人

when we write off the whole system as inevitably corrupt,
〜とき 私たち みなす 全体のシステム 必ず 間違いだらけ

 and

        sit back
        傍観して
when we   and
        blame the leaders we elect
〜とき 私たち 非難する リーダー 私たちが選んだ

     without examining our own role in electing them.   (Cheers, applause)
     〜なしに 検証する 私たち自身の役割 選んだ 彼ら

【45】

It falls to each of us
それ 責任になる 一人ひとり

to be those anxious, jealous guardians of our democracy;
       懸念する  嫉妬深い  番人  私たちの民主主義

to embrace the joyous task we've been given
  取り入れる 喜びのある使命 私たち 与えられている

to continually try to improve this great nation of ours.
 継続的に 試みる  向上させる この偉大な国

Because for all our outward differences,
なぜなら 〜にもかかわらず 外見の違い

we, in fact, all share the same proud title,
私たち 実際、すべて 共有している 同じ 誇らしい肩書

the most important office in a democracy:
   最も   重要な要職    民主主義


Citizen.    (Applause)
「市民」


Citizen.
「市民」


【46】

So, それで

you see that's what our democracy demands.
おわかりでしょう 民主主義が要求しているもの

It needs you.
民主主義 必要とする みなさん

Not just when there's an election,
〜だけでなく とき 選挙がある

not just when your own narrow interest is at stake,
〜だけでなく あなた自身の狭い利益   危機に瀕(ひん)する

 but しかし

over the full span of a lifetime.
〜に渡り  全期間   生涯     

If you're tired of arguing with strangers on the internet,   (Laughter)
もし あなたがた 飽きる 議論する 見知らぬ人 インターネット  (笑い)

try to talk with one in real life.       (Cheers, applause)
話そうとしてください 人 実際の生活

If something needs fixing,
もし 何か 必要がある 修理

lace up your shoes
履いて    靴
   and        .    (Cheers, applause)
do some organizing
する  整備

If you’re disappointed by your elected officials,
もし あなたがた 失望する 〜に 選出した議員

grab a clipboard,
手に取る クリップボード

get some signatures,
する    サイン
  and           .    (Cheers, applause)
run for office yourself      
立候補する  自身で

Show up.
姿を見せてください

Dive in.
飛び込んでください

Stay out.
やり通してください

【47】

Sometimes you’ll win.
ときには あなたがた 勝つでしょう

Sometimes you’ll lose.
ときには あなたがた 負けるでしょう

Presuming a reservoir of goodness in others,
  思うこと   貯水池    良いこと  他人

that can be a risk,
そのこと 〜ありうる 危険

 and

there will be times when the process will disappoint you.
   時期があるだろう   その過程   がっかりさせる あなた

But
しかし

for those of us fortunate enough
   人々 私たち  幸運にも

 to have been a part of this work,
        一部   この仕事
  and              ,
 to see it up close   
 見る それ 真近に

let me tell you,
言わせてもらいますが

     energize
      エネルギーを与える
it can   and   .
     inspire  
そのこと
 〜ありうる 発奮させる

And more often than not,
   しばしば

your faith in America ― and in Americans― will be confirmed.
あなたの信頼  アメリカ    アメリカ人   〜だろう 確かめられる

【48】

Mine sure has been.
私が確かなことは

Over the course of these eight years,
〜に渡り   過程   8年

                     young graduates      
                     若い卒業生        
I've seen the hopeful faces of     and          .
                     our newest military officers
私 見てきた 希望に満ちた顔  新任の軍官


    mourned with grieving families searching for answers,
    嘆いた  〜と 悲嘆にくれてい家族  探して 答え  
I've   and
    found grace in Charleston church.
私   見つけた 神の祝福  チャールストン教会


I've seen our scientists help a paralyzed man regain his sense of touch.
私 見てきた 科学者  助ける  麻痺した男性  取り戻す  触覚

 
I've seen wounded warriors who at points were given up for dead walk again.
私 見てきた 傷ついた兵士  ある時点では死者とみなされた   歩く 再び


         doctors    rebuild after earthquakes
          医者     再建する 〜の後 震災
I've seen our    and      and             .  
         volunteers   stop pandemics in their tracks
私 見てきた ボランティア  止めた 感染症   傷跡 


I've seen the youngest of children remind us
私 見てきた  幼い子どもたち   思い出させる 私たち

 through their actions
 〜を通して  行動 
   and
 through their generosity
 〜を通して  寛容さ

                 care for refugees, (Applause)
                 面倒をみる 避難民     
              to    or
                  work for peace,
                 働く 〜のために 平和

 of our obligations   and, above all      .
                  とりわけ

              to look out for each other
  私たちの義務      気を遣う  お互いに


【49】

So それで

that faith that I placed all those years ago, not far from here,
 その信条   私 置いた  ここ数年       遠くない ここから

in the power of ordinary Americans to bring about change ―
     力     普通のアメリカ人    もたらす  変化

that faith has been rewarded in ways I could not have possibly imagined.
 その信条    報いてくれた   方法で 私が想像できない

And

I hope your faith has, too.
私 望む あたたがたの信条もそうであることを


          here tonight
          ここにいる 今夜
Some of you      or
          watching at home
一部 みなさん  テレビを見ている 家で

You were there with us in 2004, in 2008, in 2012 ―  (Cheers, applause)
あなたがた いた 一緒に 2004年、2008年、2012年

maybe
おそらく

you still can't believe we pulled this whole thing off.   (Laughter)
あなたがた 決して信じることができない
            私たち  終える このすべてのこと  (笑い)

Let me tell you,     (Laughter)
言わせていただけば      (笑い)

you're not the only ones.
あなたがた だけではない

【50】

Michelle  (Cheers, applause)
ミシェル


Michelle .jpg


― Michelle LaVaughn Robinson,   (Cheers, applause)
 ミシェル・ラヴォーン・ロビンソン 

  girl of the South Side ―  
  少女 サウスサイド

for the past twenty-five years,
    過去25年

                 my wife
                 私の妻
you have been not only    and          ,
                 mother of my children
あなた  〜だけでなく     母  私の子どもたち

you have been my best friend.    (Applause)
あなた        私の親友 

    took on a role   you didn't ask for
    引き受けた 役割 あなた 頼まれなかった
You    and
    made it your own,
あなた した それ  自身のもの

with grace
〜をもって 気品

 and

with grit
〜をもって 勇気

 and

    style
    スタイル
with  and    .    (Cheers, applause)
   good humor      
    上品なユーモア


オバマ大統領 3.jpg


You made the White House a place that belongs to everybody.  (Cheers)
あなた した ホワイトハウス 場所   みんながいる

 And

the new generation sets its sights higher
  新しい世代  置いている 光景 より高く

because it has you as a role model.       (Cheers)
なぜなら  きみだ  〜として ロールモデル

So you have made me proud.
きみのおかげで 私は 誇らしい

And you have made me the country proud.    (Cheers, applause)
きみのおかげで 私は この国 誇らしい


【51】

Malia
マリア
and
Sasha,
サーシャ 

under the strangest of circumstances,
〜の下で  最も不思議な 環境

you have become two amazing young women,
きみたち なった 二人 すばらしい女性

you are smart
きみたち 賢い

 and        ,

your are beautiful
きみたち 美しい

but more importantly,
  もっと大事なことは

you are kind
きみたち 優しい

 and

you are thoughtful
きみたち 思慮深い

 and

you are full of passion.     (Cheers, applause)
きみたち 情熱に溢れている


You wore the burden of years in the spotlight so easily.
きみたち 背負ってきた 重荷 何年も スポットライト 容易く

Of all that I've done in my life,
なかで すべて 私 してきた 人生のなかで

I'm most proud to be your dad.
私 とても誇りに思う きみたちの父親であるということ

(Cheers, applause)


【52】

To Joe Biden,       (Cheers, applause)
 ジョー・バイデン


Joe Biden.jpg


― the scrappy kid from Scranton       (Cheers, applause)
   ガキ大将  〜から スクラントン

  who became Delaware's favorite son ―
    なった デラウエア州で 人気のある男

you were the first decision I made as a nominee,
あなた だった 最初の決定者  私 した   指名候補

 and        .

it was the best.
そのこと だった 最善なもの

Not just because you have been a great Vice President,
〜だけでなく なぜなら あなた すばらしい副大統領

but because  in the bargain,
  なぜなら   その期間

I gained a brother.
私 得た 兄弟

      you
      あなた
We love  and    like family,
      Jill
私たち 愛する ジル 〜のように 家族

  and

your friendship has been one of the great joys of our lives. 
 あなたの友情      ひとつ   最も大きな喜び  私たち人生

 (Cheers, applause)


【53】

To my remarkable staff:
 私のすばらしいフタッフ

For eight years ― and for some of you, a whole lot more ―
 8年間          一部のみなさん もっと長い

I have drawn from your energy,
私  もらい 〜から あなたがたのエネルギー

and every day
    毎日

I tried to reflect back what you displayed ―
私 試みた 繁栄する  もの あなたがた見せてくれた


heart,
 心

 and

character,
 人柄

 and    .

idealism
 理想         
            grow up,
            成長して

            get married,
            結婚して

            have kids,
            子どもが生まれて

I've watched you  (and)                       .
            start incredible new journeys of your own
私 見てきた あなたがた  始める すばらしい新しい旅路 みなさん自身

               tough 
               難しい
Even when times got  and     ,
               frustrating
〜でさえ とき 時期  失望する

you never let Washington get the better of you.
あなたがた 決して させなかった ワシントン どうしようもなくなる 

You guarded against cynicism.
あなたがた 守ってくれた 〜に対して 不信感 

 And

the only thing that makes me prouder
  唯一のこと   する 私 誇りに 

than all the good that we've done
より すべてのよいこと 私たち 成し遂げた

is the thought of all the amazing things
     思い     すべてのすばらしいこと

that you're going to achieve from here.        (Applause)
  あなたがた するつもり 達成する ここから


【54】

And

to all of you out there ―
みなさま あなたがた そこにいる

every organizer who moved to an unfamiliar town,
すべての支援者    引っ越した 見知らぬ町

every kind family who welcomed them in,
すべての親切な家族  向かい入れてくれた 彼ら

every volunteer who knocked on doors,
すべてのボランティア  ノックをした ドア

every young person who cast a ballot for the first time,  
すべての若者       投じた 投票用紙 初めて

 (Cheers, applause)

                lived
                生きて
every American who     and
                breathed the hard work of change ―
すべてのアメリカ人    呼吸をした    勤労   変化

             supporters
             サポーター
you are the best    and       anyone could hope for,
             organizers
あなたがた 最高の 支援者      誰もが望みうる

 and

I will be forever grateful.          (Cheers, applause)
私 いつまでも 感謝しています


Because yes,
なぜなら そう

you did change the world.       (Cheers, applause)
あなたがた 本当に 変えた 世界

You did.
あなたがた やりとげた

【55】

That's why I leave this stage tonight
それで  私 去る この舞台 今夜

even more optimistic about this country
はるかに 楽観的に 〜について この国

than I was when we started.
〜より  私が始めたころ


Because I know
なぜなら 私 わかっている

our work has not only helped so many Americans;
私たちの仕事 〜だけでなく 助けてきた 多くのアメリカ人

it has inspired so many Americans ―
それ  鼓舞してきた 多くのアメリカ人

especially so many young people out there ―
 特に、  多くの若者のアメリカ人 

to believe that you can make a difference;
 信じる     あながたがた 変化をもたらす

to hitch your wagon to something bigger than yourselves.
  動かす あなたがたの目標 〜へ あなたがた自身より大きなもの


【56】

Let me tell you,
言わせてください

this generation coming up
  この 世代   来るべき

― unselfish, altruistic, creative, patriotic ―
  非利己的、利他的、創造的、愛国的

I've seen you in every corner of the country.
私 見てきた あなたがた すべての場所 国

You believe in a fair, and just, and inclusive America.       (Cheers, applause)
あなたがた 信じている 公平で、正義のある、懐の深いアメリカ

You know that constant change has been America's hallmark;
あなたがた わかっている 継続的な変化はアメリカの特徴である

that

    not something to fear
    〜ない 恐れるもの
it's     but
    something to embrace.
それ    受け入れるもの

You are willing to carry this hard work of democracy forward. (Applause)
あなたがた 進んで動かす   このつらい仕事     民主主義 前へ

You’ll soon outnumber all of us,
あなたがた 〜だろう すぐに超える みんな 私たち

 and

I believe as a result the future is in good hands.    (Applause)
私 信じている その結果  未来は善き手のなかにある


【57】

My fellow Americans,
私の同志 アメリカ国民のみなさん

it has been the honor of my life to serve you.     (Applause)
  名誉でした 私の人生  奉仕する みなさま

I won't stop.
私 立ち止まらない

In fact,
実際に

I will be right there with you, as a citizen,
私 いる まさに そこ 一緒に 市民として

for all my remaining days.
〜の間  残りの日々

But しかし、

for now,
今のところ

whether you are young
〜であろうとなかろうと あなたがた 若い
  or
whether you're young at heart,            (Laughter)
〜であろうとなかろうと あなたがた 気持ちが若い (笑い)

I do have one final ask of you
私 本当に ある ひとつの最後のお願い 

as your President ―
〜として あなたがたの大統領

the same thing I asked
  同じこと   私 頼んだ

when you took a chance on me eight years ago.
とき あなたがた 私にチャンスをくれた 8年前に

I am asking you to believe.
私 願っている あなたがた 信じる

Not in my ability to bring about change 
〜ではなく 私ができる もたらす 変化

― but in yours.
    あなたがたができる


【58】

I am asking you
私 願っている

to hold fast to that faith written into our founding documents;
 堅持する 〜へ その信念  記されている 建国の文章

                slaves
                奴隷
that idea whispered by   and     ;
                abolitionists
  考え  ささやかれた 〜によって  奴隷廃止論者

               immigrants
               移民
                and
               homesteaders
               入植者
that spirit sung   by  and
               those who marched for justice;
   精神 歌われた 〜によって 人々 行進した 〜のために 正義


that creed reaffirmed    by those who planted flags
   信条  再確認された 〜によって 人々 立てた 国旗

from foreign battlefields to the surface of the moon;
〜から    外国の戦場    〜へ  表面    月

a creed at the core of every American whose story is not yet written:
  信念     核心  すべてのアメリカ人   その物語は まだ書かれていない


Yes we can.               (Cheers, applause)
そう、わたしたち できる


Yes we did.               (Cheers, applause)
そう わたしたち やり遂げた


Yes we can.              (Cheers, applause)
そう わたしたち できる


Thank you.
ありがとう


God bless you.
神様の祝福がみなさまにありますように


And may God continue to bless the United States of America.
神様がこのアメリカ合衆国を祝福し続けてくれますように


 President Obama's Farewell Address
 in Chicago January 10, 2017




(参考)

 (3)今回の復習

 ・民主主義を守るには外部の攻撃に屈しないこと153.gif

   2期8年間任期中の成果

 ・アメリカ国民への訴え  用心するが恐れないキラキラ.gif
                  民主主義、憲法を守るキラキラ.gif
                  市民としての役割を自覚して行動するキラキラ.gif

 ・家族への思いと感謝   ミシェル、マリア、サーシャ

 ・副大統領への感謝    ジョー・バイデン

 ・スタッフへの感謝

 ・次世代への活躍の期待  変化を受け入れるキラキラ.gif
                   民主主義を前進させるキラキラ.gif

 ・別れの言葉      Yes, we did.  (そう、私たちはやりとげた)228.gif
          
                Yes, we can.  (そう、私たちはできる)228.gif


【追伸で〜す】

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif

 [ブログカテゴリ] サークル/部活/学校

  本日も第1位199.gif / 15190ブログ中

 感謝してます


posted by ついてるレオ at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月18日

President Obama Farewell Address (2)

President Obama Farewell Address (2) 
オバマ大統領最後の演説 in シカゴ

オバマ大統領 2.jpg

 (1)前回の復習

  ・アメリカ国民のみなさんへの感謝の気持ち
  ・社会人のスタート シカゴでの気づき      change only happen…
  ・建国以来重視してきたこと 労働と次世代への目的

  ・大統領 2期8年任期中の成果
  ・民主主義の重要性
  ・民主主義を脅かす要因@ 経済の機会均等の不平等


【YouTube】 President Obama Farewell Address

 

 (注) 3回シリーズ [全58段落]

    [内容] (1) (  0′49″ to 17′30″)  【1】 〜【18】パラグラフ
         (2) ( 17′31″ to 31′33″)  【19】〜【35】パラグラフ
         (3) ( 31′34″ to 52′00″)  【36】〜【58】パラグラフ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています



(2)  ( 17′30″ to 31′34″)  【19】〜【35】パラグラフ


【19】

There 's a second threat to our democracy ―
    2番めの脅威がある 〜へ 私たちの民主主義

This one as old as our nation itself.
この脅威  同じ年数  私たちの国 そのもの

After my election,
〜後 私の選挙

there was talk of a post-racial America.
   話があった 人種差別を越えたアメリカ   

Such a vision,
そのようなビジョン 

however well-intended,
どのように意図的に企てられようが

was never realistic.
 決して現実的ではなかった

For というのは

           potent
           説得力のある  
race remains a   and       force in our society.
           often divisive
人種 ままである しばしば 分裂的な 力 私たちの社会


Now I've lived long enough to know
今 私 生きてきて 長く 十分に わかった

that race relations are better
   人種の関係    よりよい

than they were ten, or twenty, or thirty years ago
〜より それら  10、20、30年前

no matter what some folks say ―      (Applause)
たとえ何を一部の人が言っても

you can see it not just in statistics,
あなたがた 〜ありうる 見る 〜だけでなく 統計

 but

You see it in the attitudes of young Americans
あなたがた 見ている それ 態度   若者 アメリカ人 

across the political spectrum.
〜を横切って 政治的スペクトル


【20】

But しかし

we're not where we need to be.
私たち いない 私たちがいる必要のある場所

All of us have more work to do.
みんな 私たち ある こと する

If every economic issue is framed
もし すべての経済的な問題 位置づけられる

               a hardworking white middle class
               働き者の白人中流階級
as a struggle between     and            ,
               an undeserving minorities,
    争い 〜の間    値しないマイノリティ


then workers of all shades are going to be left fighting for scraps
   労働者 すべての陰 〜しそうである 戦うままにされる 〜を求めて わずかなもの

while
一方  

the wealthy withdraw further into their private enclaves.    (Cheers, applause)
富裕層  引きこもる ますます  自分たちの私的な領土

If we're unwilling to invest in the children of immigrants,
もし 私たち 進んでしない 投資する  子どもたち 移民

just because they don’t look like us,
ただ なぜなら 彼ら 似ていない 私たち

we will diminish the prospects of our own children ―
私たち 〜だろう 少なくする 将来  私たち自身の子ども

because those brown kids will represent a larger and larger share of America’s workforce.
なぜなら 茶色の子どもたち 〜だろう になう より多くの役割  アメリカの労働力

(Cheers, applause)

And

we have shown that
私たち 示してきた

our economy doesn’t have to be a *zero-sum game.
私たちの経済 なる必要がない   ゼロサムゲーム


*参加者全員の負け分、勝ち分の総和がゼロになるゲーム
 例えば、チェスや囲碁など



Last year,
昨年   

incomes rose 
収入  あがった        

  all races,
   すべての人種
for (and)
  all age groups,
   すべての年齢層

for men
   男性
   and  .
for women
   女性 


【21】

So if we're going to be serious about race going forward,
それで もし 私たち なるつもり 真剣に 〜について 人種 前に進む

we need to uphold laws against discrimination ―
私たち 必要がある 支持する 法律 〜に対して 差別

in hiring,
  採用
in housing,
  住宅
in education,
  教育
 and                 .    (Cheers, applause)
in the criminal justice system  
     司法制度

           Constitution
            憲法
That's what our   and        require.
           highest ideals
そのこと こと 私たち 最も高い理想 必要がある

【22】

But しかし

laws alone won't be enough.
法律 だけ 〜だろう 十分でない

Hearts must change.
心  変わらなければならない

It won't change overnight.
それは 変わらない 一夜

Social attitudes oftentimes take generations to change.
社会的な態度   しばしば かかる 世代   変わる

But しかし

if our democracy is to work in this increasingly diverse nation,
もし 私たちの民主主義 機能する この 増えつつある 多様性のある国

then each one of us need to try
   一人ひとり 私たち 必要とする 試みる 

heed the advice of a great character in American fiction,
心に留める  忠告   偉大な登場人物 アメリカのフィクション

―*Atticus Finch, ― who said
  アティカス・フィンチ

“You never really understand a person
 あなた 決して 本当に 理解できない 人

 until you consider things from his point of view
 〜まで あなた 考慮する 物事 〜から 彼の観点

 until you climb into his skin and walk around in it.”
 〜まで あなた 昇る 彼の肌の色 歩き回る


*アティカス・フィンチ アメリカ映画のヒーロー
 「アラバマ物語」[1962年製作 アメリカ映画]グレゴリー・ペック主演。
 人種的偏見が根強く残るアメリカ南部で、白人女性への暴行容疑で逮捕された
 黒人青年の事件を担当する弁護士アティカス・フィンチの物語。



アラバマ物語.png



【23】

    blacks
    黒人
For  and             ,
    other minority groups
〜にとって 他のマイノリティのグループ

it means tying our own very real struggles for justice to the challenges
それ 意味する 試みる 私たち自身のまさに現実の争い 〜のため 正義 〜へ 挑戦

that a lot of people in this country face ―
    多くの人々     この国  直面している

not only
〜だけでなく

the refugee,
   難民
the immigrant,
   移民
the rural poor,
   田舎の貧しい人々
the transgender American,
  トランスジェンダーのアメリカ人

  but also 〜も

the middle-aged white guy who, from the outside,
    中年の白人層        〜から 外部から

may seem like he's got all the advantages,
〜かもしれない 思われる 〜のように 彼はすべての利益を得ている
   
   but
                        economic
                        経済的
                        cultural
                        文化的
has seen his world upended   by    and      change.
                        technological
見てきた 世界 さかさまになる 〜によって 技術的   変化

          pay attention,
          注意を払う
We have to     and     . (Applause)
           listen        
私たち しなければならない  耳を傾ける


【24】

For white Americans,
〜にとって 白人のアメリカ人

it means acknowledging that
それ  意味する  認める

the effects of slavery
    効果   奴隷
  and          didn’t suddenly vanish in the‘60s ― (Cheers, applause)
 Jim Crow
 *ジム・クロウ      突然消えなかった    1960年代


*1876年から1964年にかけて存在したアメリカ合衆国南部の州法
主に黒人の、一般公共施設の利用を禁止制限した法律の総称



that  when minority groups voice discontent,
    〜とき マイノリティグループ 声に出す 不満

     not just engaging in reverse racism
     ただ〜だけでなく 従事する 逆人種差別
                (=黒人が白人を差別すること)
they're      or                .
         practicing political correctness
彼ら       練習している 差別語禁止

When they wage peaceful protest,
   〜とき 彼ら 行う 平和な抗議

they're not demanding special treatment,
彼ら 要求していない  特別な対応

 but

the equal treatment that our Founders promised.  (Cheers, applause)
    平等な対応        創設者 約束した


【25】

For native-born Americans,
〜にとって 生粋のアメリカ人

For native-born Americans,
〜にとって 生粋のアメリカ人

it means reminding ourselves that
それ 意味する 思い出させる 私たち自身 

the stereotypes about immigrants today were said,
   ステレオタイプ 〜について 移民 今日 言われた

almost word for word,
ほとんど 言葉 〜に対する 言葉

       Irish,
       アイルランド人
        and
       Italians,
       イタリア人
about the  and      ― who it was said
       Poles
       ポーランド人     言われた

we're going to destry the fundamental character of America.
私たち 壊すつもりである   根本的な性格    アメリカ

And

as it turned out,   
わかったことは

America wasn't weakened by the presence of these newcomers;
アメリカ 弱まることはなかった 〜によって 存在 これらの新しい移民

these newcomers embraced this nation's creed,
これらの新しい移民 擁護した この国の信条
  and
this nation was strengthened.      (Applause)
 この国    強化された


【26】

So だから

regardless of the station we occupy,
〜に関わらず   地位  私たち 占める

we all have to try harder.
私たち みんな 試みなければならない 熱心に

We all have to start
私たち みな 始めなければならない  

with the premise
〜をもって  前提

that each of our fellow citizens loves this country
    一人ひとり 私たち市民   愛する この国 

    just as much as we do;
    ちょうど 同じように 私たち 愛する

            hard work
            勤労
that they value  and   like we do;
            family
   彼ら 尊重する  家族  〜のように 私たち 尊重する

                    curious
                    好奇心があり
                     and
                    hopeful
                    希望にあふれ
that their children are just as      and     as our own (children). (Applause)
                    worthy of love
  彼らの子どもちょうど 同じように 価値のある 愛 〜のように 私たち自身の子ども


【27】

And that's not easy to do.
  そのこと 易しくない するには

For too many of us,
〜にとって あまりに多くの人々 私たち

it's become safer to retreat into our own bubbles,
   なる   安全に  退く 〜の中に 私たち自身の趣味

      in our neighborhoods
        近所     
whether     or
〜であろうとなかろうと

        college campuses
        大学のキャンパス
     on   or       ,
        places of worship
         場所    祈り

      or
    especially our social media feeds,
    特に、   私たちのソ=シャルメディア

 surrounded by people
 囲まれて 〜によって 人々

        look like us
        見える 〜のように 私たち     
          and
        share the same political outlook
        共有する  同じ政治的意見
     who   and
        never challenge our assumptions.
        決して挑戦しない 私たちの仮定

   rise of naked partisanship,
   台頭  純粋な党派心  

The  and
           economic
           経済的
   increasing    and   stratification,
           regional
   増えつつある 地域的  階層化


the splintering of our media into a channel for every taste ―
    分裂    メディア  チャンネル 〜に対する あらゆる嗜好

all this makes this great sorting seem natural, even inevitable.
すべて この している この選別 思われる 当然の、〜でさえ 不可避な

And increasingly,
    ますます

we become so secure in our bubbles
私たち なる そんなに 安全な 私たちの趣味

that we start accepting only information,
   私たち 始まる 受け入れる 〜のみ 情報

whether it's true or not,
〜であろうとなかろうと それが本当かどうか

that fits our opinions,
   合う  私たちの意見 

instead of basing our opinions on the evidence that is out there.  (Applause)
〜の代わりに 基礎づける 私たちの意見  証拠に 外にある


【28】

This trend represents a third threat to our democracy.
この傾向    示す    3番めの脅威  〜へ 私たちの民主主義

But しかし

politics is a battle of ideas.
 政治     闘争   思想

That's how our democracy was designed.
そのようにして 私たちの民主主義 作られた

In the course of a healthy debate,
     過程      健全な議論


           different goals,
            異なる目的
we prioritize    and                 .
          the different means of reaching them
私たち 優先する   異なる手段     たどり着く それら

But しかし

without some common baseline of facts;
〜なしに いくつかの共通の基線 事実

without a willingness
〜なしに   意欲 

    admit new information,
    認める 新しい情報

 to  and

          that your opponent might be making a fair point,
             あなたの相手 〜かもしれない している 正当な点

    concede   and
    認める
              science
          that   and   matter,  (Cheers, applause)
              reason
              科学と理論 重要である


then we're going to keep talking past each other,
   私たち 〜することになる 続ける 議論する 過ぎて 毎日

     and
          common ground
          共通の基盤
  we'll make    and      impossible.
          compromise
  私たち 〜だろう する 妥協   不可能な



【29】

Isn't that part of what so often makes politics dispiriting?
ではないか その部分 こと しばしば する 政治 落胆させる

How can elected officials rage about deficits
どのように 〜ありうる 議員 怒る 〜について 赤字財政

when we propose to spend money on preschool for kids,
〜とき 私たち 提案する 費やす お金 〜に 未就学学校 〜に対する 子ども

but しかし

not when we're cutting taxes for corporations?          (Cheers, applause)
〜ない 〜とき 私たち 削除する 税金 〜に対する 大企業

        excuse ethical lapses in our own party,
        言い訳をする 倫理違反 私たち自身の政党

How do we    but
どのように 私たち しかし
        pounce when the other party does the same thing?
        非難する 〜とき 他の政党 する 同じこと

It's not just dishonest, this selective sorting of the facts;
それ 〜だけでなく 不正直  この選ばれた選出   事実

it's self-defeating.
それ 自滅的行為

Because, as my mother used to tell me,
なぜなら 〜のように 私の母 よく言っていた

reality has a way of catching up with you.
事実 もつ  方法  追いつく   あなた


【30】

Take the challenge of climate change.
取り上げよう   難題     気候変動

In just eight years,
 ほんの8年間

we've halved our dependence on foreign oil;
私たち 半分にした 依存    外国の石油

we've doubled our renewable energy;      (Cheers, applause)
私たち 2倍にした 再生可能エネルギー

we've led the world to an agreement
私たち 導いた 世界 〜へ 同意

   that has the promise to save this planet.   (Cheers, applause)
       約束  〜ための 救う この地球

But しかし

without bolder action,
〜なしに より大胆な行動

our children won't have time to debate the existence of climate change.
私たちの子どもたち 持たないだろう 時間 議論する 存在 気候変動

They'll be busy dealing with its effects:
彼ら 〜だろう 忙しい 扱う その影響

more environmental disasters,
より多くの環境破壊

more economic disruptions,
より多くの経済破綻

waves of climate refugees seeking sanctuary.
 波    気候の避難民   求めて 安全な場所

【31】

Now, 


  can
  〜できる
we and       argue
  should
私たち 〜するべきである 議論する 

about the best approach to solve the problem.
〜について 最善のアプローチ 解決する その問題

But
しかし

to simply deny the problem not only betrays future generations,
 単に否定する その問題  〜だけでなく 裏切る 未来の世代

it betrays the essential spirit of this country ―
それ 裏切る  本質的な精神    この国

                innovation
                 改革
the essential spirit of   and
                practical problem-solving
   本質的な精神    実際に役立つ問題解決

that guided our Founders.      (Cheers, applause)
   導いた 私たちの創始者

【32】

It is that spirit, born of the Enlightenment,
それ  その精神   生まれた 啓蒙思想

that made us an economic powerhouse ―
    した 私たち 経済的な原動力

                    Kitty Hawk
                    *キティ・ホーク
the spirit that took flight at    and       ;
                    *Cape Canaveral
  精神    飛び立った     ケープ・カナベラル


*キティー・フォーク ノースカロライナ州デア郡にある町
 1903年12月17日 ライト兄弟が有人動力飛行に初めて成功した
 キルデビルヒルズの当時の最寄の町


*ケープ・カナベラル フロリダ州中央部、ブレバード郡の大西洋上に浮かぶ砂洲。
 アメリカ航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センター (KSC)
 ケープ・カナベラル空軍基地 (CASS) で知られている


スペースシャトル.jpg


            cures disease
            治す  病気
the spirit that    and                 .
            put a computer in every pocket
  精神       入れた コンピュータ 人々のポケット


Apple.jpg


【33】

It is that spirit ―
それ その精神

a faith in reason,
 信仰   理性

 and

enterprise,
冒険心

 and

the primacy of right over might,
  優位性  正義  〜を越える 権力

                         fascism
                         ファシズム
that allowed us to resist the lure of    and     during the Great Depression;
                         tyranny
  可能にした 私たち 抵抗する  誘惑    独裁国家  〜の間 大恐慌時代


that allowed us to build a post-World War II order with other democracies,
   可能にした 私たち 造る  第二次世界大戦後の秩序      他の民主主義

                   military power 
                   軍事力
       based not just on   or
                   national affiliations
       基づく 〜ではなく ただ 国家間の提携

an order   but                    ―
 秩序 
      built on principles
      造られた  原則


       law,
       法
       human rights,
       人権
                religion,
                 宗教
                speech,
                 言論
       freedom of  (and)  ,
        自由     assembly
                 集会

the rule of   and           .    (Cheers, applause)
  原則
       an independent press
         独立した報道


【34】

That order is now being challenged ―
その秩序   今 脅かされている

first by violent fanatics who claim to speak for Islam;
最初は 〜によって 狂信者  主張する 話す 〜のために イスラム教徒

more recently by autocrats in foreign capitals
最近では  〜によって 独裁者  外国資本

       free markets,
       自由市場
       open democracies,
       開かれた民主主義
who see    and          as a threat to their power.
       civil society itself
  みなす  市民社会  それ自身   脅威   自分たちの権力

The peril each poses to our democracy is more far-reaching
  危険 各自 置く 私たちの民主主義 はるかに遠くへ及ぶ 

    a car bomb
     自動車爆弾
than   or   .
    a missile
〜より  ミサイル

It represents the fear of change;
それ  表す    恐れ   変化

                look
                見える
                 or
                speak
                話す
the fear of people who   or  differently;
                pray
   恐れ   人々    祈る  違って

a contempt for the rule of law that holds leaders accountable;
   蔑視 〜に対する 支配 法   保つ  指導者 責任を負う

            dissent
            意見の相違
an intolerance of   and     ;
            free thought
   不寛容     自由な思想


a belief that
 信仰

the sword
  剣
  or
the gun                         what's true
  銃                          何が 本当で 
  or         is the ultimate arbiter of    and     .
the bomb                         what's right
  爆弾           究極の決定者     何が 正しい
  or
the propaganda machine
  プロパガンダ機械

【35】

                               men
Because of the extraordinary courage of our    and   in uniform,
                               women
〜のおかげで  並はずれた  勇気    男性と女性 制服を着た


           intelligence officers,
           情報将校
            and
           law enforcement,
           治安維持期間
because of the   and
           diplomats who support our troops,   (Cheers, applause)
〜のおかげで  外交官     支援する  軍隊

                                  planned
                                  計画して
no foreign terrorist organization has successfully    and    an attack
                                  executed
どんな〜もない 外国のテロリスト集団  うまく   実行する  攻撃

on our homeland these past eight years;    (Cheers, applause)
  私たちの国    過去8年間

 and

      Boston
      ボストン
       and     
      Orlando
      オーランド
       and
      San Bernardino
      サンバーナーディーノ
although   and            remind us of
      Fort Hood      
〜けれども フォート・フッド   思い出させる 私たち

how dangerous radicalization can be,
 何と危険な   過激派  〜ありうる

                            effective
                            効果的な
our law enforcement agencies are more    and    than ever.
                            vigilant
   私たちの治安維持期間          注意深い  〜より 今まで


We've taken out tens of thousands of terrorists ― including bin Laden.   (Applause)
私たち 取り除いた 数万のテロリスト      含めて ウサマ・ビン・ラディン


The global coalition we're leading against *ISIL
  グローバルな連合   私たちが率いている 〜に対して ISIL

    taken out their leaders,
    除外して 主犯格
has   and                 .
    taken away about half their territory
    追い出した およそ 半分 彼らの領土


*ISIL(Islamic State in Iraq and the Levant) 
 イラク・レバントのイスラム国
 IS(アイエス、英語: Islamic State: イスラム国)と名乗り
 イラク・シリア間にまたがって活動するイスラム過激派組織



ISIL will be destroyed,
ISIL 〜だろう 破壊される

 and

no one who threatens America will ever be safe. (Cheers, applause)
誰     脅かす アメリカ 〜だろう  安全な

        serve
        奉仕している
To all who   or   ,
        have served
みなさん    奉仕してきた

it has been the honor of my lifetime to be your Commander-in-Chief.
          名誉    私の生涯        あなた方の司令官

 And

we all owe you a deep debt of gratitude.     (Cheers, applause)
私たち みんな 負う あなた方 深い 感謝



 To be continuedキラキラ.gif



posted by ついてるレオ at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月17日

President Obama Farewell Address (1)

President Obama Farewell Address (1)
オバマ大統領最後の演説 in シカゴ

オバマ大統領.jpg

 今月20日で2期8年の
 任期を終えるオバマ米大統領キラキラ.gif

 10日夜(日本時間11日午前)
 地元イリノイ州シカゴで
 最後の演説を行いました

 慣例の大統領演説は
 ホワイトハウスで
 行ってきましたが

 オバマ大統領は
 歴代大統領で初めて
 地元で演説を行いました

 50分にわたる
 感動の演説をご紹介します


【YouTube】 President Obama Farewell Address

 

 (注) 3回シリーズ [全58段落]

    [内容] (1) (  0′49″ to 17′30″)  【1】 〜【18】パラグラフ
         (2) ( 17′31″ to 31′33″)  【19】〜【35】パラグラフ
         (3) ( 31′34″ to 52′00″)  【36】〜【58】パラグラフ


    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています
 

(1) ( 0′49″ to 17′30″) 【1】〜【18】パラグラフ

Hello, Chicago!            (Cheers, applause)
こんばんは シカゴの皆さん

It’s good to be home!       (Cheers, applause)
よいものだ  故郷にいる

Thank you, everybody. Thank you.  (Cheers, applause)
ありがとう 皆さん ありがとう

Thank you. Thank you.    (Cheers, applause)
ありがとう ありがとう

Thank you so much. Thank you. Thank you.     (Cheers, applause)
ありがとう    ありがとう ありがとう

Thank you. It's good to be home. Thank you.   (Cheers, applause)
ありがとう いいものだ 故郷にいる ありがとう

Thank you. Thank you. Thank you. Thanks.     (Cheers, applause)
ありがとう ありがとう ありがとう ありがとう

All right, everybody sit down.          (Cheers, applause)
わかりました みんな 座ってください

We're on live TV here. I've got to move.     (Laughter Applause)
テレビの生中継     進まなければならない       (笑い)

You can tell, you can tell that I'm・・・
みなさん わかりますか わかりますか

you, you… you  you… you can tell…     (Laughter)
みなさん みなさん・・・ みなさん・・・       (笑い)  

you can tell that I'm a lame duck
わかりますか   私は *レーム・ダック


* 政権を担っているが、選挙で敗れて
 政権を離れることになる
 議員、知事、大統領、政党、政権などを指す

* 《米》〔大統領の〕任期を残して
 次の選挙への不出馬を表明した大統領

*「役立たず、無能者」という意味もあります



because nobody is following instructions.    (Laughter)
なぜなら 誰も 従っていない 指示に         (笑い)

Everybody have a seat.    (Applause)
みなさん 座ってください



【1】

My fellow Americans,          (Cheers)
私の同志 アメリカ国民のみなさん

Michelle
ミシェル
  and  have been so touched
  I
 私      とても感動しています

by all the well-wishes we've received over the past few weeks.
  すべての好意    私たち 受けた  ここ数週間

But tonight it's my turn to say thanks.      (Cheers, applause)
   今晩  私の順番 言う 感謝の言葉

            seen eye-to-eye
            会ったことがある 目と目を合わせて
Whether we have    or
            rarely agreed at all,
〜であろうとなかろうと めったに 同意しない 全く
           (=めったに意見が一致しなかった)      

my conversations with you, the American people ―
 私の対話     あなたがた  アメリカ人

in living rooms and schools;
  リビングルーム  学校

at farms and on factory floors;
  農場      工場の床

at diners and on distant military outposts ―
  ダイナー     遠い駐屯地

Those conversations are
 それらの対話

        kept me honest,
        しておく 私 正直に

        kept me inspired,
        しておく 私 鼓舞する
what have   and           .
        kept me going
こと     しておく 私 進む

And everyday,
   毎日  

I have learned from you.
私 学んできた 〜から あなたがた

You made me a better President,
あなたがた してくれた 私を すぐれた大統領に

 and

you made me a better man.
あなたがた してくれた 私を すぐれた男性に

【2】

I first came to Chicago
私 最初に来た シカゴ

when I was in my early twenties,    (One woman keep shouting…)
とき        初期 20代

still trying to figure out who I was;
まだ 〜しようとしていた 理解する 自分が誰なのか

still searching for a purpose in my life.
また 探していた   目的  私の人生

It was in neighborhoods not far from here
      近隣       遠くない  ここ

where I began working with church groups
    私 始めた 働く 〜と 教会のグループ

in the shadows of closed steel mills.
     陰      閉鎖された製鋼工場

It was on these streets
     これらの通り 

             the power of faith,
                力   信仰 
where I witnessed     and
             the quiet dignity of working people
   私 目撃した     静かな荘厳     労働者

                      struggle
                       奮闘
            in the face of   and    .
                       loss
              直面して   喪失感


Audience: Four more years! Four more years! Four more years! … 
        「あと4年間」「あと4年間」「あと4年間」 

The President:  I can't do that
           「それはできない」

 Four more years! Four more years! Four more years! …Obama! 
 「あと4年間」  「あと4年間」 「あと4年間」 「オバマ!」


This is where I learned that
ここ   場所 私 学んだ

change only happens
変化  〜のみ 起こる

                get involved,
                関わり

    ordinary people  get engaged,
    普通の人々     従事して
when    and
    they come together to demand it.
    彼ら くる 一緒に   要求する それ


【3】

After eight years as your President,
後   8年   〜として あなたがたの大統領

I still believe that.
私 まだ 信じている そのこと

And it's not just my belief.
  それは ない ただ 私の確信

It's the beating heart of our American idea ―
それは    真髄     私たちアメリカの思想

our bold experiment in self-government.
   大胆な試み      自治政治

It's the conviction that
       確信     

        created equal,
        創造された 平等に
we are all
        endowed by our Creator with certain unalienable rights,
私たち 皆   与えられている 創造者    ある 奪うことのできない 権利

        among them
        〜の中に それら

        life,
         命
        liberty,
         自由
         and           .
        the pursuit of happiness
           追求    幸福

It's the insistence that these rights,
      主張      これらの権利

 while self-evident,
 一方  自明の 

 have never been self-executing;
    決して  自滅しない

that We, the People,
   私たち  人類

through the instrument of our democracy,
〜を通して  手段      私たちの民主主義

can form a more perfect union.
〜できる 形作る より完全な団結


【4】

What a radical idea.
何と  根本的な考え だろう

(This is) the great gift our Founders gave to us:
(これ)   すばらしい贈り物 私たちの創造者 与えた 〜へ 私たち

The freedom to chase our individual dreams
    自由    追う   個人的な夢

         sweat,
          汗
         toil,
          骨折り
         (=懸命に働く)
through our    and      ,
         imagination
〜を通して    想像

         and

the imperative to strive together as well,
    義務     努力する 一緒に 〜も  

to achieve a common good, a greater good.
  達成する 共通のよいもの より偉大なもの


【5】

For 240 years,
〜の間 240年

our nation's call to citizenship
 私たちの国 呼びかけ 〜へ  国民  

       work
       労働
has given  and   to each new generation.
       purpose
与えてきた  目的  〜へ 各新しい世代

          patriots to choose republic over tyranny,
          愛国者   選ぶ  共和制 〜より 独裁権力

          pioneers to trek west,
          開拓者   旅立つ 西へ

It's what led     (and)

          slaves to brave that makeshift railroad to freedom.
それ こと 導く  奴隷   挑戦する  間に合わせの鉄道   自由


            immigrants       Oceans
             移民           海
       pulled    and     across   and     ,
            refugees        *the Rio Grande
       動かした  難民   〜を横切って リオ・グランデ川

        *アメリカ合衆国コロラド州から流れ出しメキシコ湾へ注ぐ川  

It's what  (and)

       pushed women to reach for the ballot,
それ こと  動かした 女性 たどり着く  投票

It's what powered workers to organize.
それ こと 動かした 労働者  組織する

                     Omaha Beach
                     オマハビーチ
It's why GIs gave their lives at   and    ,
                     Iwo Jima
だから  米軍兵士 与えた 命   硫黄島

 Iraq
 イラク
  and     .
 Afghanistan
 アフガニスタン

And (it's) why

men
and  from *Selma to *Stonewall were prepared to give theirs as well.
women
男女 〜から セルマ 〜へ ストーンウォール 覚悟ができていた 命を捧げる 〜も


*セルマ:血の日曜日事件 [1965年3月7日]
 アメリカの公民権運動中にアラバマ州都市セルマで起きた流血事件
 キング牧師がセルマからモンゴメリーへのデモを組織した


*ストーンウォール:ストーンウォールの反乱 [1969年6月28日]
 ニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン (Stonewall Inn)」が
 警察による踏み込み捜査を受けた際、そこに居合わせた
 同性愛者らが初めて警官に真っ向から立ち向かって暴動となった事件


 
 (Cheers, applause)


【6】

So that's what we mean when we say America is exceptional ―
だから そのこと 意味する 私たち 言う アメリカが特別である

Not that our nation has been flawless from the start,
〜ではなく 私たちの国家  欠点のない 〜から 始め(=建国時)

but that we have shown the capacity
    私たち 示してきた  能力 

     change 
     変える
  to  and
     make life better for those who follow.
     する 生活 よりよく 〜のために 人々 続く
                (=後の世代のために)

Yes, our progress has been uneven.
そうです、私たちの進歩 平坦でなかった

The work of democracy has always been hard,
   働き  民主主義     いつも 難しかった

It's always been contentious
それは いつも 議論を引き起こしてきた

 and sometimes
   ときより

it's been bloody.
  血生臭かった

For every two steps forward,
〜に対して 毎2歩 前進
     (=二歩進むごとに)

it often feels we take one step back.
  しばしば 感じる 私たち 一歩下がる


But the long sweep of America has been defined by forward motion,
しかし、 長い 見回し アメリカ  定義される   前進運動
   (=アメリカを長い目でさっと見回すと)

a constant widening of our founding creed
 継続的な広がり   私たちの基礎となる信条 

          all
          すべて
to embrace  and     .  (Cheers, applause)
      not just some  
 受け入れる 〜だけでなく ほんの一部


【7】

If I had told you eight years ago that
もし 私 話していたら みなさんに 8年前

          reverse a great recession,
          逆転する 大きな不況

          reboot our auto industry,
          再起動する 自動車工業

America would        and

          unleash the longest stretch of job creation in our history 
アメリカ      放つ   最も長い広がり   雇用     歴史上
          (=最も長く雇用を生み出す)

(Cheers, applause)

if I had told you that
もし 私 話していたら みなさんに

       open up a new chapter with the Cuban people,
       始める  新しい章     キューバの人々

       shut down Iran's nuclear weapons program without firing a shot,  (Cheers, applause)
       閉鎖する イラクの核兵器プログラム   〜なしに 弾丸を打つ

we would   and

       take out the mastermind of 9/11. (Cheers, applause)
私たち    倒す    首謀者   911


If I had told you that         (Cheers, applause)
もし 私 話していたら みなさんに

       win marriage equality,
       得る 結婚の平等       
we would   and
       secure the right to health insurance
私たち    保証する  権利  健康保険 

       for another 20 million of our fellow citizens  
       さらに   2,000万人       市民

(Cheers, applause)


if I had told you that 
もし 私 話していたら みなさんに

you might have said
あなたがた 言ったかもしれない 

our sights were set a little too high.
私たちの狙い 設定されている 少し高すぎる

But
しかし

that's what we did.          (Cheers, applause)
そのこと 私たち 成し遂げた


That's what You did.
そのこと 「あなたがた」 成し遂げた


【8】

You were the change.
あなたがた だった  チェンジ

You answered people's hopes,
あなたがた 応えた 人々の希望

 and

because of you,
おかげで  あなたがた

by almost every measure,  
ほとんどすべての意味で

America is a better, stronger place
アメリカ    よりよい より強い国である

than it was when we started.       (Cheers, applause)
〜より   私たちが始めた時

【9】

In ten days,
10日後に

the world will witness a hallmark of our democracy.   (Nooo)
 世界  〜だろう 目撃する 特徴  民主主義      (ブーイング)

No, no, no, no, no ―
いや、いや、いや、いや、いや

the peaceful transfer of power
   平和的な移行     権力

from one freely-elected president to the next (preseident).   (Applause)
〜から ひとりの自由に選ばれた大統領 〜へ 次の大統領

I committed to President-Elect Trump that
私 約束した 〜へ 次期大統領トランプ

my administration would ensure the smoothest possible transition,
  私の政治        保証する     円滑可能な移行        

just as President Bush did for me.              (Applause)
ちょうど 〜のように 
    ブッシュ大統領がした 〜に対して 私


Because it's up to all of us to make sure
なぜなら 〜次第である 私たちみんな 確かにする

our government can help us
私たちの政府 〜できる 役立つ

    meet the many challenges we still face.      
     立ち向かう 多くの問題   私たち まだ 直面している 


【10】

We have what we need to do so.
私たち もっている こと 必要である そうすること

We have everything we need to meet those challenge.
私たち もっている すべてのこと 必要である 立ち向かう それらの問題

After all,
何と言っても

          wealthiest,
          最も裕福で

          most powerful,  
          最も 力強い  

we remain the   and        nation on Earth.
          most respected
私たち ままでいる 最も尊敬される  国家  地球上

Our youth,
私たちの若さ

our drive,
私たちの力

   diversity
   多様性 
our   and   ,
   openness
私たちの解放

 (and)                  
                   risk
                   危険
our boundless capacity for  and
                   reinvention
私たちの限界のない能力 〜に対する 改革  

means  that the future should be ours.
意味する      未来 〜だろう わたしたちのもの

But
しかし

that potential will only be realized
その可能性 〜だろう 〜のみ 実現される

if our democracy works.
もし 私たちの民主主義が機能する

Only if our politics better reflects the decency of our people.   (Cheers, applause)
〜だけ  私たちの政治 よりよく 繁栄する 体裁  私たち国民

Only if all of us,
〜だけ 私たち みんな

          party affiliation
          政党所属
regardless of    or        ,
          particular interest
〜に関わらず   特定の興味

help restore the sense of common purpose
助ける 回復する  意識  共通の目的

that we so badly need right now.
   私たち とても 必要とする まさに今


【11】

That’s what I want to focus on tonight
そのこと こと 私 焦点をあてたい 今夜  

The state of our democracy.
   状態   私たちの民主主義

Understand, democracy does not require uniformity.
わかります   民主主義  必要としない 一貫性

Our founders argued.
私たちの先祖 議論した

They quarreled.
彼ら 口論した

Eventually they compromised.
 結局   彼ら 妥協した

They expected us to do the same.
彼ら 予期した 私たち 同じことをする

But
しかし

they knew that
彼ら 知っていた

democracy does require a basic sense of solidarity ―   
 民主主義 本当に 必要とする  基本的な意識 連帯

the idea that for all our outward differences,
  考え  〜に対して すべて 私たちの外見の違い

we are all in this together;  
私たち すべて ここ 一緒に

that we rise or fall as one.     (Applause)
  よいときも悪いときも ひとつ

【12】

There have been moments throughout our history
      時があった     〜を通して 歴史

that threatened to (rupture) that solidarity.
    脅かされた  引き裂く その連帯

The beginning of this century has been one of those times.
    始め     今世紀         1つ  その時期

A shrinking world,
 縮みつつある世界  

growing inequality,
格差の広がり

demographic change
人口構造の変化
  and          ―
the specter of terrorism
  悪影響   テロリズム

                        our security
                        私たちの安全
these forces have n’t just tested    and     ,
                        our prosperity
これらの影響力 ただ〜だけでなく 試した 私たちの繁栄

          but
         are testing our democracy,   as well.
        試している 私たちの民主主義 〜も

And

how we meet these challenges to our democracy
どのように 私たち 立ち向かう それらの問題 〜へ 私たちの民主主義

will determine our ability
〜だろう 決める 私たちの能力

   educate our kids,
   教育する 子ども
    and
   create good jobs,
   生み出す よい仕事
to   and         .        
   protect our homeland
   守る   私たちの国

In other words,
言い換えれば

it will determine our future.
そのこと 〜だろう 決める 私たちの未来


【13】

To begin with,
始めに

our democracy won'twork
私たちの民主主義 〜だろう 機能しない

without a sense that everyone has economic opportunity.
〜なしに  意識      誰も  もつ  経済的な機会

And

the good news is that today
 よい知らせ        今日

the economy is growing again.   (Applause)
  経済   よくなっている 再び

Wages,
賃金
incomes,
収入
home values,
家の資産価値
 and            are rising again.
retirement accounts
年金           上っている 再び

Poverty is falling again.         (Applause)
貧困  下がっている 再び

The wealthy are paying a fairer share of taxes
 富裕層   払っている 公平なレート 税金

even as the stock market shatters records.
〜でさえ とき 株式市場  破る  記録

The unemployment rate is near a ten-year low.
   失業率         近い  10年前の低さ

The uninsured rate has never, ever been lower.    (Cheers, applause)
   無保険率     かつてないほど 低い

Health care costs are rising at the slowest rate in fifty years.
 ヘルスケアの費用   上っている    最も低い割合  50年

And I've said I mean it ―
   私 言ってきた 本気で

if anyone can put together a plan
もし 誰か 〜ありうる つくる    計画   

that is demonstrably better
     確実に  よりよい

   than the improvements we’ve made to our health care system
   より    改良   私たち してきた 〜へ ヘルスケア制度

   and                             ,

that covers as many people at less cost
   対象とする 多くの人々  より少ない費用

I will publicly support it.       (Cheers, applause)
私 〜する 公的に 支援する それ


【14】

Because that, after all, is why we serve.
なぜなら そのこと 結局  理由 私たち 奉公する

            score points
            点数をとる
  Not     to     or    ,
            take credit
  〜ではなく     手柄をとる

    but
        to make people's lives better.
          する 人々の生活 よりよい

【15】

But しかし

for all the real progress we've made,
〜にもかかわらず 現実の進歩 私たち してきた

we know it's not enough.
私たち わかっている 必ずしも十分ではない

               work as well
               機能していない よく
Our economy doesn't  or
               grow as fast
 私たちの経済        成長していない 速く


when a few prosper
〜とき 少数 繁栄する    

      expense of  a growing middle class 
       費用    成長する中流階級 
 at the  and
      ladders for folks
      踏み台   人々 

      who want to get into the middle class.
         入りたい    中流階級

That's the economic argument.
そのこと  経済的な議論

But しかし

stark inequality is also corrosive to our democratic ideal.
際立った不平等   〜も 腐食させる  私たちの民主主義の理想

                                      wealth
                                       富
While the top one percent has amassed a bigger share of  and  ,
                                      income
一方  上位1パーセント  蓄えている より大きな分け前         収入
          
              in inner cities
             都市近接地域
too many families,    and
              in rural counties,
あまりに多くの家族     田舎

have been left behind ―
 置き去りにされている

the laid-off factory worker;
  一時解雇された 工場の労働者

   waitress
   ウエイトレス
the    and
   health care worker
   医療従事者

      just barely getting by
      ただ かろうじて やっている
  who's   and             ―
      struggling to pay the bills
      苦労している 払う 請求書

(have been) convinced
          納得している   

that the game is fixed against them,
ゲーム 仕組まれている 〜に逆らって 私たち

 (and)

that their government only serves the interests of the powerful ―
     政府       〜だけ かなう    利益    権力者

                 cynicism
                 皮肉
that's a recipe for more   and     in our politics.
                 polarization
そのこと レシピ 〜に対する  分裂       私たちの政治


【16】

There are no quick fixes to this long-term trend.
     素早い解決策はない この長期的な傾向

I agree that
私 同意する 
              fair
              公平な
our trade should be  and  .
             not just free.
私たちの貿易 〜であるべきである 〜ない ただ自由な

But しかし

the next wave of economic dislocation won't come from overseas.
    次の波     経済の混乱      来ないだろう 〜から 海外

It will come from the relentless pace of automation
それ 来るだろう 〜から 情け容赦のないペース 自動化

that makes a lot of good, middle-class jobs obsolete.
    する  多くの よい 中流階級の仕事  時代遅れの

【17】

And so we're going to have to
だから 私たち するつもりである 

forge a new social compact
構築する 新しい社会的な仕組み

  to guarantee all our kids the education they need;
    保証する  すべての子ども  教育  彼らが必要な

  to give workers the power to unionize for better wages;     (Cheers, applause)
   与える 労働者  力 組織する 〜のために よりよい給料

  to update the social safety net
    アップデートする 社会的なセーフティーネット 

   to reflect the way we live now
    〜ために 示す 私たちが今生きている様子

  and

make more reforms to the tax code
つくる  改革    税法

       corporations
        会社
so (that)   and      who reap the most from this new economy
       individuals
〜ために    個人     収穫を得る 大部分 〜から この新しい経済

do n't avoid their obligations to the country
避けない      義務        国

that's made their very success possible.      (Applause)
    してきた 彼らのまさに成功 可能な


【18】
 
We can argue about how to best achieve these goals.
私たち 議論できる 〜について どのように 最も目標を達成する

But しかし

we can't be complacent about the goals themselves.
私たち いけない 甘んじる 〜について 目標 そのもの

For というのは 

if we don't create opportunity for all people,
もし 私たち 生み出さない 機会 〜に対する すべての人々

   disaffection
     不満
the    and    that has stalled our progress
   division        仕切りをいれている 私たちの進歩
     対立

will only sharpen in years to come.
〜だろう だけ 激しくなる  今後



To be continuedキラキラ.gif 


posted by ついてるレオ at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月29日

President Obama Participates in a Wreath Laying Ceremony

オバマ大統領 広島演説   .jpg

アメリカ合衆国オバマ大統領

今月の27日(金曜日)
伊勢志摩サミットを終えて
現職のアメリカ大統領として
初めて、被爆地 広島を訪問

平和記念公園で
原爆死没者慰霊碑に献花をして
哀悼の意を示すスピーチをしました

オバマ大統領 広島演説 黙とう.jpg



【YouTube】President Obama Participates in a Wreath Laying Ceremony



 (注)日本語訳は英語の語順に従って
     カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています

    【 】の数字はパラグラフ(段落)です
    (演説は全部で23パラグラフ)


 From 2′50″to 19′58″ (およそ17分間)


【1】 

Seventy-one years ago,
71年前

on a bright, cloudless morning,
    晴れた、雲のない朝

death fell from the sky
 死  落ちた 〜から 空

and

the world was changed.
   世界   変わった

A flash of light
  閃光
  and       
a wall of fire
  壁   火    

destroyed a city,
破壊した   都市

 and   

demonstrated that mankind possessed the means
 証明した       人類   持った    手段   

to destroy itself.
  破壊する それ自身

【2】

Why do we come to this place, to Hiroshima?
なぜ 私たち 来るのでしょう この場所, 広島へ

We come to ponder a terrible force
私たち 来る 熟考する 恐ろしい力

unleashed in the not-so-distant past.
解き放たれた そんなに遠くない過去

We come to mourn the dead,
私たち 来る 哀悼する 死者

 including
 含めて

 over a hundred thousand Japanese men, women, and children,
  10万人以上の    日本人の男性、女性、  子どもたち

 thousands of Koreans,
  数千人の韓国人

 a dozen of Americans held prisoners.
  十数人のアメリカ人の捕虜


Their souls speak to us.
彼らの魂  語りかける 〜に 私たち

They ask us to look inward
それら 求めている 私たち 目を向ける 内部に

            who we are
            誰 私たち
            (=今の私たちの姿)
to take stock of   and           .
            what we might become  
 調べる        何 私たち 〜かもしれない なる        
            (=これからの私たちの姿)


【3】

It is not the fact of war
  〜ない 事実 戦争 

that sets Hiroshima apart.
  際立たせた 広島

Artifacts tell us that
文化遺産 語る 私たち

violent conflict appeared with the very first man.
暴力的な衝突   現れた    まさに最初の人間

Our early ancestors,
私たちの祖先  

                 blades from flint
                 刃 〜から 火打ち石
 having learned to make   and         ,
                 spears from wood
  学んできた   作る   槍(やり)  〜から 木

used these tools
使った これらの道具

not just for hunting
〜だけでなく 狩りをする

 but

against their own kind.
〜に対して 自分たち人間

On every continent
すべての大陸

the history of civilization is filled by wars
    歴史    文明    満ちている  戦争

whether
〜であろうとなかろうと

          scarcity of grain ,
          欠乏    穀物
driven   by   or     
          hunger for gold,
駆り立てられた  渇望 〜への 金
   〜によって 

           nationalist fervor
           国粋主義的な熱烈
compelled  by   or       .
           religious zeal
強いられた     宗教上の熱中
   〜によって 

          risen       
Empires have   and   ,
          fallen
帝国は栄えて滅んできた

             subjugated
             服従させられた
peoples have been   and
             liberated
民族          解放された

 and

at each juncture
  各々の時期

the innocence have suffered a countless toll,
罪なき人たち   経験してきた  数えきれない犠牲 

their names forgotten by time
彼らの名前 忘れ去られた 時間とともに

【4】

The world war
  世界大戦
                      Hiroshima
 that reached its brutal end in   and
                      Nagasaki
   たどり着いた 残忍な結末  広島や長崎

                    wealthiest
was fought among the most    and     of nations.
                    powerful
戦われた   〜の間  最も裕福で力の強い 〜の中で 国家  

Their civilizations had given the world
彼らの文明     与えていた  世界

great cities
偉大な都市
 and       .
magnificent art
豪華な芸術

Their thinkers had advanced
彼らの思想家たち 進めていた

       justice
       正義
       and
       harmony
       調和
ideas of  and    .
考え    truth
       真実

And yet,
  しかし

the war grew out of
 戦争 生まれた 〜から

                  domination
                  支配
the same base instinct for  or もしくは    ;
                  conquest
  同じ土台の本能 〜を求めて 征服

 that had caused conflicts among the simplest tribes
    引き起こしてきた 闘争 〜の間  最も無知な種族でさえ

          amplified by new capabilities,
          増幅された 〜によって 新しい能力
an old pattern    and               .
          without new constraints
古いパターン   〜のない 新しい制約

【5】

In the span of a few years
    期間      数年

some 60 million people would die ―
 およそ6千万人     亡くなった

men, women, children
男性、女性、子ども

no different than us,
まったく違わない 〜より 私たち

shot,    beaten,
銃撃されて、殴られ、

marched, bombed,
行進されて、爆撃され

jailed, starved, gassed to death
投獄されて、餓えて、毒ガスで 死んだ

There are many sites around the world
     ある 多くの場所  世界中 

that chronicle this war,
   記録にとどめる この戦争

                    courage
memorials that tell stories of  and   ,
                    heroism
記念碑      語る 物語  勇気や英雄的行為

graves
墓地
 and      that echo of unspeakable depravity
empty camps 
無人の収容所   語る 〜について 筆舌に尽くしがたい悪行

【6】

Yet, しかし

in the image of the mushroom cloud
〜の中で 映像  キノコ雲    

that rose into these skies
   上がった この空

原子爆弾 広島.jpg


we are most starkly reminded of humanity's core contradiction,
私たち  厳として 思い出す     人間性の根本的な矛盾

how the very spark
何と まさにひらめき 

that marks us as a species ―
   特徴づける 私たち 〜として 種(しゅ)  

 our thoughts,
 私たちの考え

 our imagination,
 私たちの想像力

 our language,
 私たちの言語

 our tool making,
 私たちの道具をつくる力

          set ourselves apart from nature
            区別する 私たち自身 〜から 自然
 our ability to  and                 ―
          bend it to our will
 私たちの能力  変える それ 私たちの意のままに

those verythings also give us
 まさのそのこと 〜も 与えている 私たち

the capacity for unmatched destruction.
   能力      無比の破壊


【7】
            material advancement
            物質的な進歩
How often does    or
            social innovation
何度         社会的改革 

blind us to this truth?
わからなくさせる 私たち 〜へ この真実

How easily do we learn to justify violence
何と簡単に 
    私たち 〜するようになる 正当化する 暴力

in the name of some higher cause?
 〜の名のもとに  より高い大義

Every great religion promises a pathway
すべての偉大な宗教   約束する  道 

   love
   and
to  peace    .
   and
   righteousness
〜へ 愛と平和と正義

And yet しかし

no religion has been spared from believers
どんな宗教 免(まぬが)れていない 〜から 信者 

who have claimed their faith as a license to kill.
   主張する  自分たちの信仰 〜として 許可 殺戮する


【8】

Nations arise,
国家は 台頭する

telling a story
語りながら 物語

                     sacrifice                 
that binds people together  in   and     ,
                     cooperation
   結びつける 人々 一緒に  犠牲と協力

 allowing for remarkable feats,
 可能にしながら 顕著な業績

but しかし

those same stories have so often been used
    同じ物語     幾度となく 使われてきた

  oppress
  支配して
to  and      those who are different.
  dehumanize
  人間性を奪う  人々  異なる


【9】

Science allows us   
 科学 許す 私たち 

  communicate across the seas
  通信する 〜を横切って 海
          (=海を越えて)
to  and 
  fly above the clouds,
  飛ぶ 〜の上を 雲

  cure disease
  治療する 病気
to  and            .
  understand the cosmos
  理解する  宇宙

But しかし

those same discoveries can be turned
    同じ発見   〜ありうる 変えられる 

 into ever-more-efficient killing machines.
 〜に これまで以上に効率的な殺戮(さつりく)道具

The wars of the modern age teach us this truth.
   戦争      現代    教えてくれる 私たち この真実

Hiroshima teaches this truth.
 広島   教えてくれる この真実

【10】

Technological progress
科学技術の進歩     
 
without an equivalent progress in human institutions
〜のない   同等の進歩          人間社会

can doom us.
〜ありうる 運命づける 私たち

The scientific revolution that led to the splitting of an atom
  科学の革命           導いた  分裂   原子

requires a moral revolution as well.
必要とする  道徳上の革命  〜も


オバマ大統領 広島演説 1   .jpg  

That is why we come to this place.
そういうわけで 私たち 来る この場所に

    stand here in the middle of this city
    立って ここ   中心   この街

We   and

    force ourselves to imagine the moment the bomb fell.
私たち 〜せざるをえない 想像する  瞬間 原子爆弾 投下された

We force ourselves to feel the dread of children
私たち 〜せざるをえない 感じる 恐怖  子どもたち

confused by what they see.
困惑した  もの 彼ら 見た

We listen to a silent cry.
私たち 耳を傾けた 〜に 静かな叫び

We remember all the innocents
私たち 思い出す すべての罪なき人たち  

                that terrible war
                その恐ろしい戦争
                 and
                the wars that came before
                  戦争   起こった 以前
                       (=先に起こった) 
killed across the ark of       and
                the wars that would follow             
殺された 〜を横切って 弧    戦争 〜だろう 次に来る
    (=の過程の間で)          (=後に続いたであろう)

【11】

Mere word cannot give voice to such suffering,
単なる言葉 できない 与える 声 〜へ そのような苦しみ
       (=表現できない)
 
 but しかし

we have a shared responsibility
私たち もつ 共有の責任     

   look directly into the eye of history
   目を向ける 直接に  目  歴史
   (=歴史の目を直視する)
to   and
   ask what we must do differently
   問う 何 私たち しなければならない 違って

   to curve such suffering again.
    抑制する そのような苦しみ 再び

Someday
いつの日か 

the voices of the Hibakusha no longer be with us to bear witness.
    声       被爆者   もはや  存在しない    証言をする

But
しかし

the memory of the morning of August 6 ,1945
   記憶       朝     8月6日  1945年

must never fade.
〜してはいけない 決して 薄れる

That memory allows us to fight complacency.
その記憶    許す 私たち 戦う 自己満足

It fuels our moral imagination
それ 刺激する 私たちの道徳的な想像

 and

it allows us to change.
それ 許す 私たち 変わる 


【12】

And そして

since that fateful day,
〜以来 その運命の日

we have made choices that give us hope.
私たち してきた 選択     与える 私たち 希望

The United States
 and           forged
 Japan
合衆国と日本      築いた

not only an alliance,
〜だけでなく  同盟

 but

a friendship
   友情

 that has won far more for our people
    勝ち取った はるかに多くのもの 〜のために 国民

 that we can ever claim through war.
    私たち 〜ありうる 主張する 〜を通して 戦争


オバマ大統領 広島演説 .jpg


【13】

The nations of the Europe have built a union
   国家      ヨーロッパ  築いた 連合

that replaced battlefields
   換える    戦場

          commerce
with bonds of  and     .
          democracy
 絆(きずな)  通商と民主主義

         peoples
Oppressed   and    won liberation.    
         nations
抑圧された 民族や国家 勝ち取った 自由

                           institutions
An international community established  and
                           treaties
     国際社会         築いた   組織と条約

that work
    働く 

    avoid war
    回避する 戦争

 to   and
           restrict
           制限する
           and
           roll back
           縮小する
    aspire to  and            the existence of nuclear weapons.
           ultimately eliminate     存在      核兵器
    熱望する 究極的には 削減する
    

【14】

Still, それでもなお

every act  of aggression between nations,
すべての行動   攻撃   〜の間 国家

           terror
            テロ
            and
           corruption
            腐敗
every act  of    and
           cruelty
            残酷
            and
           oppression
すべての行動     抑圧

 that we see around the world
    私たち 見る  世界中

shows our work is never done.
示している 私たちの仕事 けっして 終わっていない

【15】

We may not be able to
私たち 〜かもしれない できない

eliminate man's capacity to do evil,
削減する   人間の能力  悪を行う

so それで

nations
 国家
 

― and the alliances that we formed ―
        同盟     私たち 築いた  

must possess
〜しなければならない もつ

 means to protect ourselves.  
 手段    守る  自分たち自身

But しかし

among those nations like my own that hold nuclear stockpiles,
〜の間    国家   〜のような 私自身 保有する 核の備蓄

we must
私たち〜しなければならない

have the courage
もつ    勇気    

  escape the logic of fear
  逃れる   論理  恐怖
to  and
  pursue a world without them.
  追求する 核のない世界


【16】

We may not realize this goal in my lifetime,
私たち〜しないかもしれない
     実現する この目標 〜の中で 私の生涯

but しかし

persistent effort can roll back the possibility of catastrophe.
持続的な努力  〜ありうる 縮小する  可能性  大惨事


We can chart a course
私たち〜できる 進路を決める 

that leads to the destruction of these stockpiles
   つながる    廃絶      これらの備蓄

      stop the spread to new nations
      止める  広がり 〜へ 新しい国家
We can  and
      secure deadly materials from fanatics.
私たち
 〜できる 守る 致命的な物質 〜から 狂信者

【17】

And yet しかし

that is not enough,
そのこと 十分ではない

for
〜というのは

we see around the world today
私たち 見る 世界中 今日

         the crudest rifles
          最も原始的なライフル
how even    and
         barrel bombs
いかに〜さえ  樽爆弾

can serve up violence on a terrible scale.
〜ありうる 引き起こす 暴力  恐ろしいほどに


We must
私たち〜しなければならない 

change our mindset about the war itself ―
変える 考え方 〜について 戦争そのもの

   prevent conflicts through diplomacy,
   防ぐ  紛争  〜を通して 外交
to   and                ;
  strive to end conflicts after they've begun
〜ために 努力する 終わらせる 紛争 後に それら 始る

to see our growing interdependence
  みなす 私たちの高まりつつある相互依存     

            peaceful cooperation
           平和的な協力
 as a cause of  and           ;
           not violent competition,
 〜として 大義 〜ではなく 暴力的競争

to define our nations
  定義する  国家

 not by our capacity to destroy,
 〜ではなく 〜によって 私たちの能力 破壊する

  but

 by what we built.
 〜によって もの 私たち 築いた

【18】

And,  perhaps
そして おそらく 

above all
とりわけ

we must
私たち〜しなければならない

reimagine our connection to one another
再考する  私たちの連携 お互いの

as     members of one human race.
〜として   仲間    1つの人類

For
というのは

this, too, is what makes our species unique,
このこと 〜も こと する 私たち人間 独自の

we're not bound by genetic code
私たち 義務はない 〜によって 遺伝子

to repeat the mistakes of the past.
  繰り返す  あやまち  過去

We can learn.
私たち 学ぶことができる

We can choose.
私たち 選ぶことができる

We can tell our children a different story.
私たち 語ることができる 子どもたち 違った物語

one that describes a common humanity.
もの    述べる  共通の人間性

           war less likely.
           戦争 今より起こらない
one that makes   and
           cruelty less easily accepted.
もの    する  残酷な行為 今より簡単に受け入れない


【19】 

We see these stories in the Hibakusha ―
私たち 見る これらの物語  〜の中で 被爆者

the woman who forgave a pilot
  女性      許した パイロット

who flew the plane that dropped the atomic bomb,
   飛ばせた 飛行機   落とした 原子爆弾

because なぜなら

she recognized that what she really hated was war itself    ;
彼女は分かった   自分が本当に憎んでいること   戦争そのもの

the man who sought out families of Americans killed here
  男性    探し求めた 家族 アメリカ人 殺された ここ 

because なぜなら

he believed
彼は信じていた 

their loss was equal to his own.
彼らの喪失 等しい 自分自身のもの


【20】

My own nation’s story begin with simple words:
私自身の国の物語   始まった  単純な言葉

          created equal,
          創造され 平等に
“All men are    and
          endowed     by our creator
「すべての人  贈られている 〜によって 創造者 

  with certain unalienable rights,
      譲渡できない権利

          life,
          生命
          liberty,
          自由
  including   and           .”
          the pursuit of happiness
   含めて  幸福の追求        」


Realizing that ideal has never been easy,
実現すること その理想 決して簡単ではなかった

even within our own borders,
〜さえ 以内 私たち自身の国

even among our own citizens.
〜さえ 〜の間 私たち自身の国民

But しかし

staying true to that story is worth the effort.
忠実であり続ける その物語  価値がある 努力

It is an ideal to be strived for;
それ  理想     努力される

               across continents,
               〜を横切って 大陸
               (=大陸を越えて)
an ideal that extends    and        .
               across oceans
 理想     広がる   〜を横切って 海
                (=海を越えて)
 
The irreducible worth of every person,
   削減できない価値   すべての人  

the insistence that every life is precious,
    主張      すべての生命 貴重で  

    radical
    根本的な
The  and      notion that we are part of a single family,
    necessary
    必要な    考え     私たち 一部  ひとつの家族

that is the story
そのこと 物語 

 that we must all tell
 私たち みんな 語らなければならない

【21】

That is why we come to Hiroshima,
そのこと 理由 私たち 来る 〜へ 広島

so that we might think of people we love ―
〜ために 私たち 考える 人々 私たち 愛する

the first smile from our children in the morning,
   最初の微笑み 〜から 子どもたち    朝

the gentle touch from a spouse over the kitchen table,
   優しい触れ合い 〜から 配偶者  〜の上で 食卓

the comforting embrace from a parent.
   心安らぐ抱擁       〜から 親

       think of these thing
       考える  これらのこと
We can   and
       know that
私たち 〜ありうる  分かる

   those same precious moments took place here
       同じ貴重な瞬間      起こった  ここ 

   71years ago.
   71年前


Those who died ―
人々    亡くなった

they are like us.
彼ら 私たちと変わらない


【22】

Ordinary people understand this,
普通の人      わかる  このこと   

I think.
私は思う

They do not want more war.
彼ら  欲しくない これ以上の戦争

They would rather that
彼ら 〜だろう 好む      

the wonders of science be focused
    驚異     科学  焦点を合わせるべき 

   improving life
   向上させる 生活
on  and
   not eliminating it.
   〜ではない 削減すること それ

When the choices made by nations,
〜とき  選択 された 〜によって 国家
 and
when the choices made by leaders
〜とき  選択 された 〜によって 指導者

reflect this simple wisdom,
反映する  この単純な良識

then

the lesson of Hiroshima is done.
    教訓   広島    生かされる

【23】

The world was forever changed here.
  世界     永遠に変わった  ここ

But
しかし 

today,
今日

the children of this city will go through their day in peace.
  子どもたち この街     暮らしています   平和に

What a precious thing that is.
何と   尊いことだろう

            protecting,
            守ること
It is  worth      and
             then
             それから
             extending to every child.
それ 価値がある  広げること  〜へ すべての子ども

That is a future we can choose ―
そのこと  未来  私たち 〜できる 選ぶ

a future
 未来

      Hiroshima
in which   and     are known
      Nagasaki  
     広島と長崎 知られる

not as “the dawn of a atomic warfare”
〜ではなく 〜として 「核戦争の夜明け(始まり)」

 but

as the start of our own moral awakening
〜として 始まり  私たち自身の道徳心の目覚め


The End


オバマ大統領 広島訪問 折り鶴.jpg


 ( オバマ大統領 広島演説
   広島平和公園 5 27 2016 )



 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"

 オバマ大統領 広島演説! ( 5 29 2016)

  【追伸で〜す】 演説前の広島平和資料館(原爆資料館)での
           エピソードも紹介しています


 【ブログ】ついてるレオさん"Happy Life"

 広島平和記念日 ( 8 6 2007)
 
原爆死没者慰霊碑.jpg



 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (1) ( 6 18 2014) 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (2) ( 6 19 2014)
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (3) ( 6 20 2014)   
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (4) ( 6 21 2014)  

バラク・オバマ勝利演説 2008.jpg

 バラク・オバマ勝利演説 2008
 "後世に語り継がれるであろう傑出した演説"


 The President in Prague (1) ( 3 21 2016)
 The President in Prague (2) ( 3 22 2016)
 The President in Prague (3) ( 3 23 2016)
 The President in Prague (4) ( 3 24 2016)
 The President in Prague (5) ( 3 25 2016)

バラク・オバマ大統領のプラハ演説(核軍縮演説).jpg

 バラク・オバマ大統領のプラハ演説(核軍縮演説)

 President Barack Obama Victory Speech 2012 (1) ( 3 28 2016)
 President Barack Obama Victory Speech 2012 (2) ( 3 29 2016)
 President Barack Obama Victory Speech 2012 (3) ( 3 30 2016)
 President Barack Obama Victory Speech 2012 (4) ( 3 31 2016)
 
オバマ大統領 勝利演説 2012.jpg

 オバマ大統領勝利演説 2012

 もしお時間があれば寄ってね  (^.^)

   
posted by ついてるレオ at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月31日

President Barack Obama Victory Speech 2012 (4)

President Barack Obama Victory Speech 2012 (4)
バラク・オバマ大統領 勝利演説


 【YouTube】 President Barack Obama Victory Speech 2012

 

 (注) 4回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(4) ( 16′09″ to 21′00″)

I am hopeful tonight
私は希望にあふれている 今夜

because
なぜなら

I have seen this spirit
私はこの心を見てきました

at work in America.
アメリカの職場で

I’ve seen it
私はそれを見てきました

in the family business
家族経営のビジネスで

 whose owners would rather cut their own pay
 所有者はむしろ自分たちの給料をカットする

 than lay off their neighbors
    近所の人をクビにするより

   and

in the workers
  労働者に

 who would rather cut back their hours
 むしろ自分達の時間を減らす

 than see a friend lose a job.
 友人が職を失うより

I’ve seen it
私はそれを見てきました

in the soldiers
  兵士たちに

 who re-enlist after losing a limb
    再入隊する 手足を失った後

 and

in those SEALs
海軍特殊部隊に

                       darkness
 who charged up the stairs into   and
                       danger
    階段を駆け上がっていった 暗闇と危険へ

because they knew
なぜなら 彼らはわかっていた

there was a buddy behind them watching their back.  
    後ろに仲間がいて 自分たちの背中を見守っている


(Cheers, applause)


I’ve seen it
私はそれを見てきました

            New Jersey
on the shores of   and
            New York,
   岸辺に  ニュージャージーやニューヨーク

                   party
where leaders from every   and
                  level of government
   あらゆる政党や政府レベルからのリーダーが

have swept aside their differences
   彼らの違いを脇におく

to help a community rebuild
 コミュニティーを再建するのを手伝うために

from the wreckage of a terrible storm. 
    ひどい嵐で破壊された


(Cheers, applause)


And
そして 

I saw it 
私はそれを見ました 

just the other day
つい先日

in Mentor, Ohio,
 メンター オハイオ州

where a father told the story of his 8-year-old daughter
    お父さんが 8歳の娘の話をしてくれました

whose long battle with leukemia
    長く白血病と戦っている

nearly cost their family everything
ひとんど家族のすべての費用がかかっている

had it not been for health care reform passing
もし 医療保険改革法案が通過していなかったら

just a few months before
ほんの数ヶ月前に

the insurance company was about to stop paying for her care.
保険会社がまさに治療費の支払いを止める


(Cheers, applause)


I had an opportunity
私は機会があった

to not just talk to the father
  お父さんと話をするだけでなく

but meet this incredible daughter of his.
   彼の素晴らしい娘さんと会う

And

when he spoke to the crowd,
彼が聴衆に話をしたとき

listening to that father’s story,
お父さんの話に耳を傾けながら

every parent in that room had tears in their eyes
その部屋のすべての親が目に涙涙.gifを浮かべていました

because we knew
なぜなら 私たちは分かっていたからでしょう

that little girl could be our own.
その小さな女の子が自分自身の子どもだったかもしれない


And

I know that
私はわかっている

every American wants her future to be just as bright.
すべてのアメリカ人が自分の未来が同じように明るいものであってほしい

That’s who we are.
それが 私たちである

That’s the country
それが 国である

I’m so proud
私はとても誇りに思う

to lead as your president
あなたたちの大統領としてこの国を率いること


(Cheers, applause)


And tonight,
そして、今夜

despite all the hardship we’ve been through,
すべての困難があるけれども 私たちが経験してきた

despite all the frustrations of Washington,
すべてのワシントンへの不満はあるけれども

I’ve never been more hopeful about our future.
私はこれほど未来について希望をもったことはない


(Cheers, applause)


I have never been more hopeful about America.
私はアメリカについてこれほど希望をもったことはない

And

I ask you to sustain that hope.
私たちはあなたたちにその希望を持続することを頼みたい


I’m not talking about blind optimism,
私はやみくもな楽観主義について話をしているのではない

the kind of hope
   そんな希望
            the enormity of the tasks ahead
             目の前の仕事の多さ
that just ignores     or
  ただ無視する  the road blocks that stand in our path.
             私たちの道に立つ障害物を


I’m not talking about the wishful idealism
私は能天気な理想主義について話をしているのではない

                  sit on the sidelines
                  横にすわっている
that allows us to just     or
それによって私たちはただ shirk from a fight.
                  戦いからしりごみする


I have always believed
私はいつも信じてきた

that hope is that stubborn thing inside us
   希望は自分たちの中にある頑固なもの

that insists,
主張して 

despite all the evidence to the contrary,
正反対のすべての証拠にもかかわらず

that something better awaits us
   何かより良いものが私たちを待っている

so long as we have the courage
私たちが勇気をもつ限り

to keep reaching,
 手を伸ばし続ける

to keep working,
  働き続ける

to keep fighting.  
  戦い続ける


(Cheers, applause)


America,
アメリカの皆さん

I believe
私は信じている 
  
       build on the progress we’ve made
       これまでの歩んできた進歩をすすめる

we can    and
私たちはできる

       continue to fight
       戦い続ける
         
          new jobs
           and
          new opportunities
          新しい仕事と機会
       for  and
          new security for the middle class.
          新しい中間層のための安全策


I believe
私は信じています

we can keep the promise of our founding,
私たち 建国の約束を守ることができる

the idea that
   考え

if you’re willing to work hard,
もし あなたたちが一生懸命働く気持ちがあるなら

it doesn’t matter
構わない

who you are
あなたたちが誰であろうが
 or
where you come from
あなたたちがどこから来ようが
 or
what you look like
あなたたちの外見がなにだろうが
 or
where you love.
どこを愛していようが

It doesn’t matter
構わない

whether you’re
あなたたちが

black
 or
white      
黒人だろうが白人だろうが、 
 or
Hispanic
ヒスパニックだろうが
 or
Asian  
アジア系だろうが
 or
Native American
アメリカ先住民だろうが
 or
young
 or
old       
若かろうが年寄りだろうが 
 or
rich or poor,
金持ちだろうが貧乏だろうが、

abled, disabled,        
健康であろうが障害があろうが、 

gay or straight.         
ゲイだろうがストレートだろうが


You can make it here in America
あなたたちはここアメリカで成功する

if you’re willing to try.   
もし挑戦する気持ちがあるなら


Thank you. Thank you.
ありがとう ありがとう 

Thank you so much
本当にありがとう

(Cheers, applause)


I believe
私は信じています

we can seize this future together
私たちは一緒にこの未来をつかむことができると

because we are not as divided as our politics suggests.
なぜなら 私たちは分かれていない 政治が示すほど

We’re not as cynical as the pundits believe.
私たちはシニカルでない 評論家が信じるほど

We are greater than the sum of our individual ambitions
私たちは大きい        個人の野心の総額よりも

 and

                         red states
we remain more than a collection of   and
                         blue states.

私たちは 赤い州(共和党)青い州(民主党)の集団よりも大きい

     are,
We   and      the United States of America.
   forever will be,
私たちは、今もこれから永遠に アメリカ合衆国であるのです


(Cheers, applause)


And together,
  一緒に  

    your help
with   and    ,
    God’s grace
あなたたちの助けの神の恩寵と共に

      continue our journey forward
      私たちの旅を前に前に続けていき
we will   and
私たちは remind the world
      世界に伝える

just why it is that we live in the greatest nation on earth.
ただ なぜ私たちは地球で最も偉大な国に住んでいるのか


(Cheers, applause)


Thank you, America.  
ありがとう アメリカ

(Cheers, applause)


God bless you
神様の祝福がみなさんにありますように

God bless these United States  
神様がこのアメリカ合衆国を祝福してくれますように (^.^)


President Barack Obama Victory Speech 2012 E.jpg

President Barack Obama delivered remarks
Wednesday in Chicago, 7 Nov 2012


 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (1) ( 6 18 2014) 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (2) ( 6 19 2014)
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (3) ( 6 20 2014)   
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (4) ( 6 21 2014)  

 Barack Obama's Victory Speech 2008.jpg

 バラク・オバマ勝利演説 2008
 "後世に語り継がれるであろう傑出した演説"


 The President in Prague (1) ( 3 21 2016)
 The President in Prague (2) ( 3 22 2016)
 The President in Prague (3) ( 3 23 2016)
 The President in Prague (4) ( 3 24 2016)
 The President in Prague (5) ( 3 25 2016)

オバマ大統領 プラハ演説4.jpg

 バラク・オバマ大統領のプラハ演説(核軍縮演説)


 もしお時間があれば寄ってね (^.^)


posted by ついてるレオ at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月30日

President Barack Obama Victory Speech 2012 (3)

President Barack Obama Victory Speech 2012 (3)
バラク・オバマ大統領 勝利演説

 【YouTube】 President Barack Obama Victory Speech 2012

 

 (注) 4回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(3) ( 12′18″ to 16′09″)

Now, we will disagree,
今 私たちは意見がわかれるだろう 

sometimes fiercely,
ときには激しく

about how to get there.
どうやってそこに行くかについて

As it has for more than two centuries,
200年以上の間そうだったように

               fits
progress will come in  and    .
               starts
進歩はまばらなものだろう

It’s not always a straight line.
それはいつも真っ直ぐな道とは限らない

It’s not always a smooth path.
それはいつもスムースな道とは限らない

By itself,
それ自体

the recognition
  その認識

                hopes
that we have common  and
                dreams
   私たちが共通の希望や夢をもっている


     end all the gridlock,
     すべての停滞を終わらせ

     resolve all our problems
     すべての問題を解決する

won’t   or
〜しないだろう

     substitute
     代わりになる

        the painstaking work of building consensus
        合意を形成する辛い仕事

     for   and

        making the difficult compromises needed
        必要な難しい妥協をする

        to move this country forward.
        この国が前に進むために

But
しかし 

that common bond is where we must begin.
その共通の絆     私たちが始めなければならないところ

Our economy is recovering.
私たちの経済は回復しつつある

A decade of war is ending.
10年の戦争も終わりつつある

A long campaign is now over.
長い選挙戦は今終わった

(Cheers, applause)

And
そして 

whether I earned your vote or not,
あなたたちの票を得たであろうとなかろうと

I have listened to you.
私はあなたたちの声に耳を傾けてきました

I have learned from you.
私はみなさんから学んできました

And
そして 

you’ve made me a better president.
あなたたちのおかげで 私はより良い大統領になれました

And そして

    your stories
with   and
    your struggles,
あなたたちの物語や戦いをもって

I return to the White House
私はホワイトハウスに戻ります

more determined
より決心して、

   and      than ever

more inspired
より喚起されて   これまで以上に

     the work there is to do
     これからする仕事
about    and           
     the future that lies ahead.
〜について これからの未来


(Cheers, applause)


President Barack Obama Victory Speech 2012 D.JPG


Tonight
今夜

you voted for action,
あなたたちは投票しました 行動にたいして

not politics as usual.  
いつものような政治ではなくて

You elected us
あなたたちは私たちに投票した

to focus on your jobs,
あなたたちの仕事に焦点をあてて 

not ours.
私たちの仕事ではなく


And

          weeks
in the coming  and
          months,
これから来る数週間、数ヶ月


I am looking forward
私は楽しみにしています

   reaching out
   手をだして
    and
   working with leaders of both parties
   両党のリーダー達を一緒に働く

   to meet the challenges we can only solve together
   両党が一緒にしか解決できない問題に取り組む

   reducing our deficit,
   赤字を減らし 

   reforming out tax code,
   税制改革をし

   fixing our immigration system,
   移民制度を見直し

   freeing ourselves from foreign oil.
   石油依存から自由になる

We’ve got more work to do.     
私たちはするべきことがたくさんある

(Cheers, applause)

But
しかし

that doesn’t mean your work is done.
それで あなたたちの仕事が終わりではない

The role of citizens in our democracy
私たちの民主主義における市民の役割は

does not end with your vote.
投票で終わるわけではない

America’s never been about what can be done for us;
アメリカは決して 私たちのために何をしてくれるという国ではない

it’s about what can be done by us together,
それは 私たちによって一緒に何がされるのかという国です

          hard
          and
         frustrating
through the   but     work of self-government.
         necessary
〜を通して 大変な苦労の多いけど必要な 自治という仕事

That’s the principle we were founded on.

それが  私たちが築いた建国の精神です

(Cheers, applause)

This country has more wealth than any nation,
この国は他の国より富がある

but
しかし
 
that’s not what makes us rich.
それが私たちを豊かにしてものではない

We have the most powerful military in history,
私たちは歴史上最強の軍隊がある

but
しかし

that’s not what makes us strong.
それが私たちを強くしてものではない

Our university,
our culture   
私たちの大学や文化は 

are all the envy of the world,
世界中からうらやましがられている

but しかし 

that’s not what keeps the world coming to our shores.
それがあるから世界が私たちのもとに来ているのではない


What makes America exceptional are the bonds
アメリカを特別にしているものは       絆です

that hold together the most diverse nation on Earth,
   地球でもっとも多様な国をひとつにしている

the belief that our destiny is shared   
 信念です  私たちの運命は共通されている

that this country only works
   この国はうまくいく

when we accept certain obligations
私たちがある義務を受けれる

to one another
  and
to future generations,
お互いや将来の世代への

so that
その結果

the freedom
   自由
                      fought for
which so many Americans have  and
                      died for
そのためにあまりにも多くのアメリカ人が戦って死んだ

come with responsibilities
責任がやってくる

as well as rights,
権利と同様に

and

among そのうちには

        love
        and
        charity
those are  and       .
        duty
        and
        patriotism
それらは、愛、思いやり、義務、愛国心である

That’s what makes America great (^.^)
そのことが アメリカを偉大にしている


(Cheers, applause)


To be continued...
(続く)

posted by ついてるレオ at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月29日

President Barack Obama Victory Speech 2012 (2)

President Barack Obama Victory Speech 2012 (2)
バラク・オバマ大統領 勝利演説


 【YouTube】 President Barack Obama Victory Speech 2012

 

 (注) 4回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(2) ( 7′00″ to 12′17″)

I know that political campaigns can sometimes
私はわかっている 選挙戦というのはときには

seem small, even silly.
つまらなくてばかげていると思える

And that provides plenty of fodder
それはたくさんのつまらないものを与える

for the cynics who tell us
   冷笑する者   私たちに話す

that politics is nothing more than
   政治は   〜にすぎない

 a contest of egos
   エゴの競争
     or
 the domain of special interests.
   特定利益が支配する領域

But しかし

if you ever get the chance to talk to folks
もし、そんな連中と話をする機会があるなら

    turned out at our rallies
    現れて  私たちの集会に
     and
    crowded along a rope line in a high school gym
    並んだ    ロープにそって  高校の体育館の 
who   or
    saw folks working late at a campaign office
    遅くまで働く人々を見る  選挙事務所で 
   
    in some tiny county far away from home,
      自宅から遠く離れた小さな地区の


you’ll discover something else.
あなたたちは何か他のものを発見するだろう


You’ll hear the determination
あなたたちは決意を聞くだろう

in the voice of a young field organizer
    若い活動員の声で

    ’s working his way through college
    大学に通いながら働いていて
who    and
    wants to make sure
    確かにしたい 
   
    every child has that same opportunity.
     どの子どもも同じ機会をもつ


(Cheers, applause)


You’ll hear the pride
あなたたちは誇りを聞くだろう

in the voice of a volunteer
  ボランティアの声で

who’s going door to door
   一軒一軒訪ねて

because her brother was finally hired
なぜなら 彼の兄弟がやっと仕事をもった

when the local auto plant added another shift.
    地元の自動車工場がシフトを増やした


(Cheers, applause)


You’ll hear the deep patriotism
あなたたちは深い愛国心を聞くだろう

in the voice of a military spouse
    軍人の伴侶の声で

who’s working the phones late at night
   深夜遅く電話をかけた

  to make sure that
    確かにするため

  no one who fights for this country
  この国のために戦う誰もが

                 a job
  ever has to fight for   or
                 a roof over their head

  仕事や住居のために戦うことのないように

  when they come home. 
     彼らが帰国して


(Cheers, applause)


President Barack Obama Victory Speech 2012B.jpg


That’s why we do this.
だから 私たちはこうしている

That’s what politics can be.
政治はそうなる可能性がある

That’s why elections matter.
だから選挙は大切なのです

It’s not small, it’s big.  
つまらないじゃなくて、大きい

It’s important.
重要なんです

Democracy in a nation of 300 million
民主主義   国民300億人

     noisy     
     and
     messy
can be and      .
     complicated
騒々しくて、ごちゃごちゃしていて複雑になりがちです

We have our own opinions.
私たちは自分達自身の意見を持っている

Each of us has deeply held beliefs.
私たち各自  深く信じているものを持っている

And そして

when we go through tough times,
大変な時代を経験するとき

when we make big decisions as a country,
国として大きな決断をするとき        
        
it necessarily stirs passions,
それが必ず   感情をかき立て

stirs up controversy.
対立をかき立てる

That won’t change after tonight.
それは変わらない 今夜の後も

And it shouldn’t.
それは変わるべきではない

These arguments we have are a mark of our liberty,
私たちがもつ議論は        私たちの自由の印

 and

we can never forget
私たちは決して忘れることはない

 that as we speak,
    私たちが話すように

 people in distant nations are risking their lives right now
 遠くの国々の人々は命をかけている たった今

 just for a chance to argue about the issues that matter
 ある機会のためだけに 重要な問題について議論する


(Cheers, applause)


the chance to cast their ballots like we did today.
その機会のために 投票する  私たちが今日したように


(Cheers, applause)


But しかし

despite all our differences,
私たちのすべての違いにかかわらず

most of us share certain hopes
私たちの大部分は ある望みを共有しています

for America’s future.
アメリカの未来のために

We want our kids to grow up in a country
私たちは子どもが大きくなってほしいと思っている

                   the best schools
where they have access to   and
                   the best teachers
   彼らが近づける    最高の学校と最高の教師


(Cheers, applause)


a country that lives up to its legacy
  国     その遺産に従って行動する


as the global leader
 世界的な指導者として

  technology
   and
in discovery
   and
  innovation
技術や発明やイノベーションにおける


(Cheers, applause)


           good jobs
with all of the   and       that follow.
           new businesses
 それに続く良い仕事や新しい事業を持つ


We want our children to live in an America
私たちは子どもたちにアメリカで生きてほしい

that isn’t burdened by debt,
   苦しんでいない 借金で

that isn’t weakened up by inequality,
   弱くなっていない  不平等で

that isn’t threatened
    恐れていない

 by the destructive power of a warming planet.
   温暖化地球の破壊的な力に


(Cheers, applause)


We want to pass on a country
私たちは国をのこしたい

      safe
      安全で
       and
that’s  respected  around the world,
      尊敬され  世界中で
       and
      admired   
      賞賛される 


a nation that is defended
 国        守られる

   the strongest military
      最強の軍隊 
by      and         on earth
   the best troops      地球で
      最善の軍隊

this world has ever known  
この世界は知っている

but also a country that moves with confidence
      この国     自信をもって行動する

beyond this time of war
この戦争の時代を超えて

to shape a peace
  平和を築くために

that is built
  建てられる

             freedom
on the promise of   and   for every human being.
             dignity
すべての人類の自由と尊厳の保証のうえに


We believe
私たちは信じています

in a generous America,
   寛大なアメリカ

in a compassionate America,
   思いやりのあるアメリカ

in a tolerant America
   寛容のアメリカ

 open to the dreams of an immigrant’s daughter
 開かれている  移民の娘の夢

    studies in our schools
    私たちの学校で学び

 who   and

    pledges to our flag   
    この国の旗に忠誠を誓う


(Cheers, applause)


to the young boy on the south side of Chicago
  若者へ    シカゴのサウスサイドの

who sees a life beyond the nearest street corner
   ちいさな街角を超えた広い人生を夢見ている


(Cheers, applause)


to the furniture worker’s child in North Carolina
 家具労働者の子ども  ノースカロライナ

                a doctor
                  or
                a scientist,
                医者や科学者

                an engineer,
who wants to become     or
  なりたいと思う     an entrepreneur,     
                エンジニアや起業家

                a diplomat
                外交官
                  or
                even a president.
                大統領でさえ


That’s the future we hope for.
それが私たちの望む未来です

That’s the vision we share.
それが私たちが共有するビジョンです

That’s where we need to go forward.
それが私たちが進む必要があるところです 前へ


(Cheers, applause)


That’s where we need to go.  
それが私たちが進む必要があるところです  (^.^)


(Cheers, applause)


President Barack Obama Victory Speech 2012 C.jpg


To be continued...
(続く)


posted by ついてるレオ at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月28日

President Barack Obama Victory Speech 2012 (1)

President Barack Obama Victory Speech 2012 (1)
バラク・オバマ大統領 勝利演説

President Barack Obama Victory Speech 2012@.jpg

アメリカ大統領に再選された
バラク・オバマ大統領

2012年11月7日午前1時半ごろ
(日本時間同午後3時半ごろ)

イリノイ州シカゴで
支援者の前で勝利演説を行いました

その感動のスピーチを
4回に分けて紹介します


 【YouTube】 President Barack Obama Victory Speech 2012

 

 (注) 4回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています

 

(1) ( 0′00″ to 6′59″)


Thank you.
ありがとう 

Thank you.
ありがとう 

Thank you so much
本当にありがとう 


Tonight,
今夜

more than 200 years
200年以上

after a former colony won the right
元植民地が権利を勝ち取った後

to determine its own destiny,
自分たちの運命を決める

the task of perfecting our union moves forward.
   私たちの団結を完成させる仕事 前へ進みます

(Cheers, applause)

It moves forward because of you.
前進します    あなたたちのおかげで

It moves forward because you reaffirmed the spirit
前進します    あなたたちが再確認してくれた 魂

                   war
that has triumphed over   and
                 depression,
   打ち勝った       戦争や恐慌

the spirit that has lifted this country
  魂      この国を持ちあげてくれた

from the depths of despair
   絶望の淵から

to the great heights of hope,
   偉大な希望の高み

the belief that
  信念

while each of us will pursue our own individual dreams,
一方 私たちひとりひとりが個人の夢を追求する

we are an American family.
私たちは同じアメリカの家族

 and

   rise
we  or  together
   fall
私たちは浮き沈みする 一緒に

as one nation
  and
as one people. 
ひとつの国、ひとつの国民として


(Cheers, applause)


Tonight,
今夜   

in this election,
この選挙では

you, the American people,
あなたたち アメリカ人が

reminded us that
私たちに思い出させてくれました

while our road has been hard,
一方  私たちの道のりが辛く

while our journey has been long,
一方  私たちの旅路が長かった

we have picked ourselves up,
私たちは立ち上がり

we have fought our way back,
私たちは戦ってきた

 and

we know in our hearts that
私たち   胸の奥底でわかっている

for the United States of America,
 アメリカ合衆国にとって

the best is yet to come 
最高の日はこれからなんだ


(Cheers, applause)


I want to thank every American
私は感謝したい すべてのアメリカ人に

who participated in this election.
   参加した   この選挙に


(Cheers, applause)

          voted for the very first time
          まさに初めて投票した
Whether you    or
          waited in line for a very long time
〜であろうと  あなた 長い時間並んだ

by the way,
ところで

we have to fix that.
私たちはそれを直さなければならない

(Cheers, applause, laughter)

          pounded the pavement
          道を歩きまわった
Whether you    or
          picked up the phone
〜であろうと あなた 電話をかけた



(Cheers, applause)


             an Obama sign
             オバマ支持の看板
whether you held    or
             a Romney sign,
〜であろうと あなたが持った ロムニー支持の看板

you made your voice heard
あなたは声を聞かせてくれて

  and

you made a difference.
あなたは変化をもたらした


I just spoke with Governor Romney
私はつい先ほど話をした ロムニー知事

 and
           him
I congratulated and
           Paul Ryan
私は祝意を伝えた 彼とポール・ライアン

on a hard-fought campaign.   
〜に関して 激しく戦った選挙戦


(Cheers, applause)


We may have battled fiercely,
私たちは激しく戦ったかもしれない

 but しかし

it’s only because we love this country deeply
それは 私たちがこの国を深く愛しているからこそ

 and

we care so strongly about its future.
私たちはこの国も未来を大切に思っているから



From George to Lenore to their son Mitt,
ジョージからレノア、 彼らの息子ミットへ

the Romney family has chosen to give back to America
ロムニー一家は選んできた アメリカに恩返しをする

through public service.
公共の奉仕を通じて

And that is a legacy
それは遺産である

       honor
that we   and    tonight.
      applaud  
 私たちは賞賛し拍手をおくる 今夜


(Cheers, applause)


In the weeks ahead,
今後 数週間にわたり

I also look forward to sitting down with Governor Romney
私も楽しみしています 一緒になって ロムニー知事と

to talk about where we can work together
 話し合う   私たちが協力できるか

to move this country forward 
この国を前進するために


(Cheers, applause)


I want to thank
私は感謝したい

   friend
my  and   of the last four years,
   partner
私の友人とパートナー この4年間

America’s happy warrior,
アメリカの幸運な戦士

the best vice president anybody could ever hope for,
最高の副大統領        これ以上望めない

Joe Biden 
ジョー・バイデン


(Cheers, applause)


And

I wouldn’t be the man I am today
私は今の私ではない

without the woman
その女性がいなかったら

who agreed to marry me 20 years ago. 
   20年前に結婚を承諾してくれた

Let me say this publicly.
公衆の前で言わせてもらいたい 

Michelle
ミシェル

I have never loved you more 
私は今までで一番、君を愛している


I have never been prouder
私はこんなに誇らしいことはない

to watch the rest of America fall in love with you too
アメリカ中が君を愛するのを見るのを

as our nation’s first lady
私たちのファーストレディーとして

President Barack Obama Victory Speech 2012 A.jpg


(Cheers, applause)


Sasha
 and  
Malia  
サーシャとマリーア

before our very eyes,
私たちの目の前で

you’re growing up
君たちは大きくなり

to become two strong, smart, beautiful young women,
 強くて賢くて、美しい若い女性になる

just like your mom
ちょうどママのように

(Cheers, applause)

And I am so proud of you guys.
私は本当に誇りに思っている

But I will say that for now,
しかし、私は今言っておくが

one dog’s probably enough.  (Laughter)
犬はたぶん一匹で十分だ      


          campaign team
To the best    and
          volunteers
最高の選挙チームとボランティアのみなさん

in the history of politics


(Cheers, applause)


the best ― the best ever ― 
最高の     これまでで最高


(Cheers, applause)


some of you were new this time around,
一部の人は 今回初めてだった

 and

some of you have been at my side
一部の人は私の横にいてくれた

since the very beginning.  
まさに最初から


But しかし 

all of you are family.
みなさん全員が家族です

        what you do
        何をしていようと(=職業が何であれ)
No matter    or
        where you go from here,
たとえ     ここからどこへ行こうと  

you will carry the memory of the history
あなたたちは歴史の記憶をもっている 

we made together.     
私たちが一緒につくり上げた

(Cheers, applause)

And

you will have the lifelong appreciation of a grateful president.
あなたたちは生涯にわたり感謝する大統領がいるだろう

Thank you for believing all the way
ずっと信じてくれてありがとう

To every hill,
あらゆる丘へ

to every valley.
あらゆる谷へ

(Cheers, applause)

You lifted me up the whole day,
あなたたちはずっと私を元気づけてくれた

 and

I will always be grateful
私はいつも感謝してます

   everything that you’ve done
   あなたたちが成したすべてのこと

for    and

   all the incredible work that you’ve put in. (^.^)
   あなたたちが打ち込んだすべてのすばらしい仕事

(Cheers, applause)


 To be continued...
 (続く)


 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (1) ( 6 18 2014)  
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (2) ( 6 19 2014) 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (3) ( 6 20 2014)   
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (4) ( 6 21 2014)  

 2008年 バラク・オバマ勝利演説
 "後世に語り継がれるであろう傑出した演説"(笑い)

 もしお時間があれば寄ってね (^.^)

posted by ついてるレオ at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月25日

The President in Prague (5)

The President in Prague (5)
プラハ演説(核軍縮演説)

 前回は 本題 【具体的説明】その2

 核廃絶へ向けた
 2つめの具体的な対策が話されました


 特集 プラハ演説 5回め ラストです

【YouTube】The President in Prague
  
 

 (注) 5回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(5)  ( 23′38″ to 27′20″)

So,
そして 

finally,
最後に

we must ensure that
私たちは確かにしなければならない

terrorists never acquire a nuclear weapon.
テロリストが決して核兵器を獲得しない

            immediate
This is the most  and     threat
            extreme
このこと 最も差し迫った究極の脅威

to global security.
〜へ 全世界的な安全保障

One terrorist with one nuclear weapon could unleash massive destruction.
一人のテロリスト 一個の核兵器          もたらす   大量破壊

            (that) it seeks a bomb
                それは 求めている 核爆弾
Al Qaeda has said   and
             that it would have no problem with using it.
アルカイダは言った    それは 問題はない  それを使うこと

And そして

we know that
私たちは知っている

there is unsecured nuclear material across the globe.
      安全でない核物質がある      世界中に

To protect our people,
〜ために 私たち国民を守る

we must act
私たちは行動しなければならない

with a sense of purpose without delay.
持って  目的意識    遅れることなく

So today
それで 今日

I am announcing a new international effort
私は宣言します    新しい国際的な努力

to secure all vulnerable nuclear material
  安全とする すべての無防備な核物質

around the world within four years.
  世界中の     以内に 4年

      set new standards,
      設けて 新しい基準

      expand our cooperation with Russia,
      広げて  協力     ロシアと

We will   (and)     
      pursue new partnerships to lock down these sensitive materials.
私たち  追求する 新しいパートナーシップ これらの慎重に扱うべき物質を閉じ込める

We must also build on our efforts
私たちは さらに 努力に基づいて行動しなければならない

   break up black markets,
   破壊し 闇市場

   detect
    and   materials in transit,
   intercept
   発見して阻止する 物質 運搬される

to   and
   use financial tools to disrupt this dangerous trade.
   使う 金融的な手法    この危険な取引を中断する


Because this threat will be lasting,
なぜなら この脅威は続いていく

we should come together
私たちは団結すべきである

to turn efforts
  努力を変える

      the Proliferation Security Initiative
      大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)
such as    and
      the Global Initiative  
      グローバル・イニシアチブ  

      to combat Nuclear Terrorism
      戦うための  核テロリズム 

into durable international institutions.
〜へ    持続的な国際機関
 

And そして

we should start
私たちは始めるべきである

by having a Global Summit on Nuclear Security
〜によって 開催する グローバル・サミット 〜に関する 核の安全保障

that the United States will host within the next year. 
   アメリカ合衆国が主催する     以内 来年 


オバマ大統領 プラハ演説5.jpg     


Now,


I know that
私は分かっている 

there are some who will question
   一部の人がいる    疑問をもつ

whether we can act on such a broad agenda.
〜かどうか 私たちが行動できる そのような幅広い議題で

There are those who doubt
     人々がいる   疑う

whether true international cooperation is possible,
〜かどうか 真の国際的な協力が可能か

given inevitable differences among nations.
〜を考えると 必然的な違い  国家の間の

And そして

there are those
    人々がいる

    hear talk of a world without nuclear weapons
    聞いて 話  世界  核兵器なし
who    and
    doubt whether it’s worth setting a goal
    疑う 〜かどうか 価値がある 目標を定める 

    that seems impossible to achieve.
       思われる 不可能な 達成するには

But make no mistake:
しかし 間違えないでください

We know where that road leads.
私たちは知っている その道がどこに通じるのか

     nations
When  and   allow themselves to be defined by their differences,
     people
〜とき 国家と国民が許す 自分たちが定義される 〜によって 違い

the gulf between them widens.
  裂け目 お互いの  広がる

When we fail to pursue peace, then
〜とき 私たちができない 平和を追求する

it stays forever beyond our grasp.
それは永遠にある 私たちの理解を超えて

We know the path
私たちは道を知っている

when we choose fear over hope.
〜とき 私たちが恐怖を選ぶ 〜より希望

   denounce
To   or    a call for cooperation is
   shrug off
非難したり軽くあしらう 協力の呼びかけ

an easy but also a cowardly thing to do.
  簡単ではあるが 臆病なことでもある

That’s how wars begin.
このようにして 戦争が始まるのです

That’s where human progress ends.
そこが  人間の進歩が終わる

       violence
There is    and   in our world
       injustice
   暴力と不正義がある 世界に

that must be confronted.
    対決しなければならない

We must confront it
私たちはそれと対決しなければならない

not by splitting apart
ではなく 分裂する

but by standing together
   立つこと 一緒に

as free nations,
〜として 自由な国

as free people.     (Applause)
〜として 自由な人々  (拍手喝采)



I know that
私は分かっている

a call to arms can stir the souls of men and women
呼びかけ  武器   揺さぶる  魂    男女

more than a call to lay them down.
〜より   呼びかけ  武器を置く

But しかし

that is why
そういうわけで

          peace
the voices for  and   must be raised together.  (Applause)
          progress            (拍手喝采)
平和と進歩の声    上げなければならない 一緒に  

Those are the voices
それらが     声である

that still echo through the streets of Prague.
   今でも響く  〜を通して プラハの街

Those were the ghosts of 1968.
それらは     霊だった  1968年

Those were the joyful sounds of the Velvet Revolution.
それらは    楽しい声だった     ビロード革命

Those were the Czechs
それらは   チェコ人だった

who helped bring down a nuclear-armed empire without firing a shot.
   役立った   倒す    核武装した帝国     銃を撃つことなしに

Human destiny will be what we make of it.
人類の運命         私たちがつくるもの

And そして

here in Prague,
ここ プラハで

let us honor our past
過去に敬意をあらわしましょう

by reaching for a better future.
手を伸ばす よりよい未来

      bridge our divisions,
      乗り越えて 分裂
      build upon our hopes,
      構築して   希望
Let us   (and)     
      accept our responsibility
      受け入れて  責任

                   more prosperous
      to leave this world  and           
                   more peaceful                
しましょう この世界をより繁栄させて平和なままにする 

       than we found it. 
       私たちが見つけたよりも


Together we can do it.
一緒に 私たちはそれをすることができる

Thank you very much.
ありがとうございます

Thank you, Prague. (^.^)
ありがとう プラハ


April 5 2009
4月5日 2009年


【追伸で〜す】

 今回は 本題【具体的説明】その3 テロリストへの脅威をなくす

 そして【結論】として核廃絶に向けて協力を呼びかけました

 オバマ大統領は核廃絶へ具体的な目標を示した演説と
 「核なき世界」に向けた国際社会への働きかけが評価され、
 同年2009年10月9日にノーベル平和賞を受賞しました

オバマ大統領 ノーベル平和賞受賞.jpg

 Congratulations
 おめでとうございます (^.^)

posted by ついてるレオ at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月24日

The President in Prague (4)

The President in Prague (4)
プラハ演説(核軍縮演説)

 特集 プラハ演説

 前回は 本題 【具体的説明】その1

 アメリカは核兵器のない
 世界の平和と安全を求めることを約束して
 最初の具体的な対策を述べました


 特集 プラハ演説 4回めです 

 【YouTube】The President in Prague
 

 (注) 5回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(4)  ( 19′20″ to 23′36″)

Second, together
第二に 共に

we will strengthen the Nuclear Non-Proliferation Treaty
私たちは強化します    核拡散防止条約(NPT)

as a basis for cooperation.
〜として    協調の基礎

The basic bargain is sound:
基本的な交渉    理にかなった

Countries with nuclear weapons will move towards disarmament,
 核保有国                動くだろう 〜の方へ 軍縮

countries without nuclear weapons will not acquire them,
 核をもたない国            獲得しないだろう それら

 and

all countries can access peaceful nuclear energy.
すべての国  手にすることができる 平和的な核エネルギー

To strengthen the treaty,
その条約を強化するために

we should embrace several principles.
私たちは採用すべきである いくつかの原則

           resources
We need more   and    to strengthen international inspections.
           authority
私たちは必要とする より多くの資源と権限 強化するために 国際的な査察

        real
We need   and    consequences
       immediate
私たちは必要とする 実際で即座の結果

               breaking the rules
               ルールを破ったり
for countries caught   or
               trying to leave the treaty without cause
〜へ 国          条約から離脱しようとする 理由なく

And そして

we should build a new framework for civil nuclear cooperation,
私たちはつくるべきである 新しい枠組み  市民の核協力

including an international fuel bank,
含む     国際核燃料バンク

so that countries can access peaceful power
〜ために  国   アクセスできる 平均的な原子力

without increasing the risks of proliferation.
〜なしに  増やす    拡散のリスク


That must be the right of every nation
それは 権利でなければならない すべての国

that renounces nuclear weapons,
    廃棄する  核兵器

especially developing countries embarking on peaceful programs.
特に     発展途上国      始めている 平和的な計画

And そして

no approach will succeed
どんなアプローチも成功しない

if it’s based on the denial of rights to nations
もし それが基づいている 否定  国家の権利

that play by the rules.
   従う ルールによって

We must harness the power of nuclear energy
私たちは利用しなければならない 原子力

on behalf of our efforts
〜ために  私たちの努力

to combat climate change,
〜ために 気候変動と戦う

  and

to advance peace opportunity for all people.
〜ために 平均的な機会を促進する 〜ために すべての人々

But しかし

we go forward with no illusions.
私たちは前へ進む 幻想なしに

Some countries will break the rules.
一部の国は   ルールを破るだろう

That’s why we need a structure in place
そういうわけで 私たちは構造が必要なのです 適所に

that ensures when any nation does,
   確かにする いかなる国がそうしても    

they will face consequences.
それらは 直面する 結果


Just this morning,
つい 今朝

we were reminded again of
私たちは思いだした  再度

            new
why we need a   and       approach
           more rigorous
なぜ 私たちは必要とする 新しいより厳しいアプローチ

to address this threat.
この脅威に対処する

North Korea broke the rules once again
北朝鮮    破った ルール 再度

by testing a rocket
ロケットを発射することで  

that could be used for long range missiles.
   使われる 〜のために 長距離弾道ミサイル

This provocation underscores the need for action
この行為       強調している   必要性  行動のための

not just this afternoon at the U.N. Security Council,
〜だけでなく 今日の午後の国連安保理

but in our determination to prevent the spread of these weapons.
   私たちの決意     防ぐ   このような兵器の広がり

Rules must be binding.
ルールは拘束力がなければならない

Violations must be punished.
違反は罰せられなければならない

Words must mean something.
言葉は意味をもたなければならない

The world must stand together
世界は立ち上がらなければならない 一緒に

to prevent the spread of these weapons.
〜ために 防ぐ このような兵器の広がり

Now is the time for a strong international response   (applause)
今が時期である   強い国際社会の回答        (拍手喝采)

Now is the time for a strong international response,
今が時期である   強い国際社会の回答

  and

North Korea must know that
北朝鮮は知らなければならない

         security
the path to   and   will never come
         respect
   道  安全保障と敬意   決してこない

      threats
through  and
      illegal weapons.
〜を通して 脅威と違法な兵器


オバマ大統領 プラハ演説4.jpg


All nations must come together
すべての国   団結しなければならない

to build a stronger, global regime.
〜ために より強い 全世界的な管理体制を築く

And そして

that’s why we must stand shoulder to shoulder
そういうわけで 私たちは肩を組んで立ち上がらなければならない

to pressure the North Koreans to change course.
〜ために 圧力を加えて 北朝鮮が進む道を変える


Iran has yet to build a nuclear weapon.
イランはまだ核兵器をつくっていない

My administration will seek engagement with Iran
私の政権は      関与を追求します  イランと

       mutual interests
based on   and
       mutual respect.
基づいて 相互の利益と相互の尊重

We believe in dialogue.     (Applause)
私たちは信じている 対話   (拍手喝采)


But しかし

in that dialogue
その対話のなかで

we will present a clear choice.
私たちは提示します  明確な選択

We want Iran to take its rightful place
私たちはイランに しかるべき立場を取ってほしい   

in the community of nations,
国際社会のなかで

politically
 and
economically.
政治的にも経済的にも


We will support Iran’s right to peaceful nuclear energy
私たちは支持する  イランの権利  平均的な核エネルギー

with rigorous inspections.
積極的な査察で

That’s a path that the Islamic Republic can take.
それが道       イスラム共和国が取る

Or それとも
                    increased isolation,
                    さらなる孤立
                    international pressure,
                    国際的な圧力
the government can choose      and
                    a potential nuclear arms race
政府は選ぶことができる      潜在的な核の軍拡競争

in the region that will increase insecurity for all.
     地域       増す  不安定さ すべての国

So let me be clear:
これは明らかにしておきます

     nuclear
Iran's  and        activity poses a real threat,
     ballistic missile
イランの核と弾道ミサイル  行為  もたらす 真の脅威

not just to the United States,
〜だけでなく アメリカ合衆国

     Iran’s neighbors
but to  and
     our allies.
〜へも イランの隣国と同盟国

The Czech Republic
  and          have been courageous
 Poland
チェコ共和国とポーランド 勇敢である

in agreeing to host a defense against these missiles.
 同意した  迎えた 防衛  〜に対して これらのミサイル

As long as the threat from Iran persists,
〜限り   イランからの脅威  続く

we will go forward with a missile defense system
私たちは進める   ミサイル防衛システム 

      cost-effective
      費用対効果がある
that is   and
      proven.         (Applause)
      証明された       (拍手喝采)

If the Iranian threat is eliminated,
もし イランの脅威が消えたなら

we will have a stronger basis for security,
私たちはもつ より強い基礎   安全保障

and

the driving force for missile defense construction in Europe
   追いやる力     ミサイル防衛    ヨーロッパ  

will be removed.  (^.^)
取り除けられる


(続く)


【追伸で〜す】

今回は 本題 【具体的説明】その2

核廃絶へ向けた
2つめの具体的な対策が話されました

同時に、北朝鮮やイランの核問題にもふれています

北朝鮮は自国からミサイルを発射したりして
国際社会にたいして相変わらず(笑い)
挑発的な行為に出ています

一方、

イランの核問題は、
現在、国連の査察すべて終えて
一応解決しています

26分にわたるプラハ演説

次回がラストですピース.gif(^.^)
 
posted by ついてるレオ at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

The President in Prague (3)

The President in Prague(3)
プラハ演説(核軍縮演説)

 特集 プラハ演説

 前回から本題

 世界平和のために
 お互いの協力と行動の必要性を強調

 アメリカも主導的な立場で
 その役割を果たすという
 【核心的内容】が述べられました

 英文の大原則

 【核心的内容】【具体的説明】に展開する

 オバマ大統領のスピーチも同じです


 特集 プラハ演説 3回めです

【YouTube】The President in Prague
 

 (注) 5回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(3)  ( 12′44″ to 19′19″)

Now,


one of those issues that I’ll focus on today
ひとつ     問題    私が焦点を向ける 今日

           to the security of our nations
               安全保証   国家
is fundamental    and
           to the peace of the world
 基本的な         平和     世界

that’s the future of nuclear weapons in the 21st century.
それ     未来     核兵器       21世紀

The existence of thousands of nuclear weapons is
   存在      何千もの核兵器

the most dangerous legacy of the Cold War.
   最も危険な遺産        冷戦

No nuclear war was fought
いかなる核戦争も戦わなかった  

      the United States
between  and
      the Soviet Union
       合衆国とソビエト

but
しかし

generations lived with the knowledge
数世代    生きてきた  知識をもって

that their world could be erased in a single flash of light
     世界は消される       たったひとつの閃光

Cities like Prague
都市  〜のような プラハ

that existed for centuries,
    存在した 数世紀

           the beauty
that embodied   and    of so much of humanity,
           the talent
   体現した 美と才能    たくさん 人類 

would have ceased to exist
  存在しなくなっただろう


Today, the Cold War has disappeared
今日   冷戦は消えた

but
しかし

thousands of those weapons have not (disappeared).
  何千もの 兵器        消えていない

In a strange turn of history,
   奇妙な転換期

the threat of global nuclear war has gone down,
   脅威    全世界的な核戦争    減った

 but しかし

the risk of a nuclear attack has gone up.
  リスク   核攻撃        増えた

More nations have acquired these weapons.
より多くの国     獲得した  これらの兵器(=nuclear weapons)

Testing has continued.
核実験は  続いている

                nuclear secrets
Black market trade in     and         abound.
                nuclear materials
   闇市場       核の秘密や核物質  たくさんある


The technology to build a bomb has spread.
  技術     爆弾をつくる    広がっている
              
                    buy,
                    build,
Terrorists are determined to  or  one.
                    steal (=the technology)                 
テロリスト 決めている   その技術を購入、製造、または盗む

Our efforts to contain these dangers are centered
私たちの努力  含む このような危険    中心となる

on a global non-proliferation regime,
    世界的な核不拡散体制

but しかし

as more people and nations break the rules,
〜つれて より多くの人々や国がルールを破る

we could reach the point where the center cannot hold.
私たちは着くことがある 場所    この核心が維持できない

Now, 今

understand,
理解してください

this matters to people everywhere.
このこと 重要である 人々へ どこの場所の

One nuclear weapon exploded in one city ―
一つの核兵器      爆発した  一つの都市

     New York or Moscow,
     ニューヨーク、モスクワ、
     Islamabad or Mumbai, Tokyo
     イスラマバード、ムンバイ、東京 
be it    or
     Tel Aviv, Paris or Prague
であろうと テルアビブ、パリ、プラハ

― could kill hundreds of thousands of people.
  殺しうる  何十万の人々


And そして

no matter where it happens,
それがどこで起ころうと

there is no end
    終わりはない

to what the consequences might be
〜へ  結果がどうなるかもしれないこと

   our global safety,
   私たちの全世界的な安全

   our security,
   私たちの安全保障

for our society,
   私たちの社会

   our economy,
   私たちの経済

to our ultimate survival.
〜へ  究極の生き残り


Some argue that
一部の人は主張する

the spread of these weapons
  広がり   このような兵器

cannot be stopped,
止めることができない

cannot be checked ― that
監視できない

we are destined to live in a world
私たちは運命づけられている 世界に住む

     more nations
where   and     possess the ultimate tools of destruction.
     more people
    より多くの国や人々 保有する  究極の破壊兵器


Such fatalism is a deadly adversary,
そのような運命論  極めて 敵の

for というのは

if we believe that
もし 私たちが信じるなら

the spread of nuclear weapons is inevitable,
  核兵器の広がりが避けられない

then in some way
   ある意味

we are admitting to ourselves
私は認めている 私たち自身に

that the use of nuclear weapons is inevitable.
   核兵器の使用が避けられない


Just as we stood for freedom in the 20th century,
ちょうど 〜のように 私たちが立ちあがった 自由のために 20世紀

we must stand together
私たちは立たなければならない 一緒に

for the right of people everywhere
〜のために すべての人々の権利

to live free from fear in the 21st century.  (Applause)
  自由に生きる 恐怖から  21世紀   (拍手喝采)

And

as a nuclear power ―
〜として 核保有国 

as a nuclear power,
〜として 核保有国 

as the only nuclear power to have used a nuclear weapon,
〜として 唯一の核保有国   核兵器を使用したことがある

広島原爆.jpg 

the United States has a moral responsibility to act.
アメリカ合衆国は道義的な責任がある    行動する

We cannot succeed in this endeavor alone,
私たちは成功できない この努力   一か国では

but しかし

we can lead it,
私たちはリードすることができ

we can start it.
私たちは始めることができる

オバマ大統領 プラハ演説3.jpg


So today,
それで 今日

I state clearly and with conviction
私は明白に述べます   信念を持って 

America’s commitment
アメリカの約束

         peace
to seek the  and    of a world
         security
 追求する 平和と安全   世界

without nuclear weapons. (Applause)
核兵器のない         (拍手喝采)


I’m not naive.
私は無知ではない

This goal will not be reached quickly
このゴールは到達しないだろう すばやく

perhaps not in my lifetime.
おそらく ない 私の生涯

        patience
It will take   and     .
        persistence
 忍耐と粘り強さが必要です

But now
しかし 今

we, too, must ignore the voices
私たちも 声を無視しなければならない

who tell us that the world cannot change.
   私たちに言う  世界は変えることができない


We have to insist,
私たちは主張しなければならない


“Yes, we can.”         (Applause)
「そう、私たちにはできる」  (拍手喝采)


Now,
さて

let me describe to you
あなたたちに述べましょう

the trajectory we need to be on.
  軌跡   私たちが必要とする 進む

First,
最初に

the United States will take concrete steps
 アメリカ合衆国は  具体的な対策を講じます

towards a world without nuclear weapons.
〜へ   世界  核兵器のない

To put an end to Cold War thinking,
〜ために 終わりを告げる  冷戦思考

      reduce the role of nuclear weapons
      減らす    核兵器の役割        
      in our national security strategy,
           私たちの国家安全戦略 
we will   and
      urge others to do the same.
私たち  促す 他国  同じことをする

Make no mistake:
間違えてはいけない

As long as these weapons exist,
〜限り   これらの兵器が存在する

the United States
アメリカ合衆国は

          safe,
          secure,
will maintain a  and    arsenal
          effective
 維持します 安全で確かで効果的な保有量

 to deter any adversary,
 〜ために 阻止する いかなる敵

    and

will guarantee that defense to our allies
   保証する   その防衛 〜へ 私たちの同盟国 

― including the Czech Republic.
   チェコ共和国を含めた

But
しかし

we will begin the work of reducing our arsenal.
私たちは始める  仕事  保有を減らす

          warheads
To reduce our  and    ,
          stockpiles
〜ために 減らす 弾頭と保有量

we will negotiate a new Strategic Arms Reduction Treaty
私は交渉します  新しい戦略兵器削減条約

with the Russians this year.  (Applause)
  ロシアと     今年    (拍手喝采)


President Medvedev
 and
  I
メドベージェフ大統領と私は

began this process in London,
始めた  このプロセス ロンドン

and

will seek a new agreement
目指します  新しい同意

by the end of this year
〜までに 終わり 今年

      legally binding
      法的に拘束力があり
that is   and
      sufficiently bold.
      十分 大胆な

And そして

this will set the stage for further cuts,
これ   整える  段階  さらなる削減

and

we will seek to include all nuclear weapons states in this endeavor.
私たちは求める   含む  すべての核保有国       この努力で

To achieve a global ban on nuclear testing,
〜ために 達成する 全世界的な禁止 核実験

               immediately
my administration will  and
               aggressively
私の政権は すぐに、積極的に

pursue U.S. ratification of the Comprehensive Test Ban Treaty.
追求する     批准      包括的核実験禁止条約(CTBT)        

(Applause)
(拍手喝采)


After more than five decades of talks,
〜後  以上  50年    話し合い

it is time for the testing of nuclear weapons to finally be banned.
  時である    テストをする   核実験をついに禁止する

And そして

to cut off the building blocks needed for a bomb,
〜ために   基礎的な部分   必要とする 爆弾

the United States will seek a new treaty
アメリカ合衆国は   求めます 新しい条約

that verifiably ends the production of fissile materials
   立証可能な形で終わらせる 核物質の生産  

intended for use in state nuclear weapons.
意図される   使用  核兵器

If we are serious about stopping the spread of these weapons,
もし 私たちが真剣である  やめらせる    広がり  これらの兵器

then

we should put an end
私たち終わらせるべきです    

to the dedicated production of weapons-grade materials
      ひたむきな生産      兵器用核分裂物質  

that create them.
   兵器をつくる

That’s the first step (^.^)
それが第一のステップです


(続く)


【追伸で〜す】

 今回は 本題 【具体的説明】その1

 アメリカは核兵器のない
 世界の平和と安全を求めることを約束して
 最初の具体的な対策を述べました

 今日の演説のなかで登場したフレーズ

 “Yes, we can.”         (Applause)
 「そう、私たちにはできる」  (拍手喝采)

 2008年 オバマ大統領の就任演説を思い出させてくれます(笑い)

 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (1) ( 6 18 2014) 
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (2) ( 6 19 2014) 

 Barack Obama's Victory Speech 2008 (3) ( 6 20 2014)
   
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (4) ( 6 21 2014)  

 もしお時間があれば寄ってね (^.^)

posted by ついてるレオ at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

The President in Prague (2)

The President in Prague (2)
プラハ演説(核軍縮演説)

特集 プラハ演説

前回のスピーチは 導入

特に後半では

We are here today(私たちは今日ここにいる)

このフレーズが5回登場
 
オバマ大統領の演説では
このレトリック-繰り返し法がよく使われます

私たちが同じ場所で同じ時間を共有している
その理由が繰り返して述べられていました


 特集 プラハ演説 2回めです 

【YouTube】The President in Prague
 

 (注) 5回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(2)  ( 7′12″ to 12′42″)

Now, we share this common history.
今、 私たちは共有している 共通の歴史

But now
しかし 今

this generation ― our generation ― cannot stand still.
この世代      私たちの世代  立ち止まることができない

We, too, have a choice to make.
私たち も 選択をしなければならない

As the world has become less divided,
〜つれて 世界がより分断されなくなる

it has become more interconnected.
世界は より相互に結合されている

And そして

we’ve seen events move faster
私たち 見てきた 出来事 より速く

than our ability to control them ―
〜より 私たちの能力 それらを管理する

a global economy in crisis,
 世界的な経済危機

a changing climate,
 気候変動

the persistent dangers of old conflicts,
  いつまでも続く危険  古い紛争

new threats
新しい脅威

 and

the spread of catastrophic weapons.
 広がり   破壊的な兵器


                            quickly                
None of these challenges can be solved   or   .
                            easily
何も これらの問題  解決されない 素早く簡単に

But
しかし

all of them demand that
すべて それら 要求している

   listen to one another
we   and            ;
   work together
私たち お互いに耳を貸して協力する

that we focus on our common interests,
  私たち 焦点を与える 共通の利益 


  not on occasional differences;
  〜ではなく   時折の違い

and

that we reaffirm our shared values,
   私たち 再確認する 共通の価値観

which are stronger
      より強い 

than any force that could drive us apart.
〜より いかなる力   私たちを分断させる


That is the work that we must carry on.
それが 仕事    私たちが続けていかなければならない

That is the work that I have come to Europe to begin.  (Applause)
それ  仕事       私がヨーロッパに来た  始める  (拍手喝采)


オバマ大統領 プラハ演説2.jpg


To renew our prosperity,
〜ために 私たちの繁栄を新しくする

we need action     
私たちは必要です 行動 

coordinated across borders.
協調された 国境を超えた

That means investments to create new jobs.
それは 意味する 投資 新しい仕事を生み出す

That means resisting the walls of protectionism
それは 意味する 抵抗する 壁 保護主義

that stand in the way of growth.
   立ちはだかる 成長の道に

That means a change in our financial system,
それは 意味する 変化 金融システム

                  abuse
with new rules to prevent  and       . (Applause)
                  future crisis   (拍手喝采)
新しいルールで 不正と未来の危機を防ぐ


And そして

                 our common prosperity
                 共通の繁栄
we have an obligation to  and
                 our common humanity
私たちは義務がある        共通の人道


                  emerging markets
                  新興国市場
to extend a hand to those  and
                  impoverished people who are suffering the most,
 手を差し伸べる 〜へ        貧しい人々        最も苦しんでいる

even though they may have had very little to do with financial crises,
〜だけれども 彼らはほとんど無関係である    金融危機

which is why we set aside over a trillion dollars
そういうわけで 私たちは拠出している 1兆ドル以上

for the International Monetary Fund earlier this week,
 国際通貨基金に          今週初め

to make sure that everybody
確かにする    誰もが   


― everybody― receives some assistance.  (Applause)
誰もが 受け取れる 何らかの支援       (拍手喝采)


Now, to protect our planet,
今  保護するために 私たちの惑星

now is the time to change the way that we use energy.     (Applause)
今   時期だ  変える  方法  私たちがエネルギーを使う (拍手喝采)


Together, we must confront climate change
同時に  私たちは気候変動に立ち向かわなければならない

by ending the world’s dependence on fossil fuels,
〜によって 終わらせる 世界の依存 化石燃料への


  tapping the power of new sources of energy like the wind and sun,
  活用して  力   新しいエネルギー資源 〜のような 風や太陽
by and
  calling upon all nations to do their part.
〜によって 呼びかける すべての国家 役割を果たすように


And そして

I pledge to you that in this global effort,
私は宣言します    このグローバルな取り組み

the United States is now ready to lead.
(Applause)
 アメリカは今 先導する用意がある      (拍手喝采)

To provide for our common security,
〜ために 提供する 共通の安全保障

we must strengthen our alliance.
私たちは同盟を強化しなければならない

NATO was founded 60 years ago,
NATO(北太平洋条約機構) 設立された 60年前

after Communism took over Czechoslovakia.
〜後 共産主義がチェコスロバキアを支配した

That was when the free world learned too late
それは 時期だった 自由世界が学んだ 遅まきながら

that it could not afford division.
    自由世界が分裂している余裕がない

So それで

we came together to forge the strongest alliance
私たちは協力して  最も強い同盟を築いた

that the world has ever known
   世界が知っている

And そして

we should ― stood shoulder to shoulder ―
私たちはすべき 肩を組んて立っていた


year after year,
何年も 

decade after decade,
何十年も

      an Iron Curtain was lifted,
      鉄のカーテンが除去され
― until  and
      freedom spread like flowing water
 〜まで  自由が広がる 〜のように 流氷


This marks the 10th year of NATO membership for the Czech Republic.
これ 知らせる 10年   NATOのメンバー  チェコ共和国

And
そして

I know that
私は知っています

many times in the 20th century,
何度も 20世紀

decisions were made without you at the table.
決定がなされた   あなたがた抜きで

          let you down
          がっかりさせ
Great powers    or
          determined your destiny without your voice being heard.
 大国       決めてきた あなたがたの運命  意見を聞かずに


I am here to say that
私はここにいて言います 

the United States will never turn its back
アメリカ合衆国は決して背中を向けない

on the people of this nation.  (Applause)
   人々     この国の    (拍手)


We are bound by shared values, shared history          (applause)
私たちは結びついています 共通の価値観 共通の歴史   (拍手喝采)

We are bound
私たちは結びついています

  shared values
   and
by shared history
   and
  the enduring promise of our alliance.
  共通の価値観 共通の歴史 不朽の同盟の約束


NATO’s Article V states it clearly:
NATOの第5条  述べています 明確に

An attack on one is an attack on all.
一国への攻撃は すべての国への攻撃

             for our time,
That is a promise  and
             for all time
それは  約束  私たちの時代とすべての時代

The people of the Czech Republic kept that promise
   人々     チェコ共和国    その約束を守った

after America was attacked;
〜後 アメリカが攻撃された

アメリカ同時多発テロ.jpg

thousands were killed on our soil,
何千人もの人々 殺された 私たちの土地で

 and

NATO responded.
NATOは反応しました

NATO’s mission in Afghanistan is fundamental
NATOのミッション アフガニスタン 基礎的な

to the safety of people on both sides of the Atlantic.
〜へ  人々の安全      大西洋の両側

We are targeting the same al Qaeda terrorists
私たちは照準を合わせています 同じ アルカイダのテロリスト

who have struck from New York to London,
  攻撃した 〜から ニューヨーク 〜へ ロンドン

 and

helping the Afghan people take responsibility for their future.
助けている アフガニスタンの人々 責任を取る  自分たちの未来に

We are demonstrating that
私たちは実証しています

free nations can make common cause
自由な国は 提携できる

on behalf of our common security.
〜ために  共通の安全保障

And そして

I want you to know that
私は あなたがたに知ってほしい

    honor the sacrifices of the Czech people in this endeavor,
    敬意を払う  犠牲    チェコの人々  この努力における
we     and
    mourn the loss of those you’ve lost.
私たち 冥福を祈ります  あなたがたが失った人々


But
しかし

no alliance can afford to stand still.
どんな同盟 余裕がない じっと立ち止まる

We must work together as NATO members
私たちは協力しなければならない NATOの加盟国として

so that we have contingency plans in place
〜ために 私たちは もつ 危機管理計画

to deal with new threats,
新しい脅威に対処するために    

wherever they may come from
どこから それらが来ても


We must strengthen our cooperation
私たちは強化しなければならない 協力 

with one another,
   お互い

  and

        nations
with other  and     around the world,
        institutions
   他の国や機関     世界中の

to confront dangers that recognize no borders.
対決するために 危険   国境とは認められない 

And
そして

we must pursue constructive relations with Russia
私たちは求めなければならない 建設的な関係 ロシアと

on issues of common concern  (^.^)
〜について 問題 共通の関心


(続く)


【追伸で〜す】

いよいよ本題

話題がアメリカとチェコ両国から
NATO(北太平洋条約機構)そして
世界へと広がっていきました

グローバ化が進んでいる現代では
国境なき危険とも戦わなければならない

世界平和のために
お互いの協力と行動が必要である

アメリカは積極的に
その役割を果たす決意を
オバマ大統領は語っています (^.^)

posted by ついてるレオ at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

The President in Prague (1)

The President in Prague (1)
プラハ演説(核軍縮演説)

2009年4月5日
バラク・オバマ大統領が
チェコ共和国の首都プラハ

プラハフラチャニ広場にて
演説を行ないました

2008年11月アメリカ合衆国
黒人初の大統領に就任して
半年後の演説

そのエネルギッシュな演説を
5回に分けて紹介します


【YouTube】The President in Prague
  

 (注) 5回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています

 
Thank you
ありがとう

Thank you for this wonderful welcome.
ありがとうございます この素晴らしい歓迎

Thank you to the people of Prague.
ありがとうございます プラハの人々

Thank you to the people of the Czech Republic. (Applause)
ありがとうございます チョコ共和国の人々


(1)  ( 1′40″ to 7′08″)

Today,
今日

I’m proud to stand here with you
私は誇らしく思う ここに立てて 一緒に

in the middle of this great city, in the center of Europe. (Applause)
     真ん中の偉大な都市      ヨーロッパの中心

And,
そして

to paraphrase one of my predecessors,
 言い換えると  ひとり 私の先輩

I am also proud to be the man
私も誇らしく思う   男性である

who brought Michelle Obama to Prague      (Applause)
  連れてきた 妻のミシェルオバマ ~〜へ プラハ  (拍手)

オバマ大統領 プラハ演説.jpg

To Mr. President, Mr. Prime Minister,
〜へ 大統領閣下、総理大臣閣下

to all the dignitaries who are here,
〜へ すべての政府高官の皆さま

thank you for your extraordinary hospitality.
感謝してます 素晴らしい歓待

And to the people of the Czech Republic,
そして  皆さま チェコ共和国

thank you for your friendship to the United States  (Applause)
感謝します     友好     アメリカ合衆国へ    (拍手)



I’ve learned over many years
私は〜してきた  長年に渡り

          the good company
          よい付き合い
to appreciate    and       of the Czech people
 味わう     the good humor     チェコの人々
          ユーモア     

in my hometown of Chicago   (Applause)
    故郷      シカゴ     (拍手)


Behind me is a statue of a hero of the Czech people
私の背後 ある  像  ヒーロー チェコの人々

Tomas Masaryk   (Applause)
トーマシュ・マサリク   (拍手)


In 1918,
1918年

after America had pledged its support for Czech independence,
〜後 アメリカ 支持を表明した      チェコの独立

Masaryk spoke to a crowd in Chicago
マサリク 演説をした 群衆 シカゴ

that was estimated to be over 100,000.
      推定される   10万人以上

I don’t think I can match his record.   (laughter)
私は思う 私は彼の記録に匹敵できない  (笑い)

but しかし

I am honored
私は光栄に思います

to follow his footsteps from Chicago to Prague.  (Applause)
  足跡を追う  〜から シカゴ 〜へ プラハ    (拍手)


For over a thousand years,
1千年以上もの間

Prague has set itself apart
プラハ  分けられてきた 

from any other city in any other place
〜から 他のどの都市  他のどの場所

           war
You’ve known  and .
           peace
あなたがた 知っている 戦争と平和

                rise
You’ve seen empires  and .
                fall
あなたがた 見てきた 帝国が栄えて滅亡した

                in the arts and science,
                in politics
You’ve led revolutions    and            .
                in poetry
あなたがた 導いた 革命 芸術や科学、政治や詩

Through it all,
〜を通して その すべて

the people of Prague
  プラハの人々
            pursuing their own path,
            追求する 自身の道
have insisted on   and
            defining their own destiny.
主張してきた      決める  自らの運命


And
そして

this city
この都市

― this Golden City which is both ancient and youthful ―
      黄金の都市         古代の若い

stands as a living monument to your unconquerable spirit.
立つ 〜として   生きた記念碑   難攻不落の魂


When I was born,
私が生まれたとき

the world was divided,
世界は   分断されて
   and
our nations were faced with very different circumstances.
私たちの国は 直面した   とても違う状況

Few people would have predicted that
ほとんど人々   予想しなかっただろう

someone like me would one day
 誰か 私のような いつの日か

become the President of the United States.  (Applause)
なる    大統領   アメリカ合衆国      (拍手喝采)


Few people would have predicted that
ほとんど人々  予想しなかっただろう

an American President would one day be permitted
 アメリカの大統領       いつの日か 許される

to speak to an audience like this in Prague.  (Applause)
 聴衆に演説をする   このように プラハで  (拍手喝采)


Few would have imagined that
ほとんど人々 予想しなかっただろう

the Czech Republic would become a free nation,
  チェコ共和国   自由な国になるだろう

a member of NATO,
 加盟国  NATO(北大西洋条約機構)

a leader of a united Europe.
 リーダー  統合されたヨーロッパ

Those ideas would have been dismissed as dreams.
そのような考え しりぞけられただろう 夢として


We are here today
私たち ここにいる 今日

because enough people ignored the voices
なぜなら 十分な人々  無視した 声

who told them that the world could not change.
   言った 彼ら    世界は変わらない


We are here today
私たち ここにいる 今日

because of the courage of
〜ために   勇気

        stood up
        立ちあがって
those who    and
        took risks to say that
人々      危険を冒して言った  

 freedom is a right for all people,
  自由は権利である   すべての人々にとって

no matter what side of a wall they live on,
いくら 壁のどちら側に 彼らが生きていても
  and
no matter what they look like.
いくら  かれらがどのように見えても


We are here today
私たち ここにいる 今日

because of the Prague Spring
〜ために   プラハの春

because
なぜなら

    simple            liberty
the   and     pursuit of   and
    principled          opportunity
純粋で理にかなった 追求  自由と機会

                             tanks
shamed those who relied on the power of  and
                             arms
辱めた 人々     頼る       戦車と兵器の力

to put down the will of a people.
〜ために 倒す  人々の意志


We are here today
私たち ここにいる 今日

because 20 years ago,
なぜなら 20年前

the people of this city took to the streets
  人々     この都市  街に繰り出した

to claim
〜ために 主張する

the promise of a new day,
   約束  新しい時代

and

the fundamental human rights
  基本的人権

that had been denied them for far too long.
   否定されてきた      あまりにも長い間


“Sametova Revoluce” (Applause)
「Sametova Revoluce」 (拍手)

the Velvet Revolution taught us many things.
ビロード革命 教えてくれた 私たちに たくさんのこと

It showed us that
それは 教えてくれた 私たちに

                shake the foundations of an empire,
                揺らす    基礎    帝国
peaceful protest could    and
平和的な抗議        expose the emptiness of an ideology.
                さらす    空虚さ   イデオロギー

It showed us
それは 教えてくれた 私たちに

that small countries can play a pivotal role in world events,
    小さな国     先導的な役割を果たせる    世界情勢のなかで

 and

that young people can lead the way in overcoming old conflicts. (Applause)
   若者  道を先導できる      古い紛争を乗り越える     (拍手喝采) 

And
そして 

it proved that
それ=状況 証明された

moral leadership is more powerful than any weapon.
道徳的なリーダーシップ 強力である  〜より いかなる兵器

That’s why I’m speaking to you
だから 私はあなたがたに話している

                      peaceful,
                      united
in the center of a Europe that is  and
                      free
    中心  ヨーロッパ  平和で団結し自由な

because
なぜなら

ordinary people believed that
普通の人々  信じていた

divisions could be bridged,
分列は  橋渡しされる

even when their leaders did not.
でさえ 〜とき 指導者たちがいなかった

They believed that walls could come down;
彼らは信じていた     壁は倒せる

that peace could prevail
   平和が広がる

We are here today
私たち ここにいる 今日

because
なぜなら

Americans
アメリカ人
 and    believed  against all odds
Czechs   
チェコ人  信じていた あらゆる予想をくつがえして

that today could be possible.  (^.^)
   今日という日 可能である   


(続く)


【追伸で〜す】

 今日、オバマ大統領は
 現職アメリカ大統領として
 実に88年ぶりにキューバを訪問しました

キューバ訪問.jpg

 冷戦時代1961年国交を断絶

 半世紀以上対立していた
 社会主義国であるキューバと
 昨年7月、54年ぶりに国交を回復

 それを受けての初の歴史的な訪問です

Historic Visit to Cuba.jpg

 さて、今から7年前
 今日のプラハ演説も
 実はとても歴史的に意義深い演説(笑い)

 最初は導入

 アメリカとチェコ両国の歴史的なつながりのお話でした(^.^)


 [関連記事]

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"学校.gif
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (1) ( 6 18 2014) 
 
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (2) ( 6 19 2014) 

 Barack Obama's Victory Speech 2008 (3) ( 6 20 2014)
   
 Barack Obama's Victory Speech 2008 (4) ( 6 21 2014)  

Barack Obama's Victory Speech 2008.jpg

 バラク・オバマ勝利演説
 "後世に語り継がれるであろう傑出した演説"(笑い)

 もしお時間があれば寄ってね (^.^)

posted by ついてるレオ at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月21日

Barack Obama's Victory Speech 2008 (4)

Barack Obama's Victory Speech 2008 (4)
バラク・オバマ 勝利演説 2008

Barack Obama's Victory Speech 2008 C.jpg


 【YouTube】 Obama Victory Speech 2008

 

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(4) ( 13′16″ to 16′46″)

             many firsts
This election had   and
             many stories
今回の選挙はあった 多くの「初」と多くの「物語」

that will be told for generations.
それは語られるだろう 何世代に渡って

But しかし

one that's on my mind tonight is about
もの  今夜私の頭に浮かぶ   〜について

a woman who cast her ballot in Atlanta.
 女性    1票を投じた    アトランタで

She's a lot like the millions of others
彼女は おおくの何百万の有権者と同じ

who stood in line
   立って並んだ
to make their voice heard in this election
  自分たちの声を聞かせる  この選挙で 

except for one thing:
除いて ひとつのこと

Ann Nixon Cooper is 106 years old.
アン・ニクソン・クーパー  106歳だ

She was born just a generation past slavery;
彼女は生まれた わずか一世代後 奴隷制度

                   cars on the road
                   車がなく 道路には
a time when there were no     or         ;
                   planes in the sky
時代                 飛行機がない 空には


When someone like her couldn't vote for two reasons -
    彼女のような人  投票できなかった 2つの理由で


because she was a woman
なぜなら  彼女は女性だ

    and

because of the color of her skin.
〜のせいで   皮膚の色


And tonight,
そして 今夜

I think about all that she's seen throughout her century in America−
私は考えます すべてのこと 彼女が見てきた 1世紀に渡る アメリカ

the heartache
   胸の痛み  
   and
the hope;
   希望

the struggle
   苦悩
   and
the progress;
   前進

the times we were told that we can't,
   時代 私たちは不可能だと言われてきた

   and

the people who pressed on with that American creed:
   人々   推し進めてきた アメリカの信条


Yes we can.
私たちにはできる


At a time
  時代

    women's voices were silenced
    女性の声が沈黙され、
when    and
    their hopes dismissed,
    希望が退けられた


she lived
彼女は生きて

         stand up
         立ち上がり
            and
to see them  speak out       .
女性達を見た   声を上げて
           and
         reach for the ballot
         投票権を求める


Yes we can.
私たちにはできるのです


           despair in the dust bowl
           絶望   黄塵地帯
When there was   and              ,
           depression across the land
           恐慌  アメリカ全土にわたる


(参考)dust bowl 黄塵(こうじん)地帯
    1930年代にアメリカの中南部の平原を襲った砂嵐
 
    Wall Street Crash ウォール街大暴落
    1929年に発生したアメリカ合衆国の歴史の中でも
    最大級の壊滅的な株価大暴落
    世界に広がる長期にわたる経済不況の始まりとなった


she saw a nation conquer fear itself
彼女はアメリカが恐怖そのものを克服した姿を見た


     a New Deal,
     ニューディール政策

     new jobs
     新しい仕事

 with  and

     a new sense of common purpose.
     新しい共通の目的意識で


(参考)New Deal ニューディール,新経済政策
    1933 年米国大統領 F. D. Roosevelt が始めた
    社会保障と経済復興を主とした革新政策 
  

Yes we can.
私たちにはできるのです



     the bombs fell on our harbor
     爆弾が私たちの港に落ちて 

When    and

     tyranny threatened the world,  
     独裁体制が世界を脅かした


(参考) 日本の真珠湾攻撃
      1941年12月8日(現地時間7日)
      米ハワイ・オアフ島の真珠湾にある
      米軍基地や艦隊に旧日本軍が行った奇襲攻撃。
      日米開戦のきっかけとなった

     独裁政治
      一個人、少数者または一党派が絶対的な政治権力を
      独占して握る政治体制
      ドイツのヒトラー、イタリアのムッソリーニ


she was there
彼女はそこにいて

        a generation rise to greatness
        世代が偉大なことに立ち上がり、
to witness   and
  目撃した a democracy was saved.
        民主主義が救われた


Yes we can.
私たちにはできるのです


She was there for
彼女はそこにいて、目撃者だった


the buses in Montgomery,
モンゴメリーのバス事件


(参考) the buses in Montgomery モンゴメリーのバス事件
     1955年アラバマ州モンゴメリーで
     始まった人種差別への抗議運動
     黒人解放運動のきっかけとなった


the hoses in Birmingham,
バーミンガムへの放水


(参考) the hoses in Birmingham, バーミンガムへの放水
     白人警官隊が黒人のデモ隊に放水した
     アトランタ州のバーミンガム事件 


a bridge in Selma,
 セルマの橋


(参考) a bridge in Selma セルマの橋
     参政権を求める黒人がセルマの橋で
     白人の警察官から暴行を受けた事件
    

 and そして


a preacher from Atlanta
アトランタから来た牧師

who told a people that "We Shall Overcome."
人々に語った「われわれは勝利する」

(参考) a preacher from Atlanta アトランタから来た牧師
     黒人解放運動家で公民権運動を指導した
     マーティン・ルーサーキング牧師


Yes we can.
私たちにはできるのです



A man touched down on the moon,
ひとりの男性が 月面に降り立った


(参考)月面着陸

    1969年7月20日 アメリカ合衆国のアポロ11号計画により
    アメリカ人宇宙飛行士 ニール・アームストロングが
    有人月着陸船イーグルで月面に着陸した


a wall came down in Berlin,
ベルリンの壁が崩壊した


(参考)ベルリンの壁崩壊

    1989年11月10日、
    東西ベルリン市民によって破壊開始された事件
    東欧革命を象徴する事件として有名です。


a world was connected
 世界はつながった

        science
by our own   and      .
        imagination
 人類の科学と想像力によって


And

this year, in this election,
今年     この選挙で

   touched her finger to a screen,
   画面に手を触れて
She  and
   cast her vote,
彼女は  1票を投じた


because after 106 years in America,
なぜなら 106年もアメリカで生きた後

      the best of times
      よき時代も
through    and        ,
      the darkest of hours
      暗黒の時代も

she knows
彼女は知っているのです 

how America can change.
いかにアメリカが変化できるのか


Yes we can.
私たちにはできるのです


America,
アメリカの皆さま 

we have come so far.
私たちはここまでやってきた

We have seen so much.
私たちは多くのものを見てきた

But しかし

there is so much more to do.
やるべきことがまだまだある


So tonight,
だから 今夜

let us ask ourselves
私たち自身に問いかけよう

if our children should live
もし、私たちの子どもが生きて

to see the next century;
次の世紀を見るなら

if my daughters should be so lucky
もし、私の娘が幸運にも
to live as long as Ann Nixon Cooper,
アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長生きしたら

what change will they see?
どんな変化を彼らは目撃するでしょうか

What progress will we have made?
どんな進歩を私たちは成し遂げているでしょうか


This is our chanceto answer that call.
これは この問いかけに答える機会です

This is our moment.
これは 私たちの瞬間です

This is our time.
これは 私たちの時代です

  put our people back to work
  人々を仕事にもどし
to   and          
  open doors of opportunity for our kids
  子どもたちに機会の扉を開けましょう

  restore prosperity
  繁栄を回復させて
to  and             
  promote the cause of peace
  平和の大義を推し進めましょう

  reclaim the American Dream
  アメリカンドリームを取り戻し、
to  and              
  reaffirm that fundamental truth
  基本的な真実を再確認しましょう

  that out of many,
  アメリカにはたくさんの人がいるが

  we are one;
  私たちはひとつであることを

that while we breathe,
   呼吸している間

  we hope,
  私たちは希望がある

    and 

where we are met with cynicism, and doubt,
    私たちが皮肉や疑いの心に出会ったなら

    and

   those who tell us that we can't,
   私たちにできないと語る人々に出会ったなら


we will respond with that timeless creed
私たちは答えましょう   不朽の信条

that sums up the spirit of a people:
    アメリカ人の魂を端的に象徴する


Yes we Can.
そう、私たちにはできるのです


Thank you,
ありがとう

God bless you, and
神様の祝福がみなさまにありますように

may God Bless the United States of America.
神様がこのアメリカ合衆国を祝福してくれますように  (^.^)


posted by ついてるレオ at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

Barack Obama's Victory Speech 2008 (3)

Barack Obama's Victory Speech 2008 (3)
バラク・オバマ 勝利演説 2008

Barack Obama's Victory Speech 2008  B.jpg


 【YouTube】 Obama Victory Speech 2008

 

 (注) 4回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(3) ( 9′04″ to 13′15″)

          setbacks
There will be   and     .
          false starts
   つまずきや最初の失敗はあるだろう 

There are many
     多くの人がいる

                   decision
who won't agree with every   or      I make as President,
                   policy

   同意しないだろう   すべての決定や方針  私がたてた 大統領として 

and

we know that government can't solve every problem.
私たちは分かっている 政府は必ずしもすべての問題を解決できない

But しかし

I will always be honest with you
私はいつも正直でいる あなたたちに

about the challenges we face.
課題について 私たちが直面する

I will listen to you,
私はあなたがたの声に耳を傾ける

especially when we disagree.
特に 私たちが同意しないときに


And above all,
そして 何にもまして

I will ask you join
私はあなたがたに参加することを求める

in the work of remaking this nation
     仕事   この国を再建する

the only way it's been done in America
  唯一の方法   それはされてきた アメリカで
for two-hundred and twenty-one years −
  221年間

block by block,
ひとつひとつブロックを積んで

brick by brick,
ひとつひとつレンガを積んで

calloused hand by calloused hand.
硬くなった手で

What began twenty-one months ago
始まったこと 21ヶ月前に           
in the depths of winter
  真冬

can not end on this autumn night.
終わることはできない  この秋の夜に


This victory alone is not the change we seek.
この勝利だけが  変革ではない 私たちが求める

It is only the chance for us to make that change.
唯一のチャンス  私たちが変革する

And

that cannot happen
それは起こらない
if we go back to the way things were.
もし私たちが戻ってしまったら 以前の状況に


It cannot happen
それは起こりえない
without you.
あなたたちがいなければ

without a new spirit of service,
新しい奉仕の精神がなければ
a new spirit of sacrifice
新しい犠牲の精神がなければ


So let us summon
それで 喚起しよう 

a new spirit of patriotism of responsibility
   新しい愛国の精神       責任

where each of us resolves
私たちひとりひとりが決心して

  pitch in
   and
  work harder
to  and
  look after not only ourselves, but each other.

取りかかり、一生懸命に働き、私たちだけでなくお互いを世話をして
   



Let us remember that
思い出そう

if this financial crisis taught us anything,
もし 今回の金融危機が私たちに何かを教えてくれたなら

it's that we cannot have a thriving Wall Street
それは 私たちはウォール街だけ繁栄できない
while Main Street suffers
町の大通りが苦しんでいるのに

in this country,
この国では
we rise or fall as one nation;
私たちは栄えたり衰退する ひとつの国家として

as one people.
一つの国民として

Let us resist the temptation
  耐えよう     誘惑
                  partisanship
                   and
                  pettiness
to fall back on the same   and
                  immaturity
   戻る     同じ党派主義、狭量、未熟さ

that has poisoned our politics for so long.
   害してきた 私たちの政治 長い間


Let us remember that
思い出そう

it was a man from this state
 この州出身の男性がいた

who first carried the banner of the Republican Party
  最初に 先頭にたって共和党から乗り込んだ

 to the White House
   ホワイトハウスに
                      self-reliance,
                      individual liberty,
a party founded on the values of    and
                      national unity.
 党  設立された 価値観の基に 自立、個人の自由、国の団結

Those are values that we all share,
それら    価値    私たちみんなが共有している

and

while the Democratic Party has won a great victory tonight,
一方  民主党が大きな勝利を得た 今夜

we do so
私たちはそうしている 

             humility
with a measure of   and
             determination
   手段にして   謙虚さと決意

   to heal the divides that have held back our progress.
    正常化する 分断状態   遅らせてきた 進歩


As Lincoln said to a nation
〜ように リンカーンが言った 国民に 

far more divided than ours,
私たち以上に分裂していた

"We are not enemies, but friends…
though passion may have strained
it must not break our bonds of affection."

「我々は敵ではなく、友人だ
 感情は高ぶっていたかもしれないが
 好意の絆を壊してはいけない」

And

to those Americans
アメリカの皆さまへ
whose support I have yet to earn
 その支持を 私はまだ得られていない

I may not have won your vote,
私はあなたの票は得られなかったかもしれないが
  but
I hear your voices,
私はあなたたちの声は聞こえている

I need your help
私はあなたたちの助けが必要です

  and

I will be your President too.
私たちはあなたたちの大統領にもなる



And to all those watching tonight
   すべての人々へ 今晩見ている

 from beyond our shores,
 〜から 私たちの場所を越えたところ

      parliaments
 from   and
 〜から palaces
     議会や王宮
 
to those who are huddled around radios
  人々へ   集まっている ラジオの周りに

in the forgotten corners of our world,
    忘れられた世界の片隅で

our stories are singular,
私たちの物語はひとつだが
  but
our destiny is shared,
私たちの運命は共有される
  and
a new dawn of American leadership is at hand.
新しいアメリカの指導力の夜明けは 近づいている



(Cheers, applause)



To those - to those who would tear this world down
  人々へ  人々へ  この世界を破壊するだろう

we will defeat you.
私たちはあなたたちを打ち破る


              peace
To those who seek  and
              security
人々へ  平和と安全を求める 

we support you.
私たちはあなたたちを支援する

  And

to all those who have wondered
  人々へ  疑問を持っている
if America's beacon still burns as bright
〜かどうか アメリカのともし火がまだ燃えているか 明るく

tonight
今夜

we proved once more that
私たちはもう一度証明した

the true strength of our nation comes
   真の強さ   私たちの国  来る

 not 〜ではなく

     our the might of our arms
from    or
     the scale of our wealth,
〜から 私たちの武力や富の力

 but

from the enduring power of our ideals:
〜から 絶えざる理想の力

 democracy,

 liberty,

 opportunity,

  and

 unyielding hope.

 民主主義、自由、機会、不屈の希望


(Cheers, applause)


that is the true genius of America
それが真のアメリカの才能だ

that America can change.
   アメリカは変わることができる

Our union can be perfected.
 私たちの団結は完結できる

What we have already achieved
私たちがすでに成し遂げたことは、

gives us hope
私たちに希望を与えている

         can
for what we  and  achieve tomorrow.
         must
私たちが明日達成できること、明日達成しなければならないこと


Barack Obama's Victory Speech 2008  Chicago's Grant Park.jpg




posted by ついてるレオ at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

Barack Obama's Victory Speech 2008 (2)

Barack Obama's Victory Speech 2008 (2)
バラク・オバマ 勝利演説 2008

Barack Obama's Victory Speech 2008 A.jpg



 【YouTube】 Obama Victory Speech 2008

 

 (注) 4回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


(2) ( 6′18″ to 9′03″)

I was never the likeliest candidate for this office.
私は決して最有力候補でなかった     この党で

We didn't start
私たちはスタートできなかった

     much money
 with    or          .
     many endorsements
 十分な資金と支持者をもって

Our campaign was not hatched
私たちの選挙戦は始まらなかった

in the halls of Washington
  ワシントン大会場

it began
それは始まった

  the backyards of Des Moines
    デモインの裏庭
in     and
  the living rooms of Concord
    コンコードの居間
     and
  the front porches of Charleston.
  チャールストンの玄関先


It was built
それは建てられた

 by working men and women
   働く男女

 who dug into what little savings they had
    出してくれた 少なからずの蓄え 彼らが持った

 to give five dollars and ten dollars and twenty dollars
   与える 5ドル、10ドル、20ドル

 to this cause.
 これを起こすために


It grew strength
それは力を育てた

 from the young people
 若者から

 who rejected the myth of their generation's apathy
    拒否した 神話 彼らの世代の無気力

 who left their homes and their families
    家を離れ、家族を離れ

 for jobs that offered little pay and less sleep
    仕事のために 少ない報酬と睡眠時間を削って


It grew strength
それは力を育てた

 from the not-so-young people
 若くない人々から

 who braved the bitter cold and scorching heat
   勇敢に立ち向かった 厳しい寒さと暑さ

 to knock on the doors of perfect strangers;
   ノックした ドア まったく赤の他人

  and

 from the millions of Americans
 何百万のアメリカ人から

    volunteered,
    ボランティアとして集まり 
      and
 who  organized,
    組織をつくり
     and
    proved that more than two centuries later,
    証明した 200年以上のちに

    a government of the people, by the people and for the people
     * 人民の人民による人民のための政治

    has not perished from this Earth.
      滅びていない   この地から


This is your victory.
これはあなたたちの勝利です


(Cheers, applause)



I know you didn't do this just to win an election
私は知っている あなたたちがこの選挙に勝つためだけにした

  and そして

I know you didn't do it for me.
私は分かっている あなたたちが私のためにした

You did it
あなたたちはした

because you understand the enormity of the task that lies ahead.
なぜなら あなたがたは莫大な仕事を理解している 前途にある


For even as we celebrate tonight,
私たちは祝っているが  今夜

we know
私たちは分かっている

the challenges that tomorrow will bring
   課題     明日がもたらすであろう

are the greatest of our lifetime −
  最大のもの  私たちの生涯で

two wars,
2つの戦争       (注) イラクとアフガニスタン

a planet in peril,
危機に瀕した惑星   (注) 地球のこと

the worst financial crisis in a century.
最悪の金融危機    今世紀


Even as we stand here tonight,
私たちはここにいるが 今夜

we know
私たちは分かっている

there are brave Americans waking up
   勇敢なアメリカ人が目覚めている

   the deserts of Iraq
   イラクの砂漠
 in  and
   the mountains of Afghanistan
      山脈  アフガニスタン

 to risk their lives for us.
   命の危険を冒している 私たちのために


There are mothers and fathers
      母と父がいる

      lie awake  after their children fall asleep
      起きている 子どもたちが眠りについた後も

who will   and
                    make the mortgage,
                     or 
                    pay their doctor's bills,
      wonder how they'll   or
                    save enough for college.
      考えている
      いかに自分たちは、住宅ローンをつくり、医療費を払い、大学の費用を蓄える


       new energy to harness
       新しい開発すべきエネルギー

There is   and

       new jobs to be created;
       新しくつくる仕事がある

       new schools to build
       新しく建てる学校

        and

       threats to meet
       対処すべき脅威

        and

       alliances to repair.
       修復すべき同盟関係


The road ahead will be long.
  前途の道のりは長い

Our climb will be steep.
  私たちの登りは険しい

We may not get there
私たちはそこに着けないかもしれない

   one year
 in  or
   even one term,
 1年、あるいは1期(4年)で


but America
しかし、アメリカの皆さま

I have never been more hopeful
私は決してより希望を持てたことはない

than I am tonight that we will get there.
より 私がいる 今晩 私たちがそこにつくこと
(=今晩こそ希望を持てたのである)

I promise you
私はあなたたちに約束する

we as a people will get there.
私たち 国民として そこにたどりつく


(Cheers, applause)


 (続く)



 * 人民の人民による人民のための政治

 【ブログ】ついてるレオさん"Happy English School"
 The Gettysburg Address Abraham Lincoln ( 6 4 2014)
 
 南北戦争当時、合衆国大統領の座にあった
 エイブラハム・リンカーンが、ゲティスバーグ
 国立戦没者墓地の奉献式において演説を行いました

 約2分間の極めて短いスピーチでしたが
 米国史上最も重要な演説の1つとみなされていますキラキラ.gif


posted by ついてるレオ at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月18日

Barack Obama's Victory Speech 2008 (1)

Barack Obama's Victory Speech 2008 (1)
バラク・オバマ 勝利演説 2008

Barack Obama's Victory Speech 2008 @.jpg

2008年11月4日 アメリカ 
イリノイ州 シカゴで
24万人もの聴衆を前に
オバマ氏が選挙の勝利演説を行ないました

厳重な警戒のもと、
両サイドには防弾ガラスが置かれ、
たくさんの星条旗を背に

アメリカ初の黒人大統領オバマ氏の演説は

"後世に語り継がれるであろう傑出した演説"

だと言われています。

IではなくWe、Youを主語に多用して、
力強く熱く国民の協力と結束を呼び掛け
過去から現代、そして未来へとつながる
アメリカを共につくろうとする熱い思いに溢れている演説です


 (注) 4回シリーズ

    日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで原則的に左から右に訳しています

    同形反復は並列して解説しています


 【YouTube】 Obama Victory Speech 2008

 

(1) ( 0′00″ to 6′18″)

Hello, Chicago
こんばんは シカゴの皆さん


(Cheers, applause)


If there is anyone out there
もし 誰か そこにいるなら

who still doubts that America is a place
   まだ 疑っている  アメリカが場所

   where all things are possible;
   すべてのことが可能である

who still wonders
   まだ 疑問に思っている

   if the dream of our founders is alive in our time;
   〜かどうか 建国者の夢が生きている 私たちの時代

who still questions the power of our democracy,
   まだ たずねている   私たちの民主主義の力


tonight is your answer.
今夜があなたたちの答えだ



It's the answers told by lines
それ   人々が示した答え

                schools
that stretched around   and   
                churches
 広げられた 学校や教会のまわりに
   
in numbers this nation has never seen;
  数    この国が これまで見たことがない


by people
人々よって

who waited three hours and four hours,
    待った 3、4時間

many for the first time in their lives,
多くの人  初めて    人生で

because they believed
なぜなら 彼らは信じていた

that this time must be different;
     この時が 違う にちがいない

that their voice could be that difference.
     自分たちの声が その変革になりうる



It's the answer spoken  by
それは  答え 話された

 young and old,
 若者と高齢者

 rich and poor,
 金持ちの人と貧乏な人

 Democrat and Republican,
 民主党員と共和党員

 black, white,
 黒人と白人

 Hispanic, Asian,
 ヒスパニック、アジア系

 Native American,
 先住民

 gay, straight,
 同性愛者とそうでない人

 disabled and not disabled
 障害を持つ人とそうでない人

Americans who sent a message to the world:
アメリカ人  メッセージを世界に送った

that we have never been
   私たちは決してない 

 just a collection of individuals   
  ただの寄せ集め    個人

    or
            Red States
 a collection of   and
            Blue States
   寄せ集め   赤の州(共和党)や青の州(民主党)


     are,

we    and      the United States of America.

   always will be,

私たちは 今でも、これからいつも  アメリカ合衆国です


(Cheers, applause)



It's the answer
それ   答え

that led those who have been told for so long
   人々を導く  長い間言われてきた  

by so many
〜によって 多くの人

     cynical,
       and
 to be  fearful,   about what we can achieve
        and
     doubtful

 悲観的で、恐れていて、懐疑的である 私たちが達成すること

 
   put their hands on the arc of history
   歴史の弧に手を置いて

 to  and     
                  
   bend it once more toward the hope of a better day
   それを動かす もう一度   より良い明日の希望へ


It's been a long time coming,
長い時間かかった

but tonight,
しかし 今夜

because of what we did
なぜなら  私たちが成し遂げた

on this date,
この日に

in this election,
この選挙で

at this defining moment,
この決定的な瞬間に

change has come to America.
変化がやってきた アメリカに

(Cheers, applause)


A little bit earlier this evening,
  少し早く     この夜

I received an extraordinary gracious call
私は 受けた  とても丁寧な電話

from Senator McCain.
〜から マケイン上院議員


Senator McCain fought   long and hard in this campaign,
マケイン上院議員は戦った 長く 懸命に この選挙戦

and
            longer
he's fought even  and
            harder
彼は戦った もっと長く懸命に     

for the country that he loves.
国のために    彼が愛する

He has endured sacrifices for America
彼は犠牲に耐えてきた アメリカのために

that most of us cannot begin to imagine.
  大部分 私たち 始めることができない 想像すること

We are better off for the service
私たちは より良い暮らしをしている

            brave
rendered by this  and   leader.
            selfless

この勇敢で私心のない指導者によってあたえられた

        
I congratulate him
私は祝福する 彼を
     
I congratulate Governor Palin
私は祝福する  ベイリン知事

 for all that they've achieved,
   彼らが成し遂げたすべて

and

I look forward to working with them
私は楽しみにしている 一緒に働く

to renew this nation's promise in the months ahead.
この国の希望を新たにするために    これから



I want to thank my partner in this journey,
私は感謝したい 私の相棒  この旅の

         campaigned from his heart
         キャンペーンを行ない 心からの

a man  who    and

         spoke for the men and women
 男性      演説した  男女のために


   grew up with on the streets of Scranton
   育ち     通り   スクラントン

he  and

   rode with on the train home to Delaware,
彼は乗った   その帰宅する列車 〜へデラウェア

  the Vice President-elect of the United States,
   副大統領に選ばれた      合衆国

 Joe Biden.
 ジョー・バイデン 


And

I would not be standing here tonight
私はここに立つことはできなかっただろう 今夜

without the unyielding support of
〜なしには  揺るぎない援助

my best friend for the last sixteen years,
  親友     過去16年間


the rock of our family
   要    家族

 and

the love of my life
  生涯の愛する人

our nation's next First Lady,
私たちの次のファーストレディー

Michelle Obama
ミシェル・オバマ


Sasha
 and  
Malia
サーシャとマリア

I love you both more than you can imagine
私は あなたたち二人を愛している 想像する以上に

 and

you have earned the new puppy
新しい子犬ができて

 that's coming with us to the White House.
 行こう 私たちと一緒に ホワイトハウスへ

And

while she's no longer with us,
〜けれども 彼女はもうはや一緒にいないが

I know my grandmother is watching,
私は知っている 祖母が見守ってくれている

 along with the family that made me who I am.
 家族と一緒に 今の私を育ててくれた

  miss them tonight,
  彼らがいないことを寂しく思う 今夜

I   and

  know that my debt to them is beyond measure.
私は分かっている  私の彼らへの恩義は計り知れないものである

To my sister Maya,
  私の妹 マヤ
  my sister Alma,
  私の妹 アルマ
  all my other brothers and sisters,
  私のすべての他の兄弟姉妹たち

thank you so much
とてもありがとう

 for all the support that you've given me.
 すべての援助    あなたたちが私に与えてくれた

I am grateful to them.
私は感謝している 彼らに

And

to my campaign manager David Plouffe,
  選挙事務局長 デービッド・プルフ

  the unsung hero of this campaign,
  賞賛されていない英雄 この選挙

  who built the best -- the best political campaign,
    最高の、最高の政治選挙をつくった

I think, in the history of the United States of America.
 私は思う    アメリカ合衆国の歴史上


To my chief strategist David Axelrod,
  最高戦略責任者 デービッド・アクセルロッド

  who's been a partner with me  
    ずっと私のパートナー

  every step of the way.
  すべての道の段階で


To the best campaign team
  最高の選挙チーム 

  ever assembled in the history of politics
  これまで集まった 政治史で

  you made this happen,
  あなたたちがこのことが起こることを可能にした

  and

I am forever grateful
私はいつまでも感謝する

 for what you've sacrificed to get it done.
 あなたたちが犠牲を払ったこと そのことを成し遂げるために


But above all,
しかし、何にもまして

I will never forget
私は決して忘れない

who this victory truly belongs to
この勝利が本当は誰のものなのか

it belongs to you.
それは あなたたちのものです 

it belongs to you.
それは あなたたちのものです 

it belongs to you.
それは あなたたちのものです 

 (続く)

Barack Obama's Victory Speech 2008.jpg




posted by ついてるレオ at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月04日

The Gettysburg Address Abraham Lincoln

The Gettysburg Address Abraham Lincoln
ゲティスバーグ演説     エイブラハム・リンカーン

The Gettysburg Address Abraham Lincoln.jpg

 1863年11月19日
 ペンシルベニア州
 ゲティスバーグにある
 国立戦没者墓地の奉献式において、

 南北戦争爆弾(1861-65)当時、
 合衆国大統領の座にあった
 エイブラハム・リンカーンが演説を行いましたイベント

 約2分間の極めて短い
 スピーチでしたが
 米国史上最も重要な演説の
 1つとみなされていますexclamation


 (注) 日本語訳は英語の語順に従って
    カタマリで
    原則的に左から右に訳しています


 


[1]

Four score and seven years ago
87年前

our fathers brought forth, on this continent,
私たちの祖先 造り上げた    この大陸に

a new nation,
新しい国家

conceived in Liberty,
思いついた  自由

and
 
dedicated to the proposition
捧げられた    命題

that all men are created equal.
人はすべて平等に創造された


[2]

Now we are engaged
現在 私たちは真っただ中である

in a great civil war,
大きな内戦

testing
試されています

      that nation,
whether    or     so conceived and so dedicated,
      any nation
〜かどうか その国、  理念をもち、命題につくす

can long endure.
長きにわたって存続できるのか

We are met
私たちは会している

on a great battle-field of that war.
  この激戦地  戦争の

We have come
私たちはやってきた

to dedicate a portion of that field,
  戦場の一部を捧げるために

as a final resting place
〜として 最後の安息地

for those who here gave their lives
〜のために ここで命を捧げた人々

that that nation might live.
   この国が生きる

            fitting
It is altogether   and
            proper
  全く適切であり、正しい

that we should do this.
私たちがこうすることが



[3]

But, in a larger sense,
しかし より広い意味で考えると

we can not dedicate,
私たちは捧げることはできない

we can not consecrate,
私たちは浄化することができない

we can not hallow−this ground.
私たちは神聖化することもできない この地を

The brave men, living and dead,
勇敢な戦者たち 生きる者も死ぬ者も

who struggled here,
   ここで戦った

have consecrated it,
この地を清めている

far above our poor power
はるかに 私たちの力を超えている

to add or detract.
足したり引いたりする


          little note,
          ほとんど注目しない

The world will    nor       what we say here,
 世界は       ましてや     私たちがここで言うこと

          long remember
          長く覚えていない 

but しかし

it can never forget
決して忘れることはできない 

what they did here.
彼らがここでしたこと


It is for us the living, rather,
  私たち 生きる者のためである 

to be dedicated here
  ここで身を捧げるのは

to the unfinished work
  未完の仕事に

which they who fought here have thus far so nobly advanced.
    ここで戦ってくれた彼らが気高くも前進させてくれた

It is rather for us to be here  
 むしろ ここにいるのは 私たちのためである

dedicated to the great task remaining before us ―
  私たちの目の前にある大きな使命へ捧げる

that from these honored dead
   名誉ある戦死者たちから

we take increased devotion to that cause
私たちはさらに献身するする    大義へ 

for which they here gave the last full measure of devotion ―
      彼らがここで最後のすべてを捧げた

that we here highly resolve
   私たちが高らかに決意する  

that these dead shall not have died in vain ―
   彼らの死を無駄にしないこと

that this nation, under God, shall have a new birth of freedom ―
 この国において 神の導きのもと 新しい自由が誕生すること

and

that government of the people, by the people, for the people,
   人民の、人民の、人民のための政治

shall not perish from the earth.
この地上から絶やさないようにすること



【英語学習の大原則】

 You can understand English!
 You can use English!

 英語が本当に理解できて
 英語が使えるようになるためにも
 英語の語順(=「左から右」)で
 "カタマリ"で読みましょう!



posted by ついてるレオ at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(3)最終回

スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(3)最終回

スティーブ・ジョブ ズ 伝説のスピーチ.jpg

【YouTube】Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address


(3) ( 9′04″to 14′32″)

 My third story is about death.

  3つめは「死」に関するお話です


 When I was 17,
 I read a quote
 that went something like:

  私は17歳の時に
  このような言葉を読みました

  "If you live each day as if it was your last,
  someday you'll most certainly be right."

 「毎日、その日が
  人生最後の日と思って生きるなら
  いつか、必ず、あなたはその通りの日になる 」150.gif  (会場笑い)

 It made an impression on me,
 and since then, for the past 33 years,
 I have looked in the mirror every morning
 and asked myself:

  私にとって印象的な言葉になり
  それ以来、33年間
  私は毎朝、鏡を見て
  自分にこう問いかけてきました

  "If today were the last day of my life,
  would I want to do what I am about to do today?"

 「もし今日が人生最後の日ならば
  私が今日まさにやろうとしていることは
  私がやりたいことなのだろうか?」151.gif

 And whenever the answer has been "No"
 for too many days in a row,
 I know I need to change something.

  その答えが「いいえ」であることが
  何日も連続で続きすぎると
  私は何かを変えることが必要だと
  自覚している。


 
 Remembering that all will be dead soon
 is the most important tool I've ever encountered
 to help me make the big choices in life.

  すべての人はそう遠くないうちに死ぬと
  意識しておくことは
  私が出会った
  最も重要なツール150.gifである   
  人生で最大の選択をする際に  

 Because almost everything
 − all external expectations, all pride,
 all fear of embarrassment or failure −
 these things just fall away in the face of death,
 leaving only what is truly important.

  なぜなら、ほとんどのすべてのこと
  つまり、外部からの期待、プライド、
  屈辱や失敗に対する恐怖
  これらのことは死に直面すれば
  消えてなくなり80.gif  
  真に重要なものだけが残る

 Remembering that you are going to die
 is the best way I know
 to avoid the trap of thinking
 you have something to lose.

  死に向かっていることを
  意識していることは、
  私が知るには最善の策です

  何かを失って
  しまうかもしれないと思う
  罠にとらわれないために

 You are already naked.
 There is no reason not to follow your heart.

  あなたがたはすでに丸裸150.gifです
  自分の心に従わない理由はありません



 About a year ago
 I was diagnosed with cancer.
 I had a scan at 7:30 in the morning,
 and it clearly showed a tumor on my pancreas.

  1年ほど前
  私はガンと診断されました
  朝の7時30分にスキャンを受けて
  明らかに、すい臓に腫瘍が映っていました。

 I didn't even know what a pancreas was.
 The doctors told me
 this was almost certainly
  a type of cancer that is incurable,
 and that I should expect to live
 no longer than three to six months.

  私はすい臓が何だかさえも知らなかったのですが、
  医師たちが言うには
  これは確かに治らないタイプのガンであるということと
  長くても3ヶ月から6ヶ月の命だろうと

 My doctor advised me
 to go home and get my affairs in order,
 which is doctor's code for prepare to die.

  主治医は私に、アドバイスしました
  家に帰って身辺を整理しなさい
  それは、死の準備をしなさい163.gif という医師の言葉です。

 It means to try and tell your kids
 everything you thought
 you'd have the next 10 years
 to tell them in just a few months.

  それは、子どもたちに言おうとすることです
  今後10年かけて伝えたいことを
  この数ヶ月のうちに

 It means to make sure
 everything is buttoned up
 so that it will be as easy as possible for your family.

  それは、確認すること
  すべてを準備しておく
  家族ができるだけ対処しやすいように

 It means to say your goodbyes.

  それは さよならを告げる163.gif ということ




 I lived with that diagnosis all day.

  私はその診断書を抱えて
  1日中過ごしました。

 Later that evening I had a biopsy,
 where they stuck an endoscope down my throat,
 through my stomach and into my intestines,

  その夜、生検を受けて、
  内視鏡を喉から入れて、
  胃を通って腸に入れ

 put a needle into my pancreas
 and got a few cells from the tumor.

  針をすい臓に刺して
  腫瘍のいくつかの細胞が採取されました。 

 I was sedated, but my wife,
 who was there, told me
 that when they viewed the cells under a microscope
 the doctors started crying

  私は鎮静剤を受けていたのですが、
  立ち会った妻が言うには
  医師が顕微鏡で私の細胞を見た時
  叫び始めた  

 because it turned out
 to be a very rare form of pancreatic cancer
 that is curable with surgery.

  なぜなら、それは珍しい
  タイプのすい臓ガンで
  外科手術で治せるものではない

 I had the surgery
 and thankfully,
 I'm fine now.

  私は手術を受けて、
  ありがたいことに
  今は元気です150.gif       (会場大拍手139.gif
 


 This was the closest
 I've been to facing death,
 and I hope it’s the closest
 I get for a few more decades.

  これが私が最も近づいたこと
  死に直面した

  私はこのことが最も近いことを望みます
  この先何十年間の間 

 Having lived through it,
 I can now say this to you
 with a bit more certainty
 than when death was a useful
 but purely intellectual concept:

  このことを経験して、
  私は今このことを少しだけ
  確信をもって言うことができます
  死は有益だが純粋な頭の中の概念だった
  
 No one wants to die.
 Even people who want to go to heaven
 don't want to die to get there.

  誰も死にたくはない。
  たとえ天国に行きたい139.gifと思っている人でも
  そこに行くために死にたいと思わない     (会場笑い)

 And yet death is the destination
 we all share.  
 No one has ever escaped it.

  しかし、死は私たち
  みんなの行き先です。
  かつて誰もそこから逃れた者はいない。

 And that is as it should be,
 because death is very likely
 the single best invention of Life.

  それはそうあるべきなのです。
  なぜなら、死は生物にとって
  最高の発明であろうから

 It is Life's change agent.
 It clears out the old to make way for the new.
 
  それは変革の担い手
  古いものを取り除いて、
  新しいもののために道を開く 
 
 Right now the new is you,
 but someday not too long from now,
 you will gradually become the old
 and be cleared away.

  まさに今「新しいもの」はあなたです。
  しかし、今からいつか
  それほど遠からず

  あなたもしだいに
  「古いもの」となり
  取り除かれます

 Sorry to be so dramatic,
 but it is quite true.
 
  ドラマチックな表現で
  申し訳162.gifありませんが、
  これが真実です。




 Your time is limited,
 so don't waste it living someone else's life.

  あなたの時間は限られています。
  だから誰かの人生を生きて無駄にしてはいけない150.gif

 Don't be trapped by dogma
 - which is living
 with the results of other people's thinking.

  ドグマにとらわれてはいけない
  それは他の人たちの思考の結果と
  一緒に生きることだから 

 Don't let the noise of others' opinions
 drown out your own inner voice.

  他人の意見の雑音によって
  自分の内なる声が消されてしまわないようにしてください。

 And most important,
 have the courage
 to follow your heart and intuition.

  そして最も重要なことは、
  あなたの心や直感に従う勇気をもってください。

 They somehow already know
 what you truly want to become.

  心や直感150.gifは、すでに知っています
  あなたがほんとうに何になりたいのかを

 Everything else is secondary.
 
  他の全てのことは二次的なものです (会場大拍手139.gif




 When I was young,
 there was an amazing publication
 called The Whole Earth Catalog,
 which was one of the bibles of my generation.

  私が若い頃
  「ホール・アース・カタログ」70.gifという
  私の世代にとってはバイブルの1つであった
  驚くべき本がありました

  
 It was created by a fellow named Stewart Brand
 not far from here in Menlo Park,
 and he brought it to life with his poetic touch.

  それはスチュアート・ブランドという人が作りだしました
  ここからそう遠くないメンローパークに住む
  彼はそれに、私的なタッチで命を吹き込みました。

 This was in the late 1960's,
 before personal computers and desktop publishing,
 so it was all made
 with typewriters, scissors, and polaroid cameras.

  1960年代終わりごろで
  パソコンやデスクトップ印刷はまだない

  全てはタイプライターとはさみ、
  ポラロイドカメラで作られました

 It was sort of like Google in paperback form,
 35 years before Google came along:
 it was idealistic,
 and overflowing with neat tools and great notions.

  ペーパーバック版グーグルのようなもので
  グーグルが生まれる35年も前

  理想主義的で、満ちあふれていた
  いかしたツールやすばらしい考えで

 Stewart and his team put out
 several issues of The Whole Earth Catalog,
 and then when it had run its course,
 they put out a final issue.

  スチュアートと彼のチームは
  「ホール・アース・カタログ」を何度か発行し
  一通りのことをやり尽くしたところで
  最終号を出しました

 It was the mid-1970s, and I was your age.

  1970年代半ばのことで、
  私はちょうど今のあなた方と同じ年頃でした

 On the back cover of their final issue
 was a photograph of an early morning country road,
 the kind you might find yourself hitchhiking on
 if you were so adventurous.

  最終号の背表紙には、
  早朝の田舎道の写真がありました。

  ヒッチハイクの途上で
  一度は出会いそうな光景
  あなたがたが冒険好きなら

 Beneath it were the words:
  "Stay Hungry. Stay Foolish."

  写真の下にはこんな言葉が書かれていました。

  「ハングリーであれ。愚か者であれ」150.gif

 It was their farewell message
 as they signed off.

  それが彼らからの
  お別れのメッセージ163.gifでした。

 Stay Hungry.  Stay Foolish.

  ハングリーであれ。 愚か者であれ。

 And I have always wished that for myself.

  私は常に自分自身のために
  そうありたいと願ってきました

 And now, as you graduate to begin anew,
 I wish that for you.
 
  そして今、卒業して
  新たな人生を踏み出す
  あなたがたにそう願っています。


 Stay Hungry.

  ハングリーであれ。

 Stay Foolish.

  愚か者であれ。


 Thank you all very much.

  みなさん ありがとうございました  


 (会場大拍手139.gif


[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(3)最終回 (10 9 2011)


posted by ついてるレオ at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(2)

スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(2)

スティーブ・ジョブズ.jpg

【YouTube】Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address


(2) ( 5′38″to 8′54″)

 My second story is about love and loss.

 2つめは「愛」と「敗北」についてのお話です

 I was lucky −
 I found what I loved to do early in life

  私は幸運ハート.gifでした 
  私は自分が大好きなことを見つけることができた 
  人生の早い段階で

 Woz and I started Apple
 in my parents’garage
 when I was 20.

  ウォズとアップル社を始めた 
  私の実家のガレージで
  私が20歳の時に

 We worked hard, and in 10 years
 Apple had grown
 from just the two of us in a garage
 into a $2 billion company with over 4000 employees.  
  
  私たちは一生懸命働き、10年後
  アップル社は、
  たった2人のガレージ企業から
  従業員4000人以上の20億ドル企業に成長⤴した。

 We had just released our finest creation
 − the Macintosh − a year earlier,
 and I had just turned 30.

 And then I got fired.  

  私たちの最高の作品
  −マッキントッシュ−を発表して1年後
  私は30歳になっていた。

  そのとき、私は会社をクビ144.gifになった。



 How can you get fired
 from a company you started?

  どうしてクビになるのでしょうか? 
  自分が始めた会社から       (会場笑い)

 Well, as Apple grew
 we hired someone
 who I thought was very talented
 to run the company with me,

  アップルが大きくなるにつれて
  私たちは、人物を雇った
  私がとても有能と考えた人物を
  私と一緒に会社を経営してもらうために

 and for the first year or so
 things went well.

  そして、最初の1年ほどは順調だった
  
 But then
 our visions of the future began to diverge
 and eventually we had a falling out.

  しかし、それから
  私たちの将来ビジョンは離れ、
  最後は決定的な亀裂77.gifが生まれた。

 When we did,
 our Board of Directors sided with him.

 So at 30 I was out.
 And very publicly out.

  そうなったとき
  取締役会は彼を支持した。

  30歳になり
  私は、会社を追い出された。
  それも公然と追い出された80.gifのです。

 What had been the focus of my entire adult life
 was gone,
 and it was devastating.

  自分が大人になって打ち込んできたものが
  すべてなくなり、
  身も心もぼろぼろ143.gifでした。  


 
 I really didn't know
 what to do for a few months.
 I felt that I had let the previous generation
 of entrepreneurs down
 - that I had dropped the baton as it was being passed to me.

  私はほんとうに分からなかった 
  どうしたらいいか 数ヶ月の間
  私は思った 私は前の世代の起業家たちの
  名誉を汚してしまった
  つまり、バトンを落としてしまった156.gif 自分に渡された

 I met with David Packard and Bob Noyce
 and tried to apologize for screwing up so badly.

  私は、デビッド・パッカードとボブ・ノイスに会い
  謝ろうとした 全てをダメにしてしまったこと

 I was a very public failure,
 and I even thought about
 running away from the valley.

  私は、誰もが知る失敗者で
  そしてシリコンバレーから
  逃げ出す80.gifことさえ考えました。

 But something slowly began to dawn on me
 I still loved what I did.

  しかし、ゆっくりと何かが見え始めた
  私はまだ自分の仕事を愛していたハート.gifのです。

 The turn of events at Apple
 had not changed that one bit.

 I had been rejected, but
 I was still in love.

  アップルでの出来事はあったのだが、
  その気持ちは少しも変わらなかった。

  私は会社からは
  拒否されてしまったが、
  まだ仕事が好きだった。  

 And so I decided to start over.
 
  だからもう一度最初からやり直してみようと決めたのです。



 I didn't see it then,
 but it turned out that
 getting fired from Apple was
 the best thing that could have ever happened to me.

  その時は分からなかったが
  後で分かったことは
  アップルをクビになったことは
  私にとって最良の出来事139.gifだったのです。

 The heaviness of being successful was replaced
 by the lightness of being a beginner again,
 less sure about everything.

  成功者であることの重みが
  再び初心者であることの軽さに代わった
  すべてに確信はもてなくなったのだが

 It freed me
 to enter one of the most creative periods of my life.

  私は自由になり
  人生で最もクリエイティブな時期150.gif
  入ることができたのです。




 During the next five years,
 I started a company named NeXT,
 another company named Pixar,
 and fell in love with an amazing woman
 who would become my wife.

  それから次の5年間で
  私はNeXTという会社を立ち上げ、
  ピクサーという会社を作り、
  素晴らしい女性と恋に落ち、
  その女性と結婚しましたハート.gif

 Pixar went on to create the world's first computer
 animated feature film, Toy Story,
 and is now the most successful animation studio
 in the world.

  ピクサーは世界初のコンピュータ・アニメーション
  映画「トイ・ストーリー」を創り、
  今では世界で最も成功している
  アニメーション・スタジオとなりました。   (会場歓声139.gif)

「トイ・ストーリー」.jpg

 In a remarkable turn of events,
 Apple bought NeXT,
 I returned to Apple,
 and the technology we developed at NeXT
 is at the heart of Apple's current renaissance.

  思いがけない出来事から
  アップルがNeXTを買収し、
  私はアップルに復帰、
  NeXTが開発した技術は、
  最近のアップルの復活において中心的役割をはたしています。

 And Laurene and I have a wonderful family together.
 
  ローレンと私は一緒に素晴らしい家庭自宅.gifを築いています




 I'm pretty sure
 none of this would have happened
 if I hadn't been fired from Apple.

  私は確信しています
  これらのなにひとつ起こっていなかった
  もし私がアップルをクビにされていなかったら

 It was awful-tasting medicine,
 but I guess the patient needed it.

  それはひどい苦い薬でした、
  しかし、それが必要だったのです。

 Sometimes life hits you
 in the head with a brick.

  時として人生はあなたを襲う
  レンガで頭を殴られるような154.gif

 Don't lose faith.

  しかし信念を失ってはだめです。

 I'm convinced that
 the only thing that kept me going
 was that I loved what I did.

  私は確信しています
  私が仕事を続けられたった一つのことは
  自分のやっていることが大好きハート.gifだったことです。

 You've got to find what you love.

  あなたがたは、自分が愛することを見つけなければならない

 And that is as true for your work
 as it is for your lovers.

  それは仕事であると同様に
  愛する人も同じです。  

 Your work is going to fill a large part of your life,
 and the only way to be truly satisfied
 is to do what you believe is great work.

  仕事はあなたの人生の大部分を占めることになりますが
  ほんとうに満足するために必要なことはただ1つ
  あなたがたが素晴らしいと信じる仕事をすることです  

 And the only way to do great work is
 to love what you do.

  素晴らしい仕事をするのに必要なことはただ1つ
  自分が取り組んでいることを愛することハート.gifです

 If you haven't found it yet,
 keep looking, and don't settle.

  もしまだ見つかっていないなら
  探し続けてください。
  立ち止まってはいけない。

 As with all matters of the heart,
 you'll know when you find it.

  心150.gifは素晴らしいもので
  それを見つければ
  わかるものなのです

 And, like any great relationship,
 it just gets better and better
 as the years roll on.

  そして、素晴らしい関係と同様に
  どんどんよくなるのです
  年を重ねるごとに

 So keep looking.

  だから、探し続けてください
 
 Don't settle.

  立ち止まってはいけない

(会場大拍手139.gif

To be continuedキラキラ.gif

[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(2) (10 8 2011)

posted by ついてるレオ at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(1)

スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(1)

スティーブ・ジョブズ  献花.jpg

米アップルの共同創業者であり
前最高経営責任者(CEO)
スティーブ・ジョブズ氏キラキラ.gif

彼は、2005年6月12日
米国スタンフォード大卒業式学校.gifに招かれて
約15分間のスピーチを行いました

【YouTube】Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address


(1) ( 0′15″to 5′31″)

 Thank you
  ありがとうございます

 I am honored 
 to be with you today
 at your commencement
 from one of the finest universities in the world.
 
  私は光栄に思います 
  本日みなさんと同席できて 
  みなさんの卒業式に 
  世界有数の大学のひとつの

 

 Truth be told,
 I never graduated from college.

  実のところ
  私は大学を卒業していません 
 
 And this is the closest  
 I've ever gotten 
 to a college graduation.

  これが最も近い経験です 
  私が大学卒業に       (会場笑い)

 Today I want to tell you
 three stories from my life.
 
  今日私はあなたがたに人生で学んだ
  3つの話をしたいと思います

 That's it.  
 
  それだけです

 No big deal.  

  大したものではありません 

 Just three stories.

  たった3つのストーリーです



 The first story is about connecting the dots.
 
  最初の話は、点と点をつなぐ話です

 I dropped out of Reed College
 after the first 6 months,
 
  私はリード大学に入学して
  最初の半年でドロップアウトしました

 but then stayed around
 as a drop-in for another 18 months or so
 before I really quit.

  しかし、それから
  18ヶ月ほど大学に残って、
  実際に退学しました



 So why did I drop out?
  
  なぜドロップアウトしたのか?

 It started before I was born.

  話は戻って私の生まれる前のことでした

 My biological mother was a young,
 unwed college graduate student,

  私の生みの親は、若い
  未婚の大学院生だった

 and she decided to put me up for adoption.
 
  それで、私を養子に出すことに決めた。

 She felt very strongly that
 I should be adopted by college graduates,

  彼女が強く考えていたことは 
  私は大卒者の家庭で養われるべきだ

 so everything was all set for me
 to be adopted at birth
 by a lawyer and his wife.   

  それで、すべては手はずが整っていた
  弁護士の夫婦と養子縁組の

 Except that when I popped out
 they decided at the last minute
 that they really wanted a girl.
 
  しかし私が生まれた最後の土壇場で、
  彼らは女の子が欲しいということになった

 So my parents, who were on a waiting list,
 got a call in the middle of the night asking:

  それで、私の両親は、
  養子縁組待ちのリストにあったので、
  夜遅くに電話がありました

  "We have an unexpected baby boy;
 do you want him?"
 
 「予定外の男の赤ちゃんが生まれました。
  養子縁組を希望しますか?」

 They said: "Of course."
  
  両親は言いました。 「もちろん」

 My biological mother found out later
 that my mother had never graduated from college and
 that my father had never graduated from high school.

  その後、生みの母親は
  私の母は大卒ではなく、
  私の父は高卒でないことを知りました。

 She refused to sign the final adoption papers.
  
  生みの母親は養子縁組の最終書類の著名を拒否しました。

 She only relented a few months later
 when my parents promised
 that I would someday go to college.

  彼女の態度が変わったのは数ヶ月後で、
  私の両親が、私をいつか
  大学に行かせると約束したのです。

 This was the start in my life.

  これが私の人生のスタートでした。




 And 17 years later I did go to college.
  
  17年後、私は大学に行きました
 
 But I naively chose a college
 that was almost as expensive as Stanford,

  しかし、私は単純に大学を選びました 
  スタンフォード並みに学費の高い

 and all of my working-class parents' savings
 were being spent on my college tuition.
 
  そして、労働者階級並みの私の両親の貯蓄は
  すべて学費に費やされていました

 After six months, I couldn't see the value in it.

  6ヶ月後、私は大学に価値を見出せなくなりました

 I had no idea what I wanted to do with my life
 and no idea how college was going
 to help me figure it out.

  私は人生において何をしたいのか、
  それを見つけるために大学が何の役に立つのかが
  まったく分からなかった。

 And here I was spending all of the money
 my parents had saved their entire life.

  でも、ここで私はすべてのお金を使おうとしている 
  両親が生涯かけて貯めてきた

 So I decided to drop out and trust
 that it would all work out OK.

  それで私は退学すると決めて、
  これですべてうまくいくだろうと信じました (会場笑い)

 It was pretty scary at the time, but looking back
 it was one of the best decisions I ever made.

  当時はとても恐ろしかったが、振り返ると、
  それは私の人生で最良の決断だった     

 The minute I dropped out I could stop
 taking the required classes that didn't interest me,
 and begin dropping in on the ones that looked interesting.
 
 ドロップアウトしたらすぐに、
 私は興味を持てない必修科目はやめて、
 それらよりおもしろそうな科目に出席し始めた。



 It wasn't all romantic.
 I didn't have a dorm room,
 so I slept on the floor in friends' rooms,
 I returned coke bottles
 for the 5¢ deposits to buy food with,

  すべてが、いい話であるとは限らなかった。
  私は、寮の部屋はなかったので、
  夜は友人の部屋の床で寝て、
  昼はコークの瓶を店に返すともらえる
  5セントを集めて、
  食べものを買ったりした。

 and I would walk the 7 miles
 across town every Sunday night
 to get one good meal a week
 at the Hare Krishna temple.

  毎週日曜日の夜は、
  7マイル(約10キロ)歩いて、
  ハーレ・クリシュナ寺院に行って、
  おいしい食事を食べた。

 I loved it.
 
  あれは大好きでした

 And much of what I stumbled into by following
 my curiosity and intuition turned out
 to be priceless later on.

  自分の趣味と直感に従って動きまわっているうちに、
  結果としてわかったのは、
  この上なく価値のあるものだったのです。




 Let me give you one example:

  例をひとつ挙げてみましょう

 Reed College at that time offered perhaps
 the best calligraphy instruction in the country.

  リード大学は、当時カリグラフィ教育において
  おそらくアメリカ最高水準でした

 Throughout the campus
 every poster, every label on every drawer,
 was beautifully hand calligraphed.

  キャンパス内どこでも、
  すべてのポスター、戸棚のすべてのラベルが
  美しく手書きのカリグラフィで飾られていました
 
 Because I had dropped out and
 didn't have to take the normal classes,
 I decided to take a calligraphy class
  to learn how to do this.

  私はすでにドロップアウトしていて、
  普通の授業には出席しなくてもよかったので、
  私はカリグラフィの授業に出て、
  そのやり方を学ぼうと決めました
 
 I learned
 about serif and san serif typefaces,
 about varying the amount of space
 between different letter combinations,
 about what makes great typography great.

  私が学んだのは、
  セリフとサンセリフの書体、
  さまざまな字の組み合わせに応じて
  文字間隔を調整する手法、
  何が美しい字体をすばらしくするのかでした。

 It was beautiful, historical,
 artistically subtle in a way
 that science can't capture,
 and I found it fascinating.

  それは美しく、歴史的で、
  科学でとらえられない
  芸術的に繊細なもので、
  私は夢中になりました。




 None of this had even a hope of
 any practical application in my life.

  このとき、これらが実際に役立つ可能性がある
  とは思ってもいなかった 私の人生において

 But ten years later,
 when we were designing the first Macintosh computer,
 it all came back to me.

  しかし、10年後、
  最初のマッキントッシュ・コンピュータを
  設計していたとき、そのことがよみがえってきました。

 And we designed it all into the Mac.
 
  そして、私たちはそれをすべてマックに組み込みました。

 It was the first computer with beautiful typography.
 
  最初のコンピュータです 美しいフォントを持った

 If I had never dropped in on that single course in college,
 the Mac would have never had multiple typefaces
 or proportionally spaced fonts.

  もし私が、大学でその授業に入り込んでいなかったら、
  マックは複数のフォントも字間調整フォントも
  持っていなかっただろう。
 
 And since Windows just copied the Mac,
 it's likely that no personal computer would have them.
 
  そして、ウィンドウズは
  ただマックを真似たものなので
  パソコンがそれらを持つことはなかっただろう (会場笑い&拍手&歓声)

 If I had never dropped out,
 I would have never dropped in
 on this calligraphy class,
 and personal computers might not have
 the wonderful typography that they do.

  もし私が、ドロップアウトしていなかったら、
  あのカリグラフィのクラスに入り込むこともなく
  パソコンが現在のようなすばらしいフォントを
  持つことがなかっただろう
 
 Of course it was impossible
 to connect the dots looking forward
 when I was in college.

  もちろん、先(=将来)のことを見通して
  点と点をつなぐことは不可能でした  
  私が大学にいた時

 But it was very, very clear
 looking backwards ten years later.

  しかし、とても、とてもはっきりと見えたのです 
  10年後から後(=過去)を振り返って見ると



 Again, you can't connect the dots looking forward;
 you can only connect them looking backwards.

  繰り返し言いますが、
  将来を見通して点と点をつなげることはできない。
  後を振り返って初めてできることなのです

 So you have to trust
 that the dots will somehow connect in your future.
 
  だから、信じなければならない 
  点と点がいつか将来つながるということ 150.gif

 You have to trust in something
 − your gut, destiny, life, karma, whatever.
 
  信じなければならない 
  自分の勇気、運命、人生、カルマ、何でも

 Because believing the dots will connect down the road,
 it gives you confidence to follow your heart;

  なぜなら点がつながることを信じることで
  自分の心に従う自信を与えてくれる

 even it leads you off the well-worn path.

  たとえ多くの人が通る道からはずれても

 And that will make all the difference.

  このことが大きな違いをもたらすのです

To be continuedキラキラ.gif                     

 (参考) 原文&動画はこちら Stanford Report, June 14, 2005
 You've got to find what you love 


[関連記事]
【ブログ】ついてるレオさん"ハッピー日記"鉛筆.gif
スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ(1) (10 7 2011)

posted by ついてるレオ at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 有名人演説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする